• ベストアンサー

ウィルス ワーム

kobomacの回答

  • kobomac
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

大学院でウィルスの研究をしていますが まだ、走り出しのため参考意見程度に考えてください。 オンラインゲームをやったことがないので どういうものかよくわからないのですが オンラインゲームをやるときに IPアドレスは他のプレーヤーにわかるのでしょうか? (セキュリティの問題上、これはまずないと思うのですが…) もし、わかるのであれば そのようなオンラインゲームはやらない方がいいです 危険すぎます。 もしわからないのであれば ネットワークを介しての意図的な感染はないと思います (口論者からのですが) それでも不安があるなら モデムの電源を落としてください。 nikeandtonさんの使用するIPアドレスが自動であれば変わります。 次に、見ず知らずの人からのメールは削除した方がいいです メール感染の可能性もあります。 特に、口論者からのであれば可能性があります 以上2点を確認してください。 もし、上記2点を改善してもまだ感染する場合は nikeandtonさんのネットワークの設定の問題だと思います。

nikeandton
質問者

お礼

とても、わかりやすく専門的知識を教えてくださってどうもありがとうございました。研究してる方だということで、すごく力になりました。

関連するQ&A

  • WORM AGOBOT UYウィルスに・・・

    WORM AGOBOT UYウィルスにかかってしまいました。駆除方法がわからないんです。ウィルスバスターで駆除も隔離も削除もされず、どうしようか困っています。初心者なので、優しく教えてください。お願いします。

  • WORM AGOBOT UTのウィルス

    WORM AGOBOT UTのウィルスにかかりました。駆除も隔離もさSれず、削除もできません。どうしたら、回復できるでしょうか?

  • WORM ROBOT.CCBに感染してしまいました

    WORM ROBOT.CCBに感染してしまいました。 ウイルスバスターのオンラインスキャンで見つかったのですが、 これをウイルスバスターでウイルス検索しても 見つかりません。 ですので、駆除の仕方がわからないし、 本当にウイルスなのかどうかもわかりません。 とりあえず、感染したファイルとして揚げられていた C:\WINDOWS\SYSTEM32\WINUPDAT32.exeは削除してしまったのですが、 良かったのかどうか心配です。 どうしたらよいのでしょうか?

  • ワームウィルスに感染しているようなのですが・・

    はじめまして。 3月14日前後に英語で変なメールが6件ほど来たのがきっかけで、ウィルス対策を考えていたところです。 Windowsの更新はまめにしているのですが、PCにウィルスソフトを入れていなかったことに気づいたのです・・。(^_^;) 今はじめてトレンドマイクロ社のオンラインスキャンを試してみたのですが、WORM_ANTINNY.Aというウィルスに感染していることが分かりました。 今あるこのウィルスを駆除するにはどうすればいいでしょうか?オンラインチェックは駆除まではしてくれないんですよね。(画面に駆除可能は“いいえ”と出ています。これは、このウィルス自体が駆除可能でないという意味なのでしょうか・・?) ウィルスソフトをまだ決めかねているのですが、そうも言ってられなくなりました。 でもソフトにはウィルス対策にファイアウォール機能もついていたり、、また調べているとスパイウェアというものも必要なのではないか・・とも思えてきました。 (まだ勉強不足でよく分からないのですが・・) こちらの環境はノートパソコンでWinMe、無線LANで使用しています。ルーターは付けていますが機能として働いているかよく分かりません。 ソフトはあまり重くならないものがいいかと考えています。 調べた結果、あまりここでは見かけないですが、NECやキャノン製品もいいのでは・・と考えています。 とりあえず今なにをすればいいでしょうか? 44個ウィルスが見つかりました!

  • ウイルス(ワーム?)、駆除後、なにかするべき事はありますか?

