銀行預金の差押対応について

このQ&Aのポイント
  • 銀行預金を差し押さえた場合の銀行の対応や、期限の利益喪失条項について調査します。差押があった場合の契約内容や銀行の返済請求、取引の停止についても考察します。
  • 銀行預金を差し押さえる際の対応や、期限の利益喪失条項に関する一般的な考え方をまとめます。差押があった場合の契約内容や銀行の返済請求についても解説します。
  • 銀行預金の差押対応について調査します。差押があった場合の契約内容や銀行の返済請求、取引の停止についても考察します。また、期限の利益喪失条項についても解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

銀行預金を差し押さえた場合の、銀行の対応は?

企業Aに担保なしで金を貸し、返済が遅れたため、訴訟で勝訴したとします。 企業A所有の土地の登記簿より、企業Aが銀行Bより土地を担保(根抵当)に借金をしていると分かりました。他に取引先銀行が不明なため、銀行Bにある(かもしれない)預金の差押をしようと思います。 銀行=企業の金銭貸借契約の中に、期限の利益喪失条項(例えば、支払いが遅れた場合、破産申し立てがあった場合、即時全額返済せよ、など)があると思いますが、 こうした条項の中に「差押があった場合」というのは、あるものなんでしょうか? あと、実務として、こういった状況になった場合、銀行は期限の利益喪失を主張して、銀行が貸している全額の返済を求め、取引を止めるモノでしょうか? 契約の内容は個々の銀行で違うと思いますので、一般論で教えて下さい。 なお、企業Aがツブれて、債権回収が不可能になっても構いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • richie4
  • ベストアンサー率91% (11/12)
回答No.4

下記リンクで銀行取引約定書のひな型が見る事が出来ますので参考にしてください。 http://www.kinoshita.com/lawarchive/masteragt.html この様な重要な約定は個々の銀行、信用金庫、信用組合に至るまですべて同じです。 約定書第5条(期限の利益の喪失)、第1項(当然喪失条項)第3号に 私または保証人の預金その他の貴行に対する債権について仮差押、保全差押または差押の命令、通知が発送されたときには、貴行からの通知催告等がなくても貴行に対するいっさいの債務について当然期限の利益を失い、直ちに債務を弁済します」との約定があり、期限の利益は当然喪失し債務者は債務を一括請求される事になります。 この条項は、銀行が自行預金と自行債権を他の債権者(差押債権者も)に優先して相殺できるように、通知が発送されたときに遡って相殺適状にする為のものですから厳密で、裁量の余地の無いものです。 実際の対応については、差押が取下げられた時は差押が無かった事として取引を継続することが可能なので、銀行としてそれなりの取引先であれば、差押債権者と円満に解決して差押を取下げてもらうよう促すことになるでしょう。 その場合でも、取下げがされるまでの間は新規の融資は当然出来ず、少なくとも約定の返済は最低でも履行しなければならないでしょう。 期限が到来しているので本来全額一括返済が建前で、約定返済を認めているわけではありません。 差押債権者がさらに転付命令等の取立手続を進め、銀行が相殺を実行せざるを得なくなればもう修復不能なので銀行は本腰を入れて債権回収に掛かります。 それなりの取引で無い場合はさらに厳しい対応になるでしょう。

参考URL:
http://www.kinoshita.com/lawarchive/masteragt.html
penny-wise
質問者

お礼

ありがとうございます。 約定書はとても参考になります。 ネットで検索しても、私人同士やサラ金が使う契約書しか見当たらなかったので。 >取下げがされるまでの間は新規の融資は当然出来ず… 融資が得られない場合、企業にとっては致命傷になりますね。 実際に訴訟をするか分かりませんが、勉強になりました。

その他の回答 (3)

  • aisyou
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

差押がなされた場合、期限の利益喪失事項に該当します。ただ、即刻、期限の利益を喪失するか否かは個々の判断となります。 あなたが差押した金額は、当然に確保されます。それは、期限の利益を喪失すると銀行が判断する前であれば、銀行借入の返済や手形決済等へ充当されることはありません。 しかしながら、この差押等により今後の資金繰に難ありと銀行が判断すれば、期限の利益を喪失することになります。この場合、銀行は自身の貸金債権と債務を相殺することとなります。従って、あなたが回収できる金額=銀行債務金額(=企業Aの同銀行での預金金額)-銀行債権金額(=企業の同銀行での借入金額)ということになり、場合によっては0となることも十分に有りえます。往々にして0となる場合が多いです。

penny-wise
質問者

お礼

ありがとうございます。 担保があるわけではないので、実際に回収するのは、たとえ小額であれ、困難だと思います。 ですが、組織のタテマエ上、できる限りの対応をとる必要があるかもしれないため、質問させていただきました。 勉強になりました。

noname#51209
noname#51209
回答No.2

差押えは、記載あると思います。それから、預金の差押えなんですが、強制執行の内の債権執行の中に位置します。しかし、運が良くないと、実際にお金を手に入れる事はできません。本当にやってみないとわからないのが、これなんです。たくさんの銀行口座を押さえる事(この場合、もし運良くお金が有ったにしても、銀行~第三債務者の数でそのお金が按分されてしまいますから、要注意です。)また、取り下げて、また申立をするという事で、何回も差押えをする事もできます。銀行は自分の債権と相殺てきじょうになっていれば、相殺してしまいます。

penny-wise
質問者

お礼

ありがとうございます。 担保があるわけではないので、実際に回収するのは、たとえ小額であれ、困難だと思います。 ですが、組織のタテマエ上、できる限りの対応をとる必要があるかもしれないため、質問させていただきました。 勉強になりました。

  • kukineko
  • ベストアンサー率28% (81/286)
回答No.1

裁判で勝訴 差し押さえ許可がでる頃には他の支払いももれなく滞っているとおもわれますが^^; 一般論で構わないと言うことですので 裁判所による差押の執行許可は期限の利益を喪失させる要項のひとつと判断できます。 しかし、実際に回収に入るかどうかはその企業の業績、融資年数、保有資産、負債額によって様々ですので何ともいえません。

penny-wise
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ調査・検討段階で、訴訟をするかどうかも未定ですが、勉強になりました。

関連するQ&A

  • 【期限の利益を喪失】したらなぜ、一括返済or住宅差押なんですか?

    こんにちは、みなさん!! 【質問】 銀行で住宅ローンを組んでいて、返済が遅延したために期限の利益を喪失すると、なぜ、一括返済や住宅を差押できるのですか? 期限の利益を喪失すると、銀行は期限到来日前(返済日前)に請求できる権利が発生するだけで、喪失したからといって、残金一括or住宅や給料の差押にはならないのではないでしょうか? 例えば、毎月25日返済の12月分を延滞したから、同利益を喪失するとしたため、銀行は1月分を25日前に請求できるという話なら理解できます。

  • 銀行預金を差し押さえられた場合

    借金の返済を滞納し、支払督促を受けた後、 裁判所にて分割返済で和解をしました。 その後、お恥ずかしい話ですが、和解内容どおりの返済を行なえず、 預金口座を差し押さえられました。 その際、銀行については、その業者への返済のために自動引き落としを登録 していた口座で、もう一箇所は郵便局でした。 郵便局には口座を持っておりませんでしたので、 差し押さえとなったのは銀行のみでした。 このように、実際に口座が存在するかどうかを 調べず、差し押さえを行なうのは一般的なのでしょうか? また、もし郵便局に口座を開設した場合、その口座は 差し押さえられてしまう状況だったのでしょうか? 「差し押さえ」とのことだったのですが、口座はその後も普通に利用 できていました。現金を入金することも引き出しすることもできました。 このような状態も普通のことなのでしょうか? そして、今度は、差し押さえを取り下げる旨の書類が裁判所から届き、 差し押さえ額が戻ってきました(僅かな額なのですが。。。) この件について、業者に問い合わせても明確な回答は得られず、 どのような意向によるものなのかが分かりません。 どういった理由が想像できますでしょうか? また、家財道具等の差し押さえは受けなかったのですが、 今後、そのような執行を受けたり、再び預金の差し押さえ等は 可能なのでしょうか?(新たに訴訟などを起こされない状況で、です) 借金については、まだ完済には至ってないのですが 毎月一定額を返済している状況です。 分かりづらい質問で申し訳ありませんが なにかアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 銀行が返済金を受け取らない・預金が動かせない・・・・

    友人のことでアドバイスください。 友人は製造メーカーの2代目、現社長は親父さんです。 基本的に”優良中小メーカー”で、事実上無借金で経営できるそうです。ところが、バブル後に多少銀行に世話になったこともあり、現在3億を借り入れ中。年間の金利が1000万円。当該銀行には1.5億の貯金があり、これをまず返済に充てようとすると、 「”担保預金”だから手をつけては駄目」 と銀行はいうそうです。(大体”担保預金”なんて言葉がある????) 別の預金から返済しようとしても、受け取らないそうです。 そこで質問ですが、 1.他行の貯金で1.5億円、返済の意思があるのに銀行が受け取らない場合、”供託”という手段は有効でしょうか? 2.銀行のいう”担保預金”なんて”担保”があるのでしょうか?よしんば、契約上”借金の条件として預金を積まなければならない(←大体こんな状況で借金など必要ないはず)”とあったとしても、その銀行の返済に使うなら、全く問題ないと思うのですが・・・・ 社長は、過去銀行に世話になったこともあるので、今日まで”なぁなぁ”で済ませてきたようです。しかし、それは過去10年の金利支払いで恩義は十分返したはず、というのが2代目の考えです。 アドバイスをお願いします。

  • 企業の取引銀行に強制執行による差押命令が出た場合

    強制執行によって取引銀行に「差押命令」が通知されても、企業にとって、それ自体だけでは 何の不利益も発生しないのでしょうか?

  • 彼にお金を貸しています。

    彼にお金を貸しているのですが、その彼が違う女性にもお金を借りていることがわかりました。その女性と別れたとたん借りた理由にうそがあったので一括返済をするよう言っているそうです。これは期限の利益の喪失にあたるのでしょうか。契約書も書いており返済も続けていますが一括返済しないとならないのでしょうか? 契約書には借りた理由や期限の利益についての記述はありません。給与等の差し押さえをするといってますが、そうなると私への返済はどうなってしまうのでしょうか?彼は給与は人より多いですが、昔事故を起こしたとかで借り入れができません。

  • 期限の利益の喪失

    人にお金を借りて毎月返済をしているのですが、 借りた理由にうそがあったので一括返済をするよう言われました。これは期限の利益の喪失にあたり、詐欺だよ!と言われました。契約書も書いており返済も続けているのですが言われたとおり一括返済しないとならないのでしょうか?また出来ないのであれば裁判を起こし資産や給料の差し押さえをするといわれています。

  • 夫が銀行に借金を

    夫が事業で、銀行から借り入れをしたのですが、目論見通りに土地が売れず、借り入れ金の返済期日になります。 その土地を担保に借り入れしていたのですが、 競売に掛けられてしまうそうです。 そうなると、差額の1億6000万ほどが、そのまま借金になるのです。 そういう場合は、会社とは全く関わりのない私(妻)や子供の名義の 預貯金まで調べられたり、差し押さえなどの対象になるのでしょうか? 銀行だけが相手の負債なのですが、子供や私名義の株券なども その銀行を窓口にしたネット証券会社で取引しているのですが、残ったお金はそれだけなのです。 生活費、家賃に使うつもりなのですが、一旦現金化して親にでも預けた方がいいのでしょうか・・・・

  • 民法の2つの解答の違いが理解できません。

    こんにちは。 お世話になります。 表題にありますように、下記の二つの民法の問題の違いが理解できず、困っております。 妥当かどうかを問う問題なのですが、 問1: 期限の利益を有する債務者の信用を失わせる一定の事実が生じた場合には、 当該債務者は、期限前であっても弁済しなければならず、その事由として、 債務者が担保を供する義務を負うのに供しなかったとき、債務者が他の債務者から 差押えを受けたときなどが法定されている。 解答:×。差押えを受けたことは期限の利益を失わせる事由ではない。 とあり、これはそうなのか、と理解することができたのですが、 続いて別の問題で 問2: 民法は、期限の利益を喪失する場合を、破産宣告、担保の毀滅・減少、 担保供与義務の不履行という3つの場合に限定しているから、 単に「他の債務者から差押えを受けた場合」などの事実により期限の利益を喪失する旨の特約は 無効である。 解答:×。債務者としてこのような対策を講じることは至極当然であるから、 無効にしなければならないような性質のものではない。 とあり、2つの判例の違いがわからず、混乱しております。 なぜ、同じことを問うているのに、問1では認められず、問2では認められるとしているのかが よくわかりません。 どなたか、違いを教えては下さいませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 口座差押と住宅ローン 期限利益の喪失

     些細な意地の張り合いから、お互いに感情論となり、民事訴訟を起こされ、私が敗訴しました。強制執行をされました。相手は自分の住宅ローンを組んでいる銀行口座を差押ました。裁判所から差押の通知も来ました。 ローンを借りたときに契約書に期限利益喪失との項目があり、すごく気になります。 銀行から一括返済の請求をされますか? 現在、経済的に一括は払えない状況です。 友人に聞いたら、払えない場合、競売されるかもしれない。 でも、今まで1回もローンの滞納もなく、まじめに返済してきました。 何か銀行と話し合いの余地がないのでしょうか? これから自分はどうされます?どうなります?どうします? 誰か教えて、

  • 期限利益喪失と差押

    些細な意地の張り合いから、お互いに感情論となり、民事訴訟を起こされ、私が敗訴しました。強制執行をされました。相手は自分の住宅ローンを組んでいる銀行口座を差押ました。裁判所から差押の通知も来ました。 ローンを借りたときに契約書に期限利益喪失との項目があり、すごく気になります。 銀行から一括返済の請求をされますか? 現在、経済的に一括は払えない状況です。 友人に聞いたら、払えない場合、競売されるかもしれない。 でも、今まで1回もローンの滞納もなく、まじめに返済してきました。 何か銀行と話し合いの余地がないのでしょうか? これから自分はどうされます?どうなります?どうします? 誰か教えて、