• ベストアンサー

大事に育てているドラゴンバンブーの葉が黄色くなってきた!

4年前から大事に大事に育ててきたドラゴンバンブーの葉先が、黄色くなってきてしまいました!一番上の大きな葉数枚です。何かの病気でしょうか?どういう処置をしたら元気に戻るでしょうか? ガーデニングは全くしないので知識がなく困っています。 どなたかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.2

 ドラゴンバンブー(ミリオンバンブー)を水栽培で育てていますので良かったら参考にして下さい。  補足で水栽培で育てられていると書かれていますが、水栽培に特に肥料は必要ありません。うちのも同じぐらい古いですが何もしていなくて大丈夫です。今は寒いので沖縄などの暖かい地域にお住まいでない限り半休眠状態になっていますので余計に肥料は必要ありません。もし肥料を与えるなら5~6月頃から与えるようにして下さい。  日当たりはいかがですか?うちのは一度日光浴をさせようと日当たりの良い所に置いたら葉が焼けた事があります。室内の自然光だけで十分なようです。  エアコンの風が直接当たる所に置いてませんか?エアコンの風はどの植物にも大敵なので避けた方が良いです。  根の状態はいかがでしょう?今寒くて半休眠状態になっている時に肥料などをやると痛んでいる可能性があります。根腐れ防止剤(ゼオライトや石みたいなもの)も売っていますので水を全部捨てて新しい水に変えてみた後に使ってみて下さい。 http://www.engei-support.com/shop/shop.cgi?No=504  耐寒性はあまりありませんので容器をフェルトのような厚手の素材で包んでもかなり効果があります。雑貨屋さんなんかでフラワーベースカバーという名前で売ってます。窓辺に置いているなら寒暖の差が激しいので、夜は窓辺から少し離しておくと良いです。  育て方を貼っておきました。ご参考までに。 http://www.momohanaya-green.com/shopdetail/001000000004/

no---
質問者

お礼

とても詳しく有り難う御座います! わたしは体質的に土いじりはできないので、水だけですくすく育ってくれた今あるドラゴンバンブーがとても大切なのです(;.;) 寒さが原因なんですね。肥料は2~3ヶ月毎にごくごく少量を与えています。今の水に前回の肥料が残っているかもしれないので、たった今水を替えました。初夏まで肥料は与えないことにします。 置いている場所は、日もエアコンの風も当たらない、キッチン前のカウンターです。いつも眺めて話しかけたりしています^^ 今日から、気温が下がる夜は自分の部屋に連れて行く事にします! 根は大丈夫そうです。とても張りがあるし、青緑色した若い根も元気にくるくるっとしていますので。リンクを有り難う御座いました。念のため、根腐れ防止剤買ってきます。前に育てていたバンブーは、すべて、1年もたたないで、茎本体がふにゃふにゃになって、無惨に枯れてしまいました。今思えば根腐れしてたのかもしれません。 容器はお気に入りのグラスを使っています。家にあるものを工夫して耐寒性を高めるよう、包んでみます。 ご親切、感謝します。ご回答有り難う御座いました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nnkenichi
  • ベストアンサー率31% (56/178)
回答No.3

おそらく寒さが原因ですね。葉の黄ばみは肥料関連、寒さなどが原因で黄ばみます。 水の中で育てていますから当然、水は冷たいですよね。一番効果があるのは土に植え替えてしまうことです。土は水と違って保温効果抜群ですから(土の粒子の間に空気が入いることで) 部屋の隅、窓側などにおいてあるようでしたら部屋の中心部へ移動すると良いです。置き場所も夜間、人の居る部屋が好ましいですよね。

no---
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。 体質的に土いじりはできないので、今あるバンブーをとても大切にしています^^ 寒さがよくなかったんですね。夜は、自分の寝室に連れていく事にします。絶対、枯らさないぞ! ご親切に感謝いたします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

温度は大丈夫ですか?植えかえはしましたか?根づまりの可能性があります。一回り大きな鉢に植え替えてしばらく様子を見てください。 http://www.momohanaya-green.com/shopdetail/001000000004/

no---
質問者

補足

すいません。水だけで育てている状態です。時々栄養剤を水にさしています。この育て方で、買った時(100円でした!)全長20センチほどだった背丈が、今は、ほぼ倍になってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ミリオンバンブーの水を切らして葉が折れてしまいました

    5日前の引越しの際に、セラミスに植えて育てていたミリオンバンブーを倒してしまい、しばらく気づかずに根がむき出しの状態になってしまいました。 葉が茎の根元から折れてしまい、またセラミスに植えて水をやったのですが全く良くならず、むしろさらに元気がなくなっているように見えます。 どのようにしたら回復するでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大きく育ったミリオンバンブー

    1年近くミリオンバンブーをダイニングに置いています。 高さは30センチたらずぐらいです。 枝は二手に分かれています。 この枝がかなり大きく育っていて、だんだん重くなってきました。 買った花屋さんでは「枝を根元から折ってまた水に差すといいよ」と 言われたのですが、その勇気がありません(>_<) 枝の根元はまだまだ葉っぱが出てきそうなので。。。 幹っぽくなってれば迷わないんですが。 ほんとに切っても大丈夫ですか? ちなみに植物には全然明るくなく、ガーデニング知識も一切ないです。 その辺を踏まえて回答いただけると助かります。

  • 長く伸びたミリオンバンブーなんですが…

    ミリオンバンブーをかれこれ4年以上育てています。 幹は30cmほどなのですが、枝が2本出ており、そのうちのひとつは長いところで80cmになろうとしています。 ところが、最近幹の下のほうから新芽が2つ出てきて、青々と育つ一方で、元々ある枝のほうに水か行き届かないのか、徐々に枯れ始めてきてしまいました。既に枝の下のほうの葉は枯れて黄色くなった葉は取り除いている状態です。だんだん上の葉も枯れ始めており、上の葉も黄緑色でいまいち元気がありません。 根はまだまだ元気です。 ここまで育てたバンブーなので、長く育てたいのですが、何かよい方法はないでしょうか?どうか皆様のお知恵をお貸しください。

  • ミリオンバンブーの植え替えと切り戻しについて

    ミリオンバンブーを水栽培から土へ植え替えし、 切り戻しも行いたいと考えています。 どちらから取りかかるべきか教えてください。 購入してからもうすぐ2年経つ水栽培中のミリオンバンブーがあるのですが、 水栽培には限界があると聞いたため、近々土に植え替えようと考えています。 同時に切り戻しもできたらと考えています。 購入した時はほとんど茎(?)しかなく、葉っぱは小さいものが少しついている程度でしたが、 今では大きい葉っぱがたくさん付き、高さが30cmほどに伸びてしまいました。 葉が成長するに従い新しい茎のようなものも出来て来ています。 出来ればばっさりと切って、購入した時と同じような姿にしたいと思うのですが… 負担が大きそうですし、全部は切ってはいけないような気もします。 水栽培から土に植え替えた時も負担がかかるようなので、 どちらから取りかかろうか悩んでいます。 優先順位などがありましたら教えていただけたらと思います。 茎の部分は高さ90cmぐらい、葉部分が30cmぐらい、 新しい茎っぽいものが2本出て来ています。 少し葉先は黄色くなっているところもありますが、 まだ元気そうなミリオンバンブーです。 よろしくお願いします。

  • ミリオンバンブー?の元気が無いようなのです

    半年位前から育てているミリオンバンブー?というやつでしょうか (バンブーとだけ書いて売っていました) 最近色が薄くなり始め心配です 右下の枝はここ1ヶ月位で急に成長したやつなので元気が無いのか元気なのかよく解りません これは季節的なものなのでしょうか?それとも元気が無いのでしょうか? どうしたら復活するか教えてください よろしくお願いします

  • ミリオンバンブー助けてください!

    はじめまして。 鉢植えのミリオンバンブーの葉の先が茶色く変色し始め、 葉っぱをよく見てみたら、小さな赤い点のような物と 白いつぶつぶがついていました。 赤い方はかすかに動いていたような気がします・・・ どう対処したら良いのか分からず質問させていただきました。 枯らしてしまうのもかわいそうで何とかしたいのですが アドバイスの程よろしくお願いします。 ちなみに今日ガーデニングのお店の店員さんに 相談をしてみたのですがよく分からなかったようで・・・ 殺虫剤のような物をすすめられました。

  • ミリオンバンブーの植替えについて

    母にミリオンバンブーをプレゼントして、もう2年以上たつのですが 買ってきた時より大きく成長し、根も伸びましたが 次第に葉の色が黄色くなってきてしまいました。 (中には枯れてしまったものもあります) このミリオンバンブーを植え替えれば元気な状態に戻らせることはできるのでしょうか? もし出来るのであれば、以下のことについて教えていただきたいです。 ・植え替える際に気を付けることは?(土の種類や、植え替え方) ・小さい鉢に植え替えても大丈夫でしょうか? ・今の時期に植え替えても大丈夫でしょうか? ・増やすことはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 伸び過ぎたハッピーバンブーの育て方

    3年前新築祝いにハッピーバンブーを頂きました。当初は1m位でしたが、今では天井(2m40cm)まで成長してしまい、どうしていいのかわかりません。何処かで切ってもいいのでしょうか?、その切った物はどうしたらいいですか?挿し木でもして、増やせるのでしょうか?植物を育てたことがなくお手上げ状態です。ただ新築祝いですので、大事に育ててあげたいと思ってます。どなたかよろしくお願いします。

  • ミリオンバンブーの管理

    植物を育てるという事に初挑戦している者です 今回ミリオンバンブーを育てています 植え替えをしてから管理状態が悪いのかあまり具合が良く無いような気がします そこで不安に思っている事があるので教えてください 1. ミリオンバンブーに縦ジワが入ってしまって萎れる一歩手前のような感じがします 2. 葉っぱがストレートではなくふにゃふにゃです、ただふにゃふにゃですが張りは有ります 3. 土がいつもジメジメしていて水のやり時が解りません 水はけが悪く朝に水をやってもその日の夜まで鉢の下から水がしたたってきます 最近の晴れた日に4日くらい縁側で放置していても土がジメジメした状態です 水はけに良いと思い鉢の下には石ころを引いてその上に観葉植物用の土を入れています、土はふかふかの状態で押し込んではいません 土は観葉植物用の土を購入してきた物をそのまま使用しています ミリオンバンブーを元気に育てるためのアドバイスをお願いします よろしくお願いします

  • いんげんの葉の萎れ。どんな病気なのでしょうか?

    ガーデニング初心者です。いんげんを初めて育てています。 葉が部分的に淡い褐色の色になり、全体的に黄緑色の葉が多くなり葉が萎れてきてしまいました。上の新しい葉は、褐色になってなく多少は元気そうです。最近雨が続き、昼間でも20度を超えない日々が続いているせいだと思い、鉢植えなので室内に2晩ほど移動しましたが、今の所変わりなしです。花が咲いてきて、少し前に液体肥料を初めてあげました。水やりは少し乾いた感じになったら早めにしています。また植替えも多忙で数週間前にしたばかりです。萎れて元気が無くなってきてしまったのは、どのような病気でしょうか? 株が元気になるには、どのようにすると良いのでしょうか? アドバイスをくだされば幸いです。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J940Nで印刷する際に表示される横線や印刷していない横線が消えない問題に困っています。スクリーンを何度も試しても解決しません。
  • Windows 11で利用しているDCP-J940Nの印刷トラブルについて教えてください。USBケーブルで接続しています。
  • DCP-J940Nの印刷時に横線が入る問題が発生しており、解決策を教えていただきたいです。アナログ回線を使用しています。
回答を見る