• ベストアンサー

扶養解除後の被保険者証の使用について

私は6月から研修という形で会社に勤めるようになり、7月から健康保険組合に加入をしました。しかし8月になるまで保険証が届かず、その7月の半ば頃に以前から使っていた父の扶養?の保険証を使って一回病院に行ってしまいました。そうしたら、今日社会保険事務局から「扶養解除後の被保険者証の使用について」という通知が来ました。内容は、 被扶養者の認定解除の届出があったため(平成19年7月1日扶養解除)、資格喪失(扶養解除)後にかかる医療費について回答してください。 というものでした。 私は11月末日でその会社を退職しているので、保険証も会社に返却しコピーも一切とっていないので、医療機関に保険証を提示し対応をとってもらうこともできませんし、なによりも現在無保険状態です。 社会保険の仕組みもまったく解らず、どうしようか困っています。社会保険事務局への回答もしなくてはいけないので、よいアドバイスなどございましたらお教えください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

>7月から健康保険組合に加入をしました  ・7/1からは、貴方の加入いている健康保険は会社の健康保険組合の保険になっています >その7月の半ば頃に以前から使っていた父の扶養?の保険証を使って一回病院に行ってしまいました  ・もう使えなく為っていた(7/1から)保険証を使って診療を受けた為に、その保険分の請求が、父上の加入している健康保険宛に来たので その確認と思います  ・最終的には、その請求分を支払う必要があります  ・その支払の領収書を、現在加入の健康保険組合に必要書類と一緒に提出すれば、その分は還付されます ・社会保険事務局への回答に付いてお判りにならない点は、お聞き下さい、その後指示に従い、保険相当分をお支払下さい ・その分の還付に付いては、現在の健康保険組合にお聞き下さい

kusakura
質問者

お礼

社会保険事務局へ直接行き、話をして来ました。 やはり、一度請求分を支払い、その後保険組合に書類を提出するように言われました。 遅くなりましたが参考になりました。やはり一度お答えしていただいてから行ったせいか疑問点も詳しく尋ねることができました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

〉医療機関に保険証を提示し対応をとってもらうこともできませんし すでに医療機関で対応できる時点は過ぎています。 社会保険事務局には、当時、健康保険の被保険者だったことを伝えてください。 社会保険庁に医療費を返還することになったなら、支払った後、今度は当時加入していた健康保険に請求することになります。 ※本当に保険証に「○○健康保険組合」と書いてありましたか? 受診時に、医療機関に事情を話せば良かったのに、すでに無効になっている保険証を使った(不正使用)のだから仕方ありません。

関連するQ&A

  • 子供の扶養(健康保険)

    健康保険についてなのですが、子供は今までは私の社会保険の扶養に入っておりました。 しかし、3月で私が退職したので、 私は国民健康保険、子供は主人の扶養に入れようと思っております。 問い合わせしたところ主人の会社の健康保険組合から私の健康保険の喪失証明をもらうよう言われ、 会社に発行してもらった喪失証明を提出したのですが、 私の3月まで加入の健康保険組合が発行する喪失証明が欲しいと言われました。 私の健康保険組合にも問い合わせしましたが、証明書発行願が必要ということで、 現在その手続き中なので、保険証発行にはまだまだ時間がかかりそうなのです。 その場合、例えばなのですが今は私の国民健康保険の扶養に入れて 主人の扶養に入れたら国保→健保に変更ということはできますでしょうか? 例えば扶養を5月1日からにしてもらい、1ヶ月だけ国保という形でも問題ないでしょうか?? 子供にもしものことがあったら困るので (かかりつけの耳鼻科に問い合わせしたところ一旦実費で負担しても当月内でないと返金できないと言われました) 何かいい方法があればアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 ちなみに任意継続は国保の保険料より高かったので考えておりません。

  • 保険扶養遡って資格喪失、医療費全額返還で困っている

    私、夫、子供3人(4歳、2歳、0歳)の5人暮らし。 夫婦共働きで、私は組合健保、夫は協会けんぽに加入しています。 4歳と2歳の子供は私の扶養になっています。加入当時私の方が所得が多く扶養に入れることが出来ました。しかし1年半ほど前から夫の所得が多くなったため、現在扶養を外す手続きを行っている最中です。 本来なら所得が逆転した時点で私の会社に申請し扶養を外さなければいけなかったのですが忘れていました。後になって申請したため、組合からは所得が逆転した月まで遡って資格喪失とし、その間に組合が支払った医療費を全額返還してもらう決まりとなっていると連絡がありました。決まりとなれば従わざるを得ないのですが、まだ決まってはいませんが医療費は200万近い額になると思います。 組合のほうで大事になっているようで協議が続き、申請から2週間たちますが未だ資格喪失日が決まっていません。子供の保険証は返却するように言われ返却したので無保険状態です。返還する医療費も高額になることが明らかなため焦りと不安が募るばかりです。 今後は資格喪失照明が出たところで夫の協会けんぽか国保への加入になるかと思いますが、どちらへの加入が良いのか悩んでいます。 協会けんぽへ加入する場合、遡っての加入とその間の医療費請求が可能かどうか。 協会けんぽへ問い合わせてみましたが「遡って医療費を返すことなんで実際ないから大丈夫。」と楽観的なことを言われ、今後の協会けんぽの対応にやや不安を感じました。 国保へ加入する場合、遡って資格喪失となった事情を考慮して、資格喪失を認めた日から14日以内に加入すれば保険給付が受けられるか、あくまでも資格喪失から14日以内なのかどうかが気になります。 私が適切なタイミングで申請しなかったばかりにこのような事態になってしまったため自業自得と言われても仕方ありません。しかし額が額だけにどうにか医療費を全額負担しないで済む方法がないかと考えてしまいます。 どうしたらいいのかアドバイスいただけたらと思います。

  • 退職時の手続き(社会保険&雇用保険喪失届け)の時期について

    退職時の手続き(社会保険&雇用保険喪失届け)の時期について質問します。 私は零細企業で総務も兼任している者で、私自身が退職する事になり、その手続きをしなくてはなりません。 この10月から新しい会社に就くのですが、6月から給与未払いとなった為、会社には申告の上で8月から通勤しておりません。 未だ正式には退職していないので、9月末日付で雇用保険のみ喪失届けを提出し、10月以降の(転職先の)試用期間中に(転職元の)社会保険だけでも継続したいと考えております。 つまり、雇用保険を9月末日で喪失させ、社会保険を例えば12月末日で喪失させて(転職先に)切り替えるようなやり方は、問題にならないのでしょうか? 管轄(社会保険は社会保険事務局、雇用保険は職業安定所)が違うので、手続き上は可能だと思いますが、何かトラブルにならないか心配しております。 どうかお教え頂きたく、よろしくお願い申し上げます。

  • 健康保険の扶養申請について

    はじめまして。 現在会社勤めをしている33歳の男性です。 この5月に入籍することになりますが、妻の社会保険(健康保険)について 教えていただければと思います。 ◆私 会社員(組合健保に加入) ◆妻 今年3月末にパートを辞めて現在は収入なし。 妻(まだ入籍をしていませんが)は、以前の会社の保険が終了したため 現在無保険の状態となっています。 (まだ、前職から資格喪失届などの書類がまだ届いていないため) 5月初旬に入籍する場合、一旦国民健康保険に加入してから、 その後、私の組合健保の扶養に入るのがいいのか それとも、入籍後すぐに組合健保への加入手続きをするのか どちらが良いと思われますか。 また、組合健保の扶養登録というのは、承認してすぐにできるものなのでしょうか。 分からないことが多いので、教えていただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いします。

  • 元夫の健康保険の扶養家族から抜けたい

    先々月に夫と離婚しました。 しかし現在でも、元夫の健康保険の扶養家族に入っています。 夫は離婚がばれるのが嫌らしく、私を扶養家族からはずしたがらないようです。 私は、今パートで一人暮らしをしており、国保に入りたいと思っています。しかし、国保に加入するには、扶養から抜けた証明書がないといけません。 夫に必死で訴えているのですが、全く相手にしてもらえません。 この場合、勝手に現在の保険証を夫の会社の社会保険事務局に返却して、扶養家族から抜けるということはできますか?

  • 失業保険と扶養について

    昨年12月末に結婚、引越しのため退職しました。 1月から夫の扶養に入っており、パートで働こうと思っていたのですが、慣れない土地で車も無いため思うように仕事が見つからず、やはり失業保険を受けようと思いました。 ただ、夫の扶養に入る際に、夫の会社の健康保険組合に私の離職票を預けており、現在も組合が離職票を保管している状態です。 失業保険をいくら受給できるのか、待機期間の有無などをハローワークで確認したいので、離職票を一度返却して欲しいとお願いしたのですが、離職票は私の健康保険証を返却してからでないと返すことはできないと組合から言われました。 仕方なく健康保険証を返却することにしたのですが(離職票はまだ返却されていません)、実際に受給が開始されるまでは保険証のコピーを利用すればいいのか組合に電話で確認した所、健康保険証を返却した時点で扶養から外されると言われました。 どのサイトで調べても、「失業保険の受給が開始した時点で扶養から外れなければいけない」とあるのに、なぜ受給してもいないのに(勿論、失業保険受給の手続きすらまだです)扶養から外されなければいけないのか困惑してしまいました。 待機期間が3ヶ月間ある場合などはどうすればいいのか聞いたところ、「その間はご自分で国民健康保険に加入してもらうしか無い」と言われました。 受給されてもいないのにですか?と聞いたのですが、失業保険をもらうということは求職の意思があるものとみなされ、扶養には入れない、という事を言われました。 会社の健康保険組合なのでそれに従うしかないのか、とも思いますが、受給されてもいないのに扶養から外されるという事に納得できず、然るべき所に相談できるものならしたいのですが、どう対処したら良いでしょうか。泣き寝入りしかないでしょうか…。

  • 健康保険の扶養について

    私の会社の健康保険組合に妻を扶養としておりました。 それから、昨年の1月から4月末まで、妻がアルバイト勤務を行い、勤務期間中は社会保険に加入しておりました。 但し、妻がアルバイト勤務をして、社会保険に加入したことを会社に伝えておりませんでした。 但し、社会保険に加入されていたのであれば、一度会社の保険の扶養から外し、再度扶養の申請をしなければならないとのことで、再度会社に申請を行いました。(昨年の10月頃) それから年が開け、本日、妻がかかっていた病院から連絡があり、会社の保険の扶養再認定日が11月15日となっているため、11月15日以前は無保険状態となっているため、全額負担となるため、医療費を支払ってほしいとの連絡がありました。 会社の人事に問合せをしたところ、やはり認定日以前は扶養として認められていないため、 無保険との事でした。 いまから、医療費全額負担となると、かなり高額になってしまいますし、そのために国民健康保険に入り直すのも一つの方法かと思いますが、もともと扶養として登録されていたものが、社会保険に加入したことにより外れてしまい、その期間無保険となってしまうのは腑に落ちません。 妻がアルバイト勤務をし、社会保険に加入したことを会社に報告するのが遅れたことは理解しております。 乱文で申し訳ありませんが、どのように対応したらいいのか、また良い方法がありましたらお教えいただけますと幸いでございます。

  • 扶養解除について

    私はこの春大学を卒業し、4月から就職するはずでした。今までは親の共済組合保険の扶養家族になっていたのですが、学生でなくなるため解除が必要になります。 ところが、内定していた会社とうまくいかず入社前に、内定辞退しました。しかし、親は私が就職すると思っているので、扶養の解除に会社の採用証明書が必要だと言われ、送られてきました。私は、別の場所でバイトすることを決めており、両親には心配をかけたくないのでしばらくはフリーターだということを言わないつもりです。 その採用証明に、会社の名前を書いた場合やはり文書偽造になるのでしょうか?何とかばれずに扶養を解除することはできないでしょうか? また、国民保険に加入する場合の手続きなども教えていただけたらと思います。 至急よろしくお願いいたします。

  • 健康保険の重複

    自分が悪いのですが、昨年5月に勤めている会社で社会保険の加入を勧められ、加入しました。 その時、主人の健康保険の被扶養者の喪失をしないままにしていました。 あとで自分で調べたところ、自分で社会保険に加入しなくても、扶養の範囲の収入であったので、勤めている会社に確認したところ、社会保険の喪失をしてもらいました。 それでは主人のほうの厚生年金は第三号に復帰する手続きが必要なので 申請したところ、健康保険の被扶養者の喪失がされていないこと。その間に主人の被扶養者として、健康保険証を使用していたこと。(これに対しては私もうっかりしてしまいました。)を指摘され、 過去にさかのぼって、自分の勤めている会社の健康保険に医療請求をしないといけないと、会社の健康保険組合から言われてしまったそうです。 私としては、収入が100万円くらいだったので、主人の被扶養者としても入れるし、任意で入った自分の健康保険もあったので、重複はしていましたが、どちらも使用できるのでは思ったのですが、それは間違いだったのでしょか。 主人の会社の健康保険組合のほうから、今の会社の保健組合の使用した分の請求が来るし、迷惑のかけっぱなしです。 対策方法としては、これしかないのですか?

  • 遡っての扶養解除

    私は公務員で共済組合加入なのですが、父親の年収が下がり現在64歳になる母を私の扶養に付けていました。 2年前に父親の年収+年金と母の年金が総額で360万を超えてしまい、それを先月末に共済組合に指摘されました。 担当者の話によると17年1月1日まで遡っての解除になるという事でした。私の母は心臓が悪く、頻繁に医者に通っていたものですから、 その間の医療費の返還等はどうなるものかと不安でなりません。扶養手当はもらってなく、健康保険分のみの加入でした。 つたない文章で申し訳ありませんがアドバイス宜しくお願いします。