• ベストアンサー

国民健康保険の支払い義務について

12月4日に扶養家族として組合健保に加入しました。 それまで加入していた国民健康保険の支払い義務は いつまであるのでしょうか? 日割り計算でしょうか。 それとも12月分は全額負担なのでしょうか。 お分かりになる方、教えて頂けますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>日割り計算でしょうか。 保険料に日割りはありません。 >それとも12月分は全額負担なのでしょうか。 月末の状態で判断されます。 11月の月末は国民健康保険に加入していたわけですから国民健康保険の保険料は発生します。 12月の月末は扶養になっていて国民健康保険に加入していないわけですから国民健康保険の保険料は発生しません。 ただしその事由が起こってから14日以内に手続きをするように決められています。

kky1122
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 よく理解できました、早速手続きを取るように致します。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

11月分まで支払っていたのではないのでしょうか。 支払っていなければ11月分までです。

kky1122
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 11月分は11月末日に支払いましたが、それ以後は まだ支払ってないので、ご回答の様子では以後の支払いは なくて済みそうです。

関連するQ&A

  • 国民健康保険

    教えてください 前職を昨年の11月に退職しその際に加入しておりました健保組合で任意継続をしてたんですが 支払いが遅れ保険が取り消しされてしまいました。1月23日から新しい会社に就職し今は保険加入はしてるんですが、12/1~1/22保険加入するまでの間、無保険になってまして、その間、病院にかかった請求が全額で支払って頂くことになるといわれたんですが、ネットで色々調べてみると国民健康保険は加入義務があるとの事でかいてあるんですけども、12月、1月のみという遡り加入というのは出来るのでしょうか?教えてください。

  • 国民健康保険料

    平成16年4月に就職と結婚をし、共済組合に加入し、 妻を扶養に入れましたが、平成16年度8月から妻が失業手当をもらい、11月に終了しました、で最近妻の扶養を抜いていないことに気づき、8月に遡って扶養をぬき、2月に共済組合に再加入し妻を扶養にいれました。 その間の扶養手当、医療の70%、国民年金は支払うつもりですが、国民健康保険金を支払うべきかどうか迷っています。なぜかというと、医療も自分で全額負担することになる(遡っては、医療保障は出来ないようです)ので、あまりいみがないとおもいます。たぶん、その間かけていた共済組合の掛け金は戻ってこないと思いますし、どうしたらよいのでしょう?

  • 国民健康保険料の支払い

    標記の件、教えてください。 2007年2月~6月まで無職だったのですが、国民健康保険未加入でした(お恥ずかしい話ですが手続きを忘れていました)。 2007年7月~8月は夫の扶養に入り、2007年9月~2008年5月まで長期フルタイムの派遣社員として就業したので、扶養をぬけ会社の健康保険(派遣健保)に加入しました。 2008年5月末に退職し、6月15日より別の派遣元で長期フルタイムの就業が決まったのですが、最初は2ヶ月契約でその間は社会保険未加入と言われましたので、国民健康保険に加入する予定です。 以上をまとめると、以下のようになります。  国民健康保険料未払い→扶養→会社の健康保険→国民健康保険(予定) この場合、未払いだった2007年2月~6月分の国民健康保険料をさかのぼって支払わなければならないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険について

    健康保険について教えてください! 現在、主人の扶養に入っており、健康保険も主人の会社の組合に入っております。この6月より正社員として働くことになり、そうなれば無論、扶養からは外れ、主人の健康保険組合からもぬけることになります。ただ、入社する会社では、試用期間3カ月の間は社会保険には加入できず、3か月以降、正社員として契約後に社会保険に加入できるとのことなのです。この場合、入社後、主人の健康組合からも抜け、入社する会社の健康組合にも入れない3カ月の間、自分で国民健康保険に加入し、支払をしていかなくてはならないのですよね?国民健康保険を調べても概要ばかりしか見つけることができず、その手続き等をどうしたらよいのかがわかりません。どうぞ教えてください!!

  • 組合健康保険と国民健康保険

    質問内容の書き方が間違っていたのですが、変更、編集できないみたいなので、再度投稿させていただくことをお許しください。 何が起きているのか訳がわからず、不安で不安で、怖くて眠れません。会社及び市役所に確認するまでに、あらゆる可能性を確かめたいです。混乱しているためと文を纏めながら書いているので、乱文になること何卒ご容赦ください。 私は世帯主の社会保険(組合健康保険)の被扶養者です。 保険料について、質問させてください。 世帯主が組合健康保険に加入しているにも関わらず、平成22年からの国民健康保険料の請求がきました。あらゆる可能性を考えて調べてみましたが、納得ができていません。 1なぜ、このような請求が来るのでしょか? 2世帯主が加入していなくとも、世帯に加 入者がいれば請求が来るのはわかりますが、加入者がいないのに請求されるのはなぜでしょうか 3組合健康保険、国民健康保険どちらか片一方に加入していれば片一方には加入しなくても良いはずです。 世帯主(組合健康保険加入者)が、何かの手違い(個人、または国、市などの手違い)で国民健康保険にも重複加入してしまう可能性はあるのでしょうか? 3組合健康保険の被扶養者が、被扶養者のまま、国民健康保険に加入してしまう可能性はあるのでしょうか?その場合は個人に確認なく自動加入してしまうものでしょうか? 4私自身は扶養から外れた覚えは無いので すが、もし短期間でも外れていた場合、 強制?自動?加入してしまうものでしょうか? 5 例えば、どこかで一度扶養から外れたと仮定した場合、国民健康保険に強制?自動?加入したとして。 その後、つい最近ですが組合健康保険の被扶養続行の手続きをし扶養されているはずなのに、国民健康保険の請求は現在の分もあります。被扶養手続き後の分も加入者と見なされれば当然請求されてしまうものでしょうか?(その場合ですと、組合健康保険と国民健康保険の両方を支払わなければならないことになるのですが……) 組合健康保険の保険証で医者にかかっていますので組合健康保険の被扶養が自分に適用されている証だと思うのですが、現に現在までの分が請求されていますし、知識も無いので何とも言えませんが……重複加入?それとも何かの間違いなのでは?と考えています。 6一度扶養から外れ、もし国民健康保険に加入していた場合、その後の組合健康保険被扶養の手続きは通るものなのでしょうか?現在の私の立場がこれですし、平成22年から何度も被扶養の手続きをしているので、そこも疑問です。 7この他に、組合健康保険加入者が国民健康保険料を請求されてしまう可能性は何かありますでしょうか?どの道、この国民健康保険料を支払わなくてはならないのでしょうか…… かなり急いでいます。どうか、ご回答よろしくお願いします。 補足:なぜかは分かりませんが、世帯主かその家族宛てかは忘れてしまいましたが……組合健康保険の保険証を再発行した際、強制的に、なぜか同時期に国民健康保険証が送られてきたことがあります……。それについての記述などは一切無く、単に保険証だけが送付されただけだったと記憶しています。 無関係だとは思え ないのですが、加入した覚えが全く無いので……。 長文乱文、誠に申し訳ありません。

  • 国民健康保険加入は義務ですか

    基本的な質問ですいません。そもそも国民健康保険加入は国民の義務でしょうか。入らないと罰則はあるのでしょうか。当方自営業です。 もちろん病気になったときは全額負担するつもりです(そのほうがはるかに安いので)。 保険証などいりません。 どなたかご教示下さい。

  • 健康保険組合→国民健康保険後の保険料等について

    以前健康保険組合被保険者(被扶養者が二名いるとする)が75歳になったことにより国民健康保険に変わった後、しばらくして当該国保の保険料の連絡が届いてそのデータを見たところ、健保組合時月15000円くらいが同30000円くらいになっていました(金額はやや改変しています。また、支払い開始月が12月からとなっていたようです)。 それについて疑問に思ったこととして、健保組合時被扶養者がいたことにより一定期間は国保に変わったとしても保険料が大きく変わらないのではと想定していたにもかかわらず、このようなひどい上昇になっているのはなぜなのかと感じております。 そこで質問ですが、同30000円の金額は保険切り替えなどにより被扶養者の概念が反映されないで決まったものが送られてきたのでしょうか、あるいはそのような金額や制度などになっているのでしょうか。 なお、当該被保険者は現在も就業・収入は低所得等ではなく被扶養者の異動(転職等により被保険者になることなど)もないものとします。

  • どの健康保険に入ればいいのでしょう?

    家族3人にて、夫、妻は、57歳で病気のため、無職です。子は、29歳で派遣会社にて、年収170万の収入があります。妻を扶養控除として、確定申告する予定です。 夫、妻は、現在任意継続被保険者にて、退職した会社の健康保険組合に加入しています。今年3月までは、保険料を前納しています。 子の仕事が3月までで、4月からは仕事が決まっていません。 4月から、健康保険をどの健康保険とするか、選択肢は次の考え方があると、思われますが、どれが手続き面、費用面等から最適ですか?これ以外にもっと良い考え方があれば、教えてください。 1.国民健康保険に全員加入する。 2.子の任意継続被保険者として、子、夫、妻は、派遣会社の健保組合が  認めれば、加入する。子の収入が問題となる等の疑問がある。 3.子の任意継続被保険者として、子、妻は、派遣会社の健保組合が認めれば、加入する。夫は、国民健康保険に加入する。 4.夫、妻の任意継続が切れる今年一杯は、夫の健保組合にて加入する。子は国民健康保険に加入する。

  • 1か月国民健康保険加入した際の支払いについて

    2月末に退社し、3月下旬に就業予定のものです。 現在、扶養家族分を含め、国民健康保険に加入しています。 一か月以内に社会保険に加入する場合は、国民健康保険の支払いは 要らないようですが、もし家族の内誰か、この期間に国民健康保険を使用した場合は 国民健康保険の支払いは、使用した家族分のみ請求されるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 国民健康保険料を払わないと

    30代主婦です。 今年の7月迄は主人の扶養に入っておりました。 そして、8~10月は失業保険を受給するために扶養を外れました。 そのため、8~10月は国民年金と国民健康保険料を自分で払う必要が生じました。 そこで、市の窓口に行って自分で国民年金と国民健康保険に加入したい旨を伝えたところ、いついつで扶養を外れたという証明書を主人の会社に出して貰って持ってきて下さいといわれました。 その証明書を貰うための手続きが遅れ、10月の今になってやっと証明書が貰えそうです。早くて来週くらいには証明書が貰えると思います。 それからやっと、国民年金と健康保険の加入手続きができるのです。 しかし、11月になれば再び主人の扶養にはいるのです。 8~10月は一度も病院にかかっておりません。 市の健康保険証を貰ってなかったために市の健康診断も自腹でした。 今更、8~10月の国民健康保険料を支払う必要があるのでしょうか。 払わなかったら督促が来るといううわさも聞きますが、国民健康保険に加入手続きすらしていないのに督促など来るのでしょうか。 国民年金は払う義務があるということは知っていますが、国民健康保険はそういう義務はあるのでしょうか。 ないのでしたら、わざわざ過ぎ去った日の分まで払う必要もないと思うのですがどうなのでしょうか。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。