• 締切済み

高速で違反しました・・・

先月高速にてオーバー31km/hで御用になりました。 今日さらにオービス光らせてしまったんですが・・・ この先どうなってしまうのでしょうか・・・ ちなみに過去3年遡ると、免停経験はありません。 2年位前に一時停止無視。1点かな? さらに1年半前に時間帯進入禁止違反。2点ですか? それ以降オーバー31km/hで捕まるまで悪いことはしておりません。 免停ですか・・・8万ですか・・・ 心の準備がしたいんです!気になって寝れません。意外と小心者だったことに今気づきました・・・ だれか詳しく分かる方いませんか?

みんなの回答

noname#117453
noname#117453
回答No.4

高速の31Kmオーバーは免停になりません 30km以上35km未満は2万5000円の罰金と加点3です 問題はオービス光った事です 何Kmで走ってたんですか?普通オービスは制限速度+40以上でしか光らないです オービスが光ったのが本当なら=免停です 40km以上50km未満なら加点6で 簡易裁判で7~8万円の罰金になります よく一回捕まったのにオービス光らせましたね 私はいつも制限速度表示見て+20以下に押さえてます。 ちなみに3と6合わせて9点で免停60日になります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.3

1年半前が最後の違反ですから今回の違反には加点されません。 まず高速で31キロで御用ですから3点に反則金が25.000円。 高速でオービスに引っかかったので40キロオーバーは確実でしょうから最低でも6点プラス罰金(8万前後でしょうね) 合計9点ですから60日の免停は確実でしょうね。 仮に50キロ以上のオーバーでしたら12点(罰金は10万)ですから免許取消しになります。 メーター読みで130キロなら誤差を考えても光ることはないと思うんですが、目の前が真っ赤になるほど光ましたか? ライトや光の具合で光ったように見えることはよくありますしNシステムなら車が通過するたびに弱く発光しますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.2

どうも今晩は! 取りあえず、1年半前の時間帯進入禁止違反以前の違反は、1年以上前のものですから特例(1年以上の無事故無違反があればそれまでの違反は累積されない)により累積点数には加算されません。 http://rules.rjq.jp/tensu.html 従って、先月の高速での31km/hの速度超過が3点ですから、免停処分に該当するかどうかは、今回のオービスでの速度超過の内容次第ということになります。 ところで、一般的なオービスの作動速度は、一般道で30km/h以上、高速道路で40km/h以上と言われています。 つまり、違反点数が6点以上のケースが殆んどだということです。 ということは、前回の3点に6点(もし50km/h以上なら12点!)が加算されて、9点以上になる可能性が大きいと思われます。 累積点数9点の場合は、60日の中期免停(免停講習を受ければ30日に短縮可)となります。 http://rules.rjq.jp/gyosei.html もし、ラッキーにも(!?)3点(一般道で25km以上30km未満、高速道路で30km以上40km未満)で済めば、累積点数6点となり特例として行政処分ではなく「違反者講習」を受講すれば良いことになります。 http://rules.rjq.jp/ihansha.html 因みに、罰金は速度超過のkm数に2千円を掛けた位が相場のようです。 ご参考まで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kawa_Wooo
  • ベストアンサー率47% (346/730)
回答No.1

『先月高速にてオーバー31km/hで御用になりました。』 高速道路上ですと、行政処分は3点になります。 『今日さらにオービス光らせてしまったんですが…』 ここが分かりませんね。高速道路上か、一般道なのか。 今日、更にオービスを光らせた時の大体のスピードは分かりますか? 今回の違反が、一般道で25km/h未満の速度超過なら行政処分は2点ですから 累積で5点となり免停寸前、『崖っぷち』の状態ですね。 25km/h以上30km/h未満の速度超過ですと、行政処分は3点、累積で6点となり、 残念ながら免停になります。 とりあえず、下記のサイトをご覧になって心の準備をしてください。 行政処分点数表から罰金の相場まで掲載されています。 http://rules.rjq.jp/ 免停になったとしても、免停を免れたとしても、これからは安全運転に努めましょうね。 25km/h未満の速度超過であることをお祈りしております。

nikokobati
質問者

補足

光ったと思った時は130くらいですかね^^; ちなみに高速道路で、いつもは120かくらいで突破しても光ることはありませんでした・・・ 若干オービスと車のメータとは誤差があるように思うのですが、そんなことはないですかね? と、いうことは・・・9点でOUTですね・・・ お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高速道でのスピード違反

    覆面パトカーに高速道路で34kmオーバーでつかまりました。 3点と違反金25,000円の青切符を切られました。ゴールド免許だったので、3ヶ月何もなければ点数はなくなるとその場で警察官から伝えられました。 2週間前にも高速でスピード超過をしたことを自覚しているので、もしオービスに写っていたらどうなるのだろうかと心配になりました。 今回の違反にオービスによる違反通知が来ると免停になってしまいそうです。今日から3ヶ月以内にオービスによる取締りの通知が来なければ、今回に点数に加算されないのでしょうか。それとも違反した日時でとなるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 交通違反の点数について詳しい方教えてください。

    交通違反の点数について詳しい方教えてください。 先月、高速道路で80キロ区間を138キロで走ってしまい、 58キロオーバーでオービスにうつり、警察より連絡がありました。 その後、遠方の他県のため、書類を送るといわれていますが まだ来ていないので、何点マイナスかわかりません。 90日の免停で講習を受ければ45日間と考えています。 しかも、その後、一時停止の不停止で白バイにつかまり、 2点マイナスとされました。 一年以内の違反はないのですが、 免許証は青色です。 自分はいったい何点持っているのでしょうか? そして、あと何点で免許取り消しや長期の免停などになるのでしょうか? 今はかなりの安全運転を心掛けていますが、 何があるかわからないので、かなり不安な状況です。

  • 交通違反について

    14年4月4日 初旬 点数1か2のスピード違反 15年2月15日一時不停止2点 ・・・つまりこの時点で1年に2回違反して3点か4点 その後 16年2月25日右折禁止場所を右折して2点 このような場合、 おとがめなしですか? 違反者講習でリセットしょうか? 免停講習でリセットでしょうか?(免停講習なので前歴1は知ってます) 免停講習を受けても+30日でしょうか?

  • 高速でのスピード違反

    4月18日に34kmオーバーで捕まりました。 そこで質問なんですが、いろんなサイトで調べたんですが、よくわからないので回答お願いいたします。 H18.3月 普通二輪 所得 H18.6月 60kmオーバー違反 H18.7月~8月 免停 H18.12月 自動車所得 H20.10月 人身事故 5点 H21.4月 (高速)34kmオーバー違反 この場合は免停ですよね? 無事故無違反の場合、3ヶ月したら点数が戻るって聞いたんですけど、5点でも0点にもどりますか? 回答お願いします…

  • 30年前は・・・。

    http://okwave.jp/qa/q7990381.html この質問、回答で疑問を感じたので。 この方の質問を適当に変更して、 2月10日に、オービスで50km/h以上で光り、3月10日に出頭命令。 3月5日に、スピード違反で3点の違反。 取り消し確定という回答がありました。 2月10日にオービスで光り、3月10日の出頭命令の時、違反の日時はいつになるのですか? 光った日?出頭した日? 光った日ですよね。 出頭した日になれば、駐禁も出頭した日になれば3週間後に満点になるのなら3週間後に出頭しますよね。 光った日なら、3点違反の時は免停暦なしの3点になるので、行政処分なしになるのでしょうか? そして、免停が来て免停暦1の3点となるのでしょうか? それとも、免停がくるまでの違反は加算されていくのでしょうか? 30年前に(若かりし気頃です。当たり前ですね)続けて25km/hオーバー(当時は6点)をしました。1回目免停がこないうちにもう一回25km/hオーバーしたということです。 行政処分は、30日の免停が2回続けてきました。警察にたずねてみると、両方とも免停暦なしの6点だからと言っていました。たせば、12点で90日の免停になるのかな。そうなると、45日車乗れんぞ。30日が2回やったら2日で済むからこっちがいいやろという答えでした。もちろん選ぶことなんかできませんでした。 上記の違反が3点が先でその後オービスで12点なら間違いなく取り消しでしょうが、この場合も取り消しになるのでしょうか?免停暦1で3点ということにはならないのでしょうか? 30年も前なので道交法も変わってると思いますが・・・。 よろしくお願いします。

  • 高速道路で速度違反をし、オービスでとられました。初めてのスピード違反で

    高速道路で速度違反をし、オービスでとられました。初めてのスピード違反です。 50~60キロオーバーなので免停だと思います。 出頭のハガキが来たので出頭します。その日は車で行ってもいいようですがいつから免停になりますか? ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 違反者講習

    先日原付の違反(時間帯進入禁止?)で捕まり累計点数が7点になりました.. 免許取得後(普免)1年間わ無事故,無違反だったのですが,2年目でねずみとりで3点,指定方向外で2点,時間帯進入禁止?で2点一気にやられました.. (全部原付) まだ通知わ来てないのですが.. この場合,初心者講習じゃなく違反者講習になるんですか?? あとどちらにしても講習を受ければ免停わ回避出来るのですか?? 免停期間が短縮されるだけなのでしょうか... 初めての事なので,誰か詳しい方お願いします..

  • 速度違反

    先ほど速度違反で切符をきられました。32km/hオーバーということで、6点取られ免許も取られました。2年前にも一時停止で2点取られているんですけど、この場合罰金などに何か関係あるのでしょうか? あと仕事尾の関係上、毎日車を運転しなくてはならないのですが車の運転できない期間は発生するのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • オービスでのスピード違反、違反日は?

    今年の3月にスピード違反で免停になったのですが、軽微な違反を繰り返し、累積4点で、免停60日の通知が届きました。 まだ、出頭していないので、免停にはなっていないのですが、そんな中で、最初の免停よりも、前の日付のオービスでの違反で、呼出通知書が届きました。 この場合、このオービスでの違反は、いつしたもので処理され、前歴1回なのか0回での処分となるのかが、わかりません。 オービスでの違反は、首都高で撮られており、何キロオーバーだったかは、まだ出頭していないので、わかりません。 いろんな情報があり、前歴0回で6点か12点かで処理されるとありますが、本当なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 高速道路の速度違反

    私がいつも利用している高速道路は、80km/hの速度規制と書かれてあります。 でも左車線の人でも100km/hは出ているし、右車線の人は120km/h出ています。速い人は140km/hくらいです。 速度違反していない人なんていないように思えるのですが、捕まったりはしないのでしょうか? みんなで違反すれば怖くない(?)という感じなんでしょうか? 私は小心者なので80km/hで走りたいのですが、流れに乗らないのもまた申し訳ないような気がして100km/hで走っています。(ほんとに小心者) でもビクビクします。 大丈夫でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 印刷時にエラーメッセージが出て印刷ができない
  • Windows10でPT-P710BTをUSBケーブルで接続しています
  • 関連するソフトはPT-P710BTのソフトで、電話回線はひかり回線です
回答を見る