• ベストアンサー

夫への説得方法

am111の回答

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.2

こんにちは。32歳一児の母です。 お辛い状況ですね。正直、良い打開策があるわけではないのですが・・・それなのに差し出がましく書き込みなどして、ご気分を害されたならスミマセン。 1つ気になったのですが、 >自分の都合でしか行わないので これは、ご主人が求めてきた時には必ず受け入れるということでしょうか。 連日拒んでみたら、拒まれる側の気持ちも理解するかもしれませんよ。 ずいぶん前の話なんですが、私が夫を邪険に拒んだことがある(らしい)のです。らしい、というのは全く記憶になくて・・・腹を立てた夫は、同じようなことをして私に仕返ししてきました。とても辛く悲しい気持ちになり、もう二度とそういうことはしない!と心の底から思いました。それから10年近く経ち、今ではそれほど熱々でもないので(笑)夫婦生活は2人目を設けるための手段と化してしまいましたが、そういえば昔そういうことがあったな~と、質問者さんのお話を読んで思い出した次第です。 「子供は授かり物」とはお互いに求め、受け入れる姿勢があってこそ言えることじゃないかな~と私は思います。自分の都合でのみ行う人が、果たして授かれるのか??私にはその点がチョット変に感じられたというか、なんというか、うまく言葉にできなくてごめんなさい。 子供の関して反対ではないのですから、産む方向でこれからどうするのか、ご主人とよく話し合われてください。言葉は悪いですが、子供は行為を持たなければできないのですよ。夫婦関係を持たないのであれば人工授精も視野に入れないと無理ですよね。。。私の夫もそうですが、男性というのはほとんどが赤ちゃんに関してノンビリ構えている人が多いんです。うちもそうでした。「いつかできるでしょ」と3年が経ち、さすがに病院へ行き、授かることができました。そして2人目。1人目のことがあったので病院へ行きたかったのに、「2人目だし自然にできるよ」はあ?!その根拠はいかに。って感じですよね。自分の年齢のこともあるので、と夫を説得して、8月から病院へ通っています。2人目を望んで1年経ちましたが、まだ妊娠には至っていません。自然にできるが聞いて呆れます(苦笑) お願いとか、そういう生易しいものではなくて、二者択一の形で迫ることも必要かもしれないですよ。子供に関しては、男性は呆れるほどズボラです。 回答でも何でもなくて申し訳ないのですが、応援しています!

pugi
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 自分の中で答えを見つけようとしても、固定観念があるためそこから抜け出せず 八方塞に感じていました。 いろいろな方に指摘していただけるとそこから答えのヒントが得られるかもしれないので どのようなことでも書き込みしていただけるとありがたいと思います。 ご指摘のように、二人の生活時間にズレがあるので、正直、 フルタイムで働いていたときは疲れや睡眠重視から拒んだこともあったかと思います。 子作りのためだけの行為では、男性として精神的にあまりよろしくないと思い 春からはパート勤務にし、気づかないとき以外は受け入れてきました。 夫は子供を産むことには賛成でも、作ることに関しては真剣に話を切り出すとちょっと不機嫌になることもあります。 子供に関して男性はズボラというご意見、確かにそうかもしれませんね。 ホルモン剤を飲み始めたところなので、3ヶ月は赤ちゃんを授かることはありません。 その間にお互いの意識ができるだけいい方向に向かえるよう努力したいと思います。 話がかわって申し訳ありませんが、 お一人目のとき、病院へ行くときにどのようにお話を切り出したのか 差し支えなければ教えていただけると嬉しいです。 もしかしたら夫は「人工授精」という言葉に拒否反応を示していたのかもしれませんので・・・。

関連するQ&A

  • 不妊治療の方法で悩んでいます

    今年から不妊検査をしており、先月に夫も検査を受けました。夫のほうの精子の運動率が50%未満で低いと言われ、病院の先生に「じゃ、次は人工授精になるんですが○日に来られますか?」と言われました。 正直、さほど子作り子作り!と努力というか意気込んでいなかったのですが、年齢(33歳です)のこともあり検査を受けていました。 何の心の準備もしていなかった私は戸惑ってしまって「今聞かされて”人工授精ですね、はい分かりました、その日に伺います”とは言えません・・・」と伝えたところ看護士さんが「抵抗があるなら、最初はタイミング療法でもいいんですよ。」というようなことをおっしゃっていました。 でもタイミング療法は、ただタイミングを合わせるだけですよね。 私の希望はタイミング療法からですが、夫側に不妊の原因がある場合はタイミング療法をしてもほとんど期待はできないでしょうか。 タイミング療法で授かった方の経験談や、不妊治療を受けている方からのアドバイスなど頂ければ嬉しいです。 考えて迷ってしまって先月以来病院には言っていません・・・。

  • 夫がEDです。人工受精か排卵誘発剤使用のタイミングか

    はじめまして。 3月から不妊治療を始めた夫30歳、私28歳の夫婦です。 不妊検査は私も夫も問題が無いのですが夫がEDです。 4月にタイミング指導(排卵日に精子を持って行き、そのまま医師に膣に入れてもらう) を1周期のみしました。 次の月経が来たら、 排卵誘発剤(卵を2~4個育てる)使用によるによるタイミングか 人工授精(AIH)か相談しましょう。 普通は排卵誘発剤を使用のタイミングを行いますが、 勃起不全の為、要相談にしましょうと言われました。 3月の検査の際、フーナーテストが優だったのですが 今月のフーナー可という結果でした。 上記の事を考えると人工受精の方が良いのかと思うのですが 正直、どちらが良いのかわからずかなり迷っています。 ご意見で構いませんので何か頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • EDじゃないんだけど

    EDじゃないんだけど排卵日みたいだから集中的にお願いと言うと、プレッシャーで全くたたなくなる夫… この場合、タイミング法は使えなく、人工授精に進むしかないですよね? 同じような方いらっしゃいますか?

  • 男性の方へ人工授精について質問です。

    2人目が欲しいと子作り計画実行中の者です。 もともとレス状態の夫婦です。最初は主人(43歳)の方がレスだったのですが、最近は私自身(29歳)もレスに陥ってしまいました。子作りのためだけのセックスなので、全く感じない為に痛くてどうしようもないし、主人のもすぐに萎えてしまいます。(具体的すぎますか?) そのため、セックス自体が苦痛に思えてきて人工授精を考えました。 昨日、主人にそれとなく「子作りしんどくない?」と聞いたところ「別に大丈夫。何でそんなこと聞くの?」と不満げに言われたので、傷つけたくないと思い(したくないと言うと傷つくと思いまして)「私もいつが排卵日でと気にするのが辛くなってきたから、人工授精っていうのもあるんだけど・・」と言ったら「考えさせて・・」と不機嫌になりました。 私は主人を傷つけてしまったのでしょうか? その後は、普通に笑って会話しています。メールもきます。 やはり、切り出すべきではなかったのでしょうか? ちなみに、第1子もタイミング法と排卵誘発剤で授かりました。

  • 人工授精用に、きれいにした精子。

    現在、人工授精にトライ中の者です。 普通に自然にタイミングをとった時の精子は、約3日生きていると言われていますが、 人工授精をする時に、遠心分離にかけてきれいにした精子は、何日生きているのでしょうか? 人工授精をしてから、2日たつのですが、まだ排卵していない気がして・・・

  • 人工授精を試みました!

    初めて人工授精にチャレンジした35歳です。 これまで3年半以上、4年近く、排卵誘発剤+タイミング法で 子作りにチャレンジしてきましたが恵まれず、病院をかえて心機一転、 再スタートを切りました。 医師は、人工授精は1回じゃ無理だから。といいました。 大きな期待を持たないようにしつつも、ダメだったときのショックを どう乗り越えようか?が、尽きない大きな課題です。 人工授精で妊娠・出産されたかた、私にがんばる勇気を下さい。

  • 人工授精と排卵

    こんばんは。 先日、人工授精を行いました。 しかし、少し早かったような気がするので質問させて下さい。 排卵近くの基礎体温は 1/13 36.29 14 36.38 15 36.47 16 36.31 ☆人工授精 卵胞19ミリ 17 36.35 卵胞 形崩れ中 排卵間近 18 36.54 19 36.71 卵胞がやぶれた後がみえる 20 36.69 21 36.75 という感じなのです。 先生は19日が排卵だったようだねと言っていたのですが、そしたら、人工授精のタイミング早かったような気がするんです。 念のため、17日の夜タイミングはとっておいたのですが…… この場合、妊娠の確率はどの位なんでしょうか?

  • ED気味の夫との子作り

    結婚2年目の夫婦で、夫は34才です。 わたしはもうすぐ30になります。 まだ子供はおりません。 二人で相談して、そろそろ子作りに入ろうということに なったのですが・・・。 いざという時に夫が「萎えて」しまうんです。 3回SEXして、3回とも駄目でした。 旦那もそのことでかなりショックを受けたようですし、 私も焦らせないようにと気を遣ってばかりで、精神的に疲れています。 性欲もあるようですし、勃つことは勃つのですが・・・。 (おそらく自慰行為もしてると思います。) 持続しないでしぼんでしまい、射精に至らないのです。 私たちはもともとSEXの回数が少なく、子作りを意識する前は 月に2回あればいいかな。。という感じでした。 ベッドが別々なのも良くないのかもしれませんが。 思い返してみると、普段のSEXのときも3~4回に1回はそういう時がありました。 「EDかも」なんて夫にはとても言えないですし・・・。 本人は「イかなくちゃ、と思うとプレッシャーで萎えちゃうのかも」と 言ってますが、もう少し深刻な状態のような気がします。 毎日アルコールを飲む人なので、SEXの日は控えてもらってるのですが、それでも駄目でした。 自分に問題があるのなら病院に行けば済むのですが、 夫に「病院へ行こう」などと行ったら傷つけてしまうのは明らかなので、 絶対に言えません。 排卵日を過ぎてしまうと、私まで落ち込んでしまって・・・。 今はとりあえずSEXの回数を増やしてみようと思っています。 そこで質問なのですが、排卵日を数日過ぎてからのSEXでも妊娠する可能性はあるのでしょうか?? 回数を増やすだけでは意味がないのかもしれませんが・・・。 夫に排卵のタイミングを話してしまうと、よけいプレッシャーをかける ことになる気がするんです。 それなら自然に任せて、気持ちが向いたときにするのが一番いいのかなと。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 初めての人工受精で

    同じような質問がありますが、後一歩知りたいことを知れないのでよろしくお願いいたします。 先日、初めて人工授精を行いました。 排卵検査薬で陽性当日に病院に行きましたが、卵胞を測ると18mmでした。いつも20mm~22mm程で排卵しているようです。 そのせいか先生が悩む感じで「少し小さいですね~排卵はまだだと思いますが、検査薬は陽性だったんですよね?」と、人工授精を行いました。そして、「3日後に排卵確認きてください」と言われましたが、都合により行けませんでした。 ただ、先生の言われた感じが不安だったので、次の日に余っていた排卵検査薬を使用したところ、陰性となっていました。 これは排卵したと仮定して良いのでしょうか?そして、人工授精のタイミングとしては良かったのでしょうか? また人工授精をネットで検索していると、皆さん何かしらの薬や注射を併用しているようですが、私は何も処方されませんでした。 タイミングからの人工授精だったのですが最初の段階での血液検査や諸々の検査では何も問題はありませんでした。 確率が上がるのであれば私も排卵を促す注射(?)などを併用したいと医師に相談したいと思っているのですがどうなのでしょうか?意味ないのでしょうか? 質問が多く読みづらいとは思いますが、知ってらっしゃる方、経験者の方お答えお願いいたします。

  • 子供が欲しい…。夫を説得させるには?

    こんばんは。。   私は今年26歳、夫は27歳になります。 昨年5月に結婚し、毎日楽しく過ごしています。 今は共働きで、私は派遣社員で働いています。   結婚前は30歳になるまでに子供が欲しい位に思っていましたが、 (私が勝手に思っていただけです) 最近は「あ~子供が欲しいな~~」 と毎日考えるようになりました。   しかし夫は「まだ二人でいいじゃない」 と子作りには積極的ではありません。 半年ほど前、酔っ払ってセックスをした際、避妊をせずに妊娠したことがありました。 しかしその後病院で化学流産と診断され、少しの安心と落胆がありました。(その時は作る気が無かったので…)   主人はその時から妊娠に対してビビってるというか臆病になってる、そんな感じなんです。 逆に私はそれをきっかけに赤ちゃんが欲しいと強く思う様になった訳です。   子供は授かりものなので、せめて自然で避妊をしないセックスをしたいと思っています。 まだ焦らなくても若いじゃない、なんて良く言われますが 今解禁したとしてもすぐに子供はできないかもしれないし、いざ子作りを始めてももう手遅れになっていたなんて後悔するのが嫌なのです。   あとは90歳を過ぎた祖母に孫を抱かせてやりたいですし、 最近前立腺がんが発覚した私の父の励みにしてやりたいんです。   主人は ・こんな不景気、仕事がどうなるか分からない ・もっと2人で旅行に行きたい と ここ半年言い続けています。 (確かに今より経済的には苦しくなりますが…)   まだまだ未婚の友人が多く、結婚していてもできちゃった婚で お金にヒーヒー言っているのを間近で見ているのも原因の一つかと思います。 こんな主人を説得させ、解禁させる方法はありますか? 何かアドバイスあれば宜しくお願いします。  

専門家に質問してみよう