• 締切済み

充電式ハンマードリル

現在DeWALTのDC232を使ってるのですがバッテリーがあまりもちません。 バッテリー切れまで半日くらいかかる充電式ハンマードリルはないでしょうか?

みんなの回答

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

通常のバッテリでは、最長でも延べ使用時間30分程度です 予備バッテリを複数用意して、取り替えながら使用するしかありません (あるいは充電式ではなく商用電源使用にする) どうしても半日使用したいのならば、バッテリは、自動車用バッテリよりも大型のものが必要です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#51930
noname#51930
回答No.1

残念ながら、フル稼働に近い様な使用方法で半日も持つ様な製品はありません。「コード付」か「急速充電できる高性能の製品」をお選び下さい。

sato_4962
質問者

お礼

やはりそうでしたか。 それでも充電式がいいので比較的バッテリーが長持ちするような製品はないですかね?(^o^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アウトドアクライミング用お薦め充電式ハンマードリル

    こんにちは。 アウトドアロッククライミング用に充電式ハンマードリルの購入を検討しているのですが、どのタイプが良いか分からず困っています。 サイトをチェックすると、ヒルティ、ボッシュ、ナショナルなどが人気のようですが、社名までは記載されているものの、型番まで記載されていることが少なく、どのタイプかまでの特定が難しく悩んでいます。 自然の岩場で使う予定で、次の条件でお薦めのものがあれば、ご教示願えますでしょうか。 1.花崗岩などにも強い 2.バッテリーが長持ちする 3.海外(240V)での充電が可能 4.出来るだけ軽め 経験者、専門家の皆様の意見をお聞かせ願えればと考えています。 よろしくお願いします。

  • makita ハンマードリルでおススメは?海外から

    MadeInJapanだからMakita指定で、 SDS式のハンマードリルが欲しい、とドイツで言われました。 私はハンマードリルの知識がなく、 充電式でもACでも、どういう物がいいか教えてください! せっかく日本の物が欲しいと言ってるので、答えてあげたいです!

  • ハンマドリルの使い方について

    ハンマドリルを手に入れたのですが、コンクリートに穴を開けて引き抜こうとするとドリルの刃がそのまま残ってしまいます。どう使えば、いいのか教えてください?ドリルノ刃はユニカのSDSプラスTTタイプと書いております。工具はマキタHR161Dの充電式です。(正回転と逆回転のスイッチも関係有るのですか)

  • ハンマードリルの使い方について

    よくハンマードリルにキリと平行に直径7mm位の鉄棒が付いていますよねあれって穴を決まった深さで止めるためのものだと今まで思っていましたがそれで正しいのでしょうか?(ハンマードリルじゃないのでも付いている場合はあります)

  • 原動機付きドリルの名称(通称)

    コンクリート舗装や擁壁の天端などに、8ミリ径の穴を開けるため、 充電式バッテリーのハンマドリルを使用しているのですが、バッテリー切れのため、20穴や30穴も開けることが出来ません。 刈払機のような原動機付きのドリルがあると聞き、探してみたのですが、出てくるのは充電式のものばかり。 何と言う種類のドリルなのか、通称なり商品名なりが分かれば何とか探せるのではないかと思います。 混合ガソリンの原動機が付いていて、片手で何とか扱える大きさの、8ミリ径の削孔に適したドリルの種類(名称)をお教えください。 ご存知の方おられましたら、宜しくお願いします。

  • 充電ドライバーが電池切れ→ドリルの先を回すと...

    お世話になります。 表題の通り、充電式ドリルドライバーが電池切れになった時、ドリルの先を手で持って充電ドライバー本体をぐるぐると回し続ると内蔵バッテリーに充電可能...。 なんて都合のいいハナシは成り立ちませんか? 愚問で恐縮ですがよろしくお願いします。

  • 充電式電動ドリルの選び方について教えてください

    趣味で木工を始めました。手動で穴あけなどをするのが大変になってきたので、電動ドリルドライバーの購入を考えています。 そこで、以下の質問にアドバイスをいただければ助かります。 1)庭での作業は充電したドリルで、室内は電源をつないで、と両方に使えるものをネットで探しましたが見当たりません。このようなものはないのでしょうか? 2)物は長く大切に使いたいので、充電式ならバッテリーを替えられるものがいいと思っていますが、どのくらいの予算が妥当でしょうか? 3)女性に扱いやすく、グリップが小さめで、持ち上げるのに重すぎない機種、音の静かな機種などがありましたら、推薦していただけますでしょうか。 その他、充電式とそうでないもののメリットとデメリットについて、実際に使った方にご意見を伺いたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ハンマードリルと振動ドリル

    ハンマードリルと振動ドリルの違いは何でしょうか?

  • 充電式ドライバードリルを100Vコード式に改造したい

    充電式ドライバードリルを10年くらい使ったのですが、 バッテリーがとうとう寿命で充電不能になりました。 新しいのを買うのももったいないので100Vコード式に改造したいです。 自分でカバーをはずして線を直接出して100Vのコードに繋いで コンセントに差してみまし、一瞬 主スイッチを押したら部屋の電気が 一瞬消えました。 どーすれば使えるのか、どなたか教えてください。 ちなみに仕様は モータ電圧 DC-9.6V 電池 ニッケル、カドミニウム 電圧 AC-100V 周波数 50/60Hz 入力容量 29VA 充電電圧 9.6V 充電電流 1.5A です

  • 充電式ドリルについて

    充電式ドリルの購入を考えホームセンターへ見に行ったのですがドリルにインパクト機能(振動)付きと無しがあり値段は倍違いました。 家にもコード付きの安いドリルはあるのですがインパクト機能はついておりません。実際にインパクト機能があるとどのように違うのでしょうか?用途は鉄板(3~5mm)に穴を開けるような事が多いのですが加工物に影響を与えることはあるのでしょうか? インパクト無しでも十分高いのでどうせ買うのなら良い方を買おうかと思っています。 そのほかに選び方などありましたらお願いします。

自動メール送信機能の設定方法
このQ&Aのポイント
  • TOMOYO Linuxをオフライン環境下でインストールする方法について説明します。
  • SMTPメールの設定方法について、必要なアカウント情報を入力するかについて説明します。
  • 自動メール送信機能を設定する手順について具体的に説明します。
回答を見る

専門家に質問してみよう