• ベストアンサー

新車購入。以下の車・条件だとどんな感じでしょう?

takashi_9560の回答

回答No.2

日産・ノートなんか良いと思います。 改良されて新型エンジンを搭載し燃費が向上しました。 1500ccですが値段も手頃で、トランクが2段式で荷室の使い勝手も良いですし キーを取り出さずにエンジンがかけられたり、ドアのロック・解除が出来るインテリジェントキーという機能も便利です。 安全性も高くて衝突試験では、星も6つ取得しています。 足回りも良く出来ており乗り心地も良いと思いますし、CVTを搭載しているので良く走りますし、1度試乗されると良いと思います。 デビューして改良もされていますし、値引きも期待できると思いますよ。

参考URL:
http://www2.nissan.co.jp/NOTE/E11/0612/CONCEPT/main1.html
toki_doki
質問者

お礼

 ご意見ありがとうございます。 ノートも見てみたのですが、関係者一同 「デザインがなぁ。。。」となってしまいました。 でも良い車だと思います。

関連するQ&A

  • スパシオ

    現在、車の購入を考えているのですが、 日頃は3~4、たまに5人。そしてたまにある程度の荷物も積みます。 あまりでかくないミニバンがいいので この条件で探した結果、カローラスパシオがあがりました。 そこで質問なんですが、このスパシオの6人のりは、どの年式のでも 3列目は収納できるのでしょうか?

  • 【車購入予定】この条件を満たす車どんなのがありますか?

    近々車の買い替えを予定しています。 最近は車種が多くて名前だけ見てもどんな車なのか 車のタイプすら分かりません。そこで下記条件を満たすような お勧めの車を教えて頂きたく。条件は全て満たさなくても可です。 ・アイポイントがなるべく低い ・予算200万程度 ・3列目シート有り ・3列目シートを使わない時、ラゲッジスペースもなるべく広い。 ・ミニバンタイプ ・スライドドア ・低燃費(レギュラー仕様) 参考ですが、家族構成は私、妻、子供(乳児2人)。 私や妻の両親を乗せることもあり。妻も運転します(出産後運転機会が減り、運転が怖いらしいです) 私の通勤には利用しない。妻が単独でスーパーなどによく行く。 メーカーは不問です。よろしくお願いします。

  • 安い中古車買うべきか思いきって新車購入するか?

    現在、トヨタハイラックスサーフ平成3年式(古い!)でガソリン車、走行距離83000km程の中古車に乗っています。見た目が現在の主流である流線型じゃなくて、いかにも箱型のジープって感じが好きなんで愛車にしてました。お気に入りだったんですが、今年もうすぐ第一子誕生することになりまして、カーベビーシート購入したんですが、車のシートベルトが二点式のため取り付けできない事が判明。要は車古過ぎ!今のはほとんど三点式専用らしいです。  ちゅうことで思い切って新しく車を買う事にしたんですが、実際100万程度で中古車買うか200万ちょっと出して新車買うべきか結構悩んでます。実際皆さんはどういう基準で中古か新車をえらんでるんでしょうか?ちなみに新車ならミニバンタイプ中古ならバンやクロカンなど少し大きめの車を考えてます。ただ最近ほんとにガス代高いですよねー。ちなみに今の車は町乗り5km/L以下、とほほです。最低7以上の燃費は絶対欲しいな思います。

  • 新車購入に悩んでいます

    新車購入に悩んでいます 今年の9月に、旧型のマーチ(平成6年車)の車検があり、新しい車に切り替えようと思っていますが、無知なのでどのような車種が良いのか悩んでいます。 お勧めの車種があればお教えください。 うちの今の状況は下記の通りです。 1 1台町乗り用として平成20年製のムーヴがありますので、軽自動車以外の車を考えています。 2 現在妻と2人暮らしですが、そろそろ子どもをと考えています。 3 予算は200万位までの新車をと思っています。大きい車になるとその後の税金や保険金も負担増にな  るのでそのあたりが心配です。 4 収入は私の1人のみで、月手取20万程度です。 以上、雑駁ですが、良いアドバイスがあればご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 国産車2,000ccクラス以下の新車購入について

    教えてください。 2011/1/10に、信号待ちで完全停車中に当方過失0の追突事故にあい、全損扱いになりました。 諸事情で新車購入を検討しています。 新車の条件は、 ●メーカーは問わず、国産車2,000CC以下の新車 ●私は3ナンバー、5ナンバーに拘りませんが、家内は5ナンバーの方が良いとのこと ●5名が乗車出来る上で、ゴルフのキャディバック4本(縦積み横積み問わず)  +α(手荷物バッグが最低2個)を収納できるトランクスペースがある ●軽自動車、セダン、クーペ、ハードトップ、ピックアップはNG ●ハッチバックorSUVorワゴン(ステーションワゴン含む)orミニバンor1BOXがOK ●車両価格は出来れば200万円以下 です。 前述条件に見合う車をご紹介ください。 以上、宜しくお願いします。

  • 5名定員で荷物がたくさん積める車はありますか?

    先日下記の質問をさせて頂きました。ご回答下さった皆様、ありがとうございました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2973862.html 早速ディーラーめぐりをしてきたのですが、よく考えるとミニバンでは大きすぎるとも思えてきたのです。なぜなら通常殆ど2名乗車、まれに4人乗る程度なのです。ただし前回の質問に明記した通り、トランクはある程度の広さが必要です。5人定員の車で、2列目を生かした状態(たたまない)でラゲッジスペースが大容量の車はありますでしょうか?車に関してド素人なりに考えたのはカローラフィールダーとか??よろしくお願い致します。

  • おすすめの車(初購入検討)

    初めて車を購入します。予算は一括コミコミで150万程度です。 希望のボディタイプはセダン、ワゴン、ミニバン(ロールーフのみ) 駆動方式はFR以外で、ミッションは不問 主な用途は街乗り、ドライブ、帰省(高速利用)、ゲレンデ往復 走りが並以上で、積載量もそこそこある車が良いです。 中古5年落ち程度を想定しています。絶版車などで良いものがあれば教えてください。 今までに検討した車種はレガシィB4、アテンザ、フィールダーなどです。 個人的なメーカーの好みです。(車の良さなどではなく、なんとなく) ホンダ、マツダ、スバル>三菱>トヨタ、日産>>...>>ほか 最後に1つ質問ですが、わりと身近な人と車種がカブるのはどう思いますか? 個人的には嫌で、車の選択肢が減っています。

  • 新車の購入で悩んでます

    30代女です。 今乗っている車(日産車、8年目)の買い換えを検討しています。 大きな荷物を載せる場合があること、幼児と中型犬がいることから、 ワゴンまたはSUVを考えています。 用途は買い物、子供の送り迎えや病院など、街乗り中心です。 週末などには、家族と犬で遠出しますが、往復100KM程度です。 基本的にそれ以上の遠出は公共の交通機関を使います。 通勤には使いません。ほぼ私一人が運転する車です。 当初ハイブリッドを考え、プリウスαに試乗してみましたが、まったく魅力を感じませんでした。 もっと運転して楽しい車がいいと思いました。 今は、スバルのXVかフォレスターを考えています。フォレスターは近々試乗予定です。 世の中がハイブリッドやEVに移行していく中で、ガソリン車を買うのはどうなのかと 考えています。好きな車を買って、長く乗りたいと思っているので、何を買えば長く乗れるのか 悩んでいます。燃費よりも、運転が楽しいこと、車の性能、安全性を重視しています。 環境面については出来る限り考慮したいと思います。 スバルのフォレスターはどうでしょうか(ターボかノンターボでも悩みます)。 XVであれば多少高くてもハイブリッドの発売を待った方がよいでしょうか。 製造や廃棄工程も含めた場合、ハイブリッドは本当に環境配慮型の車でしょうか。 また、他にもお勧めの車があれば教えてください。 今のところ予算は300万程度です。 横幅や全長が大きい車は避けたいです。 よろしくお願いします。

  • 車のスペックに詳しい人(車高1545以下)

    よろしくお願いいたします 現在車を下記条件で探しております 当てはまる車がどれなのか絞込みができないため こちらでお力添えを頂きたく質問させていただきます 教えていただきたい内容の条件 1.立体駐車場に入る車高 1545cm以下 2.大人4人+チャイルドシート1 が可能な室内(年に数回程度) 3.現行販売が理想だが、販売終了でも構わない 4.5人乗りで条件2がクリアーできるもの(7人乗りは調べられたため) 現在とスタンス フィット1500cc 大人2人チャイルドシート1 が通常の使用形態 街乗りが中心で、排気量は2000cc以上は入らない気がする。 7人乗りで調べた範囲では ホンダストリームが条件に一致したのは確認できた マークXジオとベンツにも条件一致が見つかった よろしくお願いいたします

  • 車の購入について教えて下さい。

    今月マンションを購入したので、あまり手持ちがないのでみなさんに教えて頂きます。 11月に車検がやってきます。 現在乗っている車は日産のウイングロードです。 車はバンパーが壊れているので、もしかすると、修理費用が10万以上かかるかもしれません。 中古車の査定にきてもらっています。 査定価格は15万~20万くらいで、バンパーが壊れているせいで、本来なら25万~30万くらいだということでした。 車検価格と修理費用そして、12月に車の保険の更新がやってくることを考えると、30万円程度、車の費用がかかりそうです。 悩んでいるのは、車は必要であること。そしてあまり手持ちもないことです。 車には乗りたい。そして、諸費用も抑えたい。どんな方法で解決できそうでしょうか。