- ベストアンサー
- 困ってます
映画における英語について
最近,DVDを見ていて気になったのですが,英語の映画を英語字幕で見るとすべての言葉が表示されます。(一言一句もらさず) 英語はさっぱり理解できませんが,読み取ることは十分できます。 ところが日本の映画や日本語吹替え版の日本語字幕を見るとかなり内容を端折っています。(それでも読みづらい) これは英語のセリフが映画用みたいな感じで省略されているのでしょうか? それとも,もともと日常会話があのくらいの単語数なのでしょうか? 質問がちょっと分かり辛いかもしれませんが,何卒ご回答よろしくお願いします。

- 回答数8
- 閲覧数273
- ありがとう数10
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.8
- babyzsong
- ベストアンサー率17% (6/35)
アメリカで発売されたDVDを英語字幕を出してよく見てます。 私は英語がまだ得意じゃないので、それを理解の助けにしてます。 ご質問のように >すべての言葉が表示されます。(一言一句もらさず) ということは無いと思います。 No.5の「Horus」さんもおっしゃってるように、 ちょっとしたあいづちなんかは端折られていますよ。 想像ですが、「yusei」さんのご覧になったのはゆったりした雰囲気の作品だったのではないでしょうか? 英語字幕を作る側は、出来るだけ実際の音声に忠実にしようとするでしょうから、 ゆったりとしたセリフに間も十分あれば、一字一句もらさずに書くと思います。 間とリズム感が命のコメディをご覧になってみれば、 英語字幕の端折りに気付くはずです!(^^) >これは英語のセリフが映画用みたいな感じで省略されているのでしょうか? 映画の中の英語が「映画用」(実際とは違う)ということはないと思います。 もっとも日本の映画においても同じように、日常の会話とは違う不自然さもあると思います。 う~ん、たとえがとっさには思いつきません。(^^;) この文章で分かり辛いことがあれば、補足してください。 とりあえず、英語字幕の端折りについてだけ回答とさせていただきます。
関連するQ&A
- 英語で「字幕入りDVD」って?
「日本語字幕入りDVD」や「英語字幕入り映画」って、英語で何と言うのでしょうか? "a DVD which is English sub in" みたいな感じでしょうか? それとも、バシッと一言で表す単語がありますか?
- ベストアンサー
- 英語
- 映画「卒業」の英語のセリフが知りたい
映画「卒業」(ダスティン・ホフマン主演)の英語のセリフを知りたい のですが何か手段はないでしょうか? ・DVDの英語字幕付きを探しましたが見つかりませんでした。 (もちろん日本語字幕はあります) ・名作完全セリフ集というシリーズ本がありますが、卒業はありません。 ・amazonの海外サイトも見ましたが、当然字幕はなし。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
- CDでの英語勉強法について
私は英語学習で一番重要なのは続ける事だと思います。しかし今までは途中で退屈になり投げ出してしまいました。 今はレンタルCDでアメリカ映画を英語の字幕で覚えようとしています。映画なら退屈しませんから。しかし、知らない単語が出てきて意味が分かりません。日本語字幕と英語字幕が二階建てで表示されていれば良いと思います。そんなCDはあるでしょうか? あるいは、日本語字幕と英語字幕とを紙芝居みたいに交互に表示させる方法はあるでしょうか?
- ベストアンサー
- 英語
その他の回答 (7)
- 回答No.7
- kittylover
- ベストアンサー率22% (25/113)
英語と英語字幕は同じではないですよ^^ せりふと字幕が違ってる事はよくあります。 DVDの英語字幕は多分、スクリプトの原文を載せている為、このような事に なるのでしょうね。 これは答えになっていますでしょうか?
