• ベストアンサー

東急東横線と田園都市線

s_nakの回答

  • s_nak
  • ベストアンサー率55% (269/487)
回答No.1

田園都市線『駒沢大学』あたりだと、通勤ラッシュ時に乗車すること自体が大変だと思います。時差出勤できるならよいのですが、・・・。 六本木なら都営線も通っているので、光ケ丘とか始発駅に住めば、通勤が楽そうです。 団地街のため、駅前に公園のほか、温水プール、図書館、植物園のようなもの、商用施設があります。自転車の交通マナーが悪いのが難点。といっても都内で自転車の交通マナーが良い所は知りませんが、・・・。

doaksey
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! 光が丘も便利そうですね。 現在のところ、東横線、田園都市線が候補になっておりますが、大江戸線も1本で行けて便利そうですね。 駒沢大辺りは乗車すること自体が大変とは、貴重な情報をありがとうございました!

関連するQ&A

  • 田園都市線から東横線

    田園都市線駒沢大学から東横線学芸大学に行きたい場合いったん渋谷で乗り換えすることになるので300円かかります。 しかし乗り換え案内などで調べると190円と出てきます。 どうすれば190円でいけるのでしょうか? ちなみにPASMOを使っています。

  • 東横線都立大学駅が高架となった時期を教えて

    お聞きします。東横線の都立大学駅(線路&ホーム)が、地上から高架になったはいつでしょうか?中目黒-都立大学駅間の連続高架工事が行われ、その工事の資材を置くために、学芸大学-都立大学間にあった東横車両碑文谷工場が廃止になったのが1966年。また学芸大学駅が高架になったのが、1971年5月と言う2件はネットで検索できました。1964年の東京オリンピックの時には、まだ東横線が地上を走っていて、駒沢通りに山谷の踏み切りがあった記憶もあります。連続高架ですから、通常なら学芸大学駅が高架となった同じ時期と思えるのですが、都立大学駅手前で広い目黒通りを高架で超えているので、この区間だけ早かったのではないかとも考えられます。どなたかご存知でしたら、回答をお願いいたします。

  • 新橋・汐留への通勤 目黒線、東横線、田園都市線

    就職の為、東京への引越しを予定しています。 20代、地方出身の女です。 会社は新橋駅、汐留駅から徒歩圏内です。 仕事は定時で終われる時もあれば、終電になる時もあります。 どこに住もうかといろいろと自分でリサーチしてみたのですが、 考えが甘い場合などあると思うので、みなさんからアドバイス頂けると幸いです。 家賃は8万から9万5千円程度の1K 通勤時間は30分~40分程度 乗継ぎは1回まで 電車数が多い路線(…?なんて表現するんでしょう?極端に言うと1時間に1回より1時間分に10回の電車が通る) 駅からアパート付近の治安がよい場所 近くにスーパーがある 駅からアパートまで徒歩10分以内 都内西側を希望(休日、買い物などして楽しみたいため。しかしあくまでも通勤に便利なところを優先なので西側以外でもOK) 新橋・汐留勤務で上の条件だと、ここの町がお勧めだよ!という場所はありますでしょうか? 私が今考えているのは、東急目黒線、東急東横線、田園都市線上で、 東急目黒線:不動前、武蔵小山、西小山 東急東横線:都立大学、その前後 田園都市線:駒沢大学 を考えています。 都営浅草線も考えました。 電車もそこまで混んでいないみたいで、 会社までも乗継なしで行けるし、家賃も希望通りなので、 よいとは思うのですが、あまり電車数が多くないみたいなので、 最終候補として置いてあります。 一番気になっているのは目黒線なのですが、 新橋・汐留に通うのは不便ではないでしょうか? また夜遅くに女一人で歩いてもそこまで危なくないでしょうか? また上記に上げた場所・路線以外で、お勧め等ありましたら教えて頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 東横線、田園都市線沿線の中学校について

    東急東横線、東急田園都市線沿線で公立の評判のよい中学をご存知の方 教えてください! 春から転勤で東京の会社にうつります。 小学校6年になる子供がいますので、中学の良い学区を見据えて 居住地を決めたいと思います。 どんなことでも良いので、情報を得たいと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 東急田園都市線/溝の口

    こんにちは!! 今度転勤で東京に行くことになりました。関西の芦屋駅の近くに住んでいますが、東京の事はまったくわかりません。 会社は水道橋にあります。 子供が2人いるので70平米以上は欲しいのですが、今のお家賃15万で探してもなかなかみつかりません。 東急田園都市線/溝の口 川崎市高津区宇奈根このあたりの環境はどんな感じでしょうか? 幼稚園や小学校の雰囲気など教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 東急東横線がよいか…

    来月、夫の東京転勤が決まりました。会社は自由が丘駅になるので東急東横ラインで住居を探そうかと思っていましたが、東急東横線でのおすすめ駅とそれ以外の路線でのおすすめやアドバイスがあればお願いします。 近く子供も欲しいなと話合っている矢先でしたので先を考えて家賃が14万以下、住みやすく、通勤し易い場所の情報をお願いします。関東への引っ越しは初めてなので土地勘もほぼありません。不動産に行く前に情報欲しく質問させて頂きました…。

  • 東急東横線あたりのマンション

    はじめまして 勤務先が神谷町ですので、東急東横線で通勤するのが楽かな?と思ってるのですが、この路線のラッシュは東京の路線の中でもマシなほうでしょうか? あまり土地勘がないので、以下の条件でどのあたりで家を探すのがよいでしょうか? 参考までにご意見をいただければ幸いです。 (1)神谷町(六本木1丁目でも可)まで1時間20分以内の通勤圏 (2)また子供がまだ小さいので、できれば環境がいいところがいいです。 (3)60m2以上で家賃12万円以下。(駅から徒歩15分~20分でも可) (3)通勤もできるだけ楽なほうがいいので、始発駅だと尚便利かと思います。 東急東横線でなくてもお勧めの場所があれば教えていただけますでしょうか。 すいませんがよろしくお願いいたします。

  • 東急東横線(神奈川県)で賃貸物件を探しています!

    今、東急田園都市線の二子玉川駅の物件に住んでるものですが、上京したてだったもので家賃7万円が普通だと思っていましたが、意外と友達の話を聞くと高いということにきずきました。 今は、東急東横線で神奈川県(できれば東京に近い所)の物件を探しています。 日吉あたりに住むか迷っているところですが、あまりタウン情報がわからないので、どこがいいのか教えてもらいたいです。 ・1Rで家賃が6万前後 ・駅前の環境がいい ・できれば急行停車駅 あと東横線は田園都市線と比べてラッシュ時の込み具合はどうですか?

  • 東横線沿線のお勧め

    現在、東横線沿線(新丸子~菊名)で家の購入を考えています。 もうすぐ子供が産まれる為、買い物に便利で静かな所を考えています。 東京の土地勘がないため、お勧めの場所や駅の情報を教えて下さい。 主人の勤務先が六本木の為、通勤1時間以内でほかにお勧めの場所があればあわせてお願いいたします。

  • 東急東横線沿い、大倉山~東白楽で住みやすいところ

    新卒で神戸からはるばる横浜に配属が決まりました。オフィスは横浜駅すぐです。 早急に部屋を決める必要があり、ネットや周囲の意見から東急東横線沿いの大倉山~東白楽前後が通勤にも便利ではないかと考えています。 東横線沿いの環境、土地柄等を含め、ズバリ住みやすい所はどこですか。 細かい条件などは、いかんせん一人暮らしも初めてなのであまりハッキリ出てこないのですが、 ・スーパー、コンビニ、薬局、病院等が近い ・横浜駅まで20分圏内 ・治安がそこまで悪くない ・家賃もそこまで高くない(6万前後で一人暮らし) ぐらいは欲しいかもしれません。 ちなみに男です。お願いします。