• ベストアンサー

プライドと偏見と先入観

sirokumamaの回答

回答No.1

日本製でも、工場では中国人が沢山働いていたりしますので、 本質はあまり変わらない気がします。 同じ「人間」が作ったかばんです。 動物が作った、とか、神がつくった、とかではないのです。 つまり、日本で出来たか中国で出来たかなんて、5000円と40000円の差よりは小さな問題です。 あくまでもワタシのキモチの問題ですが・・。

Jettie
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 えぇ、仰ることは分かるのです。理解はしているのです。 しかしながら、同じ中国人の方でも、工場が日本であれば、当然指示して いるのも、責任者も日本人ですよね。検品等々はしっかりされているような 気がします(あくまでそんな気がするだけです)。 でも工場自体が中国だったら? やっぱり私は悩みます。

関連するQ&A

  • TUMIのバッグの良い所を教えてください!

    TUMIのビジネスバッグを使用している人をよく見かけますが、 そこそこいいお値段しますよね。それだけモノがいいのだと思いますが、 どういった所がTUMIのバッグの魅力なのでしょうか? 新しいビジネスバッグの購入を考えていて、迷っています。 ポンポン買い換えるものではないので、イイ物で長持ちして、 なおかつ機能性があって信頼できるブランドがいいと考えています。 (わがままかもしれませんがやはり安物買いの銭失いにはなりたくないので) そこで、よく見かけるTUMIのバッグが気になっています。 おわかりになる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 【人生の選択】100均の商品は「安物買いの銭失い」

    【人生の選択】100均の商品は「安物買いの銭失い」なのでしょうか? 100均でウロウロしていたら30点3000円の買い物をしていました。 3000円あれば高級な商品が買えた値段です。 これって安物買いの銭失いですか? 30個の安物を買わずに1個の高級品を買うべきだったのでしょうか?

  • すぐ靴に穴が 履き方悪い 靴が悪い?

    貧乏人なので、靴は安いのを買います。せいぜい5000円です。ところが、半年そこらで必ず穴があきます。底に穴が空いて、雨の日に気づくんです。ここ一年で、3回くらい買い換えました。 歩き方なのか、そもそも靴が安物すぎるのか。 いくらくらいの靴なら、丈夫ですか? 見分け方を教えてください。 このままじゃ、完全に、安物買いの銭失い状態です

  • ガスファンヒーターのメーカー

    ガスファンヒーター(都市ガス、12畳用)を購入しようと思ってます。 代表的なメーカである、リンナイかパロマのものを買おうと思ってるのですが、どちらがよいってあるのでしょうか? 値段的には同じスペックでもパロマのほうが断然安いのですが、なぜなんでしょう? (定価はそれほど差はなく、割引率にかなり差があるようです) 単にブランド力なのでしょうか?だとしたらパロマにしようかと思うのですが、長く使うつもりなので”安物買いの銭失い”にはなりたくないので慎重になってます。 アドバイスお待ちしております。

  • こんな時の言葉って何ですか?

    安いと思ってある人や企業になにかを頼んだが、結果はその程度だった。 (1)安物買いの銭失い とか その逆に、 (2)やはり高いモノにすると凄くいい(長持ちするとか) というようなことわざとか例えとかないでしょうか? どちらのパターンでも良いです 教えてください。

  • 私の用途に合ったヘッドホン・イヤホン

    声を聞くのに使います高めの女性ボーカルです。 また、音楽はサイケです。最近はKSC75とRX500で迷ってました。 貧乏なもので、予算は3000程でいっても4000までならあります。 安物買いの銭失い的な回答や、あといくら足してこれ的な回答はご遠慮ください。 よろしくお願いします。

  • お勧めのメッシュバッグありますか?

    こんにちは いつもお世話になっています。 軽器材とウエットスーツくらいが入るサイズのメッシュバッグを購入しようと思っています。 一見同じようでもメーカーによって価格が随分違うのでとまどっています。 値段が高くても丈夫で使いやすいなどそれなりの良さがあるなら 安物買いの銭失いにならずに済むので良いのかな?と思ったり、もしかして機能的には大差無いのにブランド名で高いのかも? などと迷ってしまい中々決められません。 (ショップさんのお勧めは売りたい商品プッシュしちゃう傾向があるような気がして・・・) 実際に使っていらっしゃる方のアドバイスやお勧めがあったら是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • テレビの価値

    テレビをかおうと思います 安いテレビを買うと「安物買いの銭失い」になりそう なので性能がいいのを買おうと思いました。しかしテレビに5万以上かけたくありません。 わたしがテレビにはらえるのはせいぜい2~3万円です。わたしにとっての テレビとはそれぐらいの価値しかありません。

  • ダイソーの下着

    ダイソーにパンツやソックスを売っています。 100円なので,安いと思いますが,ちゃんと長持ちするのでしょうか? 「安物買いの銭失い」という気もしています。 実際に使った方,感想をお聞かせ下さい。

  • プリンター選び

    プリンター選びをしていますが、迷っています。 キャノンMP490かエプソン402Aのどちらか迷っています 両方とも8000円くらいと安いもので買いやすいのですが、 安物買いの銭失いにならないようにしたいので・・・・ メリットデメリットはなんでしょうか?