• ベストアンサー

ディーゼルカー(軽油仕様車は)24Vですか?

初歩的な事でスミマセン。  仕事でマツダのボンゴ(ディーゼル仕様)の運転をします。 行き先が不定期の為、カーナビが手放せません。  SONYのポータブルナビを使います。 コイツは充電も出来助かるのですが・・・ 出来ればシガライターから電源を供給して使いたいのです。 自家用車はガソリン車の12vですから、休日は良いのですが、 仕事で乗る事が多いボンゴは長距離&長時間でシバシバカーナビの充電地が終わってしまいます。  そこで質問です。 ディーゼル車って24vですよね?(ディーゼル車=24Vと認識しているのだが) それとも12v。 24vだとすればカーナビはココからの給電はNGですよね。 また、24V→12Vの様な便利なグッズは売っていますか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45918
noname#45918
回答No.1

ディーゼルだからといって24Vとは限りません。 24Vは大型トラックなどで、普通車やワンボックスはほとんどが12Vです。 ハイエースが12Vなのですからボンゴも12Vなはずです。確認してください。 バッテリーを見ればわかります。

その他の回答 (5)

  • MF12
  • ベストアンサー率36% (18/49)
回答No.6

シガライターが付いていれば12Vか24Vか分かります。 ライターのノブの部分にタバコマークと「24V」の表示があれば24V車です。 タバコマークだけでしたら12Vです。

  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.5

既出ですがディーゼル=24Vというのは間違っています。 ソース元はこちらで見ていただければご理解してもらえるかと。 >http://gyb.gs-yuasa.com/fit/car/index.php 但し年式も型式も分からない状態では何とも言えません。 これも既出ですが、スターターを使用するときだけ24Vに出来るよう12Vバッテリーを2台積んでいる場合もあります(二代目パジェロやデリカなど)。 でも、取り説を読むかディーラーに確認するのが百万倍早くて確実だ、と思うのは私だけでしょうか?

  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.4

年式、型式が解らないのであれですが・・・ ボンゴクラスなら12Vです 1,5トンクラスで大体分かれます、キャンターガッツは12V使用もありますし、いすゞエルフは24V仕様もあります バッテリーの数を数えるか、クルマの電球(テール等)に何ボルトかが書いてありますので、確認してみてください

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.3

車にもよります。 ディーゼルでも大型の車体は24V仕様が標準ですが、小型のものは 12Vがフツーです。 マツダの場合はタイタンなどの2トン車クラスから24Vがメインになります。 ボンゴですと標準は12v仕様です。というかよっぽど特別なまねをしない限りはこれです。 ですのでそのまま使えるはずです。 追伸1 バッテリーを大容量化するために2個並列で使っているケースがあるかもしれません。それで混ざったんじゃないでしょうか? 追伸2 24V→12Vというのは『DC-DCコンバーター』という名前です。 カー用品店等で普通にあるはずです。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

ディーゼル車の多くは24Vです。 これは、エンジンが掛かる前にエンジンを温める機構(グロー)の電気や、セルモータの出力を確保する為です。 ディーゼルエンジンはプラグを使わず、圧縮の時に発生する熱で爆発を起させて動くエンジンなので、圧縮の圧力がガソリン車より高いのです。 この高圧縮させる為にセルの力も大きいので24Vを使います。 ただ、一部12Vの物や、始動時だけ24Vに切り変えて通常は12Vと言う車種もあります。(ランクルの一部など) ランクルの一部は、上記の様な特殊な切り替えを行いますので、バッテリーは2個付いてても、シガレットや他の電装は12Vと言うモデルもありますので、注意して下さい。 24Vから12Vに電圧を落とす装置は、カー用品店などで販売されて居ます。

関連するQ&A

  • 18650電池1本で何Aまでいけますか

    18650電池をいくつか買いましたが、1本だけでUSB充電/給電できるケースを探しています。スマホ充電にも使いたいので5V 2Aの給電できるUSBの口があるケースを探しているのですが、どうも見当たりません。 電気は詳しくないのでわからないのですが、もしかして18650電池1本ではそもそも2Aの供給は不可能なのでしょうか。

  • オルタネータが劣化、バッテリーのダメージは?

    24v車(12vバッテリー2つが直列)に乗っています。 30年ほど前の古いディーゼル車でオルタネーターが劣化し、発電時の電圧が24.5vほどまでしか上昇せず、バッテリーへの給電が弱く満充電になりません。 どれだけ走っても、エンジン停止後にバッテリーの電圧を計ってもやはり24.5Vなので、バッテリーは70%ほどしか充電されていないと思います。 この状態ではバッテリーの寿命はかなり縮まるでしょうか? 3ヶ月前にバッテリーを交換したばかりなのできになっています。

  • バッテリーの増設について教えて下さい

    ベスパ(200cc)12V車のサイドカーに乗っています。 只今、カー側にステレオを装着しており、4輪用のバッテリーを積んでいて、そこからポータブル電源的に電源を供給しています。 実際に音楽を3~4時間位聞ければ良いので、帰って来たらまたバッテリーの充電をする、といった感じで使っていましたが、やはり長距離に対応したいので何か良い方法などありませんでしょうか? 現在、本車にシガライターを付けていますが、カーナビ位しか作動しません。 実際に、カー側のサブバッテリーの増設にあたり、市販されているアイソレーターなどの取り付けは可能なのでしょうか? その場合、サブバッテリーに使うバッテリーの種類などはどうしたら良いのでしょうか? また他に何か方法などありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • typeCケーブル

    タブレットを使用しており、給電したいのですが2A 5Vあれば給電できますでしょうか? 仕事中挿しっぱなしのため、充電はできなくてもかまいません。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 12V電源機器の充電などについて

    何度か質問していますが、都度参考になり、暇な時にのんびりと改修やら検証(大袈裟)をしています。 ---------- 外国産の廉価な園芸機器(トリマー)があります。 本来は、充電池使用の物ですが、機器に配線をし、車のシガライター電源でも作動するようにいたしました。 たまに仕事の補助で使うのですが、普段、充電に気を使っていないので突発使用時には大変便利です。 状況は、 10Aのヒューズでは使用中よく飛び、15Aのヒューズを使用しています。 電池を付けた状態で、充電をさせながら使用していると異常に電池や配線が熱くなります。また、作動させていなくとも、車運転中に充電のみ20分程度していると充電池が高温になり、電池のみで作動しなくなりました。(電池を外して、車電源からは作動します) その後、電池を通常の家庭アダプターで数時間充電したら復活しました。が、まだ、使用はしていないのでどの程度電池が持つかは今の所不明です。(もしかしたらダメになっているかも知れません) 質問です。 1)車電源で充電をしながらの作動使用は機器、電池両方に取って良くないでしょうか? 2)充電池はこのような状況後はやはりダメになるのでしょうか? 3)アンペアの事がいまいち良く解っていないのですが、機器本体に私が付けた配線のコンセント付きコードですが(たまたま故障した電気製品のコードですが、もちろん12ボルト使用です)、12ボルトでも、125Vの7Aではダメでしょうか? 4)シガライターからではなく、ヒューズボックスから電源を取ろうかとも思っているのですが、リレーをよく理解していないのですが、リレーを介する必要などありますでしょうか? すみませんが、専門家や経験者の方のみ教えて下さい。 ただ「危険だからやめた方が良い」などだけの回答は不要です。 これこれこうだからダメとか、こうすれば良いとかの具体的なアドバイスをお願いします

  • USBで充電、ノートPCに給電できる機器

    電気に関しては疎いので違う所があれば申し訳ありません。 タイトルのようにUSB(5v)で充電、供給するものはSANYOからでているKBC-L2B というUSBから充電しUSBで出力するものがあります。 また供給に関してはEnergizer XP18000という100VからノートPC(いろいろなノートに対応)という製品が確認できましたがこれら二つとも3.7vのリチウムに電気を保存している感じです。 これなら USB(5V)で充電しノートPCに給電する機器があってもいいのではないかと 思いましたがなかなか見つかりませんでした。 使い方はこんな感じになります。移動中100V等の電源が無い場合ノートのバッテリーが切れた場合の補助電源として利用したい。 100Vが利用できる状態になった時にノートのアダプタでノートに充電しながら ノートのUSBからノートに供給可能なバッテリーも充電したいという趣旨で御座います。 そのような機器が存在すれば教えてください、このような形のものは不可能であるという のであれば諦めがつきますので理由を教えていただけると助かります。  不可能な場合は今現在でかまいません。 補足として500mの受電で充電時間がとても長くなるということは承知しています。

