• ベストアンサー

(馬鹿な質問かも)パソコンの処理能力について

p0chip0chiの回答

回答No.6

ご質問のCPUは、正確にはCore2DuoのU7500だと思います。 一般的なノートパソコンに使われているCore2Duoは、現在では2GHz以上のものも一般的ですが、 弟さんのパソコンのものは、Core2Duoの中でもモバイルに特化した、超低電圧仕様のものです。 ですので、No.1-3の方たちがおっしゃるような、絶対性能が高いCore2Duoとはちょっと異なります。 (ちなみに、Core2Duo 2.2GHz程度のハイエンドノート機は、絶対性能ではこのCPUの2倍程度となります。) しかし、絶対的なパフォーマンスは高くないですが、低消費電力で、松下のLet's noteやソニーのVaioのモバイル仕様など、 軽さと長時間駆動が売りのモデルに搭載されています。 性能は、同クロックのPentium Mの1.2から1.8倍程度(Pentium Mは、同クロックのPentium 4の1.5倍程度)と考えられますので、 誤解を恐れずに大雑把にいうと、一昔前のPentium 4の2.4から3.0GHzくらいの性能ではないでしょうか。 このくらいの性能で、1Kgそこそこのボディーで、バッテリーで10時間も稼働すれば、十分高性能ではないでしょうか? 参考に、松下のLet's noteのサイトを張っておきます。

参考URL:
http://panasonic.jp/pc/products/t7b/mobile.html
sineminna
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます。 確かに長時間を売りにしているノートなので性能云々より消費電力を重視しなければいけないですね。

関連するQ&A

  • CPUの処理能力について教えてください。

    CPUの処理能力について教えてください。 今現在使用しているノートパソコンのCPUは、 「Intel(R)Core(TM)2 Duo CPU P8600 @2.40GHz 2.40GHz」です。 新しくノートパソコンを買う予定なのですが、そのパソコンのCPUが「Intel(R)Core(TM)i3-380M」です。 どちらのCPUの処理能力が高いのでしょうか。 違うとしたら、どの程度違うのか教えて頂きたいのですが?

  • 最近のCPUのクロック数が高くないのはなぜですか?

    こんにちは。 20年近く前から2-3年に一度はパソコンを買い換えたりサブを足したりしてきたものです。 デスクトップをメインにした事もありますし、ノートの時もありますし、windows中心ですがMacを使った事もあります。 その中で最初のうちはCPUのクロック数がどんどん高くなって、割と数字の高さを見ていると大体性能がわかった感じでした。その後デュアルコアとかクアッドコア等が出てきてそうとも限らなくはなりましたけど、大体数字とコア数を見て想像がついた感じで、その数字がどんどん伸びていっていたのを記憶しています。 ところが、最近はクロック数そのものがそんなに高くない製品が多く、どうしてなのか気になっています。corei3,i5,i7などの能力の違いなどは何となくわかりますが、クロック数だけで言えば特にノートは数年前に2Ghzくらいに達してから殆んど伸びていないような気がします。 デスクトップはそれなりにノートと比べると伸びているようですが、しかし言っても3Ghz を超えたあたりで止まっている様な印象です。iMacの最高機種でも3.5Ghz程度ですよね。 私が以前に買ったデスクトップは2008年の始めで、その時では性能が高い方でしたがそれでクアッドコアの2.8Ghzでしたのでそれから7年で1Ghz程度しか伸びていない(?)のが何となく不思議なのです。 これは技術が上がっていない(これ以上上がるのが難しい?)のか、これ以上あがる事に意味がないと思われていて注力されていないのか、又はクロック数では測れない部分の技術が高まっていて、クロック数の数字だけで比較する事の意味が殆んどなくなっているのか・・・などを考えていますが実際のところどうなのでしょう? 現在の私のメインパソコンは2012年前半に買ったWindowsノートでCPUはcore i5の2450(2.5Ghz)なのですが、そろそろ新しいパソコンを・・・等と思い調べても大体同じくらいのCPUなので「あれ?」と思っています。今も3年前もcore i5の2.5Ghzはcore i5の2.5Ghzで変わりませんよね? 宜しくお願い致します。

  • どちらのCPUが処理速度が速い?

    Core i5 2410M 2.3GHz(512KB) と Core i5 480M 2.66GHz(512KB) ですが、 単純にクロック数を見ると 480M の方が高速に思えますが、 CPUナンバーを見ると 2410M の方が後発であることが分かるので、クロック数以上に早いのかと思いました。 どちらのほうが処理速度が速いでしょうか?

  • パソコンのCPUについて

    パソコンを購入するのですが CPUのCore i3 2.4GHz/2コア Core i5/1.4GHz/2コアどっちの方が処理能力が高いのですか? クロック数が低くてもi5の方がいいんですか?

  • CPUの能力についての質問です

    4年前に買ったノートパソコンのCPUはCORE i7 2637M 1.7GHz/2コアで、今回購入したパソコンはCelelon 3215U 1.7GHz/2コアです。普通い考えたらcorei7の方が能力が高いと思いますが、時間がたっておりよくわかりません。現時点ではCPUの能力はどちらが高いと考えたらいいのでしょうか?

  • SONAR 8.5の動作条件について質問です。

    SONAR 8.5の動作条件について質問です。 SONAR 8.5の動作条件の【CPU/クロック】の欄に Pentium(R)互換プロセッサー / 1.6GHz以上(Windows XP)※PentiumR3.0GHz以上またはCore(TM)プロセッサーを推奨 とあります。僕が使っているノートパソコン(OS:Windows XP)のCPUはPentium(R)M1.20GHzなのですが、このパソコンで正常に機能するでしょうか? Pentium Mのクロック数は、Pentium 4の約1.5倍と聞いたのですがこのパソコンのスペックでSONARを使うのは無謀なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • PentiumMとCeleronMの能力の差

    ノートPCを買おうと思いましていろいろと性能を比較していたのですが、PentiumM753(1.2GHz)とCeleronM370(1.5GHz)では単純にどちらが性能が高いのでしょうか。 最近のはクロック数だけ見てもどちらが優れているのかなんて全然分からなくて参ってます。 また、その他のCPUとも簡単に比べられる比較の方法はありますでしょうか。

  • CPUの動きが・・・

    Core 2 T8300 2.4GHzのCPUを積んでいるノートパソコンを使っています。 ガジェット機能でメモリー使用率とCPUのクロック数を表示できるようにしています。 先程電源を入れたら何をするにも重く、クロック数も0.8GHzからあがりません。何が原因でこうなったのかわからず、どうしたら解決できるかもわかりません。 とりあえずウイルスチェックしましたが問題ありませんでした。 わかる人いましたら指導お願いします。

  • Pentium 4とCore 2 Duo について

    自分のパソコンは凄いというほどのCPUは使ってなく、 Pentium 4の1.40GHzでメモリが1.50GBです。 最新のCPUと比べたことはありませんが動作も結構、快適です。 最近、注目のCore 2 Duoですが とても速いのでしょうか。 私自身、Core 2 Duoというものがあまり分からないのですが、なんでPentium 4よりクロック数が少ないのに、速い速いといわれるのでしょうか? Core 2 というぐらいなので、表示されているクロック数の二倍もの速度なのでしょうか。 また、Pentium 4の最大クロック数3.8GHzは速いのでしょうか。 Core 2 Duo の今一番とされる、3.0GHzとどっちが速いですか? 多分、メモリによって速度が変わると思いますが、メモリが一定であったとしたら どっちでしょうか? 詳しく教えてください。 この質問により、買い替えもすると思いますのでよろしくお願いします。

  • CPUの性能

    ちょっと前までは、とにかくクロック周波数の高いCPUが処理も早く高性能でした。 しかし、ペンティアム4 3.0GHzよりペンティアムD 2.8GHz(820)のほうが動画エンコードは速かったです。(CPUだけではないかもしれませんが) 最近Core2 なんてCPUがありますが、価格や後発であることを考えてもペンティアムDよりも高性能なのだと思います。 しかし、クロックは1.6GHzとかもありますね。 ペンティアムD915(2.8GHz)と同じくらいの処理性能といえばどの程度のクロックなのでしょうか。 ペンティアムDとCore2はどこがどう違うの? たとえばペンティアムD 820と915はキャッシュの大きさが違いますね。 なんだか最近、どれを選んだらよいのかわからなくなってきました。 近々パソコン購入予定です。 重たい処理といえば動画のエンコードをするくらいです。