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 >DVDの英語字幕は多分、スクリプトの原文を載せている為、このような事に なるのでしょうね。 それなら日本語字幕も原文どおり載せることができるということですよね。(読める読めないは別にして。例えば字幕1は通常の端折り版,字幕2は完全版みたいな感じ)
- 回答No.6
- farao
- ベストアンサー率50% (3/6)
日本語字幕の内容ですが、 偶然TVで字幕を作る人が言っていたことを書きます 日本語字幕は英語の直訳にはなっていないそうです。 特にパロディーなどは海外では笑える内容の言葉が 日本人が読んでも笑えない、もしくは意味がわからない などがあるようで日本風にアレンジしています。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 質問が分かり辛かったですね。すみません。
- 回答No.5
- Horus
- ベストアンサー率14% (78/528)
映画のセリフ自体は特に省略はされてないはずです。それなりに効果だけが優先されるはずです。すなわち、自然な英語に極めて近いものだと思います。もちろん非日常的な作品においてはその限りではありませんが。 それと、セリフと英語字幕は全く同じものではないようです。省略というよりも、障害者の理解のためだからだろうと思います。例えば、明らかに、Yeah とか All Right とか言っているところ、Yes になってたりします。 セリフはあるのに入っていないところもあります。これは明らかに時間が足りないからだと思います。でも大体入っているように感じられるのは、日本語字幕ほどよりははるかに無理が無いからです。 英語字幕をファイルにとって、スクリーンプレイ(これは、発音どおり忠実に編集したものだそうで、注釈や訳もついてます。)などと見比べてみると、やっぱり少し違うものです。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 >Yeah とか All Right とか言っているところ、Yes になってたりします。 それは気付きませんでした。^^; >日本語字幕ほどよりははるかに無理が無いからです。 やっぱり根本的な言葉上の違いでしょうね。
- 回答No.4
- boris
- ベストアンサー率39% (26/66)
全くのしろうと考えなのですが、英語字幕の場合は、映画のスクリプトをそのまま転記しただけですよね。聴覚障害者や英語学習者にとっては、口の動きに合わせて聞き取る必要があるのだと思います。その場合、ズレていたり、はしょられていたりしたら気持ちが悪いですよね。映画のセリフの量は、映画それぞれによって随分違うと思います。哲学的な映画や、こだわりの映画などはセリフがものすごく多かったりしますよね。逆にアクション物は単純なスクリプトのものが多いし。 一方、字幕翻訳の方は、映画を楽しむための手段なので、字幕を読んでいるという意識を視聴者に与えずに意味やニュアンスを充分に伝えることが必要になるわけで、回答者の方々がおっしゃっているように、「はしょる」必要がどうしてもあるのだと思います。これを成し遂げている字幕翻訳者はスゴイですよね(時々明らかな誤訳もあるけれど・・・)。
質問者からのお礼
さっそくのご回答ありがとうございます。
質問者からの補足
>映画のスクリプトをそのまま転記しただけですよね。 ということはアメリカ人が読んだ場合に読みきれない人がいるということでしょうか? それならばアメリカで製作されたアメリカ映画の英語字幕はやっぱり端折ってるんでしょうか? やっぱり変な質問ですね。すみません。
- 回答No.3
- blue5586p
- ベストアンサー率27% (1611/5843)
以前、NHKで放送された、「オトナの試験」という10分間のスポット番組で、洋画の字幕翻訳家の仕事が紹介されたことがあります。その内容を完全には覚えていませんが、それも参考にして回答しますと。まず、字数制限があり、その制限内でいかにうまく内容を伝達するかがカギで、大変難しい仕事だそうです。 また、映画のストーリー展開によっては、若干の脚色も加えることがあり たとえば「I LOVE YOU」を「私はあなたを愛している」ではなく 「私はあなたなんか大キライ」と、全く反対の意味に訳すこともあるそうです。 やはり、一番の問題は字数制限にあると思います。
質問者からのお礼
さっそくのご回答ありがとうございます。
質問者からの補足
質問がやっぱり分かり辛かったですね。どうもすみません。 日本語字幕が端折られている理由ではなく,英語と英語字幕がまったく同じ理由が知りたかったんです。 >これは英語のセリフが映画用みたいな感じで省略されているのでしょうか? それとも,もともと日常会話があのくらいの単語数なのでしょうか?
- 回答No.2
- h_anabi
- ベストアンサー率24% (48/195)
専門家ではないので、うまく説明できないかも知れませんが…。 人間が1秒間に読める文字数が、普通の人で大体4~5文字なんだそうです。それと字幕には文字数の制限があり、正確な数は分かりませんが、画面の幅に合わせて数が決まっているそうです。また、英語と日本語では文法なども大きく違いますから、そのまま訳したのではまどろっこしくて、画面を見るひまがなくなってしまいます。それら全てを踏まえた上で、日本人に分かりやすく字幕は作られているようです。 ですから、実際に英語字幕を見てしまうとなんだかずいぶん省略されてるなぁという印象になるんですね。 つたない説明ですが、お分かりいただけたでしょうか?
質問者からのお礼
さっそくのご回答ありがとうございます。
質問者からの補足
質問がやっぱり分かり辛かったですね。どうもすみません。 日本語字幕が端折られている理由ではなく,英語と英語字幕がまったく同じ理由が知りたかったんです。 >これは英語のセリフが映画用みたいな感じで省略されているのでしょうか? それとも,もともと日常会話があのくらいの単語数なのでしょうか?
- 回答No.1

字幕翻訳の世界では、1秒=4文字という約束事があるのです。 詳しくは私にもわからないのですが、字幕で映画の内容を理解しようとすると、 吹き替えの場合で理解できる分と同じというわけにはいきません。 場面の移り変わりによって、どうしても、読むスピードというのが 限られてきてしまうのです。 なので、あの字幕翻訳の一文字一文字には、短くても いろんな深い意味が込められてることが多いと思います。 字幕翻訳者の方は、ある意味、「脚本家」でもあると私は思います。
質問者からのお礼
さっそくのご回答ありがとうございます。
質問者からの補足
質問がやっぱり分かり辛かったですね。どうもすみません。 日本語字幕が端折られている理由ではなく,英語と英語字幕がまったく同じ理由が知りたかったんです。 >これは英語のセリフが映画用みたいな感じで省略されているのでしょうか? それとも,もともと日常会話があのくらいの単語数なのでしょうか?
関連するQ&A
- 映画「沈まぬ太陽」の英語字幕付きのDVDは、発売されていますか? 一般
映画「沈まぬ太陽」の英語字幕付きのDVDは、発売されていますか? 一般に発売されているのは日本語字幕だけだと思うのですが、英語字幕の選択もあるのでしょうか? 英語題の”The Unbroken" でも検索してみても見つけられませんでした。 どなたかわかる方がいましたら教えてください。
- 締切済み
- 日本映画・邦画
- 英会話について。
日常英会話くらいのレベルを話せるようになるには、 まず何から始めたらいいのでしょうか? 今の所、CD付の日常英会話の本を買って通勤中の車の中で聞いたり(往復約30分)、 海外ドラマのDVD(もともと日本語字幕・吹替なし)を購入して見たりしています。 DVDは、雰囲気的にこういう方向に内容が進んでいるんだろうと理解できるのみで、 細かい会話はほとんど分かりません。英語字幕を出して少し理解できるようになり、 さらに字幕をノートなどに書き出して分からない単語を辞書で調べたりして やっとまた少しだけ理解出来るようになります。 しかし辞書で調べても分からないものも当然たくさんあります。 何もしないよりはましだと自分に言い聞かせているんですが、 実際、私の英語はかなりレベルが低いと思います。 どうすればいいでしょうか?
- ベストアンサー
- 英語
- 洋画の字幕 英語 日本語
洋画を見ていて、劇中の中の英語のセリフと日本語訳の字幕が気になって(異訳とか独特な言い回しとか勉強のために) 巻き戻して、英語字幕に戻してみたりするんですが いちいち切り替えなければならないので非常に面倒くさいのですね たとえば、英語字幕と日本語字幕を一緒に表示するのは可能なんですかね? というより可能だと思うんですけど、そういうのってどこに要望すればいいんですかね? 皆さんどう思いますか?このアイデア
- ベストアンサー
- 洋画
- ブレイブストーリー英語字幕版?
ブレイブストーリーを見に行きたいのですが、 いつも行く映画館では「ブレイブストーリー英語字幕版」しかやってません。 この英語字幕版って、単純に日本語字幕の逆なんでしょうか。 実際見た人がいたら、どうでしたか?字幕は邪魔になりませんか?
- ベストアンサー
- 日本映画・邦画
- 英語版のビデオの入手
(1)パトレイバーなどの海外版の日本のアニメビデオを入手したいのですが可能なのでしょうか? (2)またそのような場合はセリフは日本語で英語字幕になるのでしょうか? あるいは英語吹き替えに日本語字幕? 情報をよろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- 英語勉強のために、映画を英語字幕で効果的に見るには??
英語の勉強のために英語の映画を英語字幕で見ようと思っています。 その際ですが、一度日本語字幕で見て内容を理解して見た方がいいか。もしくは内容はまったく分からない状態で字幕を見ながら考えたほうがいいか。どちらがより効果的に英語を勉強出来るかアドバイス頂けますか。 当方英語中級程度、TOEIC650点ほどになります。
- ベストアンサー
- 英語
- 洋画で英語の勉強をしたい。
英語の勉強のために、毎日洋画を日本語字幕で見ています。英語字幕で見るのが良いみたいですが、日本語字幕しかない場合が多いです。日本語字幕で洋画を見るのも英語の勉強になるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 英語
- 映画で英語を学びたいのですが・・・
映画を見ながらネイティブな表現の勉強をしようと思って観ているのですが・・・ 1、音声:英語 字幕:日本語 内容を知りたくなり、英語を聞き取るのは難しいし、さらにそこから意味まで読み取るのはさらに難しいので、どうしても日本語字幕を観てしまい、結局英語の学習になってません。 2、音声:英語 字幕:英語 英語字幕の表示だと、英語で何となく雰囲気を読み取れはするのですが、難しい言い回しが使われていたり、字幕の流れが速かったりして、全体的にストーリーを消化不足になってしまい、観た気がしません。 そこで、「英語台詞と日本語訳」を同時に得られる様なサイトはないでしょうか? ネイティブな表現の蓄積が、映画を観る道へと繋がっていくと思うので。 また、他に安価でこの目的を達せられる方法はないでしょうか? 知ってらっしゃる方が居られましたら、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 洋画
- プレイステーション2で日本語字幕2が付けられません!(泣)
タイトルの通りです。相当ショックを受けております。 型番はSCPH-37000Lです。(昨年夏の夏季限定カラーだったと思うのでたぶん…) 日本語字幕2というのは、日本語吹替用字幕です。(PS2のリモコン操作では普通の字幕が「日本語字幕1」、日本語吹替用字幕が「日本語字幕2」と表示されています。だと思います。。) DVD再生時のメニュー画面で日本語吹替用字幕、もしくはリモコンで日本語字幕2に切り替えても、字幕が表示されないんです。英語音声だけ…。 これってどうにもならないんでしょうか?(泣) 私はゲームではなく、主にDVDビデオ再生にPS2を使っているので、どうにもならないのならショックでなりません。外国語の分からない私にはたかが字幕、されど字幕です。字幕の内容で感動もだいぶ違ってきます。 一応説明書も読みましたが、どうも分かりません。 もし吹替用字幕が本当に表示できないとしたら、これはどういったことでしょうか。 PS2が「日本語字幕2」だけを拒否しているということでしょうか?? でもそれだったらリモコンに「日本語字幕2」が組み込まれていること自体おかしいし…。 すみません。こんがらがってきました。 DVDソフトは字幕メニューに「日本語字幕」に加え、「日本語吹替用字幕」があるもの、2本でためしてみたので、ソフトのほうの問題とは思えません。 PS2のほうも、日本語字幕、英語字幕、字幕オフには切り替えられるため、故障とは思えません。 すみません。長くなってしまいました。 つまりは日本語吹替用字幕は表示できるのでしょうか?という質問です。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 >ゆったりした雰囲気の作品 どたばたコメディでも完璧だったように感じたから質問させてもらいました。勘違いだったようですね。^^; >映画の中の英語が「映画用」(実際とは違う)ということはないと思います。 もっとも日本の映画においても同じように、日常の会話とは違う不自然さもあると思います。 多少はやっぱり有るんですね。ありがとうございました。