• ベストアンサー

エクセルの書式保護

molamolaの回答

  • molamola
  • ベストアンサー率45% (66/145)
回答No.1

書式保護ですと入力可能なセルと、不可能なセルの設定は出来ますが 可能にした場合そのセル内は、入力以外の書式変更も通常通りになってしまうと思います。 一応、下記のURLに書式保護の図解が載っていますが ここではセルを1つずつ選択していますけど、複数選択でも出来ます。

参考URL:
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/excel/gaz/21/,http://www.mirai.ne.jp/~yn-ebi/excel97/serunohogo/index1.htm

関連するQ&A

  • 書式の保護

    Excelで各セルに設定している書式のみを保護して変更できないようにしたい場合は、どうしたらいいでしょうか?

  • EXCEL 表の書式のみ変更不可(保護)したい

    社内書式としてEXCELでいろいろ表を作成し、不特定多数がそれをコピーして使用しています。 ですが、数ヶ月もたつと書式が崩れてくるものが多数出てきます。具体的には、 ・いらない罫線が引かれている ・罫線の種類が変わっている ・入力文字の表示形式が変更されている   等々 多分他から文章などをコピーして張り付けたりするから段々変わってしまっているのだと思います。 そこで文字や数式の入力は普通に出来るが、書式のみ変更が出来ないようにしたいのですが、どうしたらいいでしょうか。 当方EXCELのバージョンは2007ですが、まだ2003を使用しているものもおりますので、保存書式は97-2003となります。 ですので、その両方で有効な手段を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルで罫線や書式をロックしたい

    エクセルで表を作り、セルに特定の色や書式を設定しています。 そこに入力されたデータをドラッグで移動すると罫線情報、色情報、フォント情報などの属性も一緒に移動しますね。元のセルは罫線がなくなりますのでまた罫線を作成しなければなりません。これをロックして表としての体裁が壊れないようにしたのですが、そのような機能はあるでしょうか?

  • エクセルの書式設定

    エクセルで入力する時或る値のみ勝手に書式設定が変更されます。 又 セルの書式設定で表示形式を設定しなおしてもそのセルのみ日付表示になります。 又 その時は設定できても保存して又ファイルを開くと日付表示に設定が変わってしまいます。エクセルの修復もしたのですが治りません。どうかお助けください。 OSはXP エクセル2003です。お願いします。

  • エクセルにて、書式設定のみ保護したい。

    書式設定のみ変更できない様にしたいのですが、どうすれば良いでしょうか? 以下が具体的内容です。  色付きの表を作ったのですが、誤って“すべてクリア”機能や、“セ ルの移動”等の操作をされても  設定したセルの塗りつぶしの色や罫線設定が消えない様に保護する事 が出来たらと考えています。 宜しくお願いします。

  • エクセルの条件付き書式について

    エクセルを使用しております。 セルで条件を指定して、テキストボックスの背景色を変更したいと思っております。 (例) セルに1と入力されたら、テキストボックスが赤になる。 セルに2と入力されたら、テキストボックスが青になる。 マクロは使用出来ないため、条件付き書式などで出来ればと思っているのですが、良い方法があればご教示願います。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルの書式について

    エクセルの書式設定でよい方法があれば教えてください。 A1のセルにプルダウンで『日額』・『実費』のどちらかがせんたくできるようになっていて、 B1にはA1で選択したものに対応する数値を入力するのですが、 日額を選択すると『円』、実費は『万円』と、数値を入力したら表示されるように、 書式設定をしたいのですが、A1に入るものでそれぞれの書式を変更することは可能でしょうか? 今回は例のため、選択肢は2つですが、実際には5つほどあり、それぞれの単位がB列で2種類に分岐されます。 よろしくお願いします。

  • エクセルの書式について

    初心者質問ですみません。 エクセルに「66,8」と入力すると「2005.8,6」という感じにかってに表示されます。書式設定で「標準」にしても変わりません。書式の設定の他にどこか設定を変更する場所があるのでしょうか。一応いろんな事はしてみましたが直りませんでした。 どんな事でもけっこうですので、みなさんのご意見をお聞かせください。 宜しくお願い致します。

  • エクセル2010で条件付き書式の方法

    エクセルの「D列」に文字列として数字が入力されています 例 23_2 30_3 56_1 等です この「D列」で左から2文字を判断して太文字あるいはフォント色を変更いたい場合 (条件書式ルールで 「数式を使用して、書式設定をするセルを決定」 を選択) 30_3 と入力されたセルの書式を変更したい場合・・ その時の数式の入力なのですが =LEFT(D1,2)="30" としたのですが機能しません どのように数式を打ち込めば良いか教えてください

  • 「シートの保護」というよりは「書式の保護」?

    お世話になります。 今、単なる住所録のようなシートで 多少の入力規則や条件付き書式や 表示形式を入れています。 そのシートを複数の人に配布して自分がまとめるのですが 「入力はして欲しいけど(文字、数字)書式や表示形式はイジって欲しくない」という時は 何を使えば良いのでしょうか? 「シートの保護」の中の“このシートのすべてのユーザーに許可する操作”で「セルの書式設定」のみチェックをはずし、 シートに保護を掛けたら入力すら出来なくなってしまいますので 「入力はして欲しいが その他の事(書式や表示形式変更)は出来ないように」したいです。 宜しくお願い致します。