• ベストアンサー

ブログをかいていますが

お店の感想を書いていて、あくまでも主観の記事なのですが、 あまり正直にかきすぎると 誹謗中傷のように言われたりしました。(今はないですが) 時には「しね」みたいにストレートに恐いものもありました。 食のブログの場合正直にまずいものをまずいと書けばだめなんですかね? これからのブログの参考にしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RYZ
  • ベストアンサー率27% (19/70)
回答No.2

嘘を書いてまでその店の信頼を落とそうとするならば名誉毀損になる可能性もありますが、 正直に書いているならば別に問題ありませんよ。 インターネットに公開して、コメントを許可しているならば、 不特定多数の人が見ているわけですし、批判的な意見を書く方がいても なんら不思議ではありません。 もちろんお店側の人間も気持ちよいものではないでしょう。 一方、正直な感想を聞きたい方も大勢います。 BLOGを参考にしてお店に足を伸ばす方は多いです。 それがBLOGの一番の醍醐味であり、消費者が作っていくメディア(Consumer Generated Media)なのであります。 逆にお店側もそういったBLOGを見て、勉強になることもあるでしょう。 sugoitensaiさんの目的がお店を潰すことなら問題ですが、正直に主観で書いていることであれば、立派なBLOGなのではないでしょうか。 「しね」というのは荒らしではまだ可愛い方です(笑) そういった荒らしは地道に消していくか、それが面倒くさいのなら コメントを書けなくしてしまうしかないでしょう。

sugoitensai
質問者

補足

ちと楽になりました。 >正直な感想を聞きたい方も大勢います。 わたしもこう思うから毒舌もまじえて書いてます。 全部うまいとかいいとか書くと、ただのグルメTVと同じですから。 >「しね」というのは荒らしではまだ可愛い方です(笑) これとは違うと思うのですが、違う2chのような県内の掲示板に 私の車を指定して、恨みあるようにかいて情報もとむ!  というカキコあったので不安になったのです。 (今は個人を特定する記事は見れなくしました) 見つけ出して刺し殺したいのか??w

その他の回答 (6)

  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (658/1581)
回答No.7

>問題ありません。個人の好みなのですから。 読み手がいると言うことをよく考えた方がいいでしょう。 #5さんの言うように、sugoitensaiさんのブログを読んで不快に思う方がいると言うことです。 ご自分の思いだけをズバズバ書くというのであれば、そういうブログであることをブログトップなどに明記しておいた方がいいですよ。 そのつもりで読んでもらえばいいのです。 読み手に誤解されないようにしておく事も大切です。

  • yupokichi
  • ベストアンサー率37% (20/53)
回答No.6

はじめまして。 私も食のブログを書いております。 正直に書きすぎてモメルのイヤだなぁ~というのもあり… ほんとにおいしかった時はベタボメしています。 で、まぁまぁだった時とかまずかった時は… 「まぁおいしい」とか「まぁまぁ」とか書きますね。 よっぽどひどかったら、味にはふれないです(笑) 結構アクセス数がありますが、 いまのところ文句言われたことはありませんよ。 お友達で同じく食ブログやってる方は… めちゃ正直に書くので、何度かもめたことあるみたいです。

noname#126794
noname#126794
回答No.5

食べ物系のブログを読んでいて、「おいしー」の記述しかないとほんとかなぁ?と疑ってしまいます。かといって自分がおいしいと思っていたお店が「マズイ」と書かれていたら、心穏やかではありません。 バッサリ斬ってしまうのも潔いですが、読み手・お店にももう少し思いやりを持ってもいいのかなと思います。 例えば「麺がのびていました」は誰が食べても同じように感じますが、「しょっぱい」「甘い」「ウマイ」「マズイ」等は人によって基準が違います。こういうときは「私には~~~でした」と表現すれば、誰かを傷付けることなく自分の感想を述べることができ、読み手にも味のニュアンスが伝わるのではないでしょうか。

sugoitensai
質問者

お礼

>食べ物系のブログを読んでいて、「おいしー」の記述しかないとほんとかなぁ?と疑ってしまいます。 まったく同感!TVのリポーターを見てるようです >かといって自分がおいしいと思っていたお店が「マズイ」と書かれていたら、心穏やかではありません。 問題ありません。個人の好みなのですから。 ここは意見が違いますね(;´Д`)

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.4

ブログサイトにしても、ホームページでの記事にしても 感想を書くなら、自分の「主観」で書いてはだめですよ。 ましてや、馬鹿正直にいうなど、自分の敵をネット上に作っているようなものです。 まずは、自分の主観を含めて、「客観的」(誰もがそう思うであろうこと)な 感想を中心に文章をまとめるべきでしょう。 つまり、読者にとっても、そのお店などにとってもあなたの書くことが 「プラスの情報」となるようにすることです。 それか言葉の使い方や言い回しがまずかったのだと思うべきかもしれません。 たとえば、ある店で出されている料理が、どこかの国の民族料理だったとして それをあなたが食べたときに自分の「基準」と「味覚」で、美味しいか否か を判断したものが、ほかの誰しもがあなたとまったく同じように思っているとは限りません。 ある人は美味しいと思うし、ある人は「こんなものかな?」位の感想かも知れません。 中には「自分はこの料理は口に合わない」と感じる人もあるでしょう。 しかし、例え自分がそう思っていたとしても、そう思っていない人や ひいきする位その料理が好きなひとにとっては、 >誹謗中傷のように 思われても不思議ではありません。 あくまでも、客観的に「好きな人だとこう思うだろうな」と思うことを書くことですよ。 誤解のないようにしていただきたいのは、別におべんちゃら使って 提灯記事を書けということではないということです。 どうしても、自分の主観を一言言いたいなら、最後のあたりに 「ただ、私の口にはあいませんでしたけれどね」とか 「この料理を好きな方にはたまらないでしょうね」とか どこかの番組ではありませんが、星の数で美味しさを示すとか なにか直接批判するような形にならずに、ブログの読者へあなたの意図を 伝える方法というか文章の書き方はできると思いますよ。 世の中には、商品やサービスの感想を個人のHPやブログで公開して 商品アドバイザーになった人もいるくらいです。 その方も使用した商品の感想を書くときに、プラスのこととマイナスのことを 両方ちゃんと書くように心がけていると、TVのインタビューで言っておられました。 自分の書いた記事をもう一度客観的に読み返してみてください。 あなたの書いた記事は、読む人にとってプラスになる情報でしたか? お店の側にとっても、プラスになる情報でしたか? 「あの店、まずかったよ」というような単なる「あなたの愚痴」に読めてしまうような 書き方・言葉の使い方ではなかったですか? ご自身のブログを読み返してみてください。

  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (658/1581)
回答No.3

同じ事を書くのでも、 「あの店の料理はまずい」 「あの店の料理はまずかった」 「あの店の料理はまずいと思った」 「私には、あの店の料理はまずかった」 「私には、あの店の料理は口に合わない」 一番上の表現で主観か客観かはっきりしませんね。 噂なのか実際に食べたのかわかりません。 一番下の表現では主観とはっきりわかります。 相手に伝わらない表現を使うと、誤解を招くでしょう。 相手のことを良く言わない表現の場合、主体をはっきりさせないと荒れたブログになりますよ。

sugoitensai
質問者

お礼

最近は文体に気をつけています。

  • marimosk
  • ベストアンサー率27% (29/104)
回答No.1

人によっては味覚というものは違いますよね。どこでも行ったお店を書くのではなく、 ・自分が美味しかったと思うお店をブログに上げてみる ・これはというお勧めの料理を探す(これはお店の方の協力を得ないと なりませんが、オーダーの時にお勧めの料理をおねがいするといいか も) この2つのどちらかをお勧めします。

sugoitensai
質問者

補足

いやそれだとただの宣伝になってしまうのでいやですm(//)m

関連するQ&A

  • ブログでの誹謗中傷

    ブログで誹謗中傷をされています。 きっかけは私のブログに 誹謗中傷のコメントをされたことです。 誹謗中傷コメントをしたのはAという人物で 「ブログの内容がつまらない、そんなこと わざわざ記事にするな」というような内容でした。 不快だったので削除してコメントを受け付けない 設定にすると、Aはわざわざ私を批判するために ブログを立ち上げて色んなサイトに アドレスを張り付けて ブログ記事には私を誹謗中傷する内容を 書き続けています。 ブログ管理者に何度も問い合わせても対応してもらえず 法律事務所に相談するとブログ削除で五万 ほどすると言われました。 Aはまるで自分が被害者のように立ち回っており 中には私が加害者だと思う人がいるのでは ないかと思うと辛いです。 不快なコメントをされた上にこんな 誹謗中傷をされてとても辛いです。 どうすればこの気持ちを流せるでしょうか?

  • コピペブログってあるじゃないですか。

    あれって見ていて面白いですよね。 誹謗中傷的な表現が多いけど、正直な意見交換ができる。 私もぜひ、そのブログというものにリアルタイムで参加したいと思うんですが。 ブログとかスレ立てとか、 どこで行われているものなのでしょうか?

  • 明るい記事を集めたサイトやブログってありますか?

    明るい記事を集めたサイトやブログってありますか? 大手ポータルなどのニュース記事見てると、どうでも良いものや 誹謗・中傷のような記事が多くて、最近疲れてしまうので、 明るい記事や、なごみ画像などを集めているようなサイトやブログが あったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ブログから誹謗中傷をうけた・・・。

    私はとあるブログで誹謗中傷をうけたのですが 正直やめて欲しいので、記事を削除するようにお願いしたいのですが、 どうやら書き込み制限されているらしく、相手にメッセージを伝えることが出来ない見たいなのです・・・。 どうすればいいでしょうか? あきらめるしかないのでしょうか・・・?

  • このブログについて

    http://blog.goo.ne.jp/bb-danwa/e/43129a072545bda1566cda185bd56ca6 皇后陛下に対する誹謗中傷、非礼な記事だと思いますか?

  • ブログに書くこと

    ブログを始めたいと思っています。 いくつか見てみたんですけど、 ブログの文章の中にはなんでも書いていいのですか? 例えば食事をしたお店の感想とか・・・。 店や店主の画像を出す場合は店の許可がいるんだと思いますが、 単なる料理や店の雰囲気を書く場合は 特に誰に許可を取らないとあとから問題になるなんて ことはないものですか? 基本的には悪いことは書くつもりはありませんが 自分の利用したお店などのことを どの程度書いていいものか・・・ 一応確認しておきたいと思いまして、 どうぞ教えてください。 また、ブログで「これは絶対だめ」ってことがあれば 教えて下さい。

  • 他人のことをブログに書くということは…

    ブログを毎日のように更新している学生です。 私は学校でのイジメを受けてメンタル面の病気になり、留年と不登校を経験しました。そんな中、色んな人の支えがあり、やっと毎日学校へ通えるようになったんですが… 珍しいとは言われるのですが、私は学校の先生達と話すことが好きで、友達と話すこと以上に先生達と話すことが好きです。 それで、ブログを書いている中で、やっぱりどうしても 先生達のことをよく書いてしまうのですが…いまさら、これは プライバシーのことで問題があるかな?と思い始めました。 病気はまだ治っていないし、学年にも完全に馴染めてるわけではなく、 先生達に支えられながらここまで来たので、そのせいもあるかもしれません。 内容的には、今日、先生と面白い話が出来て楽しかった、とか、 ある先生がこんなことをしていて面白かった、などなんですが…。 思えば、1週間に1度は先生のことを書いているような気がします。 どの先生のことが大嫌い、死ねば良いのに、などといった 誹謗・中傷の記事はありません。 ちなみにブログのアドレスは、担任と主任が知っています。 (私から教えました。時々見て下さってるらしいです) 知人に話をしたら、誹謗中傷以外なら別に良いんじゃないかと 言われたのですが…これって、どうなんでしょうか。 あまり書きすぎない方が良いでしょうか? 誹謗・中傷以外でも、気分を悪くされる人はいるでしょうか… 皆さんの意見をお聞かせ下さい。 (厳しい言葉に慣れていないので、出来るだけ優しいお言葉でお願いします。。)

  • 休眠中のブログに色々書かれる

    休眠中のブログに色々書かれる 管理人がブログの管理をしていないブログにいろいろ中傷を書かれています。管理人に連絡とれません。 その場合、記事の削除を求める場合どうすればいいのでしょうか。

  • アメブロのブログの最新記事が真っ白で見られなくなりました。

    アメブロのブログの最新記事が真っ白で見られなくなりました。 回復できますか? 障害者の方の活動でとても素晴らしく感動したことがあったので記事にしました。 決して興味本位や誹謗中傷ではないのですが、その記事を公開して数日で画面が真っ白になり見られなくなりました。 それで、その記事を非公開にしたら問題なく見えるようになったのですが、別の最新記事を公開してから数日後また真っ白になりました。 下の方へスクロールすると途中から過去記事が見えます。サイドバーに貼り付けたものは表示されています。 誰かがamebaに通報して削除の対象になってしまったのか?とか想像しています。 有料会員で、愛着もあり大切にしているブログで、交流もたくさんあり、ガッカリしています。 amebaに連絡をしましたが、改善されない場合はこのIDではブログを続けられないので退会しなければならないのか考えています。 何かわかりましたら、よろしくお願いします。

  • 「死んじまえ」発言は違法?

    とあるブログで個人に対して 「死んじまえ」などと誹謗中傷している記事を見かけました この記事は違法ですか? ふさわしいかふさわしくないか では当然相応しくないですが 法的にはどうなのでしょうか?