  • 12V→5V USB給電(充電)回路の設計

    こんにちは。 私、商品企画の仕事をしています。 現在企画している自動車(12V)バッテリーからiPhoneやアンドロイド系のスマホを充電できるUSB規格(5V)の製品開発を検討しています。 私は技術系ではなく、社内でもこの分野の技術開発部門がないため、回路設計・開発などは外部の設計会社に任せようと思っております。 その際、設計会社の方にどのような説明で設計を依頼しないといけないかが分かりません。 適当に目的だけ伝えたとしても、実使用において問題が起こるかもしれません。 【作りたいもの】 自動車12V電源で、スマホ全般をUSB形状のポートから充電・給電ができる。 ※車の電圧はエンジン始動時約14.2V前後 ▼設計にあたって分からないこと 1.指定しなければならないスペックとその公差範囲 2.その他、注意すべきことなどがありましたら 以上、専門の知識をお持ちの方いらっしゃいましたらご教示いただければ幸いです。

  • 車からの12v機器の充電について。

    外国産の廉価な園芸機器(トリマー)があります。 元々、使用電力等が書かれた説明書等はありません。 添付写真でおわかりいただければ良いのですが、1.2v 1300mAの充電池が10本直列してあります。付属の充電器は15v 500mAです。 たまに仕事の補助で使うのですが、最近、充電しても直ぐに電池切れになる為、電池交換は後日にして(電池交換がらみの回答は結構です)、取りあえず車のシガライターから電源を取り、本来はついていませんが、トリマーにコネクター取付け配線をして、問題なく作動しています。ちなみに10Aのヒューズでは使用中よく飛びます。 車電源で使用するときは充電池を取り外して使用していたのすが、先日、うっかり電池を外さずに使用していたら、それなりに充電されていました。 余談ですが、付属の充電器には通電の他に、充電完了とも思えるランプは付いているのですが(説明書は5時間充電ですが、何時間充電してもランプが消えた事はありません。二つのランプともいつも点灯状態です) 話は戻りますが、車から充電される事はわかり、現実的には車から何時間も充電する事は無いのですが、電流が充電アダプターとは異なるので、仮に5時間程度、車から充電(通電)しても大丈夫でしょうか? また、充電完了後に自動的に通電しないような物があり、それを介せれば良いのですが。 すみませんが、専門家や経験者の方のみ教えて下さい。 ただ「危険だからやめた方が良い」などだけの回答は不要です。 これこれこうだからダメとか、こうすれば良いとかの具体的なアドバイスをお願いします。

  • ディーゼルに使う軽油はなぜ安いのでしょうか?

    素朴な疑問なのですが、ディーゼル車の燃料の軽油は なぜガソリンに比べて安いのでしょうか? ベンツのディーゼル車が日本で発売されるなど 徐々にディーゼル搭載の普通車がこれから出てくると 思うのですが、ディーゼル車の台数が増えると ガソリンと値段が変わらなくなる、ということは起こりえる のでしょうか?

  • カーエアコンをエンジンオフで使う方法

    カーエアコンをエンジンオフで使う方法 マツダボンゴというワンボックスですが、夏場は積んでる商品が傷むのでエアコンを結構使います。しかし停車中もエンジンを付けっぱなしですと、その熱も燃料消費もバカになりません。 シガーソケットにACから電力を供給すれば、バッテリーがあがる事もなく、エアコンを使う事ができるのでは?と思いつきました。 市販の12VのACアダプタで送ってやればいいですかね?バッテリーを相手にするから、もう少し配慮がいりますかね。ちょっとした電子工作でできるなら、挑戦したいと思います。PIC プログラミング程度はできます! アドバイスお願いします!