• ベストアンサー

ふれもみで

与謝野晶子の有名なうたに 「ふれも見で」とありますが、 これは文法的には何の活用にあたるのでしょうか? 見ないでの短縮かとも思われるのですが? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「短縮」じゃないよ^^ 「ふれ」=ラ行下二段活用動詞「触る」の連用形。 「も」=係助詞(複合動詞の間において、意味を強調するはたらき) 「み」=マ行上一段活用動詞「みる」未然形。 「で」=打消し接続の接続助詞(~ないで、の意)。 訳は、「触れてもみないで」です。

ej_honyaku
質問者

お礼

なるほど、 みでの「み」が一文字で「みる」の未然形だったと。 勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.2

>見ないでの短縮かとも思われるのですが? 短縮ではありません。 「見る」は漢字として問題があります。 「触れようともしないで」が正しい現代語訳です。

ej_honyaku
質問者

お礼

なるほど。「触れてみる」の活用ということですね。 ありがとうございます。 「見」の漢字はビジュアル効果を伴う当て字とも感じられますね。

関連するQ&A

  • 与謝野晶子の詩、又 和歌

    ”春”と”賀茂川”がふくまれている与謝野晶子の歌をご存知でしたらおしえてください。

  • 「やわ肌の~♪熱き血汐にふれもみで~♪」

    「さびしからずや道を説く~君~♪」 と、与謝野晶子の「みだれ髪」にせつないメロディを付けたBGMのCMが昔ありました。映像では、外人女性が車の後部座席に座っていたような記憶があります。20年ほど前のCMだったと思うんですが、ちょっと曖昧です。これは何のCMでしょうか?ご記憶の方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 与謝野晶子の歌

    与謝野晶子の歌 1)与謝野晶子の”清水へ祇園をよぎる桜月夜 こよひ逢う人みなうつくしき”は高校で習いました 2)その時,先生が「鉄幹が,誤って解釈して説明しており,後に晶子が訂正した」と言っていました 3)祇園と清水と桜の場所の位置関係を間違っていたように思いますが,正確には覚えていません 4)質問ですが,”鉄幹はどう誤って説明していたのでしょうか”。今も気になっています よろしくお願いいたします。

  • 与謝野晶子の短歌  釈迦牟尼は御仏なれど 云々

    上記の質問タイトルのとおり 確か与謝野晶子の歌かと思うのですが どんな歌詞か正確なところ知りたいと思っています。 ご存知の方がおられましたらお願いいたします。

  • 与謝野晶子 やわ肌の 「あつき血汐に…」「臙脂色は誰にかたらむ…」

    与謝野晶子さんの、「やわ肌のあつき血汐に…」と「臙脂色は誰にかたらむ…」の2首を読んで、与謝野晶子さんの立場を明らかに何を考え、伝えようとしていたのかを知りたいのですが… みなさん、どう感じますか?><?

  • 与謝野晶子の歌の意味を教えてください

    我が軽く雪払ふさへ つり橋は つたへて揺らぐ二つの岸に 与謝野晶子の歌だと聴きました。 意味や歌の背景などご存知の方がいらしたらご回答お願いいたします。

  • 髙橋真梨子さんが歌っていたCM。

    かなり昔だと思うのですが・・ 与謝野晶子さんの「柔肌の・・・。」という歌に音程をつけて なにかのCMで流れていたのを憶えているのですが・・。 調べてみると髙橋真梨子さんが歌っていたということだけはわかりました。 どうしてももう一度聴きたいのですがなにか方法はないでしょうか? なにか知っている方がいらっしゃいましたら よろしくお願いします。

  • 与謝野晶子の歌ですか?

     知り合いの外国人からこの歌の意味を知りたいと聞かれたのですが、どなたかご存知でしょうか?与謝野晶子さんの歌らしいのですが・・。    ゆく春の 祇園はかなし 舞姫が     稽古帰りの 後ろ姿も  「はかなし」なのか「祇園は、悲し」なのかあいまいです。「舞姫」は「まいこ」と読むようです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 助けて下さい

    短歌の訳をすることが苦手な私は,上手く訳せません。 与謝野晶子さんの歌です。 ・子をすてて君に来りしその日より物狂ほしくなりにけるかな ・海こえて君さびしくも遊ぶらん逐はるる如く逃るる如く ・わが家のこの寂しかるあらそひよ君を君打つわれをわれ打つ 宜しくお願いします。

  • 「君再び落ちたもうことなかれ」の歌詞について

    約半年間、いろいろな人にアドバイスをいただき、やっと歌手名まで分かりました。音楽系や教育系のカテゴリーに問い合わせましたが、まだ、最後のそして肝心の歌詞が分からないので、この文学系で問い合わせます。 1970年4月リリースの石山浩「君再び落ちたまふことなかれ」の歌詞を教えてください。「嗚呼吾の君を泣く、君再び落ちたもう事なかれ・・親は鉛筆握らせて、人を落とせと教えしや。人を落として受かれとて 18までをそだてしや・・」と部分的にしか分からないのです。もちろん与謝野晶子さんの詩をパロッたものです。日露戦争がらみで、与謝野晶子さんを紹介するときに、受験生に、一緒にこの歌を紹介したいと考えていますが、石山さんの歌詞が分からないのです。歌詞を知りたくいろいろ探しています。与謝野さんの詩は分かっています。