• ベストアンサー

イヤークリーナーはどうですか?

noname#150809の回答

noname#150809
noname#150809
回答No.2

プレゼントでいただき、親子で使っています! が…結論言うと「イマイチ」ですね(-_-;) 普通の耳かきを怖がる子供にとっては、 吸い取る音を面白がってやらせてくれるので、 それなりに効果ありなんですが、 大人は「別に」ってカンジです。 少々ネットリ気味の耳垢なんか、特に吸い取りにくいようで、 もう一度、普通の耳かきで仕上げしてます…。

jamesshintaro007
質問者

お礼

私は、ネットリ気味ですね・・・。 じゃあ初めから耳掻きのほうが良いですかね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • イヤークリーナーって使っている?

    しばらく前に流行したイヤークリーナーですが、自分も1年以上前に「こんなに取れました」というCMを見て購入しました。 でも1度試してみて、全く取れなかったので、それ以降使っていません。もったいないです。 この製品で本当にいっぱい耳垢のとれる人もいるのでしょうか?自分はこれまでこまめに耳掻きしていたので、取れなかったのでしょうか? 子供の耳掃除するときなどには耳を傷つけることなく役立ちそうですが、そのほかにもこんな使い方があるよ(耳垢を取る以外)というアイデアがあれば教えて下さい。

  • 「イヤークリーナー」について

    CMで耳の掃除器「イヤークリーナー」なるものが放送されています。 これを買ってご使用のかた、ご意見くださいまし。 買ってよかったか、使用した感じとか。

  • 耳クリーナーって効果あるのですか?

    この前ドン・キホーテで「耳クリーナー」(小さい掃除機で耳垢を吸い取るやつ)を発見!購入しようか迷ってます。実際のところ、どうなんでしょうか?教えてください!

  • スチームクリーナー

    最近テレビショッピングなどで、良く紹介されている「スチームクリーナー」ですが、もうお使いの方おられるでしょうか?使ってみた感想を聞きたいです。 使い勝手、汚れの落ち具合など・・・。私はまだ現物を見たこと無いので想像するに掃除した後、水でベタベタになるのでは?と思います。どうでしょうか?

  • 無印のハンディークリーナー

    無印のミニ掃除機(ハンディークリーナー?)を買おうと思っています。小さい充電式の掃除機はあまり充電がもたなくて不便と聞きました。使ったことがある方感想聞かせて下さい。小さい掃除機でオススメな物があったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 吸引式耳かき

    最近お店や通販で耳に当てるだけで素早く耳垢がとれると言う吸引式のイヤークリーナーが販売されてますが本当に効果はあるのですか?

  • 犬の耳がくさい・・・

    Mダックスロング3歳を飼っています。耳掃除はしていますが、(指にティシュを巻きつけ)茶色で湿っている耳垢らしき物が結構くっついています。昨日なんだか犬の周りが臭かったのでもしやと思ったら耳からの臭いでした。以前イヤークリーナーを使っていましたが獣医さんが使わなくてもいいよといったので今は使ってません。 皆さんはどのように掃除をしてあげてますか・・・

    • ベストアンサー
  • 犬の外耳炎について

    犬の外耳炎について 我が家のワンコは耳にポコポコたくさんいぼのような腫瘍があります。 動物病院でおそらく良性の腫瘍であるといわれています。 高齢でもあり、急いでとらなければならないようなものでもないので、 このまま、外耳をふさいでしまうようなら手術を考えています。 通気性がわるいせいか、耳垢がたくさんたまるので、最近では1~2日置きに耳掃除をしています。 慢性的に外耳炎のようになっていて、腫瘍もかずが増えたせいか、イヤークリーナーを入れた後、首を振ってもすっきりクリーナーが出てこないようです。 首を振った後、もいつまでもクチュクチュっという音がしています。 今まではそんなことはなかったので、心配です。 色んなイヤークリーナーを試し、今は低刺激のクリーナーを使っています。 そこで、腫瘍のあるワンちゃんのお耳のお手入れをされている方に質問です。 ☆イヤークリーナーを入れた後、耳を外から軽くもんで中の汚れを取っていますが、もまないほうが良いでしょうか? ☆外耳道を傷つけたくないので、綿棒を使いたくないのですが、首を振っても少し耳の中に残るイヤークリーナーをすっきり取るほうほうはありますか? アルコール成分が入っているもの以外で、イヤークリーナーが使用後乾燥しやすいものなどあったら教えてください。 今のクリーナーは低刺激ですが、ちょっと脂っこい?感じで、ベタベタします。 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 皮膚に優しい低刺激のイヤーローション

    愛犬の耳掃除用にイヤーローションを購入しようとペットショップや犬の通販雑誌を見て成分を確認したのですが どれがいいのか選べず迷っています   耳の状態は問題なく健康です   普段のお手入れは ぬるま湯か水で濡らしたコットンで拭いてるだけです   耳アカは取れますが皮脂の油分までは取れないので細菌が繁殖してしまうかな?と思うようになりました。   ただ 私自身、化学薬品などに、いいイメージを持っていなくて 迷っています   犬の耳の中の皮脂のペタペタと皮脂の臭いを軽減できるようなもの できるだけ低刺激で安心なイヤーローションなどありましたら教えてほしいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • フェレットの耳ダニ。

    フェレットの、耳垢が赤黒いので、獣医が耳ダニがいるのではと1年前耳ダニ検査をしてもらった事がありますが、そのときはいませんでした 。 ですが、その後も耳垢の色は赤黒く、気がつくと結構溜まってついています。フェレットは耳垢がたまりやすいのでしょうか?耳を掻きむしる 様子はないのですが・・外には出してません。 耳掃除ですが液体状のものを、綿棒にしみこませ拭き取っているのですが、うちのフェレットは、耳掃除を嫌がり、掃除時は頭を振ります。 使用して良さそうなクリーナーがあったら教えて下さい。