• ベストアンサー

一浪してたら・・・

akkey-2006の回答

回答No.8

普通に考えると#6の回答者の方のような状況なのかと思いますが、あなたの友達の心の支えが「あのとき浪人してたら今頃は京大生」ということなのでしょうから、そのまま聞いてあげるのがいいんじゃないかと思います。

関連するQ&A

  • 偏差値の差がある浪人

    例えば偏差値が52の大学を現役で受験するとします。 これを受かると仮定します。 浪人するれば、現役で受験する大学よりも偏差値が4~8上の大学に受かるとします。 こうした場合、浪人した方が就職などにいいのか、浪人しないほうがいいのかどちらがいいのでしょうか? どのくらいの偏差値の差があれば浪人して損はないのでしょうか? 学部は理学部、理工学部などで、化学関係の学科としてお願いします。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 大学進学可能な化学、生物系学科をもつ高校

    高専以外で、希望すれば、大学への進学が可能な化学系の学科のある高校 または、工業高校をご存知の方いませんか? 特に工業高校においては、それほど偏差値が低くなく、 かつ化学もしくは生物系の学科のある学校を全国規模で探しています。 公立、私立は問いません。 何か知っている方がいましたら、書き込みお願いします。

  • 京大

    高3です。 薬学部に行こうと思っていたのですが、最近になって、薬学部と言うより京大に行きたいと思うようになってきました。 薬剤師になりたいのですが、1、2年で化学が授業でなく習得していません。今塾でしているのですが… 5月に受けた模試では偏差値42ぐらいだと出ました。 第1希望の大阪にある薬学部も受けますが、京大も受けてみて良いのでしょうか? 評定とか関係ありますか? 大阪の方が受かっても、京大に行きたいので浪人も考えています。 もし大阪の方に受かって卒業しても、卒業してからまた京大も受けられるようならそうしようかとも思っています。 グダグダした文章でしたが最終的に聞きたい事は ・偏差値42だから受からないと分かっていますが京大も一度受けて良いのか ・受験に評定は関係あるのか ・大学を一度卒業しても、もう一度違う大学に行けるのか ・摂南に行くか、摂南に行きたいけど諦めて浪人して京大に行くか、どちらを選択すべきか 就職率とかも考えて教えてもらえると嬉しいです。

  • 非常に悩んでいます:進路

    今年、京大合格を目指している理系の一浪です。 現役時は経済的な理由で予備校に通うことが出来ず、学校の授業と独学で受験勉強をしていました。 その頃は、苦手な科目が最後まで足を引っ張り 、あれこれと対策しているうちに他の教科の勉強が不足したり…と結構学習に偏りが出てしまい、高3の全統で60ほどしか偏差値が伸びませんでした。 やっていた問題集は自分でも完璧と思えるぐらい頭に叩きこめたのですが、力不足だったようで京大工学部工業化学科 不合格でした。 今年、浪人するにあたり、親と相談した結果、河合塾大阪校のトップレベル京大理系に在籍しながら一年頑張ることになりました。 しかしながら、サクセスクリニックであまり得点が奮わず、今 解答のアドバイスや間違えた問題をやり直しながら、来春 合格できるのか、不安になっています。 こんな僕ですが、予備校に通い、テキストを完璧に仕上げて、かつ今まで以上に勉学に励めば、合格の見込みはあるのでしょうか? 将来、化学系の研究者として、研究機関か大学で働きたいと思っています。 第一志望 京大理学部理学科 第二志望 京大工学部工業化学科 第三志望 京大農学部応用生命化学科 第四志望 阪大理学部化学科 第五志望 神大理学部化学科 で考えていますが、これらは無謀なのでしょうか?

  • 学歴コンプレックス 仮面浪人しようか

    学歴コンプレックスになりました。 先日私立大学の受験を終えた高3です。 私は心理学を勉強したいと思っていて上智大学の心理学科が第一志望でした。 結局落ちてしまい、他に法政大学や立教大学なども受けましたが結局学習院大学の心理学科にしか受かりませんでした。 本番はそこそこ手応えがあり、marchなら受かるだろうなどと思っていたのに落ちました。 受かったときは大学生になれることが単純に嬉しかったのですが、今になってこのままでいいのか不安になってきました。 受験する前はやりたいことが出来ればどの大学でもいいと思っていたのに、いざ受験に落ちると就職とか大学のランクが気になるようになりました。 自分でも馬鹿馬鹿しいとは思っているのですがここ2、3日ずっと知恵袋とかYouTubeとかで学歴とか、浪人に関するものばかり見ています。 私は中高一貫のそこそこの進学校に入学させてもらって高2から予備校にも通わせてもらっていました。 予備校にも行かせてもらってこのレベルにしか届かなかったのは完全に自分の甘えで、情けないです。 親には 何が不満なんだ、学習院を蹴ってまで浪人するってことは今までかかった金が無駄になることだからやめてほしい。やるなら仮面浪人、後でお金は返してと言われました。 親の言う通りだと思います。 無理にいえば受かっているところを蹴って浪人も出来るかもですが、予備校で浪人生を見ていて大変さもわかるし、今から1年自分にできるかわかりません。 そこで、仮面浪人しようか悩んでいます。 正直そこまでして上智大学に行きたい気持ちがあるかと言うとよくわかりません。 私は、自分が目指していたレベルに全然届かなかったことが悔しく、こんな自分にムカついていて受験に関して不完全燃焼なんだと思います。 受けるなら上智大学と立教大学だけ受けようと思います。 学習院大学もパンフレットとかネットで調べた感じ就職も出来ているみたいだし、そもそも私はエリートを目指しているわけでは無いので悪いところではないんです。ただmarchよりは下みたいだし、大丈夫なのか、とか考えてしまいます。 こうしている間にもクラスの子たちは早慶上智に受かって喜んでるんだろうな、とか考えてしまいます。 また、高校の卒業生で私と同じところに受かった人が結局進学せず浪人を選んだのが学校の記録として残っていました。 これから一生、私はコンプレックスを感じて十字架を背負ったような気持ちで生きていくのかと思うとつらいです。 自分の実力不足、努力不足だとわかっています。 浪人が甘く無いこともわかっています。 親にも迷惑をかけてしまうこともわかってます。 正直自分がこんなふうに学歴コンプレックスみたいになるとは思っていませんでした。 これから大学生活を楽しもうとか前向きな気持ちになれなくなりました。 私はどうしたらいいのでしょうか。

  • 編入か諦めるのか…Fランク

    何度かこちらで質問させていただいてますが、Fランクの大学に入る事になってしまい、浪人したいとお願いしても結局無理になってしまいました。 なんとか好きになろうと努力してるのですが、やっぱりこの大学に進学する事が自分にとってコンプレックスになりそうでだめなんです。桜美林大学なのですが、この大学自体が悪いと思ってるわけではなく、目指していた大学とあまりにもかけ離れていた事、模試の結果ではMARCHに入る事ができたかもしれないくやしさ、知り合いにはどんなに頑張っても入れない会社はあるといわれ… その人はMARCH以上ですがその人の会社にはそれ以下の学歴の人はいないという事で、もう先はないのかと本当に心配しています。学歴なんて関係ないとはやはり綺麗ごとなんでしょうか。私は商社やマスコミに就職を希望しているんです。 親に頼んでも浪人は無理だった以上諦めてこの大学に4年間通うしかないのか、それともMARCU以上のクラスに編入を目指す方が良いのか…そもそも、編入する事にもメリットがあるのかどうか… 新聞奨学生などで一切親にもお金を借りず浪人する方法もありますが…いっそ就職してしまった方がいいのでしょうか?? なにかアドバイスをお願いします。

  • 『大学受験』で浪人するか私立にするか・・

    ---本文 現在高校3年のものです。第一希望は東京工業大学だったのですがムリっぽいです。 第二希望の横浜国立大学も無理っぽいのです。今日の学校のテスト、ボコボコでした… センターレベルっていわれてるのに半分もとれないかもしれません… (参考にならないのはわかっていますが学校での順位はテスト前日にちょっと勉強するだけで (クラスで上位を確保しています。 横浜国立大学に無理していくなら私立のほうがいいのでしょうか? 学力的というものありますが横浜国立大学は知名度はそこまででないと思うからです。 偏差値は50ちょっとです。しかし8月はぜんぜん勉強していなかったようなものです。 というのも集中できなかったのです。サボったときも多かったです。 やらなきゃいけないのはわかっているのですがなぜかサボってしまいます。 政治雑誌を読み、ネットで政治的なことを考えている時間が多かったように思います。 浪人したとして横浜国立大学に行く価値があるでしょうか? 「浪人してまで」という意見のほうが多いのではないでしょうか? そもそも私が大学を選んでいる基準についてですがいろいろなことに興味があるので 興味があることというよりどちらかといえば「大学卒業後にまともに生活できるか」だと最近気づきました。 興味があることについてですが「情報系」が一番です 東京工業大学を目指していたのもただ学歴がほしいだけだったように思います。 学歴が大切でないとはいいませんが大学卒業後にまともに生活できればそれでいいとおもっています。 そして地理的な条件も考えると「横浜国立大学」がもっともだと思うのです。 ((出来れば国立という望みがあるので・・・)) まともに生活というのは平均年収ほどで今の生活を保てる程度でよいのです。(今が幸せに近いので・・) しかしながら横浜国立大学すら無理な気がしてなりません。 出来れば国立がよいのですが金銭的な問題もありまして浪人したとしても予備校には いけないと思います。宅浪は生活が乱れるのでだめという意見が多いので 浪人するとしたら予備校に行くべきと思うのですが・・・金銭的に厳しいです。 なら無理せずに私立に行くべきなのでしょうか?いくなら青山などのマーチだと思うのですが・・・ 国立をあきらめるなら併願にするより試験科目のすくない私立にしぼったほうがいいとおもいます 。 まだ両親とは話していません。もう少し考えをまとめてから話したいからです

  • 大学で友達に浪人生だと言うことを打ち明けるべきか

    今年の春から大学生になった19歳女です。 私は一浪して大学に入りました。 友達に浪人生だがということを打ち明けるべきか悩んでいます。 決して偏差値が低すぎる大学ではない…と思いますが、偏差値としては日東駒専以上MARCH以下の大学の上位学部といったところです。 超難関大学なわけではないので、100人弱の学科内で浪人している人は今のところ1人しか知りません。 恐らく他にも数人はいると思いますが、探し出すのは難しいと思います。 友達も沢山出来て、楽しい学生生活をスタート出来たのですが、自分だけ浪人生だということが少しだけ引っかかっています。 この時期はいろいろな書類を提出する時期でもあり、そこには生年月日なども書いたりしますが、もしそれを学科の子に見られてしまって自分が浪人だと勘付かれたら…と不安です。 恐らく、こんなことは気にすることでは無いですしさらっと「わたし浪人生なんだよね~」と言えてしまえば楽な事です。 また、友達は他の浪人生について偏見を持っている様子もありませんでした。 ですが、もしみんなに気にさせてしまったら、とか遠慮させてしまったら…と思うと言えません。 その場では「そうなんだ!全然気にしないよ!」と言ってくれそうですが、私のいないところで「○○ちゃん浪人だったんだね~全然知らなかった…」みたいな会話になるかも…と思うと申し訳ないというか。(自意識過剰だとは思いますが) ですが言う日を先延ばしすればするほどもっと言いづらくなるとも思います… 浪人しているということは、無理して言う必要はないのでしょうか? それとも、早めに打ち明けた方が良いのでしょうか? 打ち明けた時に空気が凍ってしまうのもなんだか怖い気がします。 大学は勉強するための場所ですから、友達のことについてそんなに悩んでいる場合では無いというのは承知です。 ですが、新しい環境の中で出来た優しい友達なので、良い関係を保てたらなと思っている次第です。 誹謗中傷はご遠慮ください。

  • 地元国立大か、浪人かを選ぶのに悩んでいます。

    私の進路についてですが、富山大学工学部(偏差値が低い)か、浪人していい大学を目指すか悩んでいます。 私は化学系統に進みたいのですが、勉強をしなかったのでいい大学は望めません。 なので、富山大学の工学部の化学系の学科に行こうとしてますが、就職などで不安を抱いております。 富山大学へもし行けば、小中企業に勤めることになるでしょう。 でも、私は大手の企業に勤めたい気持ちが強いので、いい大学へ行きたいです。 もし、富山大学から大手企業へ行けるなら私は富山大学を目指します。 浪人は大変なのを覚悟してますが、経験もしてみたいです。 どうすればいいか、意見を聞かせてください。お願いします。

  • 浪人してでも目指す大学について質問です。

    よく浪人して早慶、マーチレベル目指す人いますよね? ちょっと気になったんですけど、早慶、マーチ以外で、浪人してでも行く価値がある、また、実際浪人して目指す人もいるっていう私立大学ってあるんですか? 偏差値は早慶、MARCHには劣るけど教育内容がいいとか魅力が多い大学って言うんですかねぇ。 やはり浪人する人は早慶、マーチしか眼中にないんですかね? ちょっと気になっただけですので、お暇な時にお答え下さい。