• ベストアンサー

「かくりきよ」「ありき」

こんにちわ。 「○○曰く、~かくりきよ」の「かくりきよ」という 言葉を耳にしたのですが、意味がわからないのです。 あと、「○○ありき」とかいう言葉の「ありき」 という言葉も分からないのです。 もし御存知の方がいらっしゃいましたら、 どうか教えて頂けないでしょうか。 古文(だと私は思っておりますが・・・違うのかも) なのか漢文からなのかも分からず、いい辞書サイトは あるかと検索してみたのですが、なかなか思うようにはいきませんでした。 阿呆をさらけ出す様で申し訳ないですが、 どうか宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bumin
  • ベストアンサー率31% (219/686)
回答No.1

ええと… ”かくりきよ”というのはなんだか良く判りませんねぇ… 出来ればその前後の文章を教えてください ”○○ありき”は ○○が前提としてあるという事を意識して…というような意味で、やや否定的に使われる事が多い様です たとえば、”補助金ありきの事業計画”といえば、 補助金を獲得するための、または補助金を消費するための事業 事業自体の必要性や影響などを考えず、補助金という副次的なものが主目的となってしまっている事業 というような意味にになります

noname#2496
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど!「ありき」とはそういった意味だったのですね! しかも例にまで出して頂けるとは、ありがとうございます。 「かくりきよ」は私も何かで不意に聞いただけなので 前後の文章、またどういった形で使われたか等は 分からないんです。申し訳ありません。 (そういったあやふやな事を質問してしまったことも併せてお詫びします。) ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Row
  • ベストアンサー率26% (249/938)
回答No.2

例文などがあればよいのですが。 「かくりきよ」というのは、 「かく語りき」の読み違いということはありませんか? 「かく語りき」なら、「このように申されました」 というような意味なのですが。

noname#2496
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ああ!そうかもしれません。といいますか、絶対そうです!私の間違いですね。申し訳ないです。いや、お恥ずかしい・・・。 これでやっとすっきりしました。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう