• ベストアンサー

サンタクロースを信じていたのはいくつまで?

tamara13の回答

  • tamara13
  • ベストアンサー率13% (38/276)
回答No.24

いつまで信じてたか、というか、いつから信じなくなったか 全く覚えていません。 信じていたのは覚えています。 たぶん3、4歳ぐらいのときだったと思うのですが、母親に 「サンタさんにハガキ出してあげる。何がほしい?」 と聞かれて『わんわん物語の絵本』を頼みました。 ところがクリスマスに枕元に置かれていたのは、絵本じゃなくて 字ばっかりの『世界のお話』という小学生用の本! 驚愕している私に母が 「わんわん物語は売り切れだったって、サンタさん言ってたよ」 と言いました。 今思えばそれで気づきそうですが、そのときはそんなもんかと 納得してたので、その後、信じなくなる何かがあったはずなのですが、 どうしても思い出せません! とっても気になります。

InTheLife
質問者

お礼

私も、とっても気になりますっ。 お友達からの噂?テレビ番組?先生や親戚に教えられた? 思い出せましたら、ぜがひでも、ご一報を!(図々しく、すみません…。) 『わんわん物語の絵本』は子供の人気者だったのでしょうか。 せっかくハガキを書いたのに、売切れとは残念でしたね。 お母様も、がっかりなさったでしょうけど…。 未就学児童だった回答者さまが 文字だらけの『世界のお話』…小学生用の本ですよね?…を読めたのかどうか? 後日談の行方も、何となく、気になってしまいます。 私の家の本棚には 日本の名作集、世界の名作集といったタイトルの本が、色あせた状態で並んでいます。 母親が、子供に文学の世界を堪能させようと、まとめ買いしてくれたのですが 何というか、子供の頃って、自分から興味を持って飛び込んだ事じゃないと すぐ飽きてしまったり、関心が長続きしなかったように思います。 親心としては、漫画や絵本よりも、文学の世界に慣れ親しんでほしかったようで…。 回答者さまのお話を読ませていただきながら、そんな自分の昔話を思い出しました。 お母様の発言を聴いても 全く気付けなかったお気持ちは解りますよ!o(*^-^*)ノ 私も、サンタクロースと両親は、お友達なんだ。手紙をやりとりしてるんだ。 …と、素直に信じさせてもらってましたからね~。 ありがとうございました☆  2007.12.07.08:33

関連するQ&A

  • サンタクロースなんていないと知ったのはどんな時?

    もういくつ寝ると・・・クリスマスです。 クリスマスの主役と言えばやはりサンタクロースですね。 私はいつもこの時期になると、サンタの存在を信じてプレゼントを心待ちにしていた幼い頃のことを思い出します。 寂しいことですが、そんな子供もいつかは「サンタなんていない」という現実を知る日が来るんですよね。 皆さんが「サンタクロースなんていない」と知ったのはどんな時でしたか? その時の何か変わったエピソードなど、ありましたら是非とも教えていただきたいです。 ちなみに私は小学4年生の頃でした。 プレゼントにもらったゲームボーイの説明書の裏を見ると、購入した店名欄に最寄のゲームショップの名前が・・・。 幼心に持っていた「多分サンタはいないんだろうな」という疑念を決定的なものにしてくれた出来事でした。

  • サンタクロースからクリスマスプレゼントをもらう価値

    クリスマスプレゼントは親からではなく「サンタさんから」もらうことって、同じものでも価値の高いことですか? 私自身はサンタクロースからもらったことはなく、親からも一回ぐらいかな?あとは親せきの人からお菓子のブーツを何度かもらった記憶があるくらいです。それでもクリスマスケーキを食べることが毎年楽しみでした。 子どもの枕元にプレゼントを置いてサンタさんが持ってきたように演出することが一般的なことだと認識したのは子どもを持ってからで、非常に驚いています。私はそういう行為ですら、物語の中のことで、実際やる人ってごく一部の人だと思っていました。 私はサンタクロースの存在を否定するつもりもなければ、積極的に崇拝させるつもりもありません。信じる信じないは、子どもの意思にまかせるつもりです。子どもは幼稚園児と2才児です。クリスマスプレゼントは一緒に買いに行きますが、サンタクロースからということにしています。近い将来、矛盾的に気付くでしょうが、その時は、「サンタクロースは実際にいるが、(これは本当ですから)クリスマスプレゼントをくれる人のことのこともサンタクロースって言うんだよ。」とでも説明しようと思います。 サンタさんを信じさせるためにサンタさんへおねだりの手紙を書かせたり、内緒でプレゼントを買いに行ったりといったことをするつもりはありません。しかし、サンタ崇拝者の方は、子どもの夢を守るために誰かがサンタクロースの正体をばらすような発言をすると「子どもの夢を壊すな!」と、攻撃的になる傾向があるようです。テレビでそういう発言があったりすると抗議の電話があったりするそうで、テレビ局のほうもナーバスになっているのでは?と思います。 そこまでして守りたい子どもの夢の価値って何でしょうか?よかったら教えてください。 決してサンタクロースを否定するわけではありませんが、必死で守るほどの価値がわからない、ということです。私からしてみると、毎年両親からクリスマスプレゼントをもらえるだけでも充分幸せだと思うのです。それにサンタという付加価値を付けることによって、どれくらい大きな利益を得られるのか、知りたいです。

  • サンタクロースを信じるのは何歳まで

    うちの長男は小学5年生ですが、いまだにサンタクロースを信じています。 少なくとも99%くらい信じているようです。「友達がサンタクロースは、本当はいないと言ってたけど、あれは絶対うそだよね。だって僕はちゃんとプレゼントもらっているもん。」と自信たっぷりに言い放ちます。 また、毎年クリスマスイブの夜になると興奮してなかなか眠ってくれないので、親も寝かしつけるのに疲れ果てて、翌日は親は寝不足でボロボロです。 このままでは中学生になっても信じ続けるのではないかという勢いです。性格が素直で疑うことを知らないという性格はいいことだと思いますが、限度を超えるのも問題ではないかと思うので、一定の時期に子供に(「サンタは心の中にいるものなんだ」と)話さなければならないかと思っています。 どのくらいの年齢で告げるのが適当でしょうか。 それともこのまま気づくまで放って置いても問題ないのでしょうか。

  • サンタクロースからのプレゼント?

    クリスマスが近づくと思い出してしまう、スッキリしない出来事がありました。(長文です) 主人の両親は離婚していますが、二人とも私達の自宅から10分くらいの場所にそれぞれ住んでいます。 義父は、孫(私達の子供達)に、誕生日、クリスマスとプレゼントをしてくれます。子供達に電話でリクエストを聞き、欲しい物を買ってくれます。 対して、義母は「何がいいのかわからないからお金にするわ」と現金で渡してくれます。それは子供にいただいた事を言い、子供達の通帳に貯金しています。 どちらも大変有難いと思っています。 ところが、2年前のクリスマス前に、義母が「クリスマスプレゼント」として現金を持ってきてくれた時のこと。 「これで何か買ってあげて」と言われました。 いつもそんな事言われないし、義父と私達から、それぞれ、おもちゃ等を買うので、義母の現金は貯金でいいと思っていましたが、もしかして気に入らなかったかな、子供達におもちゃをあげたかったのかな、と思い、早速、子供達をおもちゃ屋さんに連れて行き、「おばあちゃんからプレゼントだよ、好きなものを買っていいからね、今度お礼言おうね」と買い物しました。 数日後、義母が来たので、子供達は、買ったおもちゃを手に「これ買ったよ、ありがとう」と言いました。すると義母が血相を変え、「おばあちゃんじゃないよ、サンタさんからだよ!」と言いました。 子供達は一瞬キョトン、私も慌てて「おばあちゃんからいただいたお金で買いに言ったんです、ありがとうございました」と付け加えました。 義母は不満な顔でした。 しかし、「サンタさんからにして欲しい」とは言われていませんでしたし、そもそもその日はクリスマスの2週間も前で、サンタが来るわけないのです。毎年、クリスマスイブの夜に、私達が用意したサンタさんからのプレゼントがあり、子供達はサンタさんからと信じています。なのに突然の発言にビックリです。幸い子供達は気付きませんでしたが、危うくサンタクロースの正体がばれてしまうところでした。 その後は、義母は今まで通り、現金を贈ってくれます。サンタさんからだよ!と言ったのはその年だけです。 義母は、突然訪問してきて、子供達がインフルエンザだと言うと「うつるでしょ!」と怒って帰るような理不尽なところがあります。 もし、サンタさんの正体がばれていたらと思うと、今でもモヤモヤしてしまいます。 私はどうすればよかったのでしょうか、何か間違っていましたか?

  • もしもサンタが窓を破ってプレゼントを届けに来たら?

    サンタクロースは煙突から入ってくることになっています。 さて、もしもサンタが煙突からではなく、 ハンマーやガスバーナーでガラスを破って 窓から部屋に入ってくるとしたらどうでしょうか? 毎年クリスマスの朝に部屋の窓ガラスが割れていたら 子ども達はサンタクロースに対して どのようなイメージを抱くと思いますか? 自由に想像してみてください。

  • サンタさん卒業の手紙を英訳

    サンタさん卒業の手紙を英訳 今年の娘へのプレゼントに以下の「」内の文章を英文で添えたいと思っています。 ネットで見て素敵な内容だと思ったものを、我が家の事情に合わせ少し変えたものです。 しかし翻訳サイトにかけてみると、私の日本語があいまいなのか明らかにおかしな英文になってしまいます。 英訳をどうかよろしくお願いいたします。 「今年10歳になったあなたへ あなたがいつもいい子なのをサンタは知っています。ですが、サンタからのプレゼントは今年が最後です。 世界中には毎年たくさんの子供が生まれています。そしてサンタからのプレゼントを待っています。 でもサンタがすべて行くには限界があります。そこで、素敵なお兄さんお姉さんに成長した子へのプレゼントは、その子の親にお願いしています。来年からは、君のご両親に欲しいプレゼントを相談してください。 君が家族とよいクリスマスを過ごせるよう祈っています。 メリークリスマス サンタクロース」

  • あるクリスマス映画のタイトルを教えてください

    クリスマス近くなるといつも見たくなる映画があるのですが、いつもタイトルが思い出せず、見ることができません。内容は本物のサンタクロースなのにまわりには信じてもらえないので、いろんな奇跡を起こして町中の人を幸せにしていくストーリーだったと思います。中でも印象的なのが、どうしてもサンタを信じず彼を変人扱いして逮捕しようとする警官とのやりとりです。なぜその警官がサンタを信じないかというと、幼いころサンタに一生懸命お願いしたのに、ほしかったおもちゃがもらえなかったという悲しい思い出があるからです。サンタは警官に「サンタにも間違いはある」と言って、ラストシーンでそりに乗って去るときにその警官に彼がほしかったおもちゃを落としていく。そしてその警官は彼が本物のサンタだったと気づく。というものです。断片的な記憶しかなくてすみません。どなたかお分かりになる方いらっしゃいますか?毎年この時期になるとどうしても見たくなってビデオショップに行くのですが、空振りばかりです。どうかよろしくお願いいたします。

  • 親に「サンタはいない、現実見ろよ」といいたい件

    私は、あるゲームコーナーの担当者。 毎年12月は最大の稼ぎ時。クリスマスがありますからプレゼント用にゲームなど何も知らないお母様たちが、子供にばれないようそれとなくどんなゲームがほしいか聞いて当店に来店されます。 そして、○○な感じのゲームくださいとか、マリオのゲームください、なんて言われてしまいます。 うーん、わからないのはやむをえないと思いますが、これで間違いないゲームを選択できるの? 後で違うのを渡されたなんていわれても何ともならないのですが(実際にはこんなことは今のところありません、念のため) そこで、私がすべての日本の親御さんたちに言いたいのは、 外国から入ってきたサンタクロースなんていう空想物語はやめましょう。 子供に言いましょう「サンタはいない、現実見ろよ。ゲームは買わなきゃ手に入らない。 今からゲーム屋さんにいって一緒にゲームを買いに行こう!」 毎年こう思っているのですが、不謹慎ですか? クリスマスは単に日本中でおこなう買い物大会でいいと思うのですが。 ご意見お願いします。

  • クリスマスのディナー予約している人。どこいく?

    クリスマスは街がキラキラしていて見ているだけで楽しいですね^^ サンタさんが来ない子供じゃなくても、クリスチャンじゃなくても日本人らしく楽しみたい派です^^ ということでクリスマスディナーを予約しようと奮闘しているのですが、毎年のことながらどこもいっぱいで出遅れております・・・ みんないつからどんなお店に予約しているんだろう? お店予約済みの方・これから予約する予定の方。 どんなお店をどのくらいの予算で取られているか参考までに教えてほしいです。 行きたかったお店、予約競争負けちゃったんで、我が家は今年も和食か焼肉かなー

  •  クリスマスの朝、枕元にあったのは?

     こんにちは。 ニュースサイト「イザ!」(http://www.iza.ne.jp/)編集部です。    イルミネーションが街を彩り、子供たちが指折り数えて待ち望むクリスマスもあと少し。  朝、枕元のプレゼントを見つけた時のトキメキは大人になっても忘れられないものです。    皆さんは子供時代、クリスマスの朝にどんなプレゼントが届きましたか?   嬉しいサプライズからガッカリだったプレゼントまで、エピソードや思い出をお待ちしています。  解答例:当時流行っていた編み物のおもちゃ「あむあむ」をもらった記憶があります。  今でも編み物をはじめ、手芸が好きです。  それでは、みなさんのご回答をお待ちしています!  【関連記事】 小泉進次郎氏が本物のサンタクロースにご対面 少年時代のプレゼントは? http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/131130/plt13113018220022-n1.html 今年は“ゴージャス”クリスマス プレゼントもケーキも“高額化” http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/131206/lif13120608000001-n1.html