• 締切済み

早い結婚について質問です。

naminoriyaの回答

回答No.6

20代後半まで延ばしたら彼は別のお花に飛んでいってしまう でしょう。あなたも別のお相手ができるでしょう。 学生のときの恋愛って打算が少なかった気がする。 相手を見る目もニュートラルだった。 年を経るにつれてだんだんと生き辛くなります。 結婚できずにいるとさらに一発逆転なところを周囲に誇って やろうという功名心?や見栄でますます縁遠くなるでしょう。 バブル世代の女性の望む男性像にはそういった妄執も感じます。 ひとそれぞれですが、8nao8さんが結婚したいと思ったところが 決め所のようにも思えます。 職場で50過ぎたしわしわな上司に会いました。彼女は昔の 恋愛を懐かしげに語りますが、若いときに美人ってホント?っと みんな話し10分の1くらいで聞いています。 しあわせはひとそれぞれ、結婚だけがすべてではないし、結婚 なんていいものとも思いませんが、結婚を希望していた人が 結婚「できなかった」というのは不幸でしょう。 8nao8さんはお若いのでそういったことはないと思いますが、 ひっぱって良いことがあるといえば案外大したことはないかも しれません。BMWがベンツになったくらいのステータスUPは あるかもしれませんけどね^^;

関連するQ&A

  • 結婚について

    今度の誕生日が来ると26歳になる社会人です。 今は25歳ですが、先日友達が26歳の誕生日を迎えてから、 年に対する重圧感が増えてきました。 私の住んでいる所は地方なので、結婚が早いです。 会社にも年下で結婚して子供がいる人が何人かいます。 付き合っている彼氏はいるのですが、結婚はまだ望めません。 彼が3つ年下なのと、就職して1年とちょっとしか経っていないのも 原因なんですが、彼に対する気持ちがわからなくなっているのも 原因のひとつです。 昔から結婚願望は強いのですが、今はピークと言っていいほど結婚したいと思うようになってしまいました。 どうしたら結婚に対して気持ちを和らげることができるんでしょうか? このままでは、結婚に対して条件のいい男探しに必死になってしまいそうです・・・ 気持ちを結婚以外のなにかに向けたいです。 経験のある方からのアドバイス、同じ気持ちの方からアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 「私」とだから結婚したくないのかな

    彼には○○だから...とかではないと言われました。 30代目前のカップルです。(彼の方が年下) 付き合って2年になる彼に初めて結婚したいと言った所、 「付き合い始めは、結婚するのかなぁと思った。 現実味を帯びると、経済的なことが気になるし、 もう少し自由でいたいとも思う。 今は結婚する気がない」と言われました。 二人とも福利厚生がしっかりした会社なので、 二人で頑張れば大丈夫!とは言ったのですが。。 年齢も年齢なので、 「結婚する気がないなら、悲しいけど別れるしかないと思う」と 泣きながら伝えると、「少し考えさせて」と言われました。 彼も別れたくはないようで、泣いていました。 彼の気持ちが全く分からなくなってます。 男の人は、この人だ!と思うと、結婚に積極的になると 聞いたことがありますが、 私ってなんなんだろうと、自信がなくなってます。 彼にとって失ってもいい存在なのかと思うとむなしくて。 それとも、人生で大きな決断でもありますし、 結婚をためらっているからといって 一概にはそうとはいえないでしょうか? 彼との2年間がとても楽しく居心地もよかった分 彼の気持ちが分からないです。

  • 結婚について。

    はじめまして。 23歳学生です。(浪人しています。) 同じ学年で2年付き合っている彼がいます。 わたしも彼も結婚願望があり、 早く結婚したいなぁやこんな家に住みたい… など口約束や漠然とした夢をよく話します。 来年からは就職でたぶん遠距離になると思います。 わたしもまだすぐに結婚したわけではなく、 やりたいことがあるので3年は結婚するつもりはありません。 (もしそれと折り合いが付くならしたいです。) 彼が最近わたしに「いつ結婚したい?5年後くらい?」と 聞いてきたのですが、これはもうその気がなくなったということなのでしょうか? わたしとしてはできれば、3、4年後くらいに結婚できたらなんて考えていたのですが。。 これを実現可能にするために…みなさんのご意見をお聞かせください。 また、こんな感じでうまく続けていって、結婚したというような 経験談もきかせてください! また、焦っているわけではないので、彼に迫るつもりはありません。 それに、すぐ実現可能にしたいわけではないので、もっと他の人をみたほうがいい、もっと先に考えればいい…といったご意見やネガティブなご意見はご遠慮ください。別の視点からもご意見をうかがいたいです。 よろしくお願いします。

  • 卒業と同時に結婚したい

    初めまして! 現在、大学4年生をしている22歳です。 お付き合いしている彼は8個年上の社会人で、30歳です。 彼と結婚したいと思っているので、ご意見いただけないですか? ・彼とお付き合いを始めてから1年未満です。 ・私は来年、卒業することもあり就職活動をしなければなりません。 彼が「就職はどういう系に行くの?」と頻繁に尋ねてきて、 私が「金融に行きたい」と言うと、 「男が多いから・・・」と渋ったり、 女の職場や、定時であがれるような仕事を勧めてきたりします。 ・私がポロっと「就職できなかったらどうしよう~」と、 こぼしたときに、「俺が内定出すから大丈夫^^」と言ってくれたことがありましたが、プロポーズという感じではなかったです。 ・彼は結婚願望が強く、「子どもが欲しい」とか、 「子どもを持ったらこんな父親になりたい」と口にします。 しかし、「結婚はタイミングだから焦ってない」とも言います。 ・彼の仕事はかなり忙しく、週1回会えれば良いほうです。 私は、早く家庭に入り、20代前半で子どもを産みたいと思っています。 就職したら、3年は辞めれない(会社が新人に投資してくれるのを裏切れない)と思うことを考えると、 卒業と同時に結婚するのは良い機会なのかなと思います。 もちろん、彼のことが好きでずっと一緒にいたい気持ちがあってこそです。 働く女性が多く、私も普通に就職活動をして勤めるのだと思っていましたが。 彼が私の就職活動にコメントをしてくるのにも関わらず、 具体的な話もできず、 私自身に結婚願望が強いため、一度ここでみなさまの意見を聞かせていただけたらと思います。 彼は何も考えず、言っているのでしょうか? それとも、私との結婚は考えていないのでしょうか? よろしくお願いします^^

  • 結婚について

    今、3年付き合っている彼女がいます。 (年令はお互い30前後) 彼女ほどフィーリングが合う人はこれまで いませんでした。 今後もいないと思いますが自分自身にまだ、 結婚願望があまりありません。 子供がすぐ欲しいという気持ちも特にありません。 このまま付き合っても何年後に結婚願望が 沸くのか分かりません。 このまま結婚願望が沸くまで待った方が いいのか、年令を考えてそろそろ結婚した 方がいいのか迷ってます。 この質問を読んでいただいた方が、もし、 同じ状況にあったらどうしますか? 詳細に回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 結婚について質問があります

    今回、特に既婚者の方の意見を頂きたいのですが、以前、私の友人が「一番好きな人、100%好きな人とは結婚できないよ」って言っていました。 この言葉についてどう思いますか? 私の友人は34歳(男)で、3年前に結婚しました。 友人には未だにこの言葉の真意を聞けないままでいます。 結婚された方、もしくは結婚を決意している方、意見を頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 社会人と学生の結婚について

    私 29歳 会社員   彼 25歳 大学3年 付き合って4年、私は転職したりと落ち着かないこともありましたが、とりあえず今の会社に落ち着きそうです。 彼は働きつつ大学に通い3年生になりました。 私は以前から、結婚はこの人なのかな~とぼんやりと考えていましたが、彼が大学に入り直したこともあって具体的な話は時期を見ようと伏せてきました。 でも今年になって彼も3年生になり、就職活動が始まります。ぼちぼち、卒業したらどうするのか、私は結婚も視野にいれたいがどう考えているか?今すぐ先のことを何もかも決めようとは言わないが道筋ははっきりしたい、と伝えました。 学生の彼に結婚について考えろ、というのは酷かな・・・とは思いましたがもう25歳。今年26にもなるので全く考えられない年齢でもないんじゃないかな?とも思います。 また、私は私で将来は子供を産みたいです。なるべくなら30歳半ばくらいまでには・・。彼にも私にも都合があるから、私としては時期を見計らったつもりです。 で、彼の答えとしては「う~ん・・同じでいい」とのこと。同じ、じゃなくてあなたのはどう考える?と聞いても「なるようになるよ。なりゆきにまかせる。結婚を考えてるならそれでいい」と・・。 たしかに人生なりゆきにまかせることもあるだろうけど・・こと結婚などに関してなりゆきまかせでいいのか?? 個人個人で考えに差もあるけど・・・。簡単に考えているような気がして拍子抜けしてしまいました。私が考えすぎなだけ?? 彼は私と別れることは考えてないようで、私もできれば別れることは避けたいです。が、もし彼が結婚を考えられないようならそれも選択肢のひとつかな・・。思っていました。 いろいろとモヤモヤしてしまって、ちょっと他の方の意見も聞いてみたくなり、投稿してみました。 やっぱり学生に結婚に関しての話は早かったでしょうか?

  • 結婚相談所の利用について

    26歳になったばかりの女性です。 職場に出会いがないため、結婚相談所を利用しようかと最近思っているのですが、この年齢で利用するのは早いのでしょうか? 私自身は、結婚は28歳か29歳くらいでしたいと思っています。 ただ、結婚する人とはできれば1~2年付き合ってからにしたいな、という希望があります。 なにもせずに毎日を過ごすよりは、多少お金を出してでも出会いのチャンスを求めたい気持ちもあります。 この年齢での結婚相談所の利用について、意見をいただければと思いました。 よろしくお願いします。

  • 片想いの相手が結婚しちゃう!

    同じ社内の人に2年間片想い中です。彼には長年付き合ってる彼女がいて、お互いいい年なのでそろそろ結婚の話が出ているそうなのです。私は気持ちを押さえきれず2年前に告白しているので、彼は私の気持ちを知っています。告白したおかげで彼は私に対し優しく接し、かわいがってくれるようになりました。だから増々彼を好きになって今に至ります。でも私の存在が彼の結婚の障害になることも無くいずれ結婚してしまうでしょう。来年あたりには同じ狭い社内の中で結婚生活の話をされ、子供ができたとか生まれたとか幸せな話を聞かされることになるかと思うと、とてもつらいです。「耐えられそうにないので結婚が決まったら私は会社を辞める」と彼に言うと、「会社を辞める必要はない。つらい思いをさせるかもしれないけど強くなれ」と言います。私も会社辞めても再就職難しいし彼に会えなくなるのも嫌なのでできれば辞めたくないんですが、強くなる前に壊れてしまうような気がします。 私が欲しいこの質問の回答は、あきらめて次の男を捜せとかじゃなく(そんなことできるならとっくにやってる)、私と同じ状況にいる人、又は経験のある人が今どうゆう気持ちで生活しているのか、どうやって乗り越えたのか知りたいのです。よろしくお願いします。

  • 結婚を焦っているのでしょうか?

    こんにちは、初めて質問させて頂きます。 私は21歳、彼は同じ職場で9歳歳上の30歳です。 1年ほど前から付き合っていて、最近真剣に結婚の話を持ち出されました。 9歳も下で料理などもあまりできない私と結婚を考えるなんて、私だから結婚したいのではなく年齢的に焦っていて、丁度今私とお付き合いしているから結婚でいいや、などそう言う考えではないかと不安になりました。 私と付き合う前は他の女性と同棲経験や長いお付き合いをした方がいたようですが、結婚まではいかなかったと言っていました。 いずれは本人にも確認してみるつもりですがやはりみなさんの意見をお聞きしたく質問させて頂きました。 私自身があまりにも家庭的ではないのにそんな女性にプロポーズするものなのでしょうか?私より以前に付き合っていた人の方が家庭的で結婚も考えられる年齢だったと思うので不思議です。ただ年齢的に焦っているだけなのでしょうか? また、21歳での結婚はみなさん早いと思われますか? とても読みにくい文章で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう