• 締切済み

オーナーの破産&欠陥賃貸マンション

昨日、マンションの玄関に破産管財人から オーナーが破産したのと、このマンションは欠陥があり補強改修が不可能なので出来る限り早急に退去するようにと張り紙が張られてました。 入居者個人宛にも詳しく記載された書類や破産債権届出書 破産者の証明申請書など入っていました。 理不尽だと思いつつ退去するのは理解できたものの、ネットで物件を検索してみたら 今住んでるマンションが「NEW!」と昨日付けで更新されてるし 何がなんやら訳がわからないんです。。 というのも踏まえて このままこんなところに住むのも嫌なので出ようかとは思ってるのですが、誰にも転居費用などは請求出来ないものなのでしょうか? あと、早急に退去と言われてますがどの程度の期間なんでしょう。。 年末なので最低でも1ヶ月はかかると思うのですが 1ヶ月ぐらい居座っても嫌がらせとか受けないものなのでしょうか? アドバイス頂けたら幸いです。

みんなの回答

noname#65504
noname#65504
回答No.2

質問者の住んでいるマンション全体にこのような連絡が行っているのでしょうか? 補強が必要ということは、マンション全体の問題ですから。 また補強が必要とか、老朽化などについては通常立ち退きの問題になります。一般的には行政からの指示などなければ、立ち退き理由としては不十分です。 破産については、任意売却なのか、抵当権による競売なのかにより異なります。 任意売却の場合は、借家契約は購入者が引き継ぎます(敷金も引き継ぐ)。補強などについても立ち退き理由としては不十分ですので、立ち退き料などを出さなければ立ち退かせることはできません。つまり立ち退く必要はないのです。 競売の場合は、借家契約と抵当権の設定の前後により変わります。 通常仲介業者を利用した場合、契約時に既に抵当権が設定されているものについては、重要事項説明書に記載しますので、重要事項説明書で抵当権があったものかどうかを確認することができます(通常マンションの建設費を借りるためにそのマンション自体に抵当権を設定していることが多い)。 抵当権の方が借家契約よりあとなら、借家契約が優先され、任意売却の場合同様立ち退きをする必要はありません。 抵当権が借家契約より前になされている場合は、抵当権の方が優先されますので、質問者に居住権は認められません。よって立ち退かなければならず、立ち退き料も出ません。 又敷金は引き継がれませんので、現時点の大家から返金してもらう必要があります。しかし、破産したような人からは回収することは不可能でしょう。 このような場合居住権は認められないのですが、立ち退きまで6ヶ月の猶予を与えられることになっています。 つまり1ヶ月程度は十分認められます(この間家賃相当の使用料を新しい所有者に支払わないとだめですが)。 推測するに、競売ではなさそうなので、借家の立ち退きは非常に困難であり、住民がいる状態だと高く売れないので、適当にごまかして退去させようとしているのだと思います。 借家契約より前に設定された抵当権に基づく競売になるまで質問者に住み続ける権利があります。嫌がらせの件はあるかもしれませんが、住み続けてよいですが、立ち退き料の交渉などしてもよいと思います。 なお、法テラスや消費者生活センターなどに相談するとよいのではないでしょうか?

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

破産はともかく欠陥というのは真実でしょうか。 欠陥があって居住禁止というのならしかたありませんが、任意売却や競売にするとき住人がいないほうが高く売れるのでそのために追い出そうとしているのではないのでしょうね。 それなら立退き料を請求してもいいですが、破産しているのなら立退き料を支払う資金もないと思いますので無駄かもしれません。 早急に退去といっても一ヶ月程度はいても問題ありませんし、その程度で嫌がらせするのなら非常に怪しいところです。

rody_kl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 欠陥についてですが、真実かどうかは鑑定書が添付されていないので もしかしたら嘘かもしれませんね。。 新たに入居者募集をしているところをみても非常に怪しいと感じるので 新しい住まいを探す事にしてみます。 ご回答下さった事で少し気分も落ち着きました。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 破産債権の届出範囲について

    当社の顧客に関して、破産手続開始決定通知書が届きました。(顧客の倒産は当社では初めて)  いつまでの債権を破産債権とするかの指定がなかった為、管財人に確認して破産債権と財団債権を切分け、破産債権は債権届出を提出、財団債権については管財人に請求書を送付しようとしました。 ところが上司から、「普通は全額を破産債権として届出て、管財人がどこまで認めるかを決めるものだ。全額届出ておかないと、回収できなかった時に貸倒れ処理ができないだろ!」と言われました。 管財人に確認して財団・破産債権を切り分け、財団債権は請求書を出して請求すると説明しても、「管財人は払いたくないから破産債権として届出をさせたくないだけだ」と言います。(管財人は中立であり、債務者の代理人と混同している、と言っても通用せず) 私としては、管財人からの指示を無視し、優先権のある財団債権を敢えて破産債権として届け出ることこそ、理解できません。 財団債権が随時請求可能だとすると、破産債権として認められなかった後で、改めて請求可能なのでしょうか。それとも免責対象となってしまうのでしょうか。 また、この上司のいう方法の方が一般的なのでしょうか。

  • 破産宣告後のマンション管理費について

    破産宣告後(同時廃止ではない)、マンションが財団債権になりました。マンションには金融機関の抵当権が設定されていて、オーバーローンでした。破産管財人は任意売却を進めていましたが、任意売却されず財団から放棄されました。その後、競売にかけられ競落されました。そこで破産宣告後から競落されるまでのマンション管理費は誰が支払う義務があるのでしょうか?教えてください。

  • 破産法

    ある個人に損害賠償請求の民事訴訟を行いました その最中に相手が自己破産の申立てをされたため、訴訟は中断になりました その後破産管財人から債権届出用紙が届き、申立てをしましたが裁判途中で中断のため、証拠不足ということで異議の申立てをされました。相手は他の債権者の申したてにより、否認権を行使するか検討中です 私自身としては自分の裁判で私の訴えが認めてもらえたら、管財人に債権者として認めてもらいたいと思うのですが、裁判を続けてもらうことは無理なのでしょうか?

  • 破産債権者通知

    先日裁判所より破産手続開始通知書が郵送されてきました。 財産状況報告集会日程が記載されています。 その集会日までに用意・準備(売掛金が1000万ほどあります)しておくことがあったら教えて下さい。 ありがたい事に今まで経験したことがないので順序など教えて頂けるとありがたいです。 通知書に気になる文面が・・・ 注1)当裁判所は、本破産事件について、破産者の財産で破産手続き費用を支弁するのに不足が生じるおそれがあると考え、破産債権の届出期間と破産債権の調査をするための期間を当面定めないこととしました(破産法第31条2項)。破産債権の届出をするとこ自体は妨げられませんが、破産管財人において、破産財団の調査を進め、破産手続の費用を支弁するのに不足するおそれがなくなった場合には、改めて、破産債権届出期間等について連絡をさせて頂きますので、当面、破産債権届出書の提出は必要ありません。 と記載されています。という事は殆ど債権回収は見込めない・・・って事ですか?

  • 自己破産申し立てのオーナーの賃貸収入は?

    ローン返済を滞納して自己破産を申し立てします 投資マンションは市場価格で100万程度のオーバーローン状態で抵当権付きです 現在ローン返済を停止して2か月経過しています ここから質問ですが 1)賃貸料はさかのぼってあとで管財人から返還請求を求められるのでしょうか  2)申し立て後は破産手続きに入り廃止までは破産財団の資産として管理されますがこの管理下で   の間の賃貸料は債権者に配分されるのでしょうか 3)99万円の自由財産との関係で賃貸収入が入って99万円を超えた時点でその差額が返還請求さ  れるのでしょうか 4)抵当権付き資産なので別除権が適用され賃借料は一般債権とは区別されて自由財産の拡張が   適用され?(自由財産の制限をうけず)所有権の移転まで賃借料は債務者の資産として認められ  るのでしょうか 法律知識は皆無なものですから支離滅裂な質問になるかもしれませんがご回答よろしくおねがいします

