• 締切済み

披露宴席次表について

現在、結婚式の披露宴の席次表を作成しているんですが、 私の職場には出向で来ている方が数名いるのですが、その場合。出向元の会社名を入れるべきなのか、出向先を会社名を入れるべきなのか悩んでいます。 詳しい方がいらっしゃれば教えてください! よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#156442
noname#156442
回答No.5

議論がおかしな方向に行きかけていますね。 例えば、新郎の上司が、親会社から出向してきている人である場合、肩書きを書くに当たって、出向先である子会社の肩書きでは失礼に当たるまいか、親会社に籍のある人である旨を記載すべきではないか、というご質問でしょう? それならば、当然、現在の職場、つまり子会社の社名とそこでの肩書きを記載して問題ありません。 社名を記載したくない場合は、No.4さんが仰るように 「新郎会社上司」「新郎会社先輩」「新郎会社同僚」 という肩書きで統一する手もあります。 少なくとも、1ランク高い肩書きでヨイショするなど、意味不明のことをしないように・・!

  • saya_suke
  • ベストアンサー率40% (36/90)
回答No.4

#3さんの地域は席次に肩書きが無い地域なんでしょうか 逆に席札に肩書きがあるとの事で、地域によって様々だなとびっくりしました 席次表や招待状で給料を貰っていました さて、出向さんとの間柄はあなたの同僚さんですか? あるいは先輩・後輩とか それならば肩書きは↓ 新婦職場の同僚(先輩・後輩) or 新婦同僚(先輩・後輩) として、会社名を入れないというのはいかがでしょうか 周りの同じくらいの間柄の方も皆さん統一されたらよろしいかと思います けして失礼にはなりません また、もし出向さんがあなたの上司に当たるようなマネジメント階級の方なら大概は会社名と肩書きが必要です 勿論現在お勤めの出向元での肩書きが相応しいです 私自身違う会社に出向して、一見そこの社員として仕事をしてた事もありました が、あくまでイチ取引業者のひとりに過ぎません 名刺も本来の物と出向用を持ってました あくまで出向先の正社員ではないんですよね(・∀・) 席次表も多様化してますから、あなたの様に列席者のみなさんに気を遣って作った内容ならまず失礼になる事はないですよ(^^) 気遣いのお気持ちは皆さんに伝わると思いますよ ここの回答でも内容が様々な様に、誰がみても正解っていうのはなさそうですよねヽ(^^) 参考までに書かせて頂きました 席次づくり頑張ってくださいヾ(^▽^)ノ

  • atyaatya
  • ベストアンサー率17% (170/959)
回答No.3

お尋ねの問題は、席次表と言いません。 単なる名札の肩書きと質問してください。 お尋ねの肩書きは、現在の職制を書きます。出向先書いて、何か利点があるのですか???? お招きした方を、最大限持ち上げる肩書きです。 つまり、課長なら、次長と、一ランク上げるくらいの、ヨイショを行います。 肝心の席順は、上席から。 新郎・新婦・媒酌人 来賓・・社会的地位の高い方が上席・・上司・ 友人・・先輩・同僚・後輩 親類・・父方・母方・年齢順 親族・・父方・母方・・年齢順 従兄弟・・父方・母方・・年齢順 兄弟・・年齢順・・連れ合いがいても・・その子 末席が両親 新郎側・新婦側別れます。 員数の相違でまとまりがつかない場合は、入り乱れますが、席順は書かれた順位を参照にしてください。

noname#102689
noname#102689
回答No.2

ご結婚おめでとうございます。 悩み始めるときりがなくなりますが、基本的には「他のお客様に分かりやすい」と 新郎・新婦の現在が表記の基本だと思います。 多分、他の方は「貴方の同僚」と感じるのではないですか? 1,上司の立場であれば出向元の会社名でも良いと思います。 2,親しい間柄(職場の仲間)でのお客様であれば「新郎(婦)職場同僚(先輩、後輩)」でも可です。 この場合、会社名は不要です。 3,親戚の間柄表記も悩みの種ですが、あくまで新郎・新婦の・・・・で考えるのが分かりやすくするコツだと思います。 ご参考まで。 素敵な席次表が出来ますように!

noname#156442
noname#156442
回答No.1

当然、出向先の会社名を入れるべきです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう