• ベストアンサー

Windows 2000 Professional の更新

現在、以下のようなデュアルブートでHDDを使っています。 Windows 2000 Professional(20GB) Fedora Core Linux(40GB) しかし、 Windowsの記憶領域が不足してきたこと、 Linuxの使用頻度が少なくなったこと もあり、再度パーティションを設定し直そうと考えています。 Windows 2000 ProfessionalはWindows Updateを用いて SP4まで更新していますが、パーティションの再設定で SP1まで戻ってしまいます。 以前、どこかで Windows 2000のサポート(更新プログラムの開発?)が終了した というようなことを聞いたのですが、 SP4まで更新できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirorin00
  • ベストアンサー率50% (446/884)
回答No.3

はじめまして >パーティションの再設定で パーテーションを切り直して、再度Windows2000をインストールするということでお答えいたします。 SP4は今でもダウンロードできますし、SP4にアップデートできますのでご心配なく。 こちらをご参考にしてみてください。 http://support.microsoft.com/kb/882170/ja http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=dc27b8c6-2a5a-4399-ad3d-4a97a25f41d9&DisplayLang=ja あと、これは便利ですよ。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/etc/spboot.htm こんなのもあります。 http://www.ak-office.jp/original/soft/winsppm.html 的外れでしたらごめんなさい。

spr2006
質問者

お礼

非常に参考になる情報をありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.6

>以前、どこかでWindows 2000のサポート(更新プログラムの開発?)が終了したというようなことを聞いたのですが、 メインストリームサポート、つまり通常のサポートは既に終了しています。が、最近まで98/Me機に適用されていたのと同様な延長サポートの期間内にはあります。 メインストリームサポートが終了していることで、今後はセキュリティ上の問題点以外の不具合が見つかっても改善のための更新プログラムは新たにリリースされません。しかし、延長サポート終了までの間は緊急のセキュリティパッチについては提供されることになっています。 また、延長サポート終了後も1年間はWindows Updateの利用や各種更新プログラムのダウンロード、サポート文書の利用は提供されることになっていると聞いています。 現状、SP4が適用出来ないとかWindows Updateが利用出来ないということは全くありませんのでご安心を。

spr2006
質問者

お礼

詳細な情報ありがとうございます。 延長サポート終了後も1年間は安心なんですね。

  • S-Fuji
  • ベストアンサー率36% (592/1624)
回答No.5

NO2です パーティーションのツールですが、私はこれを使っています。 http://www.proton.co.jp/products/acronis-diskdirector-10/ このツールは、デュアルブート用のツールも含んでいますので、便利です。

spr2006
質問者

お礼

安価なパーティーションツールもあるんですね。 ご回答ありがとうございました。

  • kad
  • ベストアンサー率37% (247/660)
回答No.4

当方もWin2K稼働のPCが有るので参考意見。 >Windows 2000のサポート(更新プログラムの開発?)が終了した >というようなことを聞いたのですが、SP4まで更新できるの・・・ 下記サービスパックのダウンロードページにも記載されてるが、SP-4 インストールすれば従前サービスパックのアップデートを含むので 別途ファイル又はCD等に保存しておくと何かと便利です。 (Windows 2000 Service Pack 4 ・・・) http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=dc27b8c6-2a5a-4399-ad3d-4a97a25f41d9&DisplayLang=ja (Windows 2000 SP4 用の更新プログラム ロールアップ 1) http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b54730cf-8850-4531-b52b-bf28b324c662&DisplayLang=ja 最新アップデートは「ロールアップ 1」まで発表してるので、これも 更新プログラムのDL及び保存しておくと慌てずに対処出来ます。

spr2006
質問者

お礼

SP4とロールアップ1をCD-Rに焼いてみました。 ご回答ありがとうございました。

  • S-Fuji
  • ベストアンサー率36% (592/1624)
回答No.2

>パーティションの再設定でSP1まで戻ってしまいます。 どのようなツールをお使いですか?。 パーティーションを変更するだけなら、SP4のままですよ。

spr2006
質問者

お礼

ご回答、誠にありがとうございます。

spr2006
質問者

補足

>パーティーションを変更するだけなら、SP4のまま そうなんですか!全く知りませんでした… ただ、パーティーションを変更するツールを持っていません。 フリーウェアでもあるのでしょうか? 現在は、セットアップCDで パーティーションを変更しています…。

  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.1

SP4までは更新可能です。 サポート終了後の新たな更新プログラムの配布はありません。

spr2006
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございます。

spr2006
質問者

補足

>新たな更新プログラムの配布はありません ということは既存の更新プログラムの配布は これからも続くということでしょうか?

関連するQ&A

  • Linux用のパーティション。

    Linux用のパーティション。 Windows 7に、デュアルブートで、Fedora7を入れたいと思っています。 本を買ってきてそのDVDからインストールしますが、説明の中に、 「一度Windowsのパーティションを消して、Windows用に必要な領域だけ確保します。」 「インストールDVD-ROMから起動しインストール先パーティションを設定する時に作成しなおします。」 「Windowsのパーティションは、1つにしておきましょう。このとき、Linux用の領域は、フォーマットせずに、空けておきます。2.5Gバイト以上が必要です。」とあります。 これは、Linux用のパーティションをLinux 3GBとか作っておくということでしょうか?フォーマットせずに、空けておきますというのは、どういう意味でしょうか? 初心者(たこ)なので、よくわかりません、よろしくおおしえください。

  • grub>が出てWindowsが起動しません。

    Fedora Core6をインストールして、ブートメニューにGRUBを使いWindowsとのデュアル環境にしたのですが、Fedora Core6が不要となり削除しました。 ですが、手順を間違えてしまい先にFedora Core6のパーティションからデータを削除してしまったので起動するとgrub>が出てきてしまいWindowsが起動できません。 また、WindowsのCDROMを使ってマスターブートを書き換えようとしてもCDROMから起動できずgrub>が出てきてしまいます。 BIOSではCDROMが一番最初に起動できるよう設定してあります。 Windowsを起動できるようにするにはどうしたら良いでしょうか。

  • マルチブート設定後のパーティション分割

    WindowsとLinux(Fedora Core 4)のデュアルブート環境を作ったあと、Windowsがインストールされているパーティションを分割しFAT32の拡張パーティションを作成したところ、Fedora Coreが起動しなくなりました。拡張パーティションを削除するとまた起動するようになったのですが、その理屈を教えていただけないでしょうか。 なお、 元々のパーティション hda1 : Windows XP Pro(NTFS) hda2 : Linuxのboot hda3 : Linuxのswap hda4 : Linuxの/ 新しいパーティション hda1 : Windows XP Pro(NTFS) hda5 : Windowsの拡張パーティション(FAT32) hda2 : Linuxのboot hda3 : Linuxのswap hda4 : Linuxの/

  • デュアルブート 共通領域の作り方

    Windows(7 Home Premium)とLinux(Fedora 11)のデュアルブートさせ、 両方から見える(使える)、FAT32フォーマットの共通領域を作りたいのですが、パーティションが一杯一杯で作れません。 現在、Winの入っているCドライブと 「SYSTEM」という名の隠しパーティションの二つがあります。 リカバリー領域とメーカー独自の領域はすでに削除しました。 (削除しても大丈夫という確証があったので) Fedora11をインストールさせると 「SYSTEM」「C」「200MBの領域(ブートローダ?)」「Fedora領域」の四つになってしまい、共通領域が作れません。 拡張パーティションにLinuxを入れても大丈夫と聞いたのですが、 実際やってみるとFedoraだけ起動しませんでした。 いい方法とそのやり方を教えてください。

  • Windowsとのファイル共有

    Linux初心者です。よろしくお願いします。 Fedora Core 4 を Windows XP とデュアルブートで使っています。最近、Turbo Linuxが1980円で売られていますが、宣伝文で「同じPCでWindowsとファイル共有できます」ということですが、これはほんとうでしょうか? 他のPCとならば、Sambaを使ってファイル交換できると思いますが、同じHDDでパーティションを分けているのに、データを共有する方法があるのでしょうか?

  • fedoraとwindowsの共存

    FedoraCoreとWindowsのインストールについて質問です。 ハードディスク構成:  マスターHD=10GB  スレーブHD=40GB 経緯からお話ししますと、元々Win98のPCにWinXPをインストール(マスターHDに)して使用してましたが、Fedoraの勉強の為、デュアルブート環境を作りたいと思いFedora4をインストール(スレーブHDに)しました。 とりあえず、ブート時にFedoraかOther(Windows)と選択できるようになったので成功したのですが、最近Fedora5がリリースされたということで、マスターHDにFedora5をインストールし、スレーブHDをWinXPにしようと思って、まずFedora5をインストールしました。この時点でなぜかFedora4で起動できなくなりました。(Fedora5が強制的に起動される。) まぁFedora4はもういらないので、スレーブHDにWinをインストールしようとWinXPのCDでブートしようとしましたが、CD(HD?)を認識せず、そのままFedora5が起動してしまいました。 自分なりにlinuxのパーティションだからWinのCDが認識しないのかと考え、スレーブHDのパーティションをFdiskで消してみましたが、かわらずでした。 いろいろ試しましたが結局今の状態は、 マスターHD=Fedora4(試しに入れ直してみました。) スレーブHD=未割り当ての領域 と言う状態です。 容量のあるスレーブHDにWindowsを、マスターHDにFedora5を入れてデュアルブートにしたいのですが、知識不足で手詰まりとなってしまいました。 長くなりましたが、どうすれば良いか教えていただけると助かります。

  • Liunxを削除したら、Windowsが起動しなくなっちゃた!

    いままで、デュアル・ブートでLinuxを起動させていました。 それで、Windowsのコンピュータの管理からLinux(Fedora Core5)のパーティションを削除して再起動したところ、何やら見慣れない画面が出てきました。 「grub>」というプロンプトが表示されて、どんなコマンドを打っても、意味がありませんでした。 結局、もう一度、Linuxをインストールしたら、OSの選択画面が現れて、ちゃんとXPを起動することに成功して、ほっとしましたが、 どうすれば、これを防ぐことができるのでしょうか? いったんMBRが破壊されると、各パーティションが正常でも、OSがブートできなくなるのが原因らしいですが、 いったいどうすればいいのでしょうか? お願いします!

  • デュアルブートでアップグレード

    お世話になります。 簡単なコマンドくらいしか使えないレベルで 現在Windowsとのデュアルブートで Fedora core4を使っています。 設定は何もいじたず、パーティションなんかも 最初にFedora4をインストールしたままで、 Fedora6をDVDで焼いて ただ単にDVDから起動しました。 そして、途中難解な設定がなくてアップグレードを 選択するとこまできました。 これをクリックし、 そうすると 「ブートローダーの更新(推奨)」 などという画面になったので これをクリックしたら、 今度のクリックでアップグレードが開始されインストール されるようです。 そもそも、 デュアルブートにしてあったのに ブートローダーの更新をしちゃって大丈夫でしょうか? WINDOWが使えなくなりそうで怖いです。>< どうかよろしくお願いします!

  • デュアルブートのPCのリカバリ

    初めて、Linuxをインストールする初心者です。 XPのインストールされたメーカーPCに、Fedora Core5をインストールし てデュアルブートとした場合、PCのリカバリ時にPC付属のCD-ROMから 通常通りセットアップすれば、Fedora Core5とそのパーティションは、 自然に削除されるのでしょうか?。 (使用しているPCは、Cドライブ:20GB、Dドライブ:60GBで、HDDにリカバ リ領域などはなく、極普通のPCだと思います) 宜しくお願いします。

  • デュアルブートとパーティションについて

    HD40GBにWindows xp と RedHat Linux 8.0をデュアルブートさせようと思います。そこで以下のように割り当てようと思っています。 ●Windows xp  ・Cドライブ → 15GB(NTFS形式)  ・Dドライブ → 20GB(FAT32形式→Linux側から見れるようにしたいため) ●RedHat Linux 8.0 → 5GB Windows xpのリカバリーCDを入れて、パーティションを切ろうとしたのですが、未使用の領域に8MB残ってしまいます。どうせなら、完璧に割り当てたいのですが、どのような方法でパーティションを切り、デュアルブートさせればよいでしょうか? 初期状態はWindows xpがCドライブのみに40GB入っていました。 今は、パーティションを切るのを試していて、何も入っていません。 もう一度初期状態に戻し、そこからパーティションを切る準備に入ったほうがいいのか、何も入っていない状態からパーティションを切る準備に入った方がいいのでしょうか? また、Linuxのfdiskコマンドを使えば無駄な領域を残さずパーティションを切れると聞いた事があるのですが、デュアルブートさせるときは、windowsからインストールしなければならないと本に書いてあったので、困っています。 いろいろ混乱しているので、質問が多く整理しきれていませんが、教えたいただける方どうかよろしくお願いします。