  • 取引先倒産-破産手続開始後の状況確認

    取引相手先が倒産し、破産手続開始通知書が破産管財人から送付されてきましたが、当方の破産債権届出書送付後何の音沙汰もありません。 長々待っていても、無意味(配当なし)であるなら債権放棄も考えています。 破産管財人は、進捗状況の報告義務などはないのでしょうか? また個別に状況確認の問い合わせ等は回答義務があるのでしょうか? 今までも何度かこのような事がありましたが、延々と時間だけが経ち、管財人から何の連絡もなかったので、このような際の債権者としての 事故処理方法をご教授いただければと思っています。 どなたか宜しくお願い致します。

  • 破産管財人は、労組と交渉しますか?

    破産管財人は、労組と交渉しますか? 勤めていた会社が破産申告しました。 未払い賃金があったため、破産管財人より債権の届出書が送付されていますが、これとは別に労働組合より、「組合として、本来の(会社が支払うと言っていた)支給額より多く支払わせる為に、委任状を送って欲しい」旨の書面が届きました。(もちろん、これは組合として、会社との妥結事項に基づく等、妥当な金額を乗せると言う事のようです。) この場合、個人が組合に委任する事によって、破産管財人が組合と交渉を持ち、実際に支払金額の上乗せが起こり得るのでしょうか? 労働債権が優先されるとしても、組合の主張する額が正当かどうかを判断するのは管財人になる訳で、この場合の交渉が成立するかどうかが疑問です。 そんな事がもし可能で、未払い賃金が少しでも多く支払われるのであれば、誰だって組合を頼ると思うのですが……。 詳しい方がいらしたら、ご回答下さい。 よろしくお願い致します。

  • 破産債権届出書の書き方

    自営業です。取引先が実質倒産で、先日破産管財人から破産債権届出書が届きました。売掛金と貸付金があります。売掛金、貸付金発生後、一年の間に、銀行で借りたり、預金の当座貸し越し(利息についてはわかりにくい)で資金繰りをしてきましたが、これに対する利息支払いや、印紙代、保証料などは請求できないのでしょうか?(したところで配当はないに等しいのでしょうが・・・)破産債権届出書に記入するのはあくまで当初発生した金額のみですか? また、発生したときの状況なども別紙に記入し添付しておく方がよいのでしょうか?(これについては、債権調査書が来たときに記入し、振込状況などの確認のため、通帳のコピーも添え、債務者代理人の弁護士に送っています。)

  • 破産会社への損害賠償請求は出来るのか?

    委託販売契約をしている取引先(株式会社)が、破産しました。 現在、破産債権届出期間です。 債権額を確認すると、契約違反が発覚しました。 違反内容は、数年間に及び、実際の販売件数よりも少ない件数の支払明細書を送ってきていました。そのごまかし額は、1年間の売上額に相当するほどでした。 その債権額を、管財人に一般的な届出をしても何%戻ってくるかわかりません。 それよりも、契約違反による損害賠償請求をしたいのですが出来るのでしょうか?また出来たとして優先的に回収することが出来るでしょうか?

  • 破産財団にたいする保証債権と一般債権の違い

    中小証券会社のオーナーの個人会社で証券会社の持ち株会社Aに金銭消費貸借契約に基づき 融資をしました なを、この融資には証券会社の保証が付けられています、 オーナーの証券会社の資金の私的流用(立場を利用して取締役会の合意を得た)の結果、証券会社は破産開始の決定を受け、現在清算中であり、管財人がオーナーに対して会社法423-1に基づき損害賠償請求中、 私の保証債権と証券会社の一般債権者の優劣度を知りたいのですが、教えてください。 又その場合破産管財人に対して、どのような書類を出せばいいのかも併せてお願いします、なを、私の融資と 保証をえていることは管財人は既にしっております、 なを、先取特権等については認知しておりおります、 宜しくお願いします