• ベストアンサー

藁にもすがる思いです。教えて下さい。

no1dogの回答

  • no1dog
  • ベストアンサー率27% (67/246)
回答No.4

No3の回答者のno1dogです。 薬局に売っている物はよくないと聞きました。 理由は、成分表に書かれている葉酸の量です。成分量が表記されている量と違う事が多いと聞きました。 私は、病院が薦めている葉酸を飲んでいるので安心感があり、そんなに値段も高くないので買い求めやすいと思います。 質問者さんも病院で売っているなら、そちらで買った方がいいと思いますよ。買いにくいかもしれませんが自分の為です。 頑張って!

snowman96
質問者

お礼

ありがとうございます☆ 成分がしっかりしていないと意味ないですもんね★ さっそく病院で聞いてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 薬では限界なのでしょうか?

    多嚢胞性卵巣と診断されて今不妊治療を7月から始めてタイミングを図って赤ちゃんが授かるように頑張っています。27歳の主婦です。 11/11から生理が始まり、昨日卵胞チェックしに病院に行きました。 そしたら内膜は厚みがあったのですが卵子が育っていなくて小さいのがたくさんあるだけでした。 今回はプレドニン一日一錠を10日間、クロミッド一日三錠を5日間、グリコランを一日二錠を毎日飲んでいました。 こんなにたくさんの薬を飲んだのに育っていなかったのでショックが大きいです。 今までの治療は・・・ 1回目 クロミッド一日二錠→排卵しない 2回目 クロミッド一日三錠+プレドニン一日一錠→排卵 3回目 クロミッド一日三錠+プレドニン一日一錠→排卵しない 先生は今回がダメならグリコランの量を増やす手があります。最終的にはドリリングも視野に入れたほうがいいかもしれないとおっしゃってました。卵子が育たないのにドリリングをすることで何か効果はあるのでしょうか? 卵子が育つようにわたしが何か出来る事はないでしょうか? 考えすぎるとよくないのは頭ではわかっているのですが心が追いつかなくてとても苦しいです。 同じような経験された事ある方いらっしゃいましたら教えて下さい。 早く赤ちゃんに会いたいです・・・

  • 人工授精を精液検査

    いつもこちらで勉強させていただいております。 私は多嚢胞性卵巣でクロミッド・プレドニン・グリコランで排卵を起こし、タイミングをみています。 クロミッドを飲み始めてから夫婦生活の時に膣が乾燥してしまい、ほとんど濡れません。乳首も痛くてHどころではないような感じになってしまいます。こんな症状が出た方いらっしゃいますか?もしいらっしゃれば何かいい解決方法・アドバイスいただけると嬉しいです。 そこで、人工授精を考えています。今まで精液検査はしたことがありません。フーナーテストを1回しただけです。(しかも1匹しかおらず動いていませんでした) 人工授精についてあまり知識がないので教えていただきたいんですが、人工授精の前に精液検査はしないといけませんか?できれば、検査無しにいきなり人工授精したいと考えているのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • 副作用??どうか教えて下さい

    はじめまして。今回初めて質問させていただきます。 結婚2年目で7月から不妊治療をしておりますが多嚢胞性卵巣の診断を受けてクロミッド・プレドニン・グリコランの3種類の薬を飲んでタイミングを計っております。 初めはクロミッドが2錠だったのですが反応がなく、3錠飲んで先月排卵しました。(失敗におわりましたが・・) そこで質問なんですが、クロミッドには様々な副作用(頚管粘液の減少など)があるのは知っておりますが、膣内が乾燥することってありますか?顔を合わせて先生に質問するのは恥ずかしかったので遠まわしにそういう副作用はあるかと先生に聞いたところ可能性がないわけではないといわれてしまいました。 実は、薬を飲むと仲良しが困難になるほど乾燥してしまって困っております。その時、潤滑油のようなものを使用して仲良ししても、妊娠に影響はありますか? とても恥ずかしい質問なんですが、どなたか教えて下さいませんでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 排卵について

    こんばんは。いつもお世話になっております。 このような質問は多いのですが、昨日病院に行った時 の先生の言葉に不安を感じたので、質問させて頂きます。 1/21(周期5日目)からクロミッドを1日1錠5日間服用しました。 1/30(周期14日目)に卵胞チェックに行ったところ 10ミリ程度でまだまだ排卵する様子はないと言われました。 2/4(周期19日目)今までとは違う病院へ行き、卵胞チェックをしてもらったところ、18.5ミリであと3日で排卵するでしょうと言われました。 18.5ミリもあるのに、3日後くらいですか?と質問したところ、今回クロミッドを飲んでいるので25ミリくらいで排卵すると思いますと言われました。 やはり、先生の言う事が正しいのでしょうか? 私は、てっきり今日・明日くらいだと思ったのですが。 まだ、私は多嚢胞性卵巣症候群の可能性があると言われています。昨日の卵胞チェックでたしかに小さい袋のようなものが4つぐらい見えました。 そのうち1つが大きく、これが排卵する卵胞らしいです。 多嚢胞性卵巣症候群でもちゃんと排卵されるのでしょうか? すみませんが、宜しくお願い致します。

  • 卵子の老化・排卵について

    卵子の老化・排卵について 29歳で不妊治療をしている者です。 現在、婦人科へ通院しており、 多嚢胞性卵巣症候群になっていると言われ、 両方の卵巣にたくさんの小さな卵胞があります。 治療は、排卵誘発剤のクロミッドを服用して タイミング指導を受けている段階です。 多嚢胞性卵巣は毎月ちゃんと排卵できないために 卵巣の中にたくさんの卵胞ができてしまう状況だと 把握しておりますが、それに関する質問です。 多嚢胞性卵巣の状態だということは、 何ヶ月も前の卵胞がずっと残っていて、 卵子(卵胞)が老化してしまっているのでしょうか? また、そういう卵子が排卵して、 その後、仮に妊娠が成立した場合、 赤ちゃんに何らかの影響があるのでしょうか? 健康で生まれてくることができない可能性は 高まるのでしょうか? もし、このような状況で妊娠できたとしても 後でさらに辛いことが待っているのではないかと思うと 治療中も不安で仕方がありません。 また、対処方法があるとしたら、実践したいと思っています。 お医者さんにも聞いておこうと思っていますが、 こちらでも、経験者の方や、知識のある方が もしいらっしゃいましたらご意見を伺いたい次第です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • クロミッドが効きた場合

    無排卵のため、一般産婦人科で6周期クロミッドを生理5日目より1錠×5日間を服用するもなかなか排卵せず(排卵したのは1回だけ)、薬の量も増えないので2ヶ月前より不妊専門病院に通いはじめました。一通りの検査をして「多嚢胞性卵巣」と判明。その他は異常無し(主人の精液検査はすごく元気)でした。それで人工授精をすることに決まりました。 初診ということで、まずは薬の反応を見るためにクロミッド1錠×5日間+注射→ちいさい卵がいくつも育つ多嚢胞の症状がバッチリ出てしまいました。LH?の値が高く、重度の無排卵症なので、今回はクロミッド3錠×5日間+注射。その後、右3つ、左2つの大きな卵胞が5つできました。 すると「あれ?2錠じゃ効かないと思ったんだけど、そこまで悪くなかったみたいだね。体外受精ならいいんだけど、人工授精して5つとも受精したら5つ子になる可能性があるから今回は完璧に避妊してください」とのことです。次回からはまた1錠に戻し、注射で調節するそうです。 やっと育った卵胞!すごく期待していたのですが・・大ショック。確かに5つとも受精してうまく妊娠してしまうのは危なすぎるのですが・・私としてはまた1錠に減らすと排卵すら出来ないのでは・・と不安です。 多嚢胞性の人は体外受精の方が妊娠しやすいと聞いたのですが、体外受精はすごく高額なので・・次の排卵がうまくいく事を願っているところです。クロミッドが効きすぎたり、人工授精が延期になったり・・同じような経験された方っていらっしゃいますか?

  • 多嚢胞で治療している方、どんなことしてますか?

    お世話になっています。 多嚢胞性卵巣症候群のため今年に入ってから産婦人科に通っています。セロフェン(クロミッド)を1日2錠、5日間服用しています。周期が長いので場合によっては1日2錠を10日間服用することもあります。 hmgの注射は1週間ごとぐらいに卵胞チェックの通院がてら打ってます。(1周期だいたい2~3回打ってます)hcg注射はしていません。グリコランも毎日2錠ずつ飲んでいます。 こんな治療を5周期連続で行っていますが果たして良いのかどうか、疑問です。待っていれば排卵はするようなのですが、周期は治療前と変わらず、40~50日もかかってしまいます。 (治療前から一応は自力排卵はしてました。) これって実は薬が効いてないということなんでしょうか? 治療前に同じような周期で流産した経験があるので、あまり周期が長すぎるのはよくないのかな、、、と思い今回も怖くてタイミングが取る勇気が出ませんでした。 先生もhmg療法に切り替えようと言い出すことはありません。多嚢胞なのであんまり連続注射をすると卵胞ができるばっかりでリスクも高まって良くないからなのか?(次回聞いてみようと思いますが)こんなにのらりくらりと治療を続けて、時間とお金ばっかりかかってしまい、考えてしまいます。(年齢も年齢なので)多嚢胞の方はいったいどういう治療をしているんでしょうか?また多嚢胞でhmg療法をすると、周期は短くなるんでしょうか?何でも良いのでご存知の方、教えてください!

  • AIH後に、多数の排卵があったことが分かりました

    多嚢胞性卵巣で、不妊治療中の者です。 今回2回目のAIHを受けたのですが、クロミッドの効きが悪く、注射を 2回打って卵胞を刺激したのですが、結果、両方の卵巣に4つずつくらい、 同じような大きさの卵胞が育ちました。 内診の際、20mmを超えた卵胞がひとつあるので、これが排卵しそう とのことで次の日すぐAIHをしました。 今日で4日目なのですが、注射と内診のため病院に行ったところ、卵胞が 2個残っていて、それ以外は排卵してしまったようだと言われました。 AIH直前の注射で過剰反応したようで、AIHの前後からお腹が張って痛みもあり、 不安です。 たくさん排卵すると、無事に受精して育つ可能性は低くなるでしょうか? また、排卵が終わったのでお腹の痛みはだんだん弱くなるのでしょうか。 同じような経験ある方がいらっしゃいましたら、お話聞きたいです。

  • 排卵が早いタイプはセキソビットは効果ない?

    卵胞チェック、タイミングで病院に通っています。 生理周期がほぼ25日くらいで、 9日目~11日目頃に16mm~19mmくらいで排卵しているようです。 毎周期、比較的小さめで排卵しているとのことで、 クロミッドを1度(去年の夏)、処方され服用しました。 しかし、卵巣が腫れてしまい、腫れが引くまで2周期タイミングをお休みしました。 その後病院を変え、「クロミッドで卵巣が腫れたことがあるので、弱めの誘発剤がいい」と 話したところ、「排卵が早めだからセキソビットはすすめられない」というようなことを言われました。 私のように排卵が早いタイプはやはりクロミッドじゃなければいけないのでしょうか? クロミッドを飲んだ周期は普段はあるオリモノがまったくなく、 毎周期かなり濃い陽性がでる排卵検査薬もずーっと陰性のままで、 卵胞は普段と変わらず17mmくらいまでしか確認できず、ただ卵巣が腫れただけで 何の手応えがなかったので、出来ればクロミッドはもう飲みたくないのですが…。よろしくお願いします。

  • 先日流産しました。少しでも予防効果のあるサプリメントをご存知でしたら教

    先日流産しました。少しでも予防効果のあるサプリメントをご存知でしたら教えてください。 初期流産に予防効果があるかどうか分かりませんが、現在は 「葉酸、マカ、鉄、カルシウム」 を摂取しています。辛い思いはもうしたくないので、できる限りのことをしたいと思っています・・。

専門家に質問してみよう