• ベストアンサー

トマトが大好きなのですが。。。食べ過ぎ?

トマトが大好きで1週間に1箱(20個くらい入り)くらいのペースで食べちゃいます。 常にダイエット中なので食事には気をつけているのですが 仕事がら1日2食で 朝食が9時30分頃 夕食が5時30分頃 でトマトは何もつけずに 1日で中くらいのサイズのものを5~6個食べちゃいます。いくらトマトでも食べ過ぎは太りますか? 普段甘いものなど間食は一切していません!ちょっと空腹でツライ時などもトマトです。 トマトが家にたっぷりないと落ち着かない程大好きなんですが。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dd101
  • ベストアンサー率21% (52/240)
回答No.1

トマトは私も大好きです! yumi0528さんほどは・・・20個くらいとは(^.^;) トマトそのものは体にも良いですし、それで太るということは ないと思いますが他のものとらないと、栄養が偏ってしまうの で心配です、大丈夫ですか? バランスよく、食事されてください(^.^)/~

yumi0528
質問者

お礼

トマト大好き☆仲間ですネ~♪ でも私はやはり多すぎ(笑) はい!バランス良くですね!気をつけます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • bewitched
  • ベストアンサー率34% (20/58)
回答No.7

こんばんは。 #3さんの回答を読んで思い出しました。 この間TVの「あるある」で、プチトマトも生トマトに劣らずたくさんリコピンが含まれていると言っていて見直したんです。 それでHPを見たらやっぱりそうでした。 トマト 約500g(Lトマト2個)に対してプチトマト 約250g(約17個)!! アンド、#6さんのおっしゃる様にソースやピューレの良さ、あと、加工トマトの良さも発見。 生トマトのガブッがお好きとの事ですが、チラッとご覧になっては如何でしょうか☆

参考URL:
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arutomato/tomato2b.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Akiko_H
  • ベストアンサー率26% (42/159)
回答No.6

こんばんは。よく「○○が赤くなると医者が青くなる」って言いますよね。トマトもそうですよ。栄養面でもリコピンとかカリウムがいっぱいです。 太る太らないに関しましては、カロリーがある以上「いくら食べても太らない」という事はないかと思いますが、他の方のご回答の通り「ケーキや饅頭をを20個食べます」は問題でも、トマトなら大丈夫かと(ただ、冷え性や低血圧の方は食べ過ぎはNGだそうです)。 また、ソースやピューレにしたり、自己流にアレンジしてオリジナル・トマトレシピを考えて食べるのも、食生活の幅が広がり、楽しみになるのではないでしょうか?

yumi0528
質問者

お礼

注意する点もあるんですね?勉強になりました! アレンジも良いですネ☆やってみようと思います。 でもやっぱり生のまま「ガブッ!」ってのが1番ですね~♪I LOVE トマトちゃん♪(*^0^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skipjacks
  • ベストアンサー率23% (70/292)
回答No.5

こんにちわ。 トマト、私も好きなんですよー。(~~+ 夏野菜だし、GI値も30でカロリーも19Kcal、それに活性酸素に良いリコピンもたっぷりです。ととてもすばらしい食べ物です。 でも偏りはいけませんよ。 こういう人のためにダイエットサプリメントが生まれたのですねー。 では。

yumi0528
質問者

お礼

トマトファンがいっぱいで何だか嬉しいです(*^^*) すばらしい食べ物なんですね☆トマトちゃん良かったね!って感じです☆ 偏りだけは駄目ですね?気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4500
noname#4500
回答No.4

トマトなら大丈夫じゃないでしょうか? 野菜ですしね! 私もトマト大好きで、結構食べてしまいますが、からだを壊したことはないし。 でもやっぱり栄養が偏らないように気をつけてくださいね。

yumi0528
質問者

お礼

やっぱり身体には良い食べ物なんですかね? 血液さらさらとか、ガン予防に良いとか聞いた事があって 大好きな物だからラッキ~♪なんて思ってました!栄養が 偏らない様に気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

野菜はイモ類以外は極めてローカロリーですから肥満とかはまったく気にしなくていいと思いますよ。ちなみにわたしはミニトマトにはまってます。毎日10個以上食べてま~す。

yumi0528
質問者

お礼

実はさつまいも&かぼちゃも大好きなんですよ! イモ類はダイエットには不向きなんですよね~! 知ってはいるんですが好きなもので、良く主食代わりに 食べるようにしています。 でも便秘には良いみたいです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25358
noname#25358
回答No.2

 トマトは1個27kcalだそうです。  6個食べても162。今どきケーキでも1個200~300はありますよ。  まあ、物が物ですし、好きなトマトを我慢してお菓子とかに走っちゃうよりは3億倍はマシでしょう(^_^;  トマトだけを食べるあまり他の野菜を食べない、というよく分からない事態にならないかぎり、問題はないと思うんですけどね。

yumi0528
質問者

お礼

スゴイ!6個食べてもケーキ1個よりまだまだカロリーが低いんですね! 嬉しい話です☆ そうですね!他の野菜も食べるように心がけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 空腹じゃない時の夕食

    朝昼晩、三食食べましょう なんてことをよく言われますが 私は 朝食:しっかり 昼食:パンなどを軽く ときて 夕食時に空腹じゃない時も食べたほうがいいのでしょうか? ちなみに、私はダイエット中です。 さらに、私は空腹でなくてもいくらでも食べれるたちです おまけに、通勤時間がちょっとかかるので、家につくが8時をすぎることもあります。

  • ジョギングが入ったダイエットの食事メニュー

    朝食 アボカド、バナナ、低脂肪牛乳で作るスムージー 昼食 普通(500カロリーくらい) 夕食 フルーツグラノーラ(低脂肪)、ヨーグルト 夜は遅くないと時間が作れない為 23時頃から1時間程スロージョギング この生活を始めて2、3ヶ月で-3キロですが いつもより食べた日には元の体重に戻って しまうので痩せた実感がありません さらに最近は夕食を18時前に終わらせて しまうせいか走る頃になると空腹で胃が痛く 走れない日もしばしば… そこで食事を変更しようと思うのですが ダイエットで探すと *夕食は18時まで *炭水化物は15時まで *間食しない ジョギングで探すと *夕食しっかりめ *間食あり 自分が行ってるダイエットでは どちらの方がいいのでしょうか(´・ω・`) 身長154cm、体重50キロです

  • 体重は減ってきているのですが・・・

    こんにちは。 私のダイエットは、身体にとって適切なのか教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。 身長:156cm 体重:65kg→現在57kg です。 やっているダイエット法は、1食置き換えダイエットです。夕食を置き換えています。 もともと、朝食は食べないほうだったのですが、朝食を抜くと、昼食のカロリーを吸収しやすくなる というのを聞いて、朝食にもダイエット食を食べています。 簡潔に書きます。 ダイエット以前 朝:食べない 昼・夕:普通に食べる 間食:あり 現在 朝:ダイエット食 昼:普通に食べる 夕:ダイエット食 間食:なし ダイエット食は1食150キロカロリーです。ビタミンなど成人女性の1日の三分の一が入っている そうです。 これで、だいたい1ヶ月2~3kg減ってきています。 私は30代後半です。 このような感じなのですが、いかがでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 生活を見直したのに、体重が増える。

    アラサー専業主婦です。 1ヶ月程40.5kgでキープしていた体重が突然42.9まで増えていました。心無しかその日はウエストも苦しかったです。 過食した覚えもないし、あれ?と思いましたが、せっかくだしダイエットをしよう!子どものこともあるし気合いをいれて生活そのものを見直そう!と改善つもりなのですが、減るどころか停滞、もしくは増加です。 トータルで考えるとどんどん増えている感じです。 現在44.2kgまで増えてしまいました。 改善した内容としては 起床時間を10時前後から8時半にかえました。 それに伴い起床直後にコーヒー、10半頃ブランチ、14時頃間食、18時頃夕食という2食+間食というスタイルから 9時までに朝食、12時頃昼食、15時頃間食、18時頃夕食という3食+間食スタイルになりました。 2食から3食に増えていますが、朝食はバナナジュースみたいな軽いのむ朝食にし、昼食はラーメンなど高カロリーなものから、和食へかえたり中身を見直しました。 夕食は、もともとファミレスの1人前程度の量しか食べていなかったので内容を見直し、肉を減らし、魚と野菜を増やすという見直しをしました。 15時の間食は、子どもの残したおやつの残りで、おせんべい半分とかゼリー半分とかです。 よく飲む飲み物は、麦茶とウーロン茶、時々無糖カフェオレくらいなので、これは改善は良いかなと思って見直して居ません。 運動を家事だけに頼っていましたが、ストレッチとフラフープを始めました。 未修園児がいるので、屋内で出来る運動で思いついた物をしています。 お風呂もささっと上がるタイプだったのですが、ゆっくり使って汗をかくよう心に心がけています。 1ヶ月の間にきた生理の際には豆乳ダイエットもやってみましたが、なんと生理後3日間程、増え方がひどかったです。 何が悪くて体重が増えるのでしょうか? 改善したつもりなのに、改悪してしまったのでしょうか? 体重が増える始める前に、何枚もスカートを買ってしまったのでなんとしても41kg以下に戻したいです。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 朝食、昼食、夕食、1食抜くとしたら、どこを抜く?

    朝食、昼食、夕食 普通は1日3食規則正しく食べますが、もし1食抜くとしたら、皆さんだったらどこを抜きますか? 朝食を抜いたら、1日の活力が出なそうだし・・・ 昼食を抜いたら、夕食までお腹が空いて何事も身が入らなそうだし・・・ 夕食を抜いたら、一番のご馳走の時を逃しそうだし・・・ どれも抜けない感じですが、あえて抜くとしたらどこを抜きますか? ちなみに、3時のおやつや間食はなしとします。

  • 太らない食べ方はどっちですか?

    お昼のアルバイトをはじめました。 バイトの時間は11時~14時30分くらいです。 その為お昼ご飯を食べる時間がどうしても、14時30分以降になってしまいます。(バイト中の休憩はありません) 朝食は6時頃に食べています。 夕食はだいたい8時~8時30分くらいの間で食べています。 ダイエットのためには昼食は食べないで2食にしたほうがいいのでしょうか?? それともちゃんと3食食べたほうがいいのでしょうか?? せっかくやせたので太りたくありません。 太らない食べ方を教えてください。

  • お腹がすいて仕方がないのです

    きちんと3食人並みに食べているのに、朝11時とか昼の4時ごろになるとお腹が空いて空いて仕方がありません。おなかがグーグーなることはしょっちゅう。で、4時頃に間食をしたりしているので、ちっとも痩せません。でも、この間食を止めると会社から帰るとものすごい勢いで食べてしまいます。お水を飲んで空腹感を誤魔化そうとしても駄目です。かえってむくんでしまいます。空腹感解消グミなんて、食べると一箱すぐに開けてしまいます。ようするに口も汚いんですね。 間食はおせんべいとかを1枚とか。チョコレートとかは出来る限り食べないようにしています。痩せたいのですが、このところ上昇傾向にあります。万年飢餓状態のようです。どうしたらこんなに早くお腹が空かなくなるでしょうか?ちなみに育ち盛りの子供ではありません。

  • ダイエット中

    今ダイエットをしているんですけど、ハロウィンで友達からお菓子をいっぱいもらったんですけど3食ちゃんと食べて間食でお菓子を食べたら太るので朝食と夕食はきちんと食べて昼食だけお菓子300キロカロリーぐらいに置き換えようと思っています。 毎日じゃなくで1週間に1回ぐらいなら昼食をお菓子に置き換えても大丈夫でしょうか?

  • 夕飯抜き

    朝食抜きは、ダイエットによくないと聞いた事があるので、夕食抜きで、朝にかなり食べるようにしてました。(朝、すごくお腹がすくので)結果・3キロやせました。他、会社帰りに20分のウォーキング(週3くらい)朝、腹筋20回。こののまま続けてみようと思ってたのですが、今でも、雑誌を見ると、1日3食は食べる事が基本だと。夕食抜きで、朝食のドカ食いは、空腹の時間がながいので、朝食の分が吸収されてしまうのでしょうか?ちなみに、朝から、油もの中心で食べてます。

  • ダイエットの常時空腹感は身体への負担はありますか?

    30歳後半で体重が増えて腹も出てきており、週1~2回はジムに行っていますがなかなか痩せず、毎日の摂取カロリーを調べた所明らかにカロリーオーバーでダイエットを始めました。 食事3食は変えずに食べたり朝食昼食は大盛やおかわりはやめました。 夜は食事を減らしても寝てしまうので我慢出来ますが、午前中と15時00分過ぎからの空腹がキツいです。 今までがっつり食べていた分常に空腹な感じです。 無理はしないように意識していますが、限界までは我慢してしまいます。 空腹は胃腸や身体への負担はあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 右翼と左翼の衝突や国会議事堂前のデモなどで、警官隊などと衝突があったシーンなどで大音量で音楽を流し戦いをあおることに罪は問われるのでしょうか。
  • 衝突やデモなどで大音量で音楽を流し戦いをあおる行為について、法的な問題や罪に問われる可能性があるのか疑問に思います。
  • 右翼と左翼の衝突やデモで大音量で音楽を流すことは、戦闘意識を煽る行為とみなされ、法的に問題となる可能性があります。
回答を見る