• ベストアンサー

Windowsとのファイル共有

Linux初心者です。よろしくお願いします。 Fedora Core 4 を Windows XP とデュアルブートで使っています。最近、Turbo Linuxが1980円で売られていますが、宣伝文で「同じPCでWindowsとファイル共有できます」ということですが、これはほんとうでしょうか? 他のPCとならば、Sambaを使ってファイル交換できると思いますが、同じHDDでパーティションを分けているのに、データを共有する方法があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109516
noname#109516
回答No.2

>mount -t msdos /dev/hda2 /usr とすれば、Dドライブは、/usr ディレクトリの中のサブディレクトリとして扱えるのでしょうか? このコマンドではマウントポイントが明示されていないのでマウントできません。 私はVineLinuxなので、FC4は良くわかりませんが、Linuxからは、FAT32なら書き込み可能で、NTFSならば読込のみでマウントできます。 下記URLを参考にしてみてください。

参考URL:
http://www.a-yu.com/system/nt07.html
pink469ma
質問者

お礼

ありがとうございます。早速試してみます。(Turboを買おうかと迷っていましたが、吹っ切れました!)

その他の回答 (3)

  • v4493p
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.4

>宣伝文で「同じPCでWindowsとファイル共有できます」と いうことですが、これはほんとうでしょうか? /etc/fstabの中身 私の環境 /dev/hda8 / ext3 defaults 1 1 /dev/hda6 /boot ext3 defaults 1 2 /dev/cdrom /mnt/cdrom iso9660 noauto,owner,ro 0 0 /dev/fd0 /mnt/floppy auto noauto,owner 0 0 /dev/hda5 /mnt/windows0 vfat defaults,umask=0022 0 0 /dev/hda1 /mnt/winnt0 ntfs defaults,umask=0022 0 0 none /proc proc defaults 0 0 none /dev/pts devpts gid=5,mode=620 0 0 sysfs /sys sysfs defaults 0 0 /dev/hda7 swap swap defaults 0 0 #-- dynaplug -- # The following line will be automatically modified by dynaplug. dynaplugは切ってあるけど インストール時にパーテーションを自動で読み込みます。 前のバージョンまでは、インストール後windowsパーテーションの部分を /home/**/winとかにして書き込んでmountしてました。 初心者にはありがたい機能ということだけです。

pink469ma
質問者

お礼

お礼遅くなりまして、申し訳ありません。 確かに初心者の私にはありがたいようです。 徐々にWinから引っ越していこうと思います。 コマンド使える人はあこがれです。

noname#39234
noname#39234
回答No.3

えっと、こわいから試さないけど >mount -t msdos /dev/hda2 /usr だとシステムディレクトリーと言える/usrに FAT16として第二基本領域をマウントすることになる。 たしか、MS-DOS系のSUBSTやJOINは空じゃないディレクトリーは 対象として使えないんだけど、Linuxのmountコマンドは そういう制限は無い。 ゆえに空じゃない/usrを指定すると、/usrの中身が そのまま/dev/hda2に入れ換わることを意味する。 危険とも言えるし、応用性が高いとも言える。 /usr下にあるべき実行ファイルや設定ファイル等が使えなくなれば かなりのソフトが起動すらできなくなる。 すごい量のエラーログも出るかも知れない。 まぁ、umountは/binにあるから復帰はできると思うけど… Turboだとインストール中にVFATやNTFSの領域を 自動マウントする場所を指定する項目があったような気がするので この時点で変な構成をやってしまうと 復旧が困難になるので注意。 あと、いまどきのWindowsは普通はVFAT系のFAT32かNTFSだから -t vfatとか-t ntfsとすべき。 -t msdosはFAT16時代の名残で、いまやFD専用。 他のOSの領域をマウントするなら、普通は /home/username/の下にマウント用のディレクトリーを作成する。 あるいは、特定の用途用に仮のユーザーを作成し そのユーザーのディレクトリーを まるごと共有用にする手もある。 ただ、そうするとchmodとかchownとかで アクセス権限を設定するのが面倒くさいかもしれない。

pink469ma
質問者

お礼

細かい解説勉強になりました。ありがとうございます。 明日トライしてみます。Windowsの場合はCとかDドライブとかに区切ってデータ領域を守ることができますが、Linuxの場合はどのディレクトリから区切ったりすればよいのでしょうか? / 以下まるごとコピーするとか普通やりますでしょうか?(HDDのあきがあれば・・)

回答No.1

WINDOWS(というかMS-DOS)のスライスをマウントするだけです。 FATだけでなくNTFSもマウントできるようになったためにこういう宣伝で売っているようです。

pink469ma
質問者

お礼

ありがとうございます。コマンド例として、Windows xpのDドライブが /dev/hda2 の場合、 mount -t msdos /dev/hda2 /usr とすれば、Dドライブは、/usr ディレクトリの中のサブディレクトリとして扱えるのでしょうか?但し、DドライブはNTFSでなくFAT32でなければLinuxは認識してくれないのですね!?(Videoファイルなどは、大容量なのでNTFSでないと保存できないそうですが・・・残念)

関連するQ&A

  • LinuxとWindowsのファイル共有

    現在のHDDが埋まってきたため、新しくHDDを継ぎ足そうと思っています。 ところで私はマルチブートなのですがWindowsとLinuxを新しいHDD上でファイル共有をしたいと思っています。(音楽や動画など) ファイル共有の方法として調べてみたところ「FAT32でフォーマットする」や「Sambaを使う」などの方法を聞きましたが、どの方法が良いのでしょうか? みなさんのお勧めの方法を教えてください。 よろしくお願いします。 あとこれはオマケで答えてもらえなくても良いのですが、それらの方法はSolarisとの共有にも使えるでしょうか?

  • Win/Linux共有パーティションについて

    WindowsXPとVineLinuxを同一HDから、デュアルブートで使用しています。 WindowsとLinuxのファイル共有は、SAMBAなどが、メジャーと思いますが、同一環境(PC)内の異なるパーティションで、ファイル共有を行うには、どのようにしたらいいですか? また、Linuxのパーティションを/user,/home,/varなどを別パーティションに分けてインストールした場合、このHDまたは、追加の別HDに、VineLinux以外のディストリビューションをインストールすることは、出来ますか?

  • Windowsドメイン・ネットワークに参加しているPC と Linux-Samba 経由でファイル共有したい

    nagilumと申します。Linuxは初心者です。 社内では、Windows ドメイン・ネットワークに参加している PCを使用しています。 このたび、ある開発のための Linux (Fedora Core 5) マシンを 割り当てられることになりました。 この Linux マシンに Sambaサーバを走らせて、 Windows PC とのファイル共有を行いたいのです。 ところが、巷の書籍の情報などを調べてみても、 Sambaによるファイル共有の方法は、Windows ワークグループによる ネットワークを対象にしたものばかりです。 Windows ドメイン・ネットワークに参加しているPCから Samba経由で Linuxマシンとファイルを共有するには、 どのようにすればよいのでしょうか。 すみませんが、Linux初心者にも理解できるよう、平易な解説を いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • TurboLinuxでWindowsとファイルの共有をしたい

    TurboLinux7 FTP版をHDDにLinux専用パーティションを作ってインストールしています。 インターネットの接続はDHCPを有効にして、LANでADSLで接続しています。 もう一台のパソコンと、ルーターを経由するかクロスケーブルで直接接続するかしてファイルの共有をしたいのですが、設定がわかりません。 Sambaはインストール済みで、一度有効にしてIPアドレスを192.168.0.xxとしてもう一台のパソコンを192.168.0.zzとしてみたのですがだめでした。 Windowsではネットワーク名をデフォルトではWorkgroupとしますが、Linuxではどこでこのような設定をするのでしょうか。 そして、Windowsでは共有するフォルダーを右クリック→共有としますが、Linuxではどうしたらいいのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか。

  • ハードディスク2つ Vista-Linux デュアルブート

    はじめまして。パソコン初級者です。 Vistaが入ったPCにFedora9を入れたいのですが、デュアルブートの方法がよく分かりません。 Windowsブートマネージャ使用 HDD1:Vista(インストール済み) HDD2:Fedora9+Vistaとの共有パーティション で考えております。よろしくお願いします。

  • Windows 2000 Professional の更新

    現在、以下のようなデュアルブートでHDDを使っています。 Windows 2000 Professional(20GB) Fedora Core Linux(40GB) しかし、 Windowsの記憶領域が不足してきたこと、 Linuxの使用頻度が少なくなったこと もあり、再度パーティションを設定し直そうと考えています。 Windows 2000 ProfessionalはWindows Updateを用いて SP4まで更新していますが、パーティションの再設定で SP1まで戻ってしまいます。 以前、どこかで Windows 2000のサポート(更新プログラムの開発?)が終了した というようなことを聞いたのですが、 SP4まで更新できるのでしょうか?

  • マルチブート設定後のパーティション分割

    WindowsとLinux(Fedora Core 4)のデュアルブート環境を作ったあと、Windowsがインストールされているパーティションを分割しFAT32の拡張パーティションを作成したところ、Fedora Coreが起動しなくなりました。拡張パーティションを削除するとまた起動するようになったのですが、その理屈を教えていただけないでしょうか。 なお、 元々のパーティション hda1 : Windows XP Pro(NTFS) hda2 : Linuxのboot hda3 : Linuxのswap hda4 : Linuxの/ 新しいパーティション hda1 : Windows XP Pro(NTFS) hda5 : Windowsの拡張パーティション(FAT32) hda2 : Linuxのboot hda3 : Linuxのswap hda4 : Linuxの/

  • Fedora Coreのインストールで悩んでます

    FMV CE30E5 という富士通のデスクトップ機を 先日買いました。 Linuxの勉強がしたかったのですが、HDDに余裕が あるのでデュアルブートにしようと思いました。 初心者用の本を探して、 「すぐにできる!Fedora Core対応Linux」 というFedora Core1のインストールCDが付いている 本にしました。 この本に従い、パーティションを切ってデュアル ブートにするところまでは出来たと思います。 でも、Fedora Coreがちゃんと起動しないんです。 途中で画面が暗くなって止まります。 そういえばインストールの時も普通には出来なくて linux textというコマンドを打ったらやっとできたん ですけど、関係あるのでしょうか? WindowsXPは問題なく使えているのでFedora Coreの インストールに問題があるんだとは思いますが、 一体どうしたらいいのか分からないんです、、、 なにかご存じの方はいらっしゃいますか?

  • Liunxを削除したら、Windowsが起動しなくなっちゃた!

    いままで、デュアル・ブートでLinuxを起動させていました。 それで、Windowsのコンピュータの管理からLinux(Fedora Core5)のパーティションを削除して再起動したところ、何やら見慣れない画面が出てきました。 「grub>」というプロンプトが表示されて、どんなコマンドを打っても、意味がありませんでした。 結局、もう一度、Linuxをインストールしたら、OSの選択画面が現れて、ちゃんとXPを起動することに成功して、ほっとしましたが、 どうすれば、これを防ぐことができるのでしょうか? いったんMBRが破壊されると、各パーティションが正常でも、OSがブートできなくなるのが原因らしいですが、 いったいどうすればいいのでしょうか? お願いします!

  • カーネル2.6 と Windows パーティション の問題

    こんにちわ,いつもお世話になっております. 自分のPCに一つのハードディスクにWindows XP と Fedora Core 2 をインストールしました. Windows XP の パーティションはNTFSです. Fedora関連ホームページがFedora Coreのカーネル2.6が Windowsのファイルシステムのパーティションを壊すと 注意していますが,私の場合はまだその問題がありません, Windows も通常にブートされています. しかし,とても心配で,いつかWindowsがブートされないと 困ります.yum でカーネルをアップデートしました. kernel-2.6.5-1.358 ー> kernel-2.6.6-1.435 カーネル 2.6.6-1.435 で使っていますが.それはもう 大丈夫でしょうか.または別の対策が必要 でしょうか. また,Fedora Core 2 のmountというコマンドを使って Windows XP のNTFSパーティションをマウントすることが 大丈夫でしょうか. どうそよろしくお願いいたします.