- ベストアンサー
オークションの送料について
オークションで出品者からゆうパック送料が800円であると連絡があったので送料として800円支払ったのですが、到着した小包には700円の切手が貼られていました(持ち込み割引で100引きになるため)。 上記の事情を落札者に知らせることなく、落札者に800円を要求することは当たり前(適法)なのでしょうか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「持込割引」が『差出人の持込労力へのサービス』というのには反論する気は無いのですが、 これは「一般配送」に対するサービスであって、『オークション商品の発送には馴染まない』 と当方は以前から感じています。 なぜなら、割引される100円の出所は落札者ですし、根本的に代金+送料などを受け取ったら 商品発送は出品者の(契約上の)義務ではないでしょうか。 梱包や持ち込む手間は当たり前の こと。 『手間を掛けたのだから、100円は手間賃として』と言うのは釈然としません・・・。 じゃあメール便や定形外で『持ち込みにするから手間賃として幾らかもらいます』と言うのか? 『言いたいところだけど、メール便や定形外には持込割引は無いし、言えばトラブルになるし、 言うわけが無い』と反論がきそうですが・・・。 つまり、質問者さんや当方のように『発送の手間は出品者が負担するのが当たり前』と考える人と、 『発送の手間を掛けたのだから手間賃はもらう』と考える人が、別々に居ます。(解答欄でも) 法律は門外漢なので突き詰められませんが、本件は両極端の意見に分かれるので、どちらが正しいか どうかは難しいところです。 正直に言えば当方も出品を行っていますから、その手間暇は面倒なので『貰えるものは貰いたい』 のが心情です。 ですが前述したように、「送料は落札者から預かりもの」「発送手続きは当たり前」 と考えますから、そのような行為には至りません。 基本的に「持込割引」の無い「Yahoo!ゆうパック」 を利用しています。 同サービスは集荷を行っておらず、荷物は持ち込みのみしか受け付けません。
その他の回答 (14)
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
送料ってのは誰が決めた物でしょうね。 郵便局なりクロネコなりの一企業が勝手に決めた物ではないでしょうか。 郵便局やクロネコが決めることは良くて、出品者が決めることは良くないことでしょうか。 その送料は「予め通告があった」わけですよね。 しかも、持ち込み割引100円というのは手数料として妥当な額というか安すぎるくらいでしょう。 額について、100円は高い、と裁判を起こしたら負けませんか。 額については妥当だと思います。 しかも、郵便局やクロネコが決めた額について、どこからどこまでがガソリン代やら機械のコストやら、あなたは聞いたことがありますか。 手間賃が相当載っているのではありませんか。 郵便局員の手間賃はかかるが出品者の手間賃はかからないというのもおかしな話でしょう。 出品者の言う送料の「内訳」が知らされなかったとしても文句を言えるのかどうか。 それに、どこからどこまでいくらですと言われれば、料金表を見れば郵便局の送料は判るのです。 同地域間なら大きさによって200円刻みになっているようですから(例外はあるのかも知れませんが)、持ち込み割引100円がどうなっているかは判ることが多いと思います。 落札者は、こういう事もきちんと勉強し、確かめる方が賢明だと思います。 また、どなたか仰るように、「引いた額」が700円で、「正規料金」は「800円」ですからね。お間違えの無いよう。 最後に出品者をかばうなら、持ち込みになるか集配になるかはその日のスケジュール、天候、体長、梱包状態、内容物、等あるので、縛りをかけて貰っては困るでしょうね。 郵便局に行こうと思ったら、もの凄い雷雨で動けなくなることもあるでしょう。(二度ほど経験しています) それで集荷を頼めば(貰っていないなら)100円損だし、明日にすれば遅いと言われるかも知れません。 地理的に、郵便局まで遠かったり行き辛かったりするので普通は集荷だが(これはこれで待ってなければならないので面倒です)、たまたま街に出る用事があったので、ということもあるかも知れません。 また、只で郵便局に行けるとも限りません。 上記のようなことも考えた上で、根掘り葉掘り聞くんでしょうか。 ま、理屈はそうですが、人間理屈通りに動くわけではありません。 出品者側からすると、100円くらいは実はどうとでもなる額なんです。 評判を良くしたり、送料やら入金手数料やらの節減に努めてあげれば、200円300円すぐ浮きます。工夫次第です。 節減してあげれば、入札額自体が上がりそうな物です。 だから、もし100円ごときを掠め取ろうとしているのなら、回り回って大損こくだけなんです。 千円札を拾うな、なんて本がありますが、千円札はともかく、この100円は出品者にとって拾わない方が良い100円です。 どうしても腹の虫が治まらないのなら、評価欄にそう書くと良いでしょう。出品者が長期に渡って100円以上の損をぶっこくのは目に見えています。 ただし、上記の理屈もありますから、五月蠅い落札者だ、として、あなたも以後入札削除されるくらいのことは覚悟してください。 なお、私は勿論100円なんぞ取りません。 (とういかそれは以前の話で、今ゆうパックは集荷も持ち込みも同額で運賃自体もっと安い契約にしています) 手間賃は開始価格に入っていますんで、それ以上貰う必要もありません。 手間がかかって仕方がないというのはもっともなことですが、それなら糞面倒な出品なんかやめちゃえば、と思います。 余程上手な人でない限り、手間賃考えれば大赤字なのが出品でしょうから。
- DOSdsd
- ベストアンサー率30% (13/43)
持込して100引きの700円になると書いてあったなら まだ理解できますが、持ち込み者が100円貰うのが当然ですね。 こういう細かいこというのであれば、オークションしなければ良いのでは?目くじら立てるほどのことかと思いますね。
- kristall
- ベストアンサー率18% (2/11)
例えば、出品者がまだオークションで不慣れだったため持ち込み割引があるという事を知らなかったということはないのでしょうか? 窓口で発送する時にはおそらく荷物も封がしてあるでしょうし、切手等での差額を入れて送り返せないだけかもしれません。 この件が違法であるかどうかは分かりませんが、私の場合はイーバンク等で支払いをしているなど、手数料が掛らずに返金できる場合は返すようにしています。 返金をお願いしようにも少額で送金手数料がかかると切り出すのに困りますね…。 送金方法にもよると思いますが、質問者さんが気になるのでしたら出品者へ聞いてみるのも良いと思います。
- dontaku
- ベストアンサー率37% (129/343)
郵パックは以前、持ち込み分にはシ-ルを1枚/個くれました。 確か10枚くらい貯まると郵パック1回/個がシ-ルで送れました。 現在は郵パックも宅急便並みに持ち込みで¥100~程度の割引になり ましたが・・。 私はヤフオクを以前はよく利用していましたが同様の例は何10回もあ ります。今回の例は局の人に引き取りに来て貰えば¥800であったろ うと思われますが、たまたま局へ持ち込んで¥700になっただけの話 で局までの距離は分かりませんが車ならガソリンを数リッタ-使用して いるかも、電車やバスを使ったかもと考えると許容範囲内で目くじらを 立てこの相談室で問題にする程の事では無いと思いますね。 出品者が出品説明で局へ持ち込みの場合は¥100安くなると明記して おけば問題なかったでしょうが、本当は出品者と局の間の問題であなた には関係ない話です。¥100安くするかしないかは出品者の好意によ るもので¥100引かなかったからと文句を言う筋合いのものでもない 気がします¥800が¥700になったのは出品者が局へ持ち込んだか ら¥100安くなっただけの話であなたが動いた訳ではありませんか ら。 これくらいの事を問題にされるようですのでネットオ-クションを始め られたばかりで経験が浅いからでしょうが今後も同様の事は発生します ので今後は入・落札前に質問欄で持ち込みの場合に安くなった分の送料 は割り引いてくれるのか確認しましょう。セコイ話ですが。 特に男性の場合は面倒くさがる人が多いので送料はネットで調べて落札 者に伝えますが実際に局へ持ち込んだ時に局から請求された金額を無造 作に払って¥800も¥700も今でも気が付いていないかも知れませんよ。笑 しかしながら、腹の虫が治まらないようでしたら一度出品者に送料の件 で\100多く払い過ぎたので返金して下さいと相談しましょう。 但し、実際の送料が¥700なのに¥800請求されたのでは無く本当 の送料は¥800ですよ。あなたは出品者に日本郵便の正規の送料を支 払っただけです。
- morigann
- ベストアンサー率17% (57/329)
No4の方の参考URLを見た上で意見させてもらいますが、 今回の持ち込みによる100円割引とは別な話になると思います。 あくまで参考URLは「落札者側の弁護士の意見」という事を忘れてはいけません。 「出品者側の弁護士」の意見を出せば、送料は800円。 持ち込みした事に対する報酬として100円の割引が発生するのであれば、その持ち込みの労力を支払った人が報酬を受けるべき。 よって出品者がその報酬を受ける権利がある。 という考えも法的に通るでしょう。 「事前に説明が無い」とおっしゃられていますが、梱包する為の箱を得るための労力はゼロ? 梱包に使うクッション材や新聞紙とかの費用はゼロ? 梱包自体を行う労力と時間はゼロ? これらの費用と労力は事前に説明しなくても『一般的に考えれば労力が発生する』のが当然だと思います。 上記を考慮して100円程度であればチップに相当すると思います。 ただ、その金額が1000円とか2000円とかになれば話は別ですが。 と、言う事で結論的には「今回の件で騒ぎ立てるのは、器の小さい人間かなぁ・・・」と思います。 ただ、出品者様に問い合わせるのは自由だと思いますので、納得いかないのであれば100円の返金を要求すれば良いでしょう。 今後はすべて「着払い」にて発送してもらえば今回の件は発生しませんよ。
お礼
>梱包する為の箱を得るための労力はゼロ?梱包に使うクッション材や新聞紙とかの費用はゼロ?梱包自体を行う労力と時間はゼロ? こんなものを請求するほうがよっぽど「器が小さい」。 >その持ち込みの労力を支払った人が報酬を受けるべき。 その持込みの労力は落札価格に含まれる。落札してもらったら発送するのは当たり前。
- kuramakun
- ベストアンサー率29% (45/155)
#8です。 おかしいと思うのでしたら、何故おかしいのか説明をしていただけませんか。 只おかしいでは的確な返答は期待できないと思います。 私は何もしていない落札者さんが利益を得る事のほうがおかしいと思っています。
補足
要するに「事前に説明していないのに当たり前のように負担させているのがおかしい」のです。 例えば、「持ち込みの労力」として徴収するならそういう説明を前もってするべきだと考えているわけです。 オークションの売買は一種の契約ですから、契約内容に書かれていないことを当たり前のように強制されるのは不当だというのが私の考えです。
- kuramakun
- ベストアンサー率29% (45/155)
出品者さんは規定の料金を請求して、 持込の労力の代償として100円得る事がおかしいですか?
補足
事前に説明があればおかしいとは思いません。入札する時点でそれを了承しているということになるでしょうから。 >持込の労力の代償として100円得る事がおかしいですか? おかしいと思うからここで質問させていただいています。
- pbforce
- ベストアンサー率22% (379/1719)
#2です。 特に理由はないのですが・・・ ゆうパックで800円と言う送料は違法な送料とは思えません。と言うだけです。 もっと言うと、これを違法とする為には裁判官の決断が必要な事だと思います。 われわれがいくら違法っぽいとか言ってもまったく意味のないことです。
- itosin_4
- ベストアンサー率48% (118/241)
出品者の事情で外出又は親戚、友人の訪問等で集配に来て貰えなくなる事も有りますので、 代金を振り込んだ日から発送日が幾日も経っていたらおかしいですけど、 次に日に発送日しているのでしたら私はこの件は不問にします。
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
800円と書いてあって落札したい人が入札するわけです。いやなら参加しないだけ(^^) 5000円の化粧品の中身が500円分で半分以上は広告代(TVのCMなど)だが苦情いう人はいません。イヤなら買わないからです。 オークションの送料や主催者からのバックペイ、利用実績目的の出品はどこでもあってコミックや漫画雑誌などが10円(100円)で売られる理由です。 シリーズなら全巻(あるいはまとめて)買うことは多く、1冊200円の送料(1冊ごと請求する)でも5冊送れば1000円使うということはまずない。いくらか安く送れるので出品者も赤字にならない(1冊10円だけなら手間にあわないでしょう) 持込で100円引くのは出品者の工夫でしょう(とがめられる理由はない) こういうことは飲み会の幹事も同じです。余った分を均等に返却せずネコババする、お店から割り引いてもらった分をネコババするのも多いが、そういうばれたら困るやり方のほかにもキャッシュカードで払えばポイント分は本人の儲けです(^^)
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 >『手間を掛けたのだから、100円は手間賃として』と言うのは釈然としません・・・。 だったら出品者が手間賃など請求しなければいいだけのことです。「梱包料」を明記している出品者もいます。 >『発送の手間は出品者が負担するのが当たり前』、「送料は落札者から預かりもの」、「発送手続きは当たり前」 そのとおりだと思います。「売ってやるんだから手間賃負担しろ」と考えるか、「買ってくれるんだから手間賃ぐらい自分が負担するのが当たり前」と考えるかの違いは大きいですね。