• ベストアンサー

航空事故時、どうなるの?

沖縄でのチャイナエアラインの事故、時々乗るので他人ごととは思えません。全員無事だったのが何よりですが、自分だったらと考えてみた時ふと疑問が湧きました。 シューターから脱出時、手ぶらで降りてしまったらカードも現金もパスポートもないですよね。その場合は空港で入国できず足止め? 帰りの飛行機はやっぱり航空会社持ち?ホテルはどうなるの?何日滞在できるの?その間は普通に観光できるの?後日賠償金はあるでしょうがさし当たっての滞在中の経費はどこかで貸してもらえるの? 何を不謹慎な、と怒られそうですが、格安航空チケット使って個人旅行で飛び回ってるので知っておきたいです。 いざというときはパニックになって忘れてしまうかもしれませんが(汗)よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • questman
  • ベストアンサー率30% (111/365)
回答No.4

経験者ではないのですが・・・ シューター脱出時にはできるだけ荷物は放棄するように求められますよね、やはり人命が一番大事ということで。。。 パスポートに関しては、本国人の場合は出国時のデータを取り寄せて判断されると思います。外国人の場合は当該国の大使館(但し台湾人は日本と国交がないので経済文化代表処)が再発行等の対応をすると思います。このへんは火災で焼けたり盗難に遭ったりした場合に準じます。 ビサについてはちょっとわかりません。もしかすると発行した大使館(今回は駐台日本経済文化代表処)が やはり履歴を元に再発行するかも知れません。が、こんな災難のあった後になごやかに観光もしにくいですよね。カメラや手回り品も燃えて当座の現金もなくしてしまったら、さっさと台湾に帰るしかないかも知れません。 因みに通常ホテルや代替便の航空チケットは航空会社の負担になります。今回台湾の人々はパックツアーが多く、既にみなさんホテルは予約しているでしょうから事故による延泊分が航空会社へ請求されるのではないでしょうか。 なお、私も航空券とホテルだけ予約して個人行動することが多いのですが、もしもの為にも海外旅行保険は入っておいた方がいいです。 今回の様なケースでも携行品等への補償などは支払ってもらえると思いますよ。

noname#74703
質問者

お礼

報道では「飛行機に乗りたくない」って人が大半で、観光を続けたようですね。あんな事故の後じゃ、すぐ帰りたいと思ってもまた飛行機に乗るのは微妙ですよね 海外旅行保険はカード付帯じゃなくて、上乗せ保険を、ということですか?普段だったら「要らない」って思うけど、事故の後だと必要かな、と思っちゃいますね

noname#74703
質問者

補足

うっかり、お礼の言葉を書く前に送信してしまいました。 回答いただき、どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • questman
  • ベストアンサー率30% (111/365)
回答No.6

再び失礼します。 パスポートやお財布などの貴重品は肌身離さずが原則ですが、実際なかなか難しい場合もありますよね。特に女性はなんでもハンドバッグに入れる癖があるので、人命の関わる緊急時には放棄せざるを得ないのではないでしょうか。とりあえず本人の過失というよりも不可抗力的な要素が強いのですから、何らかの救済は当然あると思います。 それから海外旅行保険ですが、クレジットカード以外の保険のことを前回述べました。私の場合、日程が長い旅行や治安に不安のある国へ行く場合、初めての国へ行く場合や安全ランキングの低いエアライン利用時には申し込んでいます。安心の為の費用と思えば、旅行費用全体に対する保険費用なんて微々たるものですから(笑) 因みに今回旅行を続けている台湾人の皆さんへ沖縄の商店が「お見舞い」を差し上げる動きがあるようですね。こういうニュースを聞くと少しホッとします。

noname#74703
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。重ねての回答ありがとうございます。保険はやはり上乗せですか。安近短で年何度もフライトするには痛い金額ですが、安心料ですね。 女性の場合はクセというよりは服にパスポートや財布は入らないのが現実で、特に夏場は無理。あとはいかに緊急時に手放さないか、ということになるのでしょう。 事故が起こったときには「???」状態だったけど、皆様に教えていただき、その後の報道もあって疑問が解けました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.5

