• ベストアンサー

銀行の融資についてです。

日本振興銀行という比較的新しい銀行のようですが、ここでの融資を受けることが他銀行・生活金融公庫等の融資審査より、容易に融資を受けられると聞いたことがあります。 しかし、お恥ずかしいですが、この銀行のことは全く存じませんで、信頼性・安全性等はどうなのか、ご存知な方に教えていただきたいと思っています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.2

1.事業モデル考察 http://www.shinkobank.co.jp/company/irindex.html 金利1~2%で集めた預金770億円を、金利10~15%で330億円融資 不良債権比率は10%弱(31億円) 42店舗の運営コストが21億円(@0.5億円=人員5人+物件費) 本部経費・総経費として5億円として計26億円 金利収入 40億円(330億×12%、他運用益合算) 支払金利 ▲8億円(770億×1% +α) 経費  ▲26億円 事業収支 +6億円 貸倒損失▲10億円(毎年200億円の新規融資5%の貸倒と設定) 勘案後収支▲4億円 あくまでも推測ですがザックリとこんな所でしょう。信用費用(貸倒・引当)が事業収支に収まれば黒字、想定以上の貸倒が起きれば損失発生の構造で、現状は後者から脱却できず。 顧客への門戸を広く構えて他銀行で融資を受けられない層へ高金利・無担保で融資する、というハイリスク・ハイリターンの銀行ビジネスが成功するには、既存銀行の過当競争が無い環境にあること(上位機関が下位業態の市場を侵略しない)、融資先企業に活力があること(金利10%超で借りても成長していく先を引き付ける)、担保依存でない企業の成長性を見抜く審査能力があること、の3条件が必要でしょう。 2.個人的には、3年内には銀行免許を目当てにしたM&Aの対象(過去にアコムの買収・外資の買収案件あり)となるか、国策上の判断の元で、新銀行東京と合併させた上で整理回収銀行的な処理の対象となるかのどちらか、だろうと見ています。 3.融資を受ける側のリスクとしては、   金利設定の高さ(通常借入金利10%では1年持たずに破綻する)   融資期間の短さ(銀行側のリスク回避見地から短期返済・反復借入の形式)   途中1期の赤字決算で反復融資が受けられなくなる危険性(定型審査)   外部風評リスク(世間から一般銀行で融資を受けられない先と理解される)   行員の資質によるリスク(案件のたなざらしの危険性)   本格支援への期待が見込めるか(信用金庫的な面倒見は期待できない)   銀行破綻時の代替銀行を探すリスク・期待した反復融資不可で自社に連鎖が及ぶ

papa52
質問者

お礼

とても細かなところまで、ご回答いただき、恐縮です。 じっくり考えたいとおもいます。 お手数をおかけしました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.3

こんにちは。 実は知人でここに勤務していた人(オペレーターですが)いる関係で少し内容を知っています。 既にNo.1様が回答していますが、要は信用力に不安ありと判断され普通の銀行では融資を受けられない企業に対して、融資を行うことを目的としている銀行です。一般には商工ローンと一般の銀行との間を狙ったビジネス展開を目指しているらしいのですが、貸出金利が8~15%位ですので高いですよね。審査は優しいですが利子はちょっとしたサラ金並みです^^;。 この利率ですので返済を滞らせる方もおり、少なからず焦げ付きが発生しているらしいです。かつては(もしかしたら今も?)保険診療報酬を担保にした融資(要するにお年寄りに年金手帳を取り上げてお金を貸すのと同じ事)を医療機関に実施していた(いる?)こともあり、私的にはあまりよい印象をもてない金融機関です。

papa52
質問者

お礼

リアルなご回答をありがとうございます。 そうなんです。借りやすさと利息の高さが・・サラ金??? そんな疑問がありました。 よく考え直します。

  • ryu1995
  • ベストアンサー率52% (193/369)
回答No.1

>ここでの融資を受けることが他銀行・生活金融公庫等の融資審査より、容易に融資を受けられると聞いたことがあります。 この日本振興銀行は、貸し渋りに困っている中小企業へ融資することを目的に作られました。 その前提により、質問者様のおっしゃるように無担保・保証人不要など条件が緩く融資を受けやすいと言われていますが、その代わりに融資金利は他銀行に比べて結構高いです。 参考までに、日本振興銀行のウィキペディア(Wikipedia)です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%8C%AF%E8%88%88%E9%8A%80%E8%A1%8C

papa52
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに金利が高いので、不安がありました。 勉強になります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう