• ベストアンサー

病気の場合の裁判所の管轄

詐欺で訴訟をする場合 原告が 兵庫県で 被告が 東京都なのですが 通常 東京の地方裁判所が管轄と言う事が 調べてわかったのですが 原告本人が 自律神経失調症で 調子がよくなく 神戸地裁で管轄して欲しいと言う願いは かなうのでしょうか? 診断書は出ます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

民事訴訟法 第5条 次の各号に掲げる訴えは、それぞれ当該各号に定める地を管轄する裁判所に提起することができる。 1.財産権上の訴え   義務履行地 分かりにくいかもですが、民法484条で「弁済は債権者の現時の住所ですること」となっていますから、こっちを使って詐欺による契約取消しに基づく返還請求権は、債権者(詐欺られた側)の住んでるところでいけますよ。 お願いっているよりは、最初からこっちの管轄でいけると思います。って、このような質問は弁護士を入れていると必要ないと思いますが、まさか本人訴訟するのですか? 詐欺の訴訟は、なかなか立証する事が大変ですから、頑張らないとですよ。

bananamise
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#107982
noname#107982
回答No.1

回復を待ってからでしょうね。

関連するQ&A

  • 応訴管轄について

    テキストに「事物管轄や土地管轄は、原則として、任意管轄である」と書いてあるのですが… 例えば、原告(東京在住)が被告(大阪在住)に、「1000万円の貸金返還請求訴訟」を提起した場合、事物管轄は地裁で、土地管轄は、普通裁判籍が大阪地裁、特別裁判籍が東京地裁になるので、本来であれば、原告は大阪地裁か、東京地裁に訴え提起しないといけないのに…原告が、名古屋の<簡裁>に訴え提起して、被告もそれに文句も言わず受けて立つ姿勢を見せたなら、名古屋の<簡裁>が応訴管轄になるということでしょうか? →これが、事物管轄も土地管轄も、応訴管轄として認められるのか?という例だと思うのですが… 例えば、原告(東京在住)が被告(大阪在住)に、「1000万円の貸金返還請求訴訟」を提起した場合、事物管轄は地裁で、土地管轄は、普通裁判籍が大阪地裁、特別裁判籍が東京地裁になるので、本来であれば、原告は大阪地裁か、東京地裁に訴え提起しないといけないのに…原告は名古屋<地裁>に訴えて、被告もそれに文句も言わず受けて立つ姿勢を見せたなら、名古屋<地裁>が応訴管轄になるということでしょうか? →これが、土地管轄のみ、応訴管轄として認められるのか?という例だと思うのですが… 上の二つの考え方で正しいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • この場合の管轄裁判所は?

    ある掲示板で、誹謗中傷の集中砲火を浴びています。 発言者は、札幌市・福岡市・東京都23区の3名と 確定しており、既に氏名住所はわかっています。 私は東京都23区に住民票があります。 発言している掲示板は、東京都23区と札幌市の レンタル掲示板で、現在利用停止中になっています。 まとめて民事訴訟を起こすのですが、管轄裁判所の 扱いがよくわかりません。 この場合、以下のどれに該当するのか教えていただけ ますでしょうか? 1 被告住所地の3裁判所 2 被告住所地のうち、いずれか一箇所 3 レンタル掲示板の所在地の2箇所 4 レンタル掲示板のうち、いずれか一箇所 5 損害発生地の原告住所地 6 その他

  • 被告が裁判所の管轄の移行を求めてきた場合!

    少額訴訟で、東京簡裁に申し立てをしました。 被告は沖縄在住なので、当然20万そこそこの不正利得返還事件のために東京に出てくるとは思っていませんでした。少額訴訟当日、被告は欠席しましたが、なんと、「少額訴訟の期日必着の郵便で、通常裁判でやりたいという答弁書を送る」というすごいワザを使ってきました。つまり、答弁書を少額訴訟期日に着くようにして通常裁判でやりたいという事により、原告(私)にムダ足を踏ませたわけです。そして、次回期日が決まっただけで裁判は結審しませんでした。通常裁判に移行したということは、被告の狙いは管轄の裁判所を沖縄にしたいと申し出る狙いかと思います。この被告は、嘘なんでしょうが「自分は病気の身で(病名は書いていないが、{オペを受けるためのベッド待ちである}、など説得力のある、信じてしまうような文章が書いてあります)私としては管轄が沖縄に移るのは負けを意味しているのですが、裁判官が被告に同情して、管轄を沖縄に移すことはあるのでしょうか。

  • 簡易裁判所の管轄について

    少額訴訟の管轄裁判所は原則として相手方(被告)の住所地の簡易裁判所となっていますが原告の住所地の簡易裁判所でする場合はどのような条件が必要ですか?

