• 締切済み

毎回確認の表示されます。

インターネットに繋ごうとすると毎回 192.168.11.1に接続 ユーザー名 パス  と表示されます。 ユーザー名にrootを入力し、パスは空白で毎回繋げれるのですが、別窓を開く度に表示され、色々設定をいじってみたのですが、直りません。 今はbuffaloのAirstationのWHR-HP-G54 で有線LANで繋いでます。 どうにかなりませんでしょうか?

みんなの回答

  • Ceren
  • ベストアンサー率49% (90/183)
回答No.1

お使いのWebブラウザのスタートページが > buffaloのAirstationのWHR-HP-G54 の管理画面に設定されていませんか?

takeuchich
質問者

補足

スタートページはgoogleです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BUFFALO AirStation HIGH POWER WHR-HP-G/E の設定方法

    BUFFALO AirStation HIGH POWER WHR-HP-G/E という無線LANを買ったのですが、これは、どういう風に設定すればいいのでしょうか。 わざわざPCを有線でつなぎ、そして無線LAN親機の設定をしなければならないのですか? 設定の最中に1度でもインターネットの接続を要するのでしょうか。 回答宜しくお願いします。

  • WiMAX 端末 付属品について

    こんばんは、質問です。 WiMAXをしようと検討中なのですが、Aterm WM3600R にしたら「クレードル」という物がついてくるらしいのですが、この「クレードル」は、有線LANにしてるみたいです。 ということは、有線LANになったやつを、BUFFALOのAirStation WHR-G301Nに繋いで、そこから、有線・無線とも使えますか? 長ったらしいですが、よろしくお願いします。

  • 無線lan 中継器について

    部屋全体に電波を届かせたいので中継器として無線lan親機の購入を考えています。 どの製品を買えばいいか助言をお願いします。 現在使用している物は BUFFALOの AirStation HighPower 11g&b 無線LAN BroadBandルータ WHR-HP-G  (http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g/) です。

  • ADSL接続から無線LAN接続について

    ADSL接続から無線LAN接続についてお尋ねします。 無線LANってどれぐらいの距離が届くのでしょうか? HPを見るとたとえば ・BUFFALO WHR-G54S [IEEE802.11g/b 無線LAN AirStation BroadBandルータ エントリーモデル] ・BUFFALO WHR-HP-G54 [IEEE802.11g/b 無線LAN AirStation BroadBandルータ HighPowerモデル] と同一メーカー同様機器でも 別途HighPowerモデルを出しているそうです。 スペックを見ると変わらないようですが、HPには一応説明があります。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-g54/ の通り信じていいのでしょうか? ちなみに私は、 ・ある部屋に親機を置き ・二部屋隣で使うのと ・約25mはなれたはなれ(別建物) で使いたいと思います。 ちなみにすべて木造建築です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 有線LANと無線LANを同時に使用

    Yahoo! BB 50Mのルータを使っていたのですが 無線LAN(バッファロー WHR-G301N,バッファロー WHR-G301N/U) ルータとパソコンの間に有線のLANで繋いで 無線LANから20mぐらい離れたところに無線LANの監視カメラを 付けることを検討したいのですが 無線LAN(バッファロー WHR-G301N,バッファロー WZR-HP-AG300H) は有線LANと無線LANを同時に使用することはできるのでしょうか。

  • 無線LANルータでインターネットが見れません。

    無線ルータでインターネットが見れないのですが。教えてください。接続はできて、アンテナも3本たっています。有線ではインターネットみれます。設定も無線でやったのですが見れません。 無線LANルータはバッファローのAirstation Highpower WHR-HP-G/Pです。無線子機はカードBUSHです。パソコンはNECのwindows98です。

  • バッファローの無線LANが突然使用できなくなった

    バッファローの無線LANが突然使用できなくなった WHR-HP-G300Nを使用しています。 昨日、いつものようにネットを見ようと思ってブラウザを立ち上げたら 【AirStationの認証エラーの為接続できません】とブラウザ一面に エラー表示が出てユーザ名とパスワードを入力するウィンドウが表示され ユーザー名はrootと入力してくださいと表示されます。 パスワードは親機本体のKeyを入力したのですが、認証されません。 でも、無線LAN付属のソフトを起動してみると接続できている状態になっています。 他のネットに接続するソフトも起動してみたのですがいつまでたっても接続できない 状態でした。 今日、無線のUSB子機を解除して有線で接続したら問題なくネットを閲覧することが出来ました。 以上のことから、親機になにか不具合があるのではないかと思いバッファローのサイトを 見て不具合から対処法を検索したのですが親機をリセットすると書いてあったのですが 本体を見てもリセットのボタンが見当たりません。 こうなった原因は一昨日なったブレーカー落ちぐらいしか思い当たりません。 無線で接続できないと大変不便なのでおわかりになる方教えてください。

  • ルーターの性能比較について

    古いルーター(AirStation HighPower WHR-HP-G)と、新しいルーター(WZR-HP-AG300HやWZR-HP-G302Hなど)ではどのような違いがありますか? 現在、WHR-HP-GをPCで接続しています。新しいルーターの購入を考えているのですが、買い換える必要はあるでしょうjか? 接続は有線LAN接続のみ

  • adslモデムとWHR-HP-Gのセキュリティ設定

    ソフトバンクのadsl回線を使用しています。 モデムは、トリオモデム3-G plusです。 https://sbs.softbank.jp/support/connect/adsl/modem/index.html 無線lanをする為に、 バッファローの無線lan(AirStation HighPower WHR-HP-G)を購入しました。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g/ WHR-HP-Gのルーター機能オフにして、 トリオモデムをルーターとして使用しています。 WHR-HP-Gのセキュリティ設定はしたのですが、 トリオモデムの方でもセキュリティ設定(WEP)した方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • バッファロー WHR-HP-Gの有線LANルーターとしての性能

    こんにちは。 現在バッファローWHR-HP-Gをルーターとして無線LANでネット接続をしていたのですが、最近電波の調子が悪くなったので有線に代えようと思っております。 WHR-HP-Gには有線LANケーブル差込口があるのでそこに刺すつもりなのですが、有線LANルーターとしての性能はどれくらいのものなのでしょうか? 他の有線専用ルーターと比べて、レイテンシーはやはり大きいでしょうか? ご回答お願いします…。

iPhoneでの写真印刷トラブル
このQ&Aのポイント
  • iPhone13での写真印刷がうまくいかないトラブルについて質問です。写真印刷をL版で行いたいがうまくできません。
  • お使いの環境はiPhone13でWi-Fi接続しています。関連するソフトやアプリは特にありません。
  • 回線はひかり回線を使用しています。
回答を見る