• ベストアンサー

新規に家族で購入するのですが

idononakaの回答

  • idononaka
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.3

他の方が書かれている通り、 家族であればホワイトプラン加入により、 ホワイト家族24に自動的に加入され、 家族内の24時間電話・メールが無料です。 これであれば、費用が抑えられると思います。 プラン以外の話ですが、新規加入ならば紹介キャンペーンで 5000円キャッシュバックもあります。 http://mb.softbank.jp/mb/campaign/wa/ これは窓口で言ってもたぶんダメなので、 キャッシュバック券をもっているソフトバンクユーザーに声をかけて 紹介してもらうといいですよ。 ソフトバンクユーザーにはキャッシュバック券が配布されているはずです。

yizumi
質問者

お礼

 回答、有難う御座いました。 知人からキャッシュバック券を3枚いただき、 近日中の購入予定です。

関連するQ&A

  • 機種変更か新規購入か?

    こんにちは。 ご覧いただき有難う御座います。 現在、家族との連絡用でウィルコムを2台を使用しています。 1台は8年半使用で昼得コースで基本料が1582円、もう1台が 2年弱使用で基本料が1681円の通話料別で支払っています。 5年使用した電話機が古くなったので機種変更を考えて いますが、ソフトバンクのホワイトプランが良いのではと 思っています。 現在の使用状況は昼間この2台で通話をする程度で、 今後も同様と思われます。 今ひとつ判らないのがホワイトプランですが、 新規に2台を購入して、この2台で昼間の時間帯に通話を するなら他に料金は発生しないのでしょうか? また新規購入の場合、電話機が高いのでしