• 締切済み

何年も放置されてカビた家への対応策は??

手に入れた家が、何年(6-7年)も放置されていたものらしく、カビにやられているようでカビ臭いです。畳をはいだら、一階に敷いてあった一部の畳のふちに、白いカビが生えていました。 床下の換気口に排気型の換気扇を設置し、床には次亜塩素酸など撒き、畳を替えたいと思います。壁や天井、ふすまなど、ペンキやニスを塗ったりできる限りやりたいとも思いますが‥‥ そうやって床下の換気などしていたら、しばらくするとカビ臭も薄れていくものでしょうか?? オゾン装置など、効果をご存じの方おられませんか?? それともカビに一端やられた家は、あきらめるべきでしょうか? 参考になることがあれば何でもお教えください‥。

みんなの回答

回答No.3

畳の吸着効果はご存知ですか? 畳というのは、藺草自体が発する香りの他に、畳床&畳表が匂いの吸着を行います。 社宅などで、壁を塗り替えた後に工事に入ると、畳がペンキ臭くなります。(それはもう凄く、畳にペンキ塗ったんかい!と思われるほど!) 工事の為に何日か引き上げていると、発散して和らいできます。 また敷き込みをすると、部屋内のペンキ臭さを吸着し始めるのでしょうけれど・・・。 当然、床下&床上の通風が一番大切ですが、畳自体にこういった作用があります。 壁材やその他の装置などで、かび臭さ等を除去するものはたくさんあります。 でも、繰り返すようですが、私は通風&畳の作用で様子見が一番だと思います。 畳工事の件で一言。 安物や中国産は、あとあと「失敗したなぁ・・・」となりますので、避けて下さい。 畳の凸凹も徹底的に補修してもらって下さい。 畳床と畳表の寿命に著しく影響します。 畳の力で現状を好転できるやも知れぬという畳屋の見地(経験も織り交ぜ)から書き込ませて頂きました。

joy123
質問者

お礼

畳にそのような能力があるとは知りませんでした。 アドバイスを元に、さっそく、近所の畳屋さんにも相談してみました。 今の状態がどの程度かにもよりますが、畳表を換えたり、加熱処理をしたら回復の可能性もあるような話でした。 もともとの造りは悪くない家で、長期間の放置が一番の原因のようです。 がんばってみます。

noname#107982
noname#107982
回答No.2

家自体は、そんなに湿気る造りでもなさそうですが、長期間の放置が悪かったのでしょう。 さっそく壁紙をはがしてみます。何かいい塗料でも使えば、カビを封じ込めたりできるものでしょうか??? 業者の中にはお風呂で使うカビキラーで処理してる人もいます。 そちらの匂い取れるのに1日かかりますね。

noname#107982
noname#107982
回答No.1

この手の家は 壁紙を剥がすと黒い汚れがあります。それが何時までも臭うカビです。

joy123
質問者

お礼

家自体は、そんなに湿気る造りでもなさそうですが、長期間の放置が悪かったのでしょう。 さっそく壁紙をはがしてみます。何かいい塗料でも使えば、カビを封じ込めたりできるものでしょうか???

関連するQ&A