    ウイルス(ワーム?)、駆除後、なにかするべき事はありますか? W32.SillyFDC W32.Casail.A というウイルス(ワーム?)がUSBメモリをNortonでスキャンした際に、検出されました。 どちらも、 「このウイルスを削除しました。これ以上の処理は必要ありません。」 となっています。 その後、 Nortonのシステムの完全スキャン symantecのオンラインスキャン ウイルスバスターのオンラインスキャン をそれぞれしました。 どれも、ウイルスなどは見つかりませんでした。 この他にするべき事はありますか? (パソコンはVistaです。) また、symantecの「W32.Casail.A」の駆除方法に、 4. レジストリから値を削除する とあったのですが、 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\odbcasvc を削除した方がいいようなのですが、 odbcasvc という項目がありませんでした。 この場合、どうしたらいいのでしょうか?

  • 初めまして。今ちょっと焦っています。ウイルス ワームについて教えて下さい!!

    初めまして。ウイルス ワームについて教えて下さい。 過去の質問を見ましたが、分からなかったので質問しました。 いまちょっと焦ってます。PCがワーム?に感染したようなのです。 勝手にスキャンしてくれてるからいいやって思ってたら、期限が切れてたらしくて。 今回スキャンした結果は、 autorun.exe Driveinfo.exe ってありました。で、これをネットで調べた結果、Worm.Win32.Antinny.d…なのかなって。(↓これを見ました。) http://www.viruslistjp.com/viruses/encyclopedia/?virusid=21504 とりあえずスキャンで出たものを駆除し、autorun.exe 等の怪しい文字列を検索→削除しました。 が、これだけでいいのでしょうか? また、スキャン結果からだけでは、たくさんあるウイルスの何というウイルスなのか、わかりません。 また、一つファイルがなくなっているかもしれない(以前誤って自分で消した可能性もあります)のですが、コピーされてしまう意外に、ファイルごと持って行かれてしまう、ということはありますか? どなたか、詳しい方、お力をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • 急にウイルスが沢山来だしました。

    今までウイルスに感染することはなかったのに、ここ1週間くらい、急にきだして、駆除しても駆除しても新しいものが見つかります。 種類はトロイの木馬、、スパイウェア、ネットスカイ、ワームなど、色々です。 どうしていきなりこんなになったのでしょうか。情報がどこかから漏れてるとかですか? 今はウイルスが沢山でまわってる時期なのでしょうか…。 あと、1つ質問があります。怪しいメールを削除するとき、右クリックとかで削除しますよね?その時、未開封から開封になりますよね?それって感染しないんですか?

  • ワーム駆除できません

    MSNのホットメールを開くと、アンチウィルスソフトが起動しワームが発見されましたと出たのでそのまま削除しました。 その後全ウィルススキャンをし、ワーム駆除ツールも使用し感染されてないと結果が出たのですが、毎回ホットメールを開くとワーム発見と出てしまいます。 どうしたらよいのでしょうか?

  • ワームが駆除してもまた作られる。

    ワームを駆除してもまた次のファイルで出来るんです。 隔離されたのを削除してもまたファイルの番号が次の番号になって作られるのでどうしたら良いでしょうか?

  • mp3がウイルス(ワーム)感染したみたいで、困っています。

    トランセンド社のMP320を使っています。ウィルス(ワーム)に感染したようです。対策法を教えて下さい。初期化しても、隠しファイルとして復活しています。よろしくお願いします。 症状をもう少し詳しく書きます。パソコン音痴なので、表現がおかしいところがあると思いますが、お許しください。MP320をパソコンに挿すと、ウイルス対策ソフトが立ち上がり、「ファイルを削除しました」というメッセージが出ます。そのファイル名はもともと私が作ったファイル名ですが、その後に「.exe」「Autorun.worm.bx」のような文字がついています。削除したとメッセージは出ますが、MP3のファイルを開くと、削除されたはずのファイルと同じ名前のファイルが隠しファイルとして存在しています。さらにそのファイルを削除しても、次にMP3をパソコンに挿すと、冒頭の状態に戻ります。  さらにMP3を初期化しても、同じ名前のファイルが隠しファイルとして存在していました。ウイルス対策ソフトでは駆除できないものに感染しているようですが、本当のところ、どういう状態になっているか、よくわかっていません。どうかご教示いただけるようにお願いいたします。