事故の時にも備えて、パスポート・現金・カードは飛行機の中でも常に身に付けておくべきと思うのですが。 私はいつもそうしています。 質問者様は飛行機に乗っている間はパスポートや現金を身から話しているのですか?それは危ないと私は思います。

noname#74703
質問者

お礼

回答ありがとうございます 確かに貴重品は手放さないことが大事ですね。 とはいえ肌身離さず持ってるつもりでも、緊急時にパニックになったら落としたりなくしたりもありえるのでは、ということで理解お願いします ※間違って補足欄に書いてしまいました。

noname#74703
質問者

補足

回答ありがとうございます 確かに貴重品は手放さないことが大事ですね。 とはいえ肌身離さず持ってるつもりでも、緊急時にパニックになったら落としたりなくしたりもありえるのでは、ということで理解お願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shunnak1
  • ベストアンサー率37% (296/791)
回答No.3

少し状況が違いますが、かなり前の話ですが以下のような体験をしました ペナンから香港経由で日本帰国の途中、台風のために香港着陸ができず、急遽台北に着陸しました。 状況が違いますので、パスポートもお金もありましたが台湾入国のためのビザがありませんでした。 しかし航空会社手配の空港近くのホテルには宿泊出来、食事代もある程度まで負担してくれました。 但し、外出禁止で一夜過ごしたことがあります。 香港では空港に2回突入しましたが、死ぬかと思いました。客室乗務員は皆震えていましたよ。

noname#74703
質問者

お礼

体験談をありがとうございます。あの辺りは台風が多いから、よくあることなのかもしれませんね。無事生還できて何よりでした。 ビザがないと外出禁止とは!厳しいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

入国手続きを省くことはできませんので、搭乗者名簿を元に、日本人であれば出国記録と照合するなどの手続きの後、解放されるものと思います。それまでは、おそらく空港内のVIPルームなどで過ごすことになると思います。 このような場合、航空会社が一時金の支払いなどを対応します。 以後の補償問題もありますので、本人確認は厳格に行われると思います。 また、乗客側としても、保障を受けるためには確かに搭乗していたという証拠が必要になりますので、それなりの証明を受け取っておく必要がありますね。

noname#74703
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます 搭乗者名簿、こういうときに役立つんですね。参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96023
noname#96023
回答No.1

今日は中華航空から一時金が出ていたみたいですよ。 映像ではバスで移動していましたから空港で足止めも無いでしょう

noname#74703
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます 新聞報道では一時金は1万円だったそうですね 「(なくしてしまった)服も買えない」と不満の声があがった、と書いてあったのを見ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 航空会社未定でチャイナエアラインを避ける

    東京から、台湾へ行くための格安航空券を探しています。 いろいろな旅行会社を見ると、航空会社未定チケットで、 「1万5千円~2万円」、「2泊~5泊まで有効のFIX」をよく見かけます。 これは、やはりチャイナエアライン(CI)の可能性が高いものに なるのでしょうか。 チャイナエアラインは、最近は沖縄での事故があった事もあり、 良い印象がありません。 それに、チャイナエアランは「サーチャージ」が 異様に高くないでしょうか?(12000円位) エバー航空やユナイテッド航空よりも4000円ぐらい高い事になります。 「マイルの加算対象外」のケースも多かったり、 マイレージの提携航空会社が少なかったり、 あまりお得とは言えない航空会社のような気がします。 この有効期限(5泊まで、10泊まで、など)のチケットなら、 この出発の時間帯なら、 など、 航空会社未定でも前もって、チャイナエアラインである事を見抜いて 避ける方法は無いでしょうか。

  • ロンドンまでの格安航空券

    年明けの1/2から1/8まで英国に滞在します。 1/2発-1/8復の格安航空券を探したのですが、チャイナエアラインが最安で4万円台でした。 他にも5万円台などもいくつかありました。 格安航空券のデメリットは以下だと認識していますが、、 ・一度FIXするとキャンセル時の返金不可。 ・時間指定不可な場合あり。 ・帰りの便の変更不可。 チャイナエアラインが最安値なのですが、格安航空券を利用された方でエコノミーと比べて何か不都合はありましたか。もちろん日本の会社以外だと日本語が通じないのは承知ですが。 (座席が極端に狭い、乗り継ぎ時間が極端に少ない、など) ご存知でしたら教えてください。

  • どちらの航空会社を利用するべきか悩んでいます。

    早めの回答お願いします。 私は来月の一月に留学でアメリカに行く予定のものです。 そこで航空券の手配を今しているのですが、選択肢としてチャイナエアラインの台北経由かユナイテッド航空の成田経由があります。 両方の航空会社についていろいろ調べたのですが、結局決められずじまいです。 どちらのエアラインにすべきか、アドバイスをください。それぞれのメリットとデメリットなどを書いてくださればありがたいです。 ちなみに出発は1月15日沖縄からLAX経由でサンタバーバラに行きます。LAXからSBAに行くのはユナイテッドしかないのでそれを利用します。 航空券の手配するのに遅すぎることは十分承知ですが、早めの回答をよろしくお願いします。

  • 乗り継ぎ便リコンファームについて

    今現在インドに滞在しています。 帰国便は ・デリー→台北 ・台北→成田 です。 利用航空会社はチャイナエアラインです。 デリー→台北の航空券はチャイナエアラインのデリーオフィスに電話してリコンファームすればいいと思うのですが、台北発成田着の航空券は台北にあるチャイナエアラインのオフィスに電話しないといけないのでしょうか? それとも台北発の便であってもデリーにあるチャイナエアラインオフィスでリコンファームできるのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 不法滞在後のEUへの再入国

    こんにちは。 私は滞在許可証(学生)が切れてから一ヵ月フランスでオーバーステイしてしまいました。 理由は、フランスでの結婚の準備に時間がかかってしまったからです。本来は滞在許可証の更新や切れる前に一時帰国などするべきだったのですが、結婚の準備をしているという証明さえすれば大丈夫だという安易な考えでした・・。 それでつい最近、家の都合でヘルシンキ経由で一度日本に帰ってきたのですが、ヘルシンキで足止めされて別室につれて行かれました。 その時に全部事情を話して今回はペナルティは何も無しと言われ帰れたのですが、パスポートのEUのスタンプのところに「-31」と書かれました。 これはいったい何なんでしょうか? その時は頭がパニックになっていて途中から何を言われたのか思い出せないのですが、次にフランスに来る時は結婚相手がいることを証明しなければいけない、又は次にフランスから日本に帰る時は結婚相手と一緒に住んでいることを証明しなければならない。このどちらかを言われたような気がしたのですが、うまく思い出せません。 パスポートと期限切れの滞在許可証と航空券をコピーされたのですが、私はもうブラックリストに記録されているのでしょうか? 今回のことでものすごく後悔と反省をしてるのですが、彼と結婚したいのでまたフランスに行きたいです。結婚式の予約もしています。 入国の際に足止めされることはありますでしょうか? ちなみにパスポートは有効期限が切れそうなので、もうすぐ更新するつもりです。 それから、ブラックリストに載っているかどうか、再入国ができるかどうかの確認の問い合わせができる場所とかあるのでしょうか? 知っている範囲でいいので教えてください・・。

  • 香港でパスポートを紛失

    大変困っています。 明日、8月26日まで休みをとり、香港に一人で滞在していました。 今朝、帰国予定でしたがパスポートがみつからないのに気付きました。 昼前の便でたつ予定でしたが、やむなくのれず。 とりあえず、紛失届けは発行してもらいましたが、日曜日で日本国領事館があいておらず 明日、帰国のための渡航書の手続きをするしかない状況で、手続きどのくらいで 完了するか、わからず不安です。 また、諸事情で早急に帰らないとまずいのですが、こういった場合、飛行機の便は手配できるのでしょうか?当初は チャイナエアラインで台北経由で成田に帰る予定でした。 チャイナエアラインに電話しましたが、このあたりの内容を英語で伝えられず、パスポートをなくしたことを伝えるのが精一杯でした。 渡航書の手続きについてや、渡航書の手続きが終わってから、航空券を手配したほうがいいのか、早急に航空券を確保すべきか、どのように航空券券みつけたらいいかなど助言いただけましたら幸いです。

  • ハワイに行く時、『航空会社指定』ですか??

    今、ハワイ旅行のパックツアーを検討中です。 パックツアーを利用されている方に質問です。 皆さんは、ハワイに行く時、『航空会社指定』ツアーですか? それとも、『フリー』ですか?(日系、チャイナエアライン、ノースウエスト・・どれになるか直前までわからない) 理由もあれば教えてください。 本当はJAL、ANAが良いのですが、ツアー代金が1、2万UPするので、迷っています。 チャイナエアライン指定のツアーはありませんが、ノースウェスト指定のツアーは沢山あります。 ノースは人気ということなのでしょうか??(あまり良いイメージが無かったのですが) いくつか問い合わせをしてみると、日系指定ツアーより、ノース指定ツアーの方が飛行機満席という理由で取れないものが多かった気がします。 昔、チャイナエアラインに乗った人に聞くと、「客室乗務員のマナーが酷い」とか「飛行機の傾きのため、飛行中に、乗客を片方に寄せて座らせた」と!! 指定無しの方がツアー代金も安くて良いのですが・・・悩み中です。

  • アメリカ行き航空券購入の場合

    格安航空券販売している会社にパスポート番号を教えてくれ、といわれていますが、 これはこの会社から航空会社に送る情報、ということですか。 日本籍の乗客はESTAの情報を航空会社が当局に提出する必要とかがある、ということでしょうか。 二重国籍の場合に、アメリカに入国する時にアメリカのパスポート使う場合は 航空会社にはアメリカのパスポートナンバーの情報が必要、ということでしょうか。 また、そうすると 空港のチェックインカウンター、アメリカパスポート、 空港の出国手続き、日本パスポート アメリカの空港入国手続き、アメリカパスポート アメリカ出国時チェックインカウンター、アメリカパスポート 日本入国手続き、日本パスポート という方法でよいのでしょうか。

  • 日本からイギリス行きの航空券について

    はじめまして。 こんにちは。日本からイギリスへ入国する際の航空券について質問なのですが、 片道の航空券だと入国審査で引っかかる可能性があるという事を聞いたのですが、2年間のワーホリビザで滞在する場合は有効期限2年間の往復チケット等は販売していないので購入できないと思うのですが・・・(できるのでしょうか?) 往復チケットで購入して帰りのチケットは捨てる場合、入国審査で滞在期間を聞かれた場合にどう答えればいいのでしょうか? それとも片道チケットで購入して2年滞在するということを告げれば問題ないのでしょうか?(パスポートにはVISAシールが貼られています) ただ往復チケットで購入した方が安いようなので出来れば前者の案で行きたいと思うのですが・・・ どなたか何か情報をご存じでしたらアドバイス頂けますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • エバ-航空の商品を買いたいのですが・・・

    こんにちは。どなたかご存知の方がいれば教えて下さい!お願いします。 良く航空会社のグッツなどあると思うのですが、エバ-航空の商品で緑色の毛布と柄物のエプロンがほしいのですが、購入方法をご存知な方いらっしゃいませんか? 9月の連休で、チャイナエアラインで台北経由でベトナムに行きます。 もし台北空港内で購入出来るようでしたら、その時に購入したいのですが・・・ 宜しくお願いします。