• ベストアンサー

人間関係が理解できません

こんばんは。 現在28歳の大卒のフリーターです 人間関係がうまく行かなくて悩んでいます どうやったら人の輪の中でうまくやれるのでしょうか? 私はいまだかつて、人の輪の中で うまくやれた試しが一度としてありません。 人の輪の中に入っても、なぜか嫌われてしまいます 特に悪い事はしていないのです。 中学の部活でも阻害されていましたし、高校のクラスでも 苛められていました。大学のサークルも人間関係で二ヶ月で やめていますし、大学のゼミも何となく気に入らないと言う理由で 孤立させられてしまい、やめました。 色々分析しました。 語らない、笑う事が少ない、気弱、自分の意見が言えない 態度が悪い、人をむかつかせる雰囲気がある 話題性が無い、受身、上下関係の不理解 昔は挨拶が出来なかった、 etc 悪い点がたくさんありすぎて、泣きたいです。 多分、自分には人格障害があるのだろうと思います それを周りの人が避けているのだと思います。 こんな自分は、人格障害の自分は、どうやったら人の中で うまくやっていけるのでしょうか? 自分だけが違う種類の人間の様な気がしてなりません。 どなたかアドバイスをいただけないでしょうか? すいません・・落ち込んでいます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

シンプルにお答えします。 笑顔って、タダですよね。 自分は何も損しません。 しかし、相手はとても嬉しいと感じているかもしれません。 今のあなたのように、悩みを持っている人間にとって、 自分に笑顔で接してくれる人がいたらどうでしょう? とても癒されるし、感謝しますよね? 周りの人間の自分への評価なんて、本当の所はわからないし、 たとえ悪い評価だったとしても、良かったとしても、 それが永遠ではありません。 たった一言で、相手に嫌われる事だってたくさんあるからです。 それなら、「まわりの人はみんな私の事が好き!」と、 思ってしまうのもひとつの方法です。 挨拶って、とても大事です。 挨拶しても返事ができない人は、 たとえ仕事ができても社会人としては失格です。 とういうか問題外な人間です。 自分から挨拶しましょう。 少なくても、「あなたは自分にとって、挨拶すべき大切な人です」という表現になるからです。 と、色々書きましたが、 本当に言いたいのは、もっと私利私欲を捨て、 相手の気持ちや立場を思いやる気持ちを持ってもらいたいのです。 相手は、もっと話しかけてもらいたいのです。 もっと大事に扱ってもらいたいのです。 もっと笑顔が欲しいし、相手になって欲しいのです。 本質的な前提として、どんな人間も、自分の事が一番大事です。 だから、自分の事が一番可愛いし、好きなのです。 だからこそ、そういう人間関係の中で、相手を思いやる気持ちが大事なのです。 人間なんて弱い生き物です。 一人ではなんにもできません。 だから、周りの人と力を合わせて生きて行く事が一番大事です。 少し嫌な事を言われたからって感情的になったりしないで、 相手が何故そんな事をいうのか? それを想像してみる事が大事だと思います。 プライドが許さないなんて言わないで下さい。 つまらいプライドなんて自分を自滅させるだけです。 プライドなんて、自信の無い人間がいう事です。 それから、昔の日本人は素晴らしい人がたくさんいました。 武士道の精神だけではなく、一般の農民にいたるまで、 日本人として誇りに思える人々の話も沢山あります。 男の器量を養う上でも、もっと色々な本を読んで、 自己啓発なさるのもひとつの方法です。 私は、悩みがなかなか消えない時は、本を読みます。 元気をくれる本は世界中にたくさんあります。 そういう世界にふれる事も、大人になる方法として、有りだと思います。 それと、あなただけじゃないです。 私も含めて、みんな悩んで大人になって行くんです。 無駄なことなんてありません、 一生懸命やっていれば必ず認めてくれる人がいますよ。 そんな時、おもいっきり泣きましょうよ(^^

kagami333
質問者

お礼

回答有難うございました

その他の回答 (4)

  • maririma
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.5

質問者さまは、ご自分を人格障害と想われているようですし、 ある回答者さまから、発達障害ではないか?という書き込みがあるようです。 質問者さまは、ご自分で、どんな人格障害だと想われて、書かれているのでしょうか? 症状や状態などを、もう少し書いていただいたほうが、心理などに詳しい方々からの書き込みがあるのでは?と想いました。 私は大学で、境界例パーソナリティ障害の学生がいて、大きなトラブルになったため、学校で少しだけ学びました。 境界例パーソナリティ障害(=人格障害)と自己愛性パーソナリティ障害(=人格障害)についてだけ、ほんの少しだけ、特別授業のような講習会に参加したり、自分なりに本を読んだりしたので少しだけ分かりますが、沢山ある他の人格障害については、よく分かりません。 何かお役に立てるようでしたら、補足にお答えいただければと考えて書きました。

kagami333
質問者

お礼

回答有難うございました

noname#45186
noname#45186
回答No.4

全然的外れかもしれませんが、ご存知でなかったときのためと、もし該当する場合のために一応書き込みしておきます。 「人格障害」ではなく「発達障害」について調べてみてください。 そして、「人格障害」にしろ「発達障害」にしろ、自分のことを子どものころから知ってる親や先生や友達に、質問者さまの特徴があてはまるかどうか、しっかり検討してもらってください。 もし「発達障害」に著しく質問者様の特徴があてはまるのでしたら、話しは全く変わってきます。 詳しくは調べてみてください。 うまくいけば、苦しさがすこし軽くなるかもしれません。 発達障害の一つである「広汎性発達障害」についてのリンクをはっておきますね。参考にしてください。

参考URL:
発達障害
kagami333
質問者

お礼

回答有難うございました

  • ten777
  • ベストアンサー率13% (23/167)
回答No.3

俺が思うに人間関係と捕らわれすぎではないでしょうか?確かに一人は寂しいですし、自分の考え、思いだけで走ってしまい、周りとの溝を深める傾向があると思います。だから、やたら人の輪に入り、愛想笑いで周りに合わせても、自分がなければ、また、孤立してしまうと思うのです。人の輪に無理矢理入っていくのも時には重要ですが、まず自分を確立したほうが良いと思います。よ~は何でもいいのですが自分に自信を持てる事を見つける事から始めたらどうですか?自然に人が寄ってくるのでは?と思います。頑張って下さい。

kagami333
質問者

お礼

回答有難うございました

回答No.1

なにか一つ、自分の指標となる原則的な事柄を徹底するのはいかがですか? 「自分よりヒトの幸せのために行動する」とか。 それで、自分が損をしてしまうことはほとんどの場合ありません。 「感謝」を主体としたヒトと付き合うのも気持ちがいいのでそんなコトを柱にやってみるのもイイです。 ワタシも、人間関係でいろんなことが見えなくなったときには「感謝の気持ち」を表すことを忘れていないか。「自分」に視点をあわせすぎていないか、と自問しています。

kagami333
質問者

お礼

回答有難うございました

関連するQ&A

  • いつも人間関係がうまくいきません。

    いつも人間関係がうまくいきません。 変わろうと思っても社交的になれません。 今大学生ですが子供の頃から人付きあいが苦手だし、人の輪にうまく入れない状態が続いています。 10年以上続いてます。 一人が好きな性格なのも関係しているかもしれません。 中学、高校、現在も上手く人の輪に入れずいつも孤立気味になる女です。 協調性がなくても、性格がよくなくても仲間に入れて孤立してない人もいます。 その人たちはなぜ孤立しないのでしょうか? 私自身に問題がある可能性が高いですか? きのあう人がいつも少ないです。 昔はクラスで浮いていた時期がありました…

  • 大学の人間関係で悩んでいます。

    私は大学2年です。大学の人間関係で悩んでいます。 大学でできたグループが価値観の合わない人たちばかりで辛いです。 女子が一人と男子8人くらいなんですが、私を含めると女子2人です。 しかも女の子はそのグループの中に彼氏がいるので。。 私は大人しく、人見知りが激しいので辛いです。 厳密に言うと人見知りはないのですが、その人たちと話すときは何を話せばいいのか分からなくなります。 特別仲のいい人もいないので特につらいです。 彼氏はいますが、今は休学中で週に1回会っています。 授業受ける際にはいいのですが、心配なのは来年のゼミです。 バイトと習い事の人たちとは飲みに行ったり、むしろ自分から話をするくらい仲がいいのですが大学の人間関係がものすごく苦手です。 こんなんでゼミはやっていけるでしょうか? 飲み会にも誘われたことがあるのですが、メンバーが男子ばっかりなので断ってしまいました。 しかも知らない人もいるらしかったので。。。 しかも、話すことが乗り突っ込みという感じで本当に苦手です。 一番クラスでも目立つグループにいるので。。 本当に、きついです。 前、みんなで遊びに行ったこともあるのですが面白くありませんでした。 来年のゼミは大人しめの先生を選ぼうと思っています。 ゼミの生徒などを見て、だいたい自分で決めています。 ゼミの人間関係は2年の人間関係まで影響を与えますか? それとも、そこまで関係ありませんか? ゼミ経験ある方教えてください。 本気で悩んでいます。。

  • 人間関係をうまくやるには

    あまり話しをした事がない人に無視をされたり、陰湿な嫌がらせをされたりします。 また、境界性人格障害の人に依存されたりと人間関係がなかなかうまくいきません。 どのようにしたら人間関係がうまく行くのでしょうか?

  • 職場の人間関係

    私は社会人1年目の女です。悩んでいることがあって相談させて下さい。 今月からいままで働いていた部署から小さなチームに異動になりました。 そこのチームの人間関係について悩んでいるんですが、6人いるチームに人達はみないい人で仕事も教えてくれるのですが、なかなかチームという輪の中に溶け込むことが出来ません。いつも孤立してしまっています。皆が楽しく話しをしているのを見ていると入りこめない自分がつらく感じてしまいます。時間が経てば慣れるだろうし・・と思っても不安で仕方ありません。すごく幼い悩みだとは思いますが私と同じ様な体験をされた方、またアドバイスをしていただける方、よろしくお願いします。

  • 人間関係の孤立

    私は過去20年間さまざまな人間関係から孤立しています 職業訓練校や大学や契約社員でも常に孤立して友人ができません こちらからグループに入ろうと努力したり積極的に人に話しかけても無駄でした もう20年くらいずっと続いてます もう自分では何をしてよいかわかりません どうしたらよいでしょうか?

  • 職場の人間関係について

    職場の人間関係で現在悩んでいます。自分も含めて今年の新入社員は3人で、そのうち2人は高卒で未成年で僕だけが工学部卒です。趣味や嗜好も未成年の2人同士で盛り上がっていて、僕はその輪の中に入ることができず孤立しています。元々コミュニケーション能力が高くないこともあり、今後が不安です。製造関係の会社で、配属される部署は3人とも異なりますが、この先2人とどのように接していけばいいのかわからなくなりました。こんな自分に何かアドバイスをお願いします。

  • 人間関係

    はじめまして  自分自身に悩んでます。 私は今、主婦で二人の子供がいます。3才と6ヶ月です 一つは友人関係なんですが・・・ すごくグループの輪がおおきく、高校生の頃から彼女達とは付き合ってきていっます。すでに自分と言う人間像みたいな物が出来あがってしまってます。私自身が思う自分と離れていていつも悲しい気持ちでした。 その延長線で自分が出せず付き合っていて、そんな関係ならやめてしまいたいと思い、自分を出そうもしましたが、結果びっくりされたり、ひいてるみたいだし、またやめてしまいました。どうしても輪が大きく、今もみんな仲良くしているみたいだけど一方の陰ではその中の子のことをよく言わない話がでたり。 自分も輪の中では多分どうでもいい存在って思ってしまってるせいか友達が信じれません。そんな自分も悲しいです。信じようと前向きにしてみたりもしたんですがスルーされたりで気にとめてももらえていないようなきがしてしまいます。今まで誘われて遊ぶとかってそうないし自分何でいるんだろうって思います。でも助けられたり今まで知り合った子達だし、つきあいをやめるより自分は仲良く楽しく自分望んでいるのが本音かもしれません。でもそれにはどうしたらいいのかわかりません。 友人関係でさえこんな感じなので、ママ友も出来ずです。こんな自分がいやで仕方ないし、変えようと試みてもスルーされてしまいどうしていいかわかりません・・・ どうしたらステキな人間になれて、ステキな友達や人間関係を築くことが出来るのでしょうか?長文すみません。読んでくれてありがとうございます。

  • グループ内での人間関係について悩んでいます。

    グループ内での人間関係について悩んでいます。 私は大学生の男です。グループというよりゼミ内のことなんですが、ゼミ内でのゼミ長と合わなくて困っています。私はゼミの中で副ゼミでみんなをまとめたり、イベントや企画なども担当している立場です。ゼミのみんなにもそれなりに信頼されています。 ただゼミ長と合わなくて困っています。ゼミ長は私自身のことをあんまり認めていなくて自分が全部しているんだと思っています(他の友達に実際に言うていたみたいです)また、自分勝手なところや、プライドが高かったり、ゼミ長という立場もただ良い恰好をしたいがためにしている感じです。正直、私自身がそういう人は嫌いなんで普段なら自分から離れていくのですがゼミ長と副ゼミという立場上離れるわけにもいかず、だからといって普通にはしゃべれますが向こうもこちらとは合わないと思っているのでみんなと一緒にいたとしても私には明らかに話を振ってこなかったりします。私自身はゼミをもっと良くしたいと思っているのですがゼミ長とこんな感じなのでなかなか企画とかもしづらいのもきついです。 本当はお互いに仲良くやっていけたら一番いいなと思っているので、ゼミ長の良い部分をみるようにして最近は私から彼を認めていっています。ただこうなってしまってから私が変わったところで向こうが変わるわけではなくどうしたらよいかわかりません。 ゼミ長と副ゼミという立場だけれども彼を放っておける方法か、また、彼とうまいこと付き合っていく方法をよろしければ意見をお願いします。

  • 人間関係の悩みが絶えない

    私は小学校、中学校と何度もいじめに遭ってきました。 その影響か、私は良好な人間関係を築くことができないでいます。 家ではとても明るい方です。 ですが外に出て人と話すとなると自分を見失ってしまい、何を話せばいいかわからなくなります。 相手が話しかけてくれても曖昧な返事と愛想笑いしかできません。 こんな自分じゃ駄目だと思って、明るく振舞おうと無理矢理努力する時もあります。 けれど結局それは長く続かなかったり、逆効果でうるさがられる始末です。 今、私は大学生なのですが高校とは違って派手な人たちが多く、話にうまく入っていけません。 最近でも大学で比較的一緒にいる人たちから、私はおかしいと感じられていると思います。 もう人に嫌われて孤立するのは嫌です。 これ以上人間関係で悩みたくありません。 長年の人間関係の悩みから抜け出したいです。 苦しくて苦しくて毎日生きることがとても辛いです。

  • 人間関係で悩んでいます。

     ゼミの人間関係で困っています。  経緯はこうです。  大学の4回生で、ゼミの幹事(リーダー)をしています。 10人のゼミ生のうち1人(男性)が明らかにゼミ生を避ける態度を取り始めました。 時には、「お前らといてもつまらない」などと言うこともあります。 そんな彼を、他のゼミ生は切り捨てようとしています。  私はリーダーという立場もあり、彼に態度を改めるように忠告しようとしました。 しかし、忠告に至る前に、失敗しました。 私が、卒業後の進路を聞いたことでけんかになってしまいました。 「興味本位できいてくんな、ウザイ」といわれてしまいました。 心配したのに、と腹が立ち、軽率にもひどい言葉を言い返しけんかになりました。 私は、性格がきつく、モノをはっきり言い過ぎる欠点があります。  彼は、以前けんかした際に2日ほど彼のメアドを電話帳から消したことを指摘し 私を「信用ならない」といいます。 私は、そのことについて申し訳なく思い、謝りました。 彼がゼミを嫌っているのも、どうやら私がいるせいのようです。 「もうお前に会いたくないからゼミには行かない」といわれてしまいました。  去年までは、彼と一番仲が良かったのは私でした。 友達なら、はっきり指摘、忠告するのがやさしさだと、思っていました。 彼の状況も、ゼミの人間関係も、私が改善しようとすればするほど、悪化します。 リーダーである私が、ゼミを険悪にしてしまっています。  彼と、ものすごく仲良くなりたい、などというわけではありません。 ゼミを、普通程度いい雰囲気に持っていきたいだけです。 今から、状況を改善するにはどうしたらよいか、ご回答いただきたいです。 自分の人付き合いの下手さに途方にくれています。 どうか、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう