• ベストアンサー

中古車選び 

monntazuの回答

  • monntazu
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

100万よりすこし値段ははりますが、スズキのスイフトスポーツはどうでしょう。小型車の手頃でいまだとディラーの中古車センターに試乗車あがりの去年のやつがかなりあるとおもいますし。スズキスポーツ関係のパーツもでてるので面白いとおもいますがね。長年乗ろうと思えばですけど。あと前のタイプのスズキスポーツの3ドアタイプでしたら100万以下で購入できると思いますが。参考まで

ooyamame
質問者

補足

スイフトは非常に評価が高いそうでちょっと気になっていた車でもあります、ぜひ検討してみます。

関連するQ&A

  • 車の純正ボディーカバーが欲しい。

    車にすっぽりかぶせる銀色(?)のカバーがほしいのですが ディーラーで買えるのでしょうか。 できれば汎用ではなく、車種専用のものが欲しいです(フィットするため) 価格はどのくらいするものなのでしょうか・・・ セリカ、MR2、スープラのものを探しています。

  • 中古車選び 車種を絞れません。

    中古車購入を検討しているのですが、車種を決める段階で迷いに迷って思考停止状態です。好きな車種が多すぎて、1車種に絞るということが出来なくなってしまいました。 譲れない条件は以下の通りです。 ■ABS装備。 ■エアバッグ装備。 ■MT。 ■ハッチバッグ、クーペ、セダン、ステーションワゴンのいずれか。 ■軽は不可。 ■過去10年以内に製造している車種。 ■中古で車両本体価格が60万円程度に収まる車種。 どうか以下の私に関する情報を参考に、お薦めの車種を挙げて頂けないでしょうか。 ■非常に車が好き。 ■運転も好き。 ■マニュアル車が好き。 ■飛ばさなくても、たんたんと高速を走り続けるだけでも幸せ。 ■もちろん、ハイペースで走るのも好き。 ■エンジン音があるから音楽など要らない。 ■特別ハイグレード、ハイスペックな車だけが好みというわけでは無く、例えば「普通のインプレッサ」にも愛情を感じられるタイプ。 ■高い剛性、インフォメーションの確かなハンドリング、というような車が大好き。 ■一切の制約が無く好きな車を買えるのであれば、 BNW M3 アストン V8ヴァンテージ 無事故、ワンオーナー、エンジンを適度に回してきた整備がバッチリの80スープラ が欲しい。 無茶な質問だとは分かっていますが、どうかよろしくお願いします。 また、捕捉もいたしますので追加の情報等の必要があればビシビシご指摘ください。

  • 中古のスポーツカーが欲しい。

    中古でスポーツカーを買おうと思っているんですが どんな車種がオススメですか? 自分の中ではセリカ(前の)、180sx、MR-2とかです。 あんまり車の車種を知らないのですが、マニュアルのスポーツに乗りたいです。 若い頃にしか乗れない車に乗っておきたいです。 燃費などの情報ももらえるとうれしいです。あと実際に乗っていらっしゃる 車があれば特徴とか教えて下さい。お願いします。

  • 中古車

    中古車は距離や年式が多いと値段が下落したりまた、消耗品の劣化がはげしくなります。 このため、年式が古くまた距離が長い車の中古の購入は控えたりする傾向があります。 その一方、同じ車種で新車の車両価格より中古の車両価格がやけに高い車をみかけます。(もしくは同じ値段)それも、距離や年式に関係なくです。 主にスポーツカーの特別仕様車だったりします。(1)新車より中古の車両価格が高い(もしくは同じ値段)車種が存在するのはどういった理由からなのですか? (2)また、極端に走行距離や年式が新しい車の中古車を購入を控えたほうがいいとききました。 理由は、あまり車を動かさないためタイヤの同じ面が地面に設置しつづけている、オイルが車全体に行き渡ってないのでというものですが。 本当でしょうか?

  • 長野市での車選びについて スイスポとか

    長野市に住むことになり、車購入を考えているのですが、FFと4WDで悩んでおります。 ここ数年は雪が少なくなっているそうで、ボードなどで山に行かない限り、スタッドレスさえはけばFFでも街乗りには不便はないであろうと思うのですが。。 車種は旧型スイスポなんかにしようかなと考えています。けど、旧スイスポはじゃじゃ馬そうで… 理想はコンパクトMTスポーツ仕様車ということで考えているもので。 長野市でのFF車はどうですかね?アドバイスお願いいたします。 また、コンパクトMTスポーツ仕様車でなくても、何かおすすめの車種なんかあればよろしくお願いいたします。インプWRXとかは保険の関係で厳しいです。。 よろしくお願いいたします・

  • 中古車選び

    大学2年生です。 先日、MTで免許を取りました。 しかし、家のクルマは兄が使っていたATのワゴンRスティングレーで これに乗っては、せっかくMTで免許をとったのにあまり意味がありません。 そこでMTのスポーツタイプの中古車を買おうと考えているのですが、初心者が乗るとクラッチが磨り減るとか、交通社会の迷惑になるなどと聞きますので、やはり無理があるでしょうか? また、初心者向けのMTのスポーツタイプでオススメの車種は、何かありますか? 今のところ、自分の候補としては2000年代前半のインプレッサ、アテンザ、RX8あたりです。 貯金は45万ほどで、両親にもいくらか金銭面で相談しようと考えています。 こんな額で苦笑する方もいるでしょうが、本気で考えています。

  • 姉23歳の車選び。

    お世話になります。 わたしの姉、23歳・大学院生は現在フォルクスワーゲンのポロに乗っています。 このたび、買い換えるそうです。 みなさんに、姉が乗っていて使いやすく、かっこいい、きれいな車を教えていただきたいです。 姉は、ボディーボードをしたり、ゴルフに行ったりするので、ポロでは物足らないそうで、父の大きな車を借りています。だから、大きめの車でも運転できる自信はあるようです。学校へは自転車です。 姉はギャルではなく落ち着いた感じですが、 スポーツ好きです。ドライブもよくします。 姉が、乗っていて楽しめて、使いやすく、そして、かっこいい車をアドバイスください。 安全性が高いと良いです。 姉は安全運転ですが・・・。念のため。 価格は父によると、進学が決まったお祝いに奮発するらしいのですが・・・、どうなるかは分かりません。 国産でも、外国車でも構わないそうです。 買えるかどうかは別ですが・・・。 よほどならば、中古で探してみるようなことも言っています。 そして、姉が車を買い換えた暁にはわたしにお下がりのポロが来る予定です。 (免許取ったばかりなので、自分の車が欲しいです。) みなさん、どうか私に、いえ、姉にアドバイスをください。よろしく御願いします。

  • 気持ちいいクルマ(スポーツ)

    スポーツカーでシフトチェンジが楽しいクルマの車種を教えてください。具体的にはシフトチェンジのときに「カチッ」というような気持ちいいクルマです。経験上、セリカやレビンはよくなかったです。RX-8が理想です。よろしくおねがいします。

  • 中古車選びについて

    下記の条件に合致する中古車を探しています。 ・支払総額110万ぐらいまで(できれば100万まで) ・年式は5.6年落ちまで、走行距離は6万kmぐらいまで ・メーカーは問わず ・燃費はそこそこ(10切らなければ) ・セレナ、ステップワゴンなどのミニバンよりもボティ小さめ ・室内空間はそれなりに広い方が良い 現在、現行のマツダ ロードスターに乗っています。 そのくせにスノボが好きで、シーズン時にはほとんどレンタカーを借りてゲレンデに 行っています。 そろそろ、スノボに行けるような車が欲しいかなと。 ですが、ロードスターを手放すワケにはいかないので、増車という形にしたいと思い ます。 過去にレンタカーにて乗った経験があったり、ネットなどでいろいろ調べた結果、 下記の車種を検討しています。 @ホンダ エアウェイブ(4~5年落ちぐらい) @日産 ノート(1~2年落ちぐらい) エアウェイブのみレンタカーで運転したことがあります。 スカイルーフと、後部座席を倒した際の後ろの広いスペースは魅力的です。 走りもそこそこ、外見は結構好みで一番の候補なのですが、 日常の買い物や街乗りでも使用するため、車体の長さが気になります。 ナビとバックカメラは装着予定ではあるのですが。 それか、ノートあたりの、コンパクトな割に荷物がそこそこ載って、 年式が新しいため故障も少ない可能性が高い車にしようかなとも考えてます。 他には、下記の車種も候補に挙がっています。 @日産 ウィングロード(4~5年落ちぐらい) @日産 キューブ(2~3年落ちぐらい) @トヨタ ラクティス(3~4年落ちぐらい) 【質問1】 普段ロードスターのような車体が小さな車に乗っていますが、エアウェイブのような 若干車体が長い車に乗ることになったら、車両感覚などはすぐ慣れるでしょうか? 【質問2】 ノートは、大人2~3人乗車、荷物などを載せて(スノボの板はキャリアに載せます) の 長距離、高速道路の運転は問題ないでしょうか? 【質問3】 他に候補になるような車種はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車選びについて

    私は初めて車を買おうと思っています。 しかし、買う車の候補も沢山あり、迷っています。 初めてと言うこともあり、詳しいことまではわかりません。 そこで皆様の意見を聞きたく質問しました。 車の候補は、 車種クーペ インテグラ 排気量2000 インテグラタイプR 排気量同じ 車種ハッチバック オーリス 排気量1800 車種セダン ウィンダム 排気量3000 カムリ 排気量2000 ビスタ 排気量 2400 シビックフェリオ 排気量1500 フィットアリア 排気量同じ セイバー 排気量 3200 シーマ 排気量 4500 ティアナ 排気量2500 アテンザ 排気量2000 と、車のメーカー、車種、排気量等バラバラです。 初めての車に乗る場合、どの車がにあっているのかを教えて下さい。 また、燃費、価格、性能(運転のしやすさ、車のオプション等)、格好よさ、などを考慮してベスト5位まで選んで貰えるとありがたいです。 後、予算は約130万、駐車スペースあり、茨城県在住です。 回答よろしくお願いします。