  • 控訴審の管轄について

    義務履行地による原告管轄での地裁裁判で 判決に対して被告が控訴する場合は やはり義務履行地による原告管轄の高裁になるのでしょうか? それとも被告管轄になるのでしょうか?

  • 専属的合意管轄裁判所の決め方について

    民事訴訟法では案件によって管轄となる裁判所を定めています(4、5、6条ほか)が、当事者の合意によって専属的合意管轄裁判所を定めることもできます。定めがない場合は被告側を管轄する裁判所に提訴することになるとおもいますが(不動産、特許などの案件を除く)、提訴するのに相手のところに出向くのも大変なので、「専属的合意裁判所は、原告の本社の所在地を管轄する地方裁判所(原告がA社の場合はa地方裁判所、原告がB社の場合はb地方裁判所)とする」という条文を契約書に盛り込みたいとおもいますが、有効でしょうか? 当事者同士の力関係で、どちらか一方に有利な裁判所を専属的合意管轄裁判所に定めてしまうことがよくありますが、これならばフェアですし、相手側に過失があると考えて訴訟するのですから、わざわざ手間をかけて被告側の管轄裁判所に行くより、呼びつけたほうが心情的に納得感があるのですが、いかがでしょう? そもそも民事訴訟法で「被告の普通裁判籍の所在地を管轄する裁判所の管轄」と定めている意図はどのようなものなのでしょうか?

  • 管轄裁判所

    サラ金業者を相手に過払い請求訴訟を考えています。 基本的には被告側の管轄裁判所に訴えるらしいのですが、これは被告側が企業の場合、本社を管轄する裁判所になるのでしょうか? 契約した営業所の管轄している裁判所では無理なのでしょうか? もう1点ですが、契約書に管轄裁判所は○○裁判所にするとの条項があると思いますが、これは従わなければいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 管轄裁判所について

    皆さんのお知恵を拝借できれば幸いです。 他県に住む、不貞行為の相手方に対して損害賠償請求を提訴しました。 提訴したのはこちらの住所地の裁判所です。 本来ならば、被告の住所地を管轄する裁判所に提訴するとのことですが、提訴の際に相談したこちらの裁判所で「損害賠償請求は持参債務なので、被告の住所地で提訴しなくても良い。」と助言していただきました。 しかし、やはり被告は代理人弁護士を通して「裁判所の移送の申し立て」をしてきました。 被告は答弁書において「原告の請求を棄却する」旨の主張をして、全面的に争う姿勢です。 最終的な判断は提訴した裁判所の裁判官が決定するとの事ですが、本件のように交通事故等での明らかな損害賠償ではい場合、この「裁判所の移送」について被告の主張は認められるのでしょうか? 被告は金銭的にも余裕があり、代理人として弁護士をたてましたが、私には金銭的にも余裕がなく、本人訴訟にて争うしかありませし、また仕事の都合上の時間的余裕もないために被告の住所地まで赴くことが困難です。 なんとかこちらの管轄裁判所で審議してもらうためには、こちら(原告)はどのような主張をすればよいのでしょうか? お知恵をお貸し下さい。

  • インターネットによる名誉毀損の管轄裁判所

    インターネット上において 名誉毀損を受けた場合について教えてください。 相手の住所はわかっています。 そのような場合でも被害を受けた地 私(原告)の居住地を管轄する裁判所が 管轄裁判所となるのでしょうか? 今まで私の知り合いが同じような裁判(2件)をして 各訴訟とも原告の居住地にて裁判が開かれました。 お互い被告の居住地にするよう異議を申立てしましたが 却下されていました。 ですので、たぶん原告の居住地が 不法行為が行われた場所 結果的に損害が発生した場所と みなされると思うのですが 弁護士さん(一部のみ)でも被告の地が 管轄裁判所になると言っている人もいて どちらが正しいのかわからにので教えてください。

  • 民事訴訟法 裁判管轄について

    問題: 横浜市に本店がある甲社が、 奈良市に本店があり、自社製品を和歌山市で製造している乙社に対し、 特許権に基づく訴えを起こそうとしています。 ここで、逆に、 乙社が、甲社を相手取り特許権に基づく差止請求権不存在確認訴訟を提起する場合、どこの裁判所に訴えることができるか? 回答: 東京地裁および大阪地裁 不明点: 被告は甲社なので、東京地裁は理解できるのですが、大阪地裁はなぜ管轄になるのでしょうか?根拠として民訴5条9号、6条1項1号、2号が挙げられていますが理解できません。乙社が原告なのに「不法行為があった地」は和歌山?とさるのでしょうか? ご教示のほどよろしくお願いいたします。