• ベストアンサー

ミドルフラワー航空が怖いんです

katubo1959の回答

回答No.6

 計算方法は、いろいろあると思いますが、欧米の大手航空会社に比べるとウン十倍じゃないでしょうか?  私だったら、自分が断るだけでなく、家族も乗らないように強く引き止めますが。もし出張に同種の航空会社のチケットをあてがわれたら、確実に他社へ振り替えます。自分に掛かるリスクを回避するのは、当然の行動です。特に交通手段としての飛行機は、怖いもの見たさ乗るわけに行きません。

参考URL:
http://www.airsafe.com/events/regions/asia.htm
hanageboom
質問者

お礼

ありがとうございます。 添付いただいた参考URLのサイトは、私もチェックしました。これを見てしまうと、例の航空会社には乗れません。

関連するQ&A

  • 旅行会社のHISのツアーパックでハワイに行くのですが、客側が航空会社を

    旅行会社のHISのツアーパックでハワイに行くのですが、客側が航空会社を選べないとの事で、航空会社をHISにお任せしていました。 そして、航空会社が行き帰り共にチャイナエアラインに決まったのですが、チャイナエアラインを調べてみると事故率が高いとの事で、非常に不安な気持ちで日々を過ごしています。 そこで質問なのですが、実際にチャイナエアラインでハワイへ行った方、もしいましたらチャイナエアラインを利用した際の感想、今後も安心して利用したいかどうかなど、参考に教えて頂けませんでしょうか?

  • 航空会社未定でチャイナエアラインを避ける

    東京から、台湾へ行くための格安航空券を探しています。 いろいろな旅行会社を見ると、航空会社未定チケットで、 「1万5千円~2万円」、「2泊~5泊まで有効のFIX」をよく見かけます。 これは、やはりチャイナエアライン(CI)の可能性が高いものに なるのでしょうか。 チャイナエアラインは、最近は沖縄での事故があった事もあり、 良い印象がありません。 それに、チャイナエアランは「サーチャージ」が 異様に高くないでしょうか?(12000円位) エバー航空やユナイテッド航空よりも4000円ぐらい高い事になります。 「マイルの加算対象外」のケースも多かったり、 マイレージの提携航空会社が少なかったり、 あまりお得とは言えない航空会社のような気がします。 この有効期限(5泊まで、10泊まで、など)のチケットなら、 この出発の時間帯なら、 など、 航空会社未定でも前もって、チャイナエアラインである事を見抜いて 避ける方法は無いでしょうか。

  • ハワイに行く時、『航空会社指定』ですか??

    今、ハワイ旅行のパックツアーを検討中です。 パックツアーを利用されている方に質問です。 皆さんは、ハワイに行く時、『航空会社指定』ツアーですか? それとも、『フリー』ですか?(日系、チャイナエアライン、ノースウエスト・・どれになるか直前までわからない) 理由もあれば教えてください。 本当はJAL、ANAが良いのですが、ツアー代金が1、2万UPするので、迷っています。 チャイナエアライン指定のツアーはありませんが、ノースウェスト指定のツアーは沢山あります。 ノースは人気ということなのでしょうか??(あまり良いイメージが無かったのですが) いくつか問い合わせをしてみると、日系指定ツアーより、ノース指定ツアーの方が飛行機満席という理由で取れないものが多かった気がします。 昔、チャイナエアラインに乗った人に聞くと、「客室乗務員のマナーが酷い」とか「飛行機の傾きのため、飛行中に、乗客を片方に寄せて座らせた」と!! 指定無しの方がツアー代金も安くて良いのですが・・・悩み中です。

  • 格安航空券について

    教えて下さい。 8月のハワイ便のチケットを購入予定です。 正規航空運賃の早割などのチケットや、アメリカ系のチケットで、現時点で最安で9万円位でした。 既に沢山の旅行会社でも人気の日程は満席が多いですが、チャイナエアラインなどの格安航空券は、まだ出てません。 いつごろ出るのか?8月の値段の相場はどの位なのか? 過去にエアーを買った方や、航空券に詳しい方、教えて下さい。

  • チャイナエアライン ホノルル行き

    来月ハワイへチャイナエアラインで行きます。イメージが悪いので他の航空会社の変更を頼みましたが差額6万もとられるといわれ変更は断念。もともと飛行機嫌いなので悪いことばかり考えてしまいます!チャイナエアラインの良い点を教えてください★

  • チャイナエアラインとベトナム航空の安全性について

    今度、旅行でハノイへ旅行へいきます。 (1)チャイナエアラインで名古屋ー台北 台北で乗り継ぎ、台北ーハノイ (2)ベトナム航空で名古屋ーハノイ 直行便 どちらでいこうかまよっています。 チャイナエアラインのほうが3万ほどツアー代金が安いため、チャイナエアラインにしようとしましたが、過去の事故のから私のなかでいい印象がありません。 チャイナエアラインは、那覇の事故以来、事故を聞きませんが、安全面ではかなり良くなってきているのでしょうか?パイロットの質などはどうなのでしょうか。 また、ベトナム航空の安全性はチャイナとくらべて高いのですか? どこの航空会社でも、きけんなときは危険とおもうのですが、気になりまして質問しました。

  • 特典航空券の諸費用

    知識不足の為ご教授下さい。 アリタリアのマイルを利用して、チャイナエアラインの成田ー台北の特典航空券を発券したのですが、サーチャージと諸費用で3万円超を請求されました。 チャイナエアラインのHPで直接チケットを購入しようとすると1万6千円程でした。この2倍近い差額はどうしてなのでしょうか?

  • 外国航空会社のアテンダントに日本語は通じますか?

    いつもJALかANAに乗っているのですがふと疑問になりました。 日本を発着する外国の航空会社(たとえば大韓航空とか中国東方航空とかチャイナエアラインとかアメリカン航空)の飛行機に乗ったとき、アテンダントに日本語で話しかけても日本語で答えてくれるのでしょうか? 日本を発着するのだから日本語のできるアテンダントが乗務しているのだろうと思っているのですが。

  • チャイナエアラインの事故について

    本日、那覇空港でチャイナエアラインの爆発・炎上事故がありましたね。私のチャイナエアラインのイメージは、近年よく事故を起こしているという感じです。どの航空会社もエアバス社やボーイング社の航空機をほとんど利用しているのに、どうしてチャイナエアラインだけこう事故が目立つのでしょうか。整備に問題があるのか、会社に問題があるのか・・。チャイナエアラインや航空業界に詳しい方、教えてください。

  • 航空事故時、どうなるの?

    沖縄でのチャイナエアラインの事故、時々乗るので他人ごととは思えません。全員無事だったのが何よりですが、自分だったらと考えてみた時ふと疑問が湧きました。 シューターから脱出時、手ぶらで降りてしまったらカードも現金もパスポートもないですよね。その場合は空港で入国できず足止め? 帰りの飛行機はやっぱり航空会社持ち?ホテルはどうなるの?何日滞在できるの?その間は普通に観光できるの?後日賠償金はあるでしょうがさし当たっての滞在中の経費はどこかで貸してもらえるの? 何を不謹慎な、と怒られそうですが、格安航空チケット使って個人旅行で飛び回ってるので知っておきたいです。 いざというときはパニックになって忘れてしまうかもしれませんが(汗)よろしくお願いします。