• ベストアンサー

レゴとキャラブロックとの互換性

nike_vの回答

  • ベストアンサー
  • nike_v
  • ベストアンサー率40% (37/91)
回答No.4

#3です http://mega.channel.or.jp/index.html メガブロックですね。 ただ、私も試したことがないので分からないのですが、子供にはやりにくいという人もいるみたいなので、買ったとしても最初からごちゃ混ぜにしない方がいいですね。

参考URL:
http://mega.channel.or.jp/index.html

関連するQ&A

  • レゴとダイヤブロック

    3歳になる子どもにブロックをと考えています。 先日、とあるファミレスのお子様ランチのおもちゃにブロックがつき、とても気に入って外したりはめたりいろいろ楽しんでいました。てっきり、レゴだと思っていたのですが違っていて、ダイヤブロックだとわかりました。調べてみたらレゴは小さな子どもには堅いからレゴの中でも大きなサイズのものからがいいとありましたが、このダイヤブロックは堅いということはありません。すんなり扱えて喜んでいるのですが、ダイヤブロックにも大きさがあるのでしょうか?後々のことを考えるとレゴの方がいいのかよくわからず迷っています。レゴとダイヤブロック、どちらがお薦めですか?

  • レゴとアンパンマンブロック、どちらがいいですか?

    子供のクリスマスプレゼントにブロックを考えていますが、レゴかアンパンマンのブロックかで悩んでいます。 どちらの方が楽しく遊べると思いますか?

  • レゴとニューブロック、どちらにするか迷っています。

    もうすぐ3歳になる息子に、実母がクリスマスプレゼントとして ブロックを買ってくれることになりました。 ウチにはお風呂用(ビニール製)と仕事場に連れて行った時用のメガブロックが少々しか無く、 普段遊ぶのは、幼稚園の自由時間の時だけです。 幼稚園では、ニューブロックを使っていて、一人でもよく遊んでいるそうです。 また、甥っ子が同じくらいの頃には、レゴのデュプロで遊んでいたのでレゴでも良いかなと・・・ レゴの方だとサイズ違いで互換性があると聞いたのですが? 実際に両方とも使ったことのあるお子様をお持ちの方、どちらの方がお子様は遊びやすそうですか?

  • レゴ

    もうすぐ1歳の男の子がいます。誕生日にもらうプレゼントで悩んでいまして、レゴも候補の一つなので、どうかレゴについて教えてください。 「楽しい動物園」というのがかわいいな、と思ったのですが、これは普通のレゴと一緒には遊べないものなのでしょうか?(「青いバケツ」はもっているんです。使うのはずっと先になりますが。) また、この「楽しい動物園」には緑の板(基盤?)もついているのでしょうか?その基盤は青いバケツのレゴにもつかえるものなのでしょうか? どうか、よろしくお願いします。

  • レゴかブロック、子供はどっち言う?

    最近の子供は、昔はブロックといっていた玩具を、レゴというのが増えたような気がしますが、実際いまは、どっちの方が、主流の呼び方なのでしょうか??

  • レゴとデュプロなどのおもちゃについて、

    レゴとデュプロなどのおもちゃについて、 上の子供が4歳、下が2歳半です。 レゴ(デュプロ)と積み木がありますが、 今のパーツでは限界がでてきてもう少しパーツを増やしてもっと色々作りたくて 何を買い足していいか考え中です。 現在のデュプロは「どうぶつえん」ですが乗り物(車、飛行機など) 大好きなのでパレットにブロックをつけて大きなバスをつくり、そこに動物を入れたりしています。 レゴも単体で(車など)色々ありますが、子供にブロックで積み重ねて作らせたく、 何を買い足したら遊びが広がるかアドバイスいただきたく投稿させてもらいました。 また我が家には積み木もありますが、これももう少しパーツが違うのが(もっと大きなものなど)あれば 遊びが発展するかな~と思います。手持ちのものとメーカーは変わってしまいますが、 おススメのものがありましたら教えてください、 最近おもちゃを買っていないこともあり、 このような年齢でおススメのおもちゃがありましたら 教えてください、よろしくお願い致します。

  • 動くレゴの作り方

    レゴ初心者です。子どもが好きだったレゴに親の自分がはまり始めました。 これまで積み上げるだけだったのですが、動くレゴを作りたいと思っています。ですが何をどう始めたら良いのかまるで分かりません。 「レバーを回すと回転して動く」というようなものを作りたいと思っています(可能ならそれをモーターで動かしたり光らせたりもしてみたいです)。そういうことができる部品が必要かと思うのですが、調べてみて出てきたサイエンス&テクノロジーのような本格的な(そして高額な)キットは敷居が高いです。1万円以下程度で、動かせるものを作れる(部品を含むような)セットはあるでしょうか? ちなみに現在手元にあるのは、赤と青のバケツとレゴフレンズのセットが10個ほどです。 よろしくお願いいたします。

  • 初めてレゴを買いたいのですが・・・

    来月下の子が1才になります。ちなみに上の子が2歳4ヶ月です。 で、今家にはブロックというとアンパンマンのメガブロックのセットがあります。 でも上の子には物足りなくなってきていて、今度下の子の誕生日にレゴを買って、(上の子の誕生日は10月なんですが、そのときもレゴを買って)ちょっと増やして長く遊べるようにしてあげたいなっと思います。 そこで、色々調べてるのですがイマイチわからないので簡単にアドバイスしていただける方お願いします(≧◇≦)ノ 1、レゴエクスプロアとエクスプロアイマジネーションとデュプロは違う商品ですか? デュプロは少し大きめになっているというのはわかっているのですが、他の2つは名前が違うのはただ商品名ですか?ブロックの大きさも違うのですか? 2、下記の4種から2セット選ぶとしたらどの組み合わせが楽しく遊べるのでしょうか? アクスプロア基本イエローバケツ・・レゴデュプロ基本セット緑のコンテナボーナスパック・・エクスプロア イマジネーションぞうさんファミリー・・基本ブロックパック大(これはデュプロブロックが140ピース入っていると書いてかりました。)  みんなトイザラスの情報なのですが、この場合どの組み合わせを買っても混ぜて遊べるでしょうか?? 3、ちなみにデュプロを使っている方はどのくらいまで遊べますか?やっぱり4・5歳にはこれは物足りなくなるのでしょうか?? もう少し大きくなったら赤いバケツでもいいかなと思ってたんですが、今楽しめるのはデュプロみたいな大き目のやつかなぁ~と。。。 色々質問してすいませんが教えて下さい☆ よろしくお願いします。

  • レゴのブロックテーブルについて

    ネット通販でレゴ対応のブロックテーブルを売っているお店知りませんか? あとブロックを収納して持ち運びもできて、ケースのふたの上がボードになっていてその上で組み立てることのできるもの(説明わかりにくくてすみません)も御存知の方教えてください。

  • ブロック(レゴ・ダイヤ)って水に沈みますか?

    水槽のインテリアに使おうかと思ってるんですが、ブロック(レゴ・ダイヤ)って水に沈みますか?