• ベストアンサー

フォルダの表示順序が逆になった

ARECの回答

  • AREC
  • ベストアンサー率32% (23/70)
回答No.2

まず、「表示」-「詳細」にして下さい。そうすると、「名前」とか「サイズ」とか「ファイルの種類」とかが出てくると思います。 そこで「名前」の部分をクリックすると並び順がクリックする度に変わります。「サイズ」をクリックするとサイズ順に並びます。

brainbaster
質問者

お礼

そうすればなおるのですが、デフォルトで直すには、どうすればよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • フォルダ内の並びが逆あいうえお順になってしまいます。

    フォルダを開くとあいうえお順で表示されるはずなのに 逆あいうえお順に表示されるようになってしまいました。 設定をいろいろ変えてはみましたが反映されません。 詳細表示で名前を押せばまともなのですが・・・。 どなたか解消方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • フォルダの表示順

    フォルダ内を更新日時順にするとまずファイルが並び次にフォルダというように表示されるのですが 逆にしてフォルダが上になるように表示する方法ありませんか?

  • 表示の並べ替え

    先日,(プログラムと機能)を開いて現在の全てのプログラムをSnipping Toolでコピーを数分割でとりましたが、何処でどう成ったのかABC・・・の順番が逆になりAが最後に成っています。(表示方法を変更)を確認しましたがZYX・・・の順をABC・・・の順に変える方法が見当りません。いろいろ試みましたがダメです。どなたかご指導下さい(Win8.1です)

  • フォルダ内のファイルの表示順序を保ったままフォルダをコピーするには?

    フォルダに入っているファイルの表示順序はどこに保存されているのでしょうか? フォルダを別のディレクトリに移動すると、そのフォルダ内のファイルは「あいうえお順」などにソートされてしまいますよね? 何らの規則も無く並んでいるファイルを、表示順序を保ったままフォルダごと別のディレクトリや別のドライブに移動したり、バックアップをするにはどうしたらいいのでしょうか? IEのお気に入りの表示順序は、レジストリの該当箇所をコピーしておくことで保存できますが、そのようにファイルの表示順序を保存したいです。 フォルダの数が非常に多いので、連番を振るなどの作業は避けたいです。 ※ファイルの自動整列をオフにしてもソートはされてしまいます。表示順序を保ったままそっくりバックアップしたいのです。 よろしくお願いします。

  • フォルダの表示順序を固定したい

    どうしても表示順序が変わってしまうので悩んでいます。 今、一つのフォルダ内に、10個のフォルダを設けています。 <並べて表示>している状態で、名前順やファイルのサイズ順などではなく、 それぞれに「ここに置きたい!」と配置してからCDに保存したり、圧縮してから 中身を確認すると順番が勝手に変わってしまいます。 ちなみにファイル名の変更は仕事上なのでどうしても出来ません。 どなたか確実に並びを固定できる方法をご存知でしたらご教授願います。 よろしくお願いいたします。

  • フォルダ内にある画像のサムネイル表示を消すには

    マイドキュメントで、ファイル表示の仕方を 「縮小版」に設定すると、画像が入っているフォルダには新しい順に画像が小さく4つ表示されてしまいます。 このサムネイル表示されるフォルダを、画像が入っていないフォルダと同じように表示したいのですが、どうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • WIN98のフォルダの中のファイルの並び方について

    フォルダをダブルクリックして、開き、表示メニュー→詳細(D)をクリックしたときのファイルの並び方が、あいうえお順の逆になります。これをあいうえお順にしたいのですが、設定方法があれば、教えてください。ワードなど、アプリケーションのファイル名を付けて保存の場合も同じ現象になります。

  • 詳細表示でファイルとフォルダの順番を分けない方法

    Windows7のエクスプローラで詳細表示にするとフォルダがまず上に表示されて、その次にファイルが表示されます。 これをフォルダとファイルの区別なく名前順に表示させることはできるでしょうか? 名前順に並べているのにフォルダとファイルが区別されて表示されると探すのが2度手間になるのが嫌なのです。 よろしくお願いします。

  • フォルダ詳細表示、フォルダとファイルの表示優先順について

    フォルダの詳細表示がおかしくなったので質問します。 フォルダとファイルが混在している場合に、詳細表示で更新日時をクリックして新しいものを一番上に表示させようとすると、以前は上の方にフォルダが新しい順に並び、その下にファイルが更新日時の新しい順に並んでいたのですが、最近はファイルが上でその下にフォルダが並ぶようになってしまいました。 元の状態に戻したいのですが、どうしたらいいのでしょうか?

  • フォルダの表示方法を教えて下さい。

    Win2000 SP4です。 フォルダの表示を詳細表示にした後、更新日時をクリックして、日付順にします。 ツール-フォルダオプション-表示-現在のフォルダ設定を使用-OK これで普通なら全てのフォルダ共、同じ表示になるはずですよね。 でも・・・・ならないのです。 全フォルダをリセットをした後、現在のフォルダ設定を使用を押しても同じです。 設定詳細の中の<各フォルダの表示設定を保存する>のチェックを外すとできるようになりました。 <各フォルダの表示設定を保存する>のチェックを外す-詳細表示-日付順にする-現在のフォルダ設定を使用。 これで全てのフォルダは詳細表示の日付順になります。 ただ、再び<各フォルダの表示設定を保存する>のチェックを入れると元の木阿弥となってしまいます。 大きなアイコンだったり、一覧だったり・・・。 いつ設定された状態で表示されているのかもわかりません。 主なファイルは日付順の表示がいいのですが、中にはファイル名順にしたいフォルダもあるものですから、困っています。 よろしくお願いします。