• 締切済み

受験勉強について

prettiest_milkの回答

回答No.5

私は来年大学入試です(笑)。 高校受験の時は、入試2ヶ月前から必死にやり始めたのを覚えてます。 人にもよりますが、好きな教科から勉強し始めるのがいいと思います。 「自分はすごいんだー」って自信もつきましたし(笑) 私は幼稚園からずっと受験がありましたが、記憶をたどっていくと、やっぱり「さっきやったのが・・・・忘れた!」ってことが一つはありました。なので、1回見た所は必ず覚える!という心意気が必要だと思います。時間は多くないでしょうし。 歴史・公民の暗記事項は私はトイレ・お風呂・起きたら必ず開けるドアに貼り付けました。それをボー・・・っと見て、そらして、後で「あそこのドアには何て書いてあったかな」と思い出すことができればかなり暗記しはじめていると思い込んでいましたねー。でもやっぱり色んな本に書いてあるとおり、リラックスできる場所にこういうのを貼るのはいいと思いました♪ 最後におまじない(笑) 暗記したものを思い出すとき、私はいつも利き手を額にあてて、「考える人」のポーズをしてました。結構よいです。 お互い、頑張りましょう♪良い結果が出せるといいですねv

mikan-_-
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m 私も勉強して分かる問題があると嬉しくなります♪ 自身が沸いてきますよね! でも私はかなり勉強できないので投げ出すときのほうが 多いです(--; 目に付くところに暗記表(?)張っておくのもいいですね! 思いつきませんでした~ 面白いおまじないありがとうございました(^▽^) 大学受験頑張ってくださいね!

関連するQ&A

  • 受験・試験勉強にする暗記のやり方について教えてください。

    僕は高校二年生です。 教科は決まっているわけではないのですが、勉強法によくある暗記の仕方がよくわかりません… 覚えるという作業なのはわかりますが、 暗記する時間を1時間だとか決めてひたすら書けばいいのでしょうか?声に出せばいいのでしょうか? 暗記という作業は勉強とは別で暗記する時間を作ってやるものなんでしょうか?どのような時間ややり方が良い暗記なのかわからなくてこんがらがり…困っています。   基礎的でくだらない内容で申し訳ないですが教えてくださいm(__)mお願いします

  • 勉強、記憶力について

    勉強をする時によく言う時間を決めてとか、ストップウォッチを使ったりして、時間を図ったり制限をつけて、勉強をすると、自分の場合は、これをやると、あせってばかりで、空回りあまり集中でき無いといった感じになってしまいます。暗記物も理解物もあせってばかりではかどりません。 音楽をBGMというのは、暗記物については、結構はかどります。 私は、自分でもかなり記憶力が悪いと自覚しているのですが、一口に覚えるといっても記憶力そのものだけでなく覚え方などの要領といったものもあるとは、思いますが、 ただ単に集中力が欠けているだけなのか記憶力そのものが、人より劣っているのかよくわかりません。 人が1時間かけて覚えるものに3時間くらいかけないと覚えれないとかいった感じです。 英単語漢字雑学知識物、一問一答語学系などについては、まだましなほうですが、公式数式記号証明物理系等などなると、格段に物覚えが悪いです。 自分でも落ち込んでしまうくらいですが、 記憶力や暗記力といったものは、集中力如何によらず 人によって個人差というものがあって当然なものでしょうか アドバイス宜しくお願いします

  • 受験勉強・・・・・

    私は公立の中学2年、14歳なんですが、 先生たちが「もうそろそろ勉強しといたほうがいい」 みたいなことをけっこう言ってるんです。 今私の成績は、5教科合計で350点ぐらいです(テスト) 暗記科目は直前に頭に詰め込んでなんとかやっていってるのですが、受験はそういう訳にもいかないから困ってます 私は公立高校志望なので5教科の受験勉強の仕方を教えてくれたらうれしいです わけのわからない文章でごめんなさい

  • 受験勉強のやる気がでません

    タイトルの通りです。 高校三年生で今受験生です。 とにかく勉強に対してやる気がおきません。 学校だと集中できるのですが、それ以外だと全然何もやる気がおきません この間の三連休も 朝は何故か無性にやる気が出なくて他の事をやりたくなってしまって 何も手につかなくて、考えが後ろ向きになりひたすらだらだらしてしまってもう全部どうでもよくなり、 夜の9~10時あたりになってくると何故か気持ちが前向きになって やる気が出てきて、「何で朝あんなにだらだらしていたんだ!もっと頑張らないと!」って気分になってくるんですが、 翌朝にはリセットされてしまっていて、またやる気がなくなっています。 という感じで三日間浪費してしまいました。 朝のときは夜の時の熱い気持ちが思い出せず、夜の時は朝やる気が沸かなかった理由がわかりません。 少し前までは、そのやる気がでた時間帯だけでも頑張ろうとしてやっていたのですが、いくら頑張っても状況が改善されず 最近では夜にやる気になっても 「どうせ朝にはやる気なくなるし、今やる気があるのも 全部俺の気分で、脳内物質の流れに過ぎないんだ」 と考えてしまってやる気無くなってしまい勉強もあまりやらなくなってしまうという悪循環に陥ってしまいました。 ホントに夜には信じられないくらい前向きな考えが浮かんできて、 勉強もすごい集中でき将来にも希望が持てるんですが、何故か朝になると「こんなことしていて何の意味があるんだろう」 とか変なことを考えてしまいます。 こんな流れを変えるにはどうしたらいいですか?

  • 受験勉強

    こんにちは!私は今受験生で、受験勉強を頑張っているのですが、なかなか集中力が続かなくて・・・。(;m;)やる気はあるのですが、少し疲れて休憩してしまうと次始める気力がなくなってしまって。。。みなさんはどうやってやる気がなくなったとき自分に言い聞かせてますか??心のもちようとか教えてください!!

  • 受験勉強について

    はじめまして! 私は、普通科高校に通っている新高2です 偏差値は進研模試で50ちょっとです これじゃ志望校に行けないのは分かっているので 頑張ろうと思っています。 進学校の人たちが通う塾に入塾していて 3年生が卒業したら自習室など使えるように なるので、毎日塾に通おうと思っています ですが、期末テスト真っ最中なのに なかなかテスト勉強のやる気が起きず 今頑張れてないのにテスト終わったら頑張れる ようになれるのかすごく不安で・・・ 勉強に対して一生懸命に頑張った 経験もなく、高校受験の時も1つランクを下げて 安全な高校を受験しました。 勉強にすごく頑張りたい。努力したいって気持ちは ものすごくあります! なのに、集中力など続かず携帯を触ってしまって だらだら勉強してしまいます こんな私が頑張れるようになれますかね? みなさんの頑張れた源などはなんですか? 文章が変だと思いますが、大目に見てください。 たくさんの回答待ってます

  • 受験勉強

    受験勉強、、、 やる気はあるのにどうしても集中が途切れてしまいます、、 試験までもぅ時間はないし、半分諦め気味です。 あと試験まで1ヶ月と少しですが、まだ諦めるのは早いでしょうか、、。

  • 受験生としての自覚

    初めまして 来年に大学受験を控える高校3年生です。 夏休みに入り塾に行くようになり、 英語の長文対策などをしていますが、家では1時間ぐらい単語の暗記をする時間以外はほとんど勉強していません… 何時から何時まで勉強するというような予定は立てているんですが、なぜかできないんです。 やる気の問題と言われたらそこまでなのですが、真剣に勉強に打ち込むことができません。 もう夏休みも3分の1は過ぎていると言うのにこの様です。 このままではダメだと思っているのですが、中々次に進めないんです。 そこで、なにか勉強に集中できるようないい方法などありましたら教えてください。 よろしくお願いします

  • 勉強について

    こんにちは。 中3の受験生です。 学習のことについて困っています。 (1)勉強のやる気が出ない  私は私立高校に行きたいので、受験日は2月の最初にあり、あと2、3ヶ月しかありません。  もし推薦をもらえたら受験日まであと1ヶ月ちょっとしかありません。  でも、やる気が出ません。  自分に甘いのかもしれないのですが、机に座ることもなかなか出来ません。 (2)集中力がない  最近、何をするのにも集中力がないです。  勉強はもちろん、ゲームもすぐにやめてしまうし、漫画を読んでもすぐに飽きてしまいます。 (3)勉強のやり方が分からない 教えて欲しいのは、この3つです。 (1)勉強のやる気を出すにはどうすればよいでしょうか? (2)集中力を高めるにはどうすればよいでしょうか? (3)いい勉強のやり方を教えてください。 わかりにくい文で申し訳ないのですが、1つでもいいので、ご回答、よろしくお願いします。

  • 受験勉強法おしえてください!

    今中3で、都立の偏差値50の都立高校を目指しています。 もともと12月まで私立のたんがん一本の予定だったのですが内申が足りなくて都立に変えました。なのでいままでろくに勉強してなくて…良い勉強方を教えてほしいです! いまのところ5科の偏差値は大体50です。国語と英語は5科の中ではできるのですがやはり今まで手をつけていなかった理社が偏差値40後半って感じです。もともと理科は得意な方ですが模擬テストのようなのでは点がとれなくて泣 教材を買いにいっても何を買っていいかわからずでとりあえず暗記の本を買いました。 やる気はあります!どうかアドバイスお願いします!!