• ベストアンサー

海外でのノートのネット接続

Bitoonの回答

  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3494)
回答No.1

 ノートパソコンにモデムが内蔵ですか? Yesなら電話回線でダイヤルアップ接続出来ますので 有料、無料のアクセスポイントを探してネット接続、最悪日本のアクセスポイントに国際電話しても OKです。  LANのジャック在り LAN接続出来るノートなら 寄宿舎の共有 PCの管理人にネット接続の方法を聞いて許可を受けて下さい。 ネット接続の方法が判っても許可が下りなければどうしようもありません。

john16
質問者

お礼

ありがとうございます。 無線LANはあるとの事ですが、各部屋に電話回線のジャックがありません。 モデムがあるかはちょっと分からないので、確認してみます。

関連するQ&A

  • 海外でのネット接続

    こんばんは。 今度、バンクーバーに留学することになりました。 レポート作成や調べ物、あとスカイプで連絡をとるためにパソコンが必要になるので、日本から持参しようと思っています。 現地でもネットを使いたいのですがパソコンのことが全然わからないので、どのようにして持って行けば良いのか…お手上げ状態です。 ごちゃごちゃですが、現在の情報と質問を書き出しましたので、アドバイスよろしくお願いします。 ・現在日本でノートパソコンを使っているのですが、持ち運びしないため無線LANではなく線で繋いでのネット接続をしています。 →カナダに行く前に現在の日本でのネットの契約はどうすればいいのでしょうか? また、現地では何か契約が必要になるのでしょうか? ・ホームステイと寮での滞在になるのですが、両方とも「ネット環境は整っているので、必ず無線LANにしてきてください」と言われました。 →今は無線LANではないのですが、どうやって無線LANにすればいいのでしょうか? また、ネット環境は整っているということですが、私は無線LANにさえしていけば、何もしなくても現地に行ってすぐにネットが使えるということでしょうか? この場合、ネット使用料は誰が払うのでしょうか? ・使用しているノートパソコンはNECのもので、4年前に購入したので結構古く、とても重くなっていてとにかく遅いです。 →古いパソコンでも無線LANにできますか? 現地では、デジカメで写真をいっぱい撮りたいです。CDROMにするとかなりの枚数になって帰国時にかさ張りそうなのですが、今の段階で重すぎなのでパソコンには入れられないです。何か良い方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ノートパソコンでのネット接続

    そろそろノートパソコンのネット接続をしようと思ってるん ですけどその際に必要な物や接続方法がわからなくて困ってます。 (デスクトップのPCはネット接続してます。プロバイダはADSL です。)

  • イタリアでネットへ接続するためには

    イタリア(フィレンチェ、ローマ)へ留学します 自分のノートパソコンを持って行くのですが むこうでインターネットに接続する方法が解りません 日本のプロバイダーに加入して海外ローミングするのが良いのか?現地でプロバイダーに加入するのが良いのか?ホームステイ先で電話回線が自由に使えるのか?無線で接続する方法が良いのか? イタリアでのネット接続の経験のあるかた教えて下さい

  • 日本のノートパソコンを海外でネット接続するには??

    日本のノートパソコンを海外でネット接続するにはどうすれば良いのでしょうか?? 東芝のdynabook Qosmio FX/G7J PAFXG7JLRを使用しています。 日本ではずっと無線LANの子機を繋いでネットを使用してきました。 今回急に韓国のソウルでの出張が決まり仕方なく自分のノートパソコンを持っていったのですが 安ホテルでのネット接続が出来ませんでした。 ホテルの人はLANケーブルを繋いだら普通にネット接続出来ますよと言ったのですがIDとパスワードの入力画面が出てきたのでそれを問い合わせても分からないと言います。 これから一年間ソウルで一人部屋を借りてプロバイダも契約する予定ですがもし日本から持って行ったノートパソコンでネットが使えないと非常に困ります。 ソウルの安ホテルでは何故ネット接続出来なかったのでしょうか?? 何か私の設定の仕方が悪かったのでしょうか?? ご存知の方おられましたらよろしくお願い致します。

  • スカイプ使用について

    韓国への留学につき、ノートパソコンを購入しました。 ただ、電話手段として、スカイプをダウンロードするかで迷っています。 ページを見ても、いまいちわからない点が多かったので。 主な不明点を挙げます。 ・通話料はどのサービスでも無料ですか? 費用が発生するサービスが見分けられません。 ・ソフトをダウンロードしたパソコンしか使えませんか? ソフトをノートパソコンに移すのは無理でしょうか? ・現地での国内通話でもすぐ使えますか? まだ韓国内で対応してる携帯はなさそうで、現地のプリペイド携帯と比べたら、どちらがお得でしょう?

  • ノートパソコンのネット接続について

    当方PC二台目を買いまして一台がデスクトップで二台目がノートパソコンです。 その二台目のノートPCでインターネットをしたいと思っておりますのが、まずプロバイダやその他の手順がわかりません。デスクトップの方は、プロバイダがOCNでモデムを使っていてADSL1.5Mです。 できればノートもプロバイダはOCNでやりたいのですが、まずどうすればよいでしょうか?ちなみにノートには無線LANは元から付いているそうです。どなたかご解答お待ちしております。

  • 海外でのネット接続について

    海外でのネット接続について 今週からハワイ旅行に行くのですが、現地でネットを少ししたいと思っています。 ノートPCなどは持って行きません。 PSPもしくはDSライトなどでは無線LANスポットでネットはできますか? もし出来るとしたら、接続の設定方法などは簡単にできますでしょうか。 また、ホノルルに滞在予定なのですが、その辺りでの無線LAN環境をご存知の方、 いらっしゃいましたらお教えいただけますでしょうか。

  • 海外でのインターネット接続

    こんにちは アメリカのマサチューセッツ州に留学する際にノートパソコンを持っていきます。 留学先の施設には無線接続ができるとのことですが、 ノートパソコンを持て行って、無線のパスワード?を入れるとすぐに接続できるのでしょうか? それと、今DIONのプロバイダーのメールを使っていますが、そのメールをそのまま使えますか? よろしくjお願いします

  • イギリスのホームステイ先でインターネットに接続したい。

    イギリスのホームステイ先でインターネットに接続したい。 来月からイギリスに短期留学することになり、自分のノートパソコンを持って行く予定にしています。 できれば滞在先(一般家庭:ホームステイ)でインターネットを利用したいのですが、接続環境は行ってみるまでわかりません。 この場合、現地でのインターネット接続のために必要な機器や手続きがありましたら教えてください。 なお、ノートパソコンは Pnasonic の Let's note W8 、プロバイダは j:com net です。 

  • 海外使用おすすめノートパソコンは?

    来月よりオーストラリア・ブリスベンにワーキングホリデーにて一年間留学予定です。 ノートパソコンの購入を検討しています。 現在、自宅ではsony vaioのsタイプを使用していますがサイズがA4なことと、海外サポート・対応があまり充分ではないので新たに、B5サイズのノートを購入しもって行きたいと考えています。 使用用途はインターネット、skype、itune程度で頻度もそう多くはないとおもいます。 また、プロバイダーはso-netに加入予定です。 お勧めがありましたら、ご意見よろしくお願いします。