• ベストアンサー

電池の問題なんですが

1、Ag|AgCl(s)|FeCl2(aq),FeCl3(aq)|Pt この電池を構成する半電池の反応を書け 解答 Cl-(aq)+Ag(s)→AgCl(s)+e-    Fe3+(aq)+e-→Fe2+(aq) 2、2FeCl2(aq)+Cl2→2FeCl3(aq) この化学反応の起こる電池を記せ 解答 Pt|FeCl2,FeCl3|Cl-|Cl2,Pt どういうふうにに考えればいいのか分かりません。すいませんがどなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • 1eb
  • お礼率36% (26/71)
  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

電池式の書き方の定義さえわかっていればそれほど難しくないかと。 まず左側がアノード、右側がカソードですので左側の電極では酸化反応、右側の電極では還元反応を考えます。1. の場合ですとAg電極が酸化されてAgClになる反応を考え、左では(Pt電極はこの場合反応には関与しないので)電解液中のイオン(ここではFe2+)の還元を考えます。 2. ではまず酸化されている種と還元されている種を見極めます。この場合、Fe2+がFe3+に酸化、Cl2がCl-に還元されていますね。となればアノード(左側)にFe2+の酸化、カソード(右側)に塩素の還元反応が起こる用に書けばよいとわかります。しかし反応を見ると電極がないので不活性電極の代表であるPtをおいておけばよいでしょう(適当ですみません)。そうすると アノード:Fe2+(aq)→Fe3+(aq) + e- カソード:1/2 Cl2(g) + e- → Cl-(aq) 全反応:2Fe2+(aq) + Cl2(g) → 2Fe3+(aq) + Cl-(aq) (両辺にCl-を補完すればあいます) となります。ただ、回答はPt|FeCl2(aq), FeCl3(aq)|Cl2, Ptでいいのではないかなと思いますが(界面というわけではないので|Cl-はいらないのでは?)。 ちょっと適当ですがこれでいかがでしょうか。

その他の回答 (2)

noname#21649
noname#21649
回答No.3

>テストの問題なんです。 程度は?。中学校・高等学校・受験・資格試験ならば資格名を? >数種類暗記しておいて、 試験問題に出るような一般的電池(局部電池・腐食防食を含めて)に使われる反応はかぎられていますので.その反応のうち.金属名とその電荷を覚えておいて.書くことになります。 特に指定がなかったようなので.電解精錬(または電気めっき)の話しかと思ったのです。電解精錬のような条件では.電流密度が変に偏りがあったり.変な添加剤の為に通常の電極反応が成り立ちません。その為に.考えられる反応を電極電位から拾って.権とうつけることになります。 化学系以外の大学以下では.2番の方の内容である程度通用するかと思います。

1eb
質問者

補足

薬学部、物理化学の定期試験問題です。 負極から単純にe-を出す場合と、その右に書かれた物質の陰イオンと反応してe-を出す場合の違いとか、正極の反応と電解質の関係が全然分からなかったのですが、多分分かりました!本当にどうもありがとうございます。

noname#21649
noname#21649
回答No.1

化学便覧の 標準電極電位 のあたりを眺めて.内容を書き写す で答えになりますか?。見方ははじめの方に書いてあるはずです。

1eb
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 テストの問題なんです。数種類暗記しておいて、似た問題が出たら置き換えて考えることで対応する…というものなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 起電力の求め方

    電池 Pt|Ag(s)|AgCl(s)∥Cl-(aq)|Cl2(g)|Pt 標準電位  Ag+(aq)+e-=Ag(s)  E°=0.799V       AgCl(s)+e-=Ag(s)+Cl-(aq)  E°=0.223V       Cl2(g)+2e-=2Cl-(aq)  E°=1.36V 与えられた標準電位から、上の電池の起電力を求めよという問題がわかりません。 半反応式を考えると、  アノード Ag(s)+Cl-(aq)=AgCl(s)+e-  カソード Cl2(g)+2e-=2Cl-(aq) となり、起電力の計算にAg+(aq)+e-=Ag(s)の標準電位を使用しない気がするのですが、考え方が何か間違っているのでしょうか?? どなたか教えてください。よろしくお願いします!

  • 平衡電位の問題で

    i)AgCl(s)+e→Ag(s)+Cl⁻ ii)Fe³⁺+e→Fe²⁺ iii)Hg₂Cl₂(s)+2e→2Hg(l)+2Cl⁻ この電極反応の平衡電極電位(水素尺度)を与える式を記せ。また標準状態における物質の活量に注意すること。また、φ₀を求めよ。 という問題がまったくわかりません。詳しく教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 電池の平衡定数の問題です。

    Ag,AgCl | HCl(aq) | HBr(aq) | AgBr,Ag の電池があります。 標準起電力は-0,152Vです。 僕は E=RT/2F*lnk (RT/2F=0,02569,K=平衡定数) の式で求めようとし、数値を代入しましたが、答えが7,27*10^-6となり、あいません。答えは3*10^-3です。ちなみに答え以外の解説、解答はありません。どこかで2乗するのを忘れているのが原因とおもわれますが、何度見直ししても、教科書読んでも分かりません。 どなたか、なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 鉄と塩素の反応

    鉄と塩素の化学反応において Fe+Cl2→FeCL2 となり、 2Fe+3Cl2→2FeCl3 とはならないのか、ならないのならば理由を教えてください。

  • ネルンストの式を用いた問題について

    ネルンストの式を用いた問題について H2(1atm)|HCl(1.0M),AgCl|Agで表される電池で、 1/2H2+AgCl → Ag+H(水素イオン)+Cl(塩化物イオン)の反応で表され、Ag(銀イオン)+e‐ → Ag の標準電極電位を0.80V、AgClの溶解度積を1.7×10(の-10乗)mol(の2乗)/l(の2乗)とするとき、起電力を求めよという問題があったのですが、 ネルンストの式より、 E=E0-RT/F・ln{a(Ag)/a(Ag+)}という式を求め、ここでAgは固体だから活量a(Ag)=1であると解答には書かれているのですが、この意味がよくわかりません。 どなたかこの活量a(Ag)=1が示される理由はわかりませんか?

  • 硝酸銀の沈殿の化学式の問題で困ってます

    問題集で 「硝酸銀の水溶液に塩化ナトリウムの溶液を加えたら白色沈殿が生じた。これにアンモニアを添加したら沈殿は溶解した。そこで溶液に硝酸を加えて酸性にしたら、前の白色沈殿が生じた。以上の反応を示す化学式を書きなさい。」 という問題で、私の出した解答は、 AgNO3+NaCl→AgCl+NaNO3 AgCl+2NH3→{Ag(NH3)2}+ +Cl^ {Ag(NH3)2}+ +Cl^→AgCl+NH4+ + NH3NO3 なのですがこれであっているでしょうか?問題集の解答のとこを見たら「(略)」と書いてあったもので… 特に最後の三つ目の化学式が自身ありません。わかる方居られましたら、添削をお願いします。

  • 塩化銀+NH3aqの化学式

    塩化銀にNH3aqを加えて沈殿を再溶解させる時の化学式を書けという問題で 答えは Agcl + 2Nh3→[Ag(Nh3)2]cl となっていたのですが、 Agcl + 3Nh3+ H2O→[Ag(Nh3)2](OH) + NH4Cl という式は間違ってますか?

  • 金属の腐食(電気化学反応・化学反応)について

    金属の腐食について検討するため、腐食電位と腐食電流の測定を下記の条件で行う予定ですが、反応式の意味がよく分からないため、どなたかお教え下されば嬉しいです。 ◎測定方法    腐食電位 → 2電極方式    腐食電流 → 3電極方式 ◎実験条件    参照電極:カロメル電極    作用電極:鋼    対極:白金    腐食溶液:NaCl水溶液(蒸留水にNaCl固体粉末) ◎反応式 半反応 (1)Fe2+ + 2e- → Fe (2)2H+ 2e- → H2 (3)O2 + 2H2O +4e- → 4OH- 化学反応 (4)Fe + 2H2O → Fe2+ H2 + 2OH- (5)Fe2+ + Cl- → FeCl+ カロメル電極の半反応 (6)Hg2Cl2 + 2e- → 2Hg + 2Cl- そこで、ご質問させて頂きたいのですが、 ・軟鋼が腐食されるのは(1)(酸化)と(3)(還元)の反応だけによるも のでしょうか?   カロメル電極は腐食電位を測定するためだけに用いられるもので、腐 食に関係しないと思って良いのでしょうか?  ((6)は Hg+ + e- → Hg と Hg2Cl2 → 2Hg+ + 2Cl- の 総括反応であり、参照電極の酸化還元反応?) ・(5)でFeCl+の錯体が作られていますが、これはどういう意味があるの でしょうか?  (6)のカロメル電極で右項に2Cl-があり、(5)の作用電極でFeCl+があ るから電位差ができるということでしょうか? ・(5)のCl-はNaCl水溶液のCl-を使ってFeCl+を作っているのでしょう  か、それとも(6)の2Cl-も使われているのでしょうか? ・(4)の化学反応式にはどういう意味があるのでしょうか?  鉄の腐食は(1)と(3)の反応を合わせて  Fe + H2O + 1/2O2 → Fe (OH)2  で起こると思うのですが、(4)でも金属イオンができるということ  は、これもFe(OH)2となる、腐食の一因となるものなのでしょう  か? 色々調べてはみたのですが、化学には全く詳しくなく、色々な事がこんがらがって訳がわからなくなっています。 ご助言頂けましたら幸いです。

  • 標準電極電位に関する疑問

     バーロー物理化学・第5版・上巻、p.363の表10.1の「25 ℃における水溶液の標準電極電位(*)」 (*)「主としてA. J. deBethune, T. S. Licht, N. Swendeman, J. Electrochem. Soc., 106, 616(1959)より引用した。」 に、標準電極電位の一覧が載っていますが、そこには、 (1)Ag+ + e- → Ag +0.7989 V (2)AgCl + e- → Ag + Cl- +0.2223 V とありました。  これらの二つの還元反応は、本質的には同じではないでしょうか。(1)の両辺に、Cl-を足せば、(2)になりますが、 Ag+ + Cl- → AgCl という反応は、酸化還元反応ではありませんし、酸化還元電位に関係するとは思えません。  なぜ、式(1)と(2)の標準電極電位は、上のように大きく違うのでしょうか。どなたか、ご教授をお願い致します。

  • 半反応 (すみません分かりづらいです)

    こんばんわ。今、半反応について勉強しているのですが、わからないことがあります。 例えばAgCl(s)を溶解させたときに半反応は 正極 H2 → 2H+ + 2e- 負極 2AgCl + 2e- → 2Ag + 2Cl- となると思うのですが、このときのCl-は正極のH+と結合して実際にはHClになると思うのです。 しかし、半反応同士をあわせて全反応式に直したとき消えるのはe-だけでH+とCl-はそのまま残ってしまいますよね?このあたりはどのように書き記せばいいのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたらご返答のほどよろしくお願いします。