天井高説明無しこれって?

このQ&Aのポイント
  • 契約時に廊下の下がり天井の高さの変更を受けましたが、説明や確認が不十分です。
  • リヴィングの下がり天井も同じ高さになることが書類で明記されているが、納得していません。
  • 入居を希望するが、販売元や売主にどのような対応をすべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

天井高説明無しこれって?

はじめまして、五月に契約をして、七月にオプション説明会と同時に廊下の下がり天井の高さの変更を受けました.ただでさえ低い廊下の天井2250だったらしいのですが、2100になるということでした、そして11月にその時の説明の確認ということで、署名捺印の書類を求められました.  書類に書いてある内容に疑問を持ち確認したところリヴィングの下がり天井も同じ2100になるということでした.しかし、そんな説明も受けていないし納得もしていません.  ちなみに、天井高は図面集にも載ってないし、矩計図も貰ってません.  価格、デザイン夫婦共気に入ってるのでこのまま入居はしたいのですが販売や売主に対してどういった対応をしていけばよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3870)
回答No.2

多分設計段階で梁の下がりを忘れて書いたか、後から梁を入れなければならない強度的問題が生じてこうなったのでしょう、これは当初の説明と異なりますし、其の上2100では息詰まりな感じになってきます、天井を上げるには梁を上げなければならないので、今からは無理に近い状態です、従って入居を諦めるかどうしても入居したいなら値引きの対象として交渉の余地は有ります、設計ミス、瑕疵に近い欠陥です。

sukegaki
質問者

お礼

回答ありがとうございます.設計は天井高を営業に説明してもらってると思ってたとか、営業は私の契約時には高さがわからなかったとか適当なことを言っていたので販売に対しかなり憤りを感じますが、資料等、矩計図や青図どうして説明がなかったのかを文書にしてこちらに提出を求めています.  販売会社と交渉を続けたいと思います.また、質問がありましたら、よろしくお願いします.(下がり天井内にはダクトとかだそうです)

その他の回答 (2)

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3870)
回答No.3

No.2です、天井の下がりはダクトだと言う事ですが何のダクトですか、もし他室のダクトなら経路を変更すればよい事で、キッチンの物ならば直接排気に変更すれば解決するはずです、キッチンの排気であると油抜きの必要が有るのでダクトを引き廻すのは感心できません、他室の排気ダクトならば天井高に影響が出ない太さのものを複数にすれば解決できます、こんな事が解決できないなんてよほど解決する気が無いのか、頼りない建築士が付いているかでしょうね、兎に角粘り強い交渉をしてください、相手が音を上げるまで。

sukegaki
質問者

お礼

回答有難うございます。廊下に対する下り天井は、圧迫感があるとは思いますがまぁ良いかと思っていますが、リヴィングはの下り天井の150低いのは気になってしまいます。不動産売買契約を見直したところ、引渡し前の施工設計を売主は変更できると書いてありましたが、説明だけしてれば許されるのでしょうか?説明不十分と相手は認めていました。ちなみに、こんなこと言い出したのは私たちがはじめてだったらしいのです。  ダクトに関しては設計に聞いてみないとわからないと思いますが、交渉してみたいと思います。、

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 どういった対応も何も気に入っているのであれば、そのまま署名捺印するだけでしょう。  2100という高さが気に入らず、あなたにとって契約そのものの根幹を揺るがすようなほどの問題ならば、契約解除を念頭に無料法律相談にでも行くしかないでしょう。  どういった対応というのは、いんちきなので値引きを要求したいということでしょうか?でしたらその旨を販売会社に言うしかないでしょう。難しくても要求しなければ何も起こらないと思います。  要は署名捺印するか契約解除か値引きなどの要求かでしょう。ご自身で対応したい方向性を決めなければ回答のしようもありません。  私的には入居するつもりであれば、文句は言いますがそのまま署名捺印します。いまさら天井高があげられるわけではありませんし。

sukegaki
質問者

お礼

回答有難うございます。販売会社と交渉して話し合いたいと思います。

関連するQ&A

  • 重要事項説明書の署名は

    賃貸不動産の宅建主任者として 10月よりパート勤務することになりました。 そこで ご指導いただきたいのですが・・ 重要事項説明書の署名 捺印についてです。 (1)契約者本人が 印鑑を忘れた場合、捺印ではなく、ボールペンでの本人のサインでも有効でしょうか? (2)法人契約の場合、実際に入居される社員の方に説明をして署名 捺印も、社印ではなく 社員さんの署名、捺印でも有効でしょうか? (3)入居者本人が 来店できない場合 保証人とか ご両親に説明をして その方の署名 捺印をしてもらっても有効でしょうか 未熟な質問で 恥ずかしい次第ですが、よろしくお願いいたします。

  • 正式な天井高について

    この度、新築マンションの購入を行ったのですが、天井高について教えていただきたく質問させていただきます。よろしくお願いします。 重要事項説明時の確認申込書(建築物)という文書では"居室の天井の高さ"が2.51mとなり、図面集では居室天井高2,400mmとなっています。 法律的にはどちらの高さが正しいのでしょうか?

  • 家の図面

    家を大手工務店で新築して、建築確認の申請書類についた図面をいただきましたが、 その中には配置図、平面図、立面図、断面図、矩計図しかありません。 伏図や配線配管図もほしかったのですが 申請に必要のない図面は持っていないし必要ないと言われました。 基礎伏図や電気配線図なども増改築の時にその場で見ればいいので持っていなくても良いと言われたのですが、そういうものなのでしょうか?

  • マンション天井のリフォームについて

    築浅中古マンションを購入しようと考えています。 リビングダイニングとマルチルームを繋げるリフォームを行いたいと考えています。 【状況説明】 図面で見ると、横長の形でリビングダイニング(12.6畳)があり、そのリビングダインングを下側に見て、右上にマルチルーム(2.5畳)があるという感じです。マルチルームの扉は取れるようになっており、壁と天井に木枠とレールが若干ある感じです。床には何もついていない感じになっています。リビングの天井は中央に向かって段々になって天井までの長さが高くなっている感じです。段は2段です。(天井を見ると□枠が2つあって、高くなっていく感じです。説明ベタですみません。最近のモデルルームによくある天井形状です。)周りにはダウンライトがあります。 マルチルームの天井は普通のフラットの天井で、リビングダイニングの一番低い天井部分と現在同じ高さです。ダウンライトでないライトが取り付けられています。 【やりたいリフォーム】 ・マルチルームとリビングダイニングをつなげ、マルチルームの天井部分もリビングダイニングと統一感を持たせるためにリビングダイニングの天井とつなげて段々に高くなっていくような形にしたいと思っています。 ・このようなリフォームは可能なのでしょうか?ちなみに、他の部屋を見ると、そういった天井の形状を取っているところはありました。 ・また、このような大掛かりなリフォームをした場合、大体平均的に予算はどのくらいかかるのでしょうか。 分かりづらい説明で申し訳ありませんが、是非教えて下さい!

  • 建築図面

    以下の建築図面の英語名をご存知でしたら教えてください! 矩計図 基礎伏図 床伏図 天井伏図 小屋伏図 屋根伏図 軸組図 もしかしたら「伏」は全て「reflected」を付ければいいのでしょうか?

  • 天井が高く見えるライン

    廊下の壁に、天井が高く見えるようなラインで1センチ幅の茶色の布ヒモをピンで留めようと思っています。 説明がしにくいですが、廊下の導線に添う形で一本、突き当たりまで貼りたいのですが、このヒモのポイントで天井が高く見える効果を狙っています。 どの高さに貼るのが一番良いでしょうか? ちなみに、3LDKの賃貸で、間取りはこんな感じです。 http://www.jkk-nagoya.jp/rent/civic/teizyu_madori.asp?cd=820&ref=itiran あと、リビングは何畳に見えますか?10畳でしょうか 下見にいけないので、、、。

  • 木造二階建て 階高と天井の高さの差が400?

      宜しくお願い致します。長文になりすいません。 現在木造2階建てを計画中です。少し前もお知恵をお借りし、 ありがとうございました。  一週間ほど前、1/100縮尺図面のコピーを建築確認のサインの際貰ってきました。 担当者から、何度も来てもらうのは気の毒なので、 サインだけしていってくれたら、電話で変更点を話し合い、直してから提出してくれると言うのでそのとうりにしました。  その時貰った図面が少し数mmですが違っていたので、新しく建築確認を出したコピーが欲しいと 言うと2.3日でと言う事で貰いました。 よく確認すると、前回サインをした時に貰ったコピーと、一階の階高が 350mmも縮んでいました。3300→2950  全体の高さも、      8370→8020 窓の大きさも2か所変わっており、驚いて確認したところ、  図面を作っているのが、入ったばかりの慣れない子で、前回の高さは別の物件の 高さをそのまま使ったまちがいだったと謝られました。本当は、8020が正しかったのだと 言われました。  今回、初めて断面図をもらい1階2階共、天井の高さが2400だと見ました。 元の図面では、階高が1階3300 、2階が2820 となっていたので勝手に 1階が天井が高いから、良かったと気に入って、思い込んでいました。 工務店は、ミスを認め、リビングのみ2550まで天井をあげると言っています。 私も、建物の高さが350mm低くなっても仕方ないかなと思っていましたが。  そこで問題が・・・ 1階の階高2950に2550の天井で隙間が400は無理が無いのでしょうか? その部分には、2階のトイレもあります。排水官など不安です。 長文、すいませんでしたがご意見、宜しくお願い致します

  • すべり出し式天井クレーン

    皆さん、今晩は。 hami10です。 さて、先日すべり出し式天井クレーンのことを聞かれたのですが、言葉では話せるのですが、現物を示したた図面や写真がないので上手く説明でしませんでした。 どなたか図もしくは写真が出ているサイトをお知らせいただけるとありがたいのですが・・ よろしくお願いします。<(_ _)>

  • 天井高1.9mの廊下ってどう思いますか?

    南向き、間口7m、45坪、建蔽率60%に新築予定です。 建物の1階は事務所、2階を住居予定です。 (間取りは南に間口いっぱいにリビングを、残り中央に廊下を造り東側に子供部屋、奥に主寝室、西側にキッチン、奥にその他の水まわり予定です。”説明下手ですみません・・・”) 住居部分が狭く収納が取れないため、子供部屋(2人で6.3畳:天井高2.4m)の下に1.4mの収納室をつくり、リビングの天井はそれに合わせ高くし、子供部屋が狭いため廊下天井高を2.2mにし、廊下の上に子供部屋から上れるようにロフトを造る予定で前回の打ち合わせが終わりました。 設計士さんから、設計図が出来たのでと連絡があり、昨日行ってみると、ラーメン構造より、壁式構造が出っ張りがなく、広くなるので壁式構造を勧めます・・・との事 壁式構造にした場合、天井高が3.5m以上はできないので、収納庫天井高を80cm、廊下の上にロフトを造るため、廊下は1.9mになりますと言われました。1.9mの廊下ってどう思いますか?自宅の廊下でシュミレーションしてみましたが、低い気がしたので設計士さんに伝えると「慣れますよ、頭がつかなければ大丈夫だと思いますよ」と言われました。 主人の身長は1.7m、もちろん頭はつきませんが・・・ また、収納庫も80cmだと物の出し入れに大変かなと思うのですが・・・ 皆さんならラーメン構造と壁式構造どちらを選びますか? ちなみにコストはラーメン構造が50万円ぐらい高くなるそうです。

  • 信頼性のある不動産の選び方

    来年4月から初めて東京に一人暮らしをします。 そろそろアパートを探して回ろうと思っています。 東京都内の不動産を見ると沢山あるようですが、良い(信頼性のある)不動産の選び方にはどのような仕方があるのでしょうか。 また、物件の図面(平面図、断面図や矩計図など)は見せてもらうことができるのでしょうか。