• 締切済み

ノートPCをデスクに

noname#47864の回答

noname#47864
noname#47864
回答No.1

ハードディスクが壊れているということでいいですか? ノートパソコンは基盤自体が独自の設計になっていまして、メモリなどのパーツも別規格のものが使われています。 おそらく部品を取って改造するのは不可能です。 ノートには映像の外部出力用のコネクタがあるので、それにディスプレイをつなぐしかないと思います。

関連するQ&A

  • ノートPC win7 HOME

    ノートPC win7 HOME デスクトップ win XP 2台のPCがあります デスクトップのモニターの調子が悪くて 突然写らなくなるので、ノートPCのモニター を利用してデスクトップのハードディスクを使用し ノートも切り替えて使用することは可能ですか? わかりにくいですが、モニターを買わずにデスクトップのハードを ノートPCの液晶で使いまわしたいのです。 可能なら初心者にもわかりやすくつなぎ方など 教えてください。

  • ノートPCとデスク型PCの接続は?

    困っています。 いまデスクトップのPCでモニターはCRTを使っています。 ですがこのモニターが寿命らしくすでにジャンク状態です。 そこで中古のノートPCを購入する予定があるのですが、 ノートPCにデスクPC本体を接続してノートPCの液晶モニターで見ることは可能でしょうか? (接続可能であればインターフェイス等は・・) どうぞお願いします。

  • デスクトップPCのハードをノートPCで使用したい

    現在、デスクトップPCを1台所有しております。 このたび、ノートPCを購入しました。 そこで、デスクトップを捨てるにはもったいないので、ノートPCの 外付けハードみたいなかんじで、デスクトップPCのハードを使えないかなと思っております。 何か、よい方法は無いでしょうか。 教えた下さい。

  • ノートPCの改造

    使わなくなったノートPCのモニタの部分だけを取り外して、デスクトップPCのモニタとして使えるように改造することは可能でしょうか? そう簡単なことではないことは分かってはいますが、PCの自作などをしたことがある方、チャレンジしたことのある方、失敗例などでもかまわないので、知識のある方がいらっしゃいましたら、是非ご回答していただければと思います。 よろしくお願いします。

  • ノートPCをデスクトップPCに改造する(移植)

    ノートパソコン(Acer AS5742-F52D/K)をできる限りパーツを流用して、 デスクトップに改造したいと思っています。 そのようなことは可能でしょうか? また、どのようなパーツが流用できると考えられますか?

  • ノートPCをモニタとして使用

    ノートPCの液晶ディスプレイをPCのモニタとして使用することはできるんでしょうか? ノートPCのデスクトップ画面を他のディスプレイに映し出すのはではなくて、例えばデスクトップPCのデスクトップ画面をノートPCに映し出す、ということなのですが・・・。 使用しているノートPCはVAIO TypeSです。

  • ノートPCのディスプレイがすぐ暗くなる。

    ノートPCの液晶モニターが 使用中に暗くなるのです。マウスやキーボード操作をするとすぐ復元しますが、5秒くらいですぐに少し暗くなります。見えないほどではないのですが。電源の管理 とデスクトップのプロパティは 原因ではないようです。そのほかに原因として考えられる件はないでしょうか。他人の話なので機種等は不明です。ハードの故障かもしれませんね。

  • SHARPのノートpc、液晶モニタが割れて、その後

    おそれいります。ヨロシクお願い致します。 3年位前に、SHARPのノートpcを買いました(18万位+メモリ増設)。 ですが1週間後、液晶部分を「座って」しまって割ってしまいましたヽ(;´Д`)ノ それで修理を聞いてみると10万以上ということで、止めました。ですので、今までそのノートpcに既存のデカイモニタを接続して、使用していました。 ですが、もう、なんというか、限界です。普通のデスクトップpc & 液晶モニタに買い替えたいです。でも、もったいない。。。 このノートpc、どうするのが最適な方法だと思いますか? よいアイデアがありましたら、教えてください。やっぱり捨てるのが一番? それともこんなものでもどこかで売れるの? ああ、どうしよう。。。です。

  • PCの売り上げがノート中心へ移行したのは?

    当方はデスクトップPCを8年ほど前から数台使用していますが、ノートPCの売り上げがPC総売り上げの7~8割にも達したそうで、気になっています。 ノートPCの人気が高まってきた理由は、思い当たる節はいくつかあります。 イ:ノートPCは同じ価格でもデスクトップより性能が劣ることが多かったが、今はそうでもないことも多い(CPU・メモリ・HDDなど) ロ:昔のデスクトップは、モニターを「安いCRT」か「ちょっと高いけど液晶」かを選べたが、今は全部液晶になりノートと変わらない(他に拡張性も低下してノート並みの製品も多い) ハ:ノートPCならではのメリット(持ち運べる、バッテリーで動作できる、モニターやキーボードの配線が不要等)と性能向上の融合 ただ、それでもノートばかり人気が集まる理由はわかりません。デスクトップは一体型も多いですし、基本機能だけを利用するユーザーにも使えないことはないと当方は思います。 それに、テンキー搭載モデルが非常に限られる(BIBLO NFシリーズ等程度)など、個人的な面で使い勝手はデスクトップより劣る部分が残っています。 それでも、ノートPCに人気が集まるのはなぜですか?また、据え置きデスクトップはなくなるのでしょうか???

  • ノートPCの液晶再利用

    ノートPC(PC-9821Nr15)から取り外した液晶モジュールがあるのですが、これって再利用可能でしょうか。 例えば、何か部品を買い足せばデスクトップPCにモニタにできるとか。(800×600サイズですが…) 無理なら廃棄物として処理するしかないのですが、もったいないので使えるなら使いたいと思います。