• ベストアンサー

鉄道ファンの方の意見

laulunの回答

  • ベストアンサー
  • laulun
  • ベストアンサー率49% (215/434)
回答No.1

変える必要は特にないと思いますよ。別にヘッドマークに「エゾシカ」の写真を載せているわけではないので。 北斗星だってヘッドマークを見る限り明らかに「北斗七星」で、「北斗星」という星はありません。学術的に大きな問題であり変えなければならないと言えば、北斗星のヘッドマークは架空の星一個を描くべきになります。実際は北斗七星から名前をもらった列車なので北斗七星を描いているということです。 ヘッドマークは列車のイメージを表した絵なのでそれはそれでいい気がします。見る人によっては日本海のヘッドマークが「太平洋」に見えるかもしれませんしね。 また「サンダーバード」が「雷鳥」の訳でないことをわかっていながら、多くの利用者の誤解を容認している他のJR会社もありますしね。 学問的に矛盾しているからとつっこんでしまえば、何か夢がないなぁ・・・と思ってしまいます。

関連するQ&A

  • 鉄道模型485・489系ヘッドマークについて

    鉄道模型485・489系ヘッドマークについて Nゲージ485系ボンネットのTOMIX製ヘッドマークパーツをKATO製の485・489系(例:485系初期型雷鳥や489系白山・あさま)に取り付け可能ですか? また、ボンネット用のイラストマークを販売しているサイトはありますか?

  • 医療保険を考えています。

    もうすぐ入れなくなってしまうようですが終身医療保険「Dr.ジャパン」 は買いでしょうか? http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/insurance_companies/

  • 小湊鉄道といすみ鉄道の差

    変な質問をしてしまい申し訳ありません。 元々私は小湊鉄道沿線出身で、今でも故郷自体は好きなのですが、やはり当時生活している身としては、本数や、車両ほか各種設備が気になって仕方ありませんでした(ファンの方がいらっしゃったら申し訳ありません。) で、まあ、田舎だし利用者も少ないだろうし、と、気にも留めて無かったのですが、たまたま何気にいすみ鉄道を調べたら、なんか新型車の導入など、新しい事があってびっくりしました(余談ですが、自動放送もバスなどの感じではなく、電車の雰囲気な上に好きな声優さんだったのでびっくりしました)。 本題ですが、住んでいた頃に思っていた変な事なのですが、勝手な想像もあるのですが、外房側は内房側より圧倒的に栄えていて都会なんだろうな、とか、小湊鉄道よりいすみ鉄道のJR接続駅がだいぶ下り側なのに小湊鉄道より色々良くなって行くのは、外房側が都会で・・・と、知りもしないのに思っていたのですが、比較するのも変かもしれませんが、実際、小湊鉄道といすみ鉄道を比較すると、いすみ鉄道の方が圧倒的に利用者が多いのでしょうか。 同じ房総半島の外側から内側に向かう鉄道同士、ということで勝手にライバル視していたのですが、もし教えてくださる方が居れば、間違った思い込みを正すいい機会かと思い、質問させていただきました。 それこそ、小さい頃は、現在の京成千葉線?がちはら台から海士有木まで伸びて光風台まで電化されると信じていたのですが・・・ 余談やそれた話ばかりですみません。 余談ついでですが、何か噂ぐらいはないかと調べたら 小湊鉄道新型車両 http://crosshatch.blog54.fc2.com/blog-entry-371.html これを発見して、すごくこのまんまのデザインの新型車が導入されたら良いのに、と期待してしまいました。 変な質問ではありますが、改めて、小湊鉄道といすみ鉄道の比較について、規模の事を含めて色々教えて頂けましたら幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

  • ヘッドマーク等の素材

    こんにちは カテゴリー選びで相当迷いましたが、このテーマで詳しい方はここが多かろうと思い、敢えて質問させてください。 プライベートな名刺を作ろうと思っており、イラスト素材として列車のヘッドマークや鉄道関係で馴染みのあるマーク等を探しています。 フリーか有償(小額)でダウンロード入手、もしくは作成者からのメール添付送付で入手できるサイトをご存知でしたら、ぜひご教示ください。ファイル形式は問いません。 検索するもどうも検索のワードが拙いのか、いまひとつヒットせずに行き詰っております。 よろしくお願いいたします。

  • JALの航空連合移籍についての疑問

    下記の様な報道が一部なされていますが http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/japan_air_line/?1262584223 そもそも、デルタ(スカイチーム)と提携した方がJALにとってメリットが大きいのならば、 なぜJALは初めからスカイチームに入らずにワンワールドに加盟したのでしょうか? (ANAが加盟しているスターアライアンスは別として) 加盟当時は日米間路線の占有率が問題になったためでしょうか? ご存知の方、ご教授いただければ幸いです。

  • 青森駅と函館駅、撮影し易いのは?

    皆様、こんにちは。  JR東日本の三連休パスを利用して、津軽海峡線を撮影しようと計画しています。主な対象としては寝台特急・北斗星、カシオペア、急行はまなすを撮影します。そこで、皆様にお尋ね致しますが、ヘッドマーク付きのED79の撮影が可能であるのは、青森駅と函館駅どちらでしょうか。  鉄道写真で見られるのは、青森駅だと思うのですが。函館駅では、ホームからはみ出てしまうのでしょうか。愚問ですが、よろしくお願い致します。

  • FIRE FOXブックマークの件

    いつもお世話になり誠に有難うございます。 標記の件。 沢山ブックマークしすぎて判りづらくなりました。 ソコでブックマークを整理しようと思いました。 普通のサイトだとブックマークから削除できます。 しかし、AMAZON配送状況の確認、yahoo mail、FC2ブログ管理ページ Yahoo Japan ID登録などは「ブックマークの編集」と出ず、ただ 「ブックマーク」と出るだけで削除できません。 どうしたら削除できるでしょうか? ご多忙中恐れ入ります。 ご回答のほど、宜しくお願い申し上げます。

  • 鉄道ファンの方。  教えて下さい。

    電車が大好きな息子を持つ母親です。 買ったばかりの鉄道ビデオを子供と一緒に見ました。 子供向けのビデオですが内容がとても難しい! 専門用語が飛び交い、 また、想像以上にたくさんの種類の電車があり、 さっぱり訳がわからずショックでした。 例えば、 955系・・・●●●系とは何のことでしょうか? ゼロ番台エース番号のエリート列車・・・さっぱりわかりません。 特急空白区間を時刻表で見つけてみて下さい・・・もうお手上げです。 などなどです。 「大人向け」の本や雑誌で、 初心者にわかり易い「入門編」のオススメを教えて下さい。 息子に質問されてカッコよく答えたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 鉄道ファンの方へ!

    初歩的な質問です! ある式に地方から来賓を招待するので(出欠は取ってあるので)東京までの往復新幹線チケットを招待状に同封するようにしました。 自由席新幹線の切符はいつから買えますか? (=有効期限はありますか?) 又は、期限がありますか? あるとしたら期限を過ぎたらどのように(払い戻し等)処理すれば良いですか? カードで普通の自動販売機で買いたいのですが、みどりの窓口に行かないと買えませんか? ちなみに日程は1週間先です。 明日にでも郵送の予定です。 急いで回答願います!

  • 鉄道ファンの方ってアクティブな方が多くありませんか?

    鉄道ファンの方ってアクティブな方が多くありませんか? 迷惑な撮り鉄のせいか世間での鉄道ファンのイメージはあまりよくないです。 しかし、鉄道ファンの方って好きな鉄道のために遠くまで行ったりしてとてもアクティブだと思いませんか? 休日に出かけずに、家にこもってゲームばかりやっている人かどっちがアクティブかは明白ではないでしょうか? 家にこもってゲームばかりやっている人は、ゲームの主人公になったつもりでいろんな場所へ出かけて 見てはどうかと思います。きっとまだ見ぬ何かと出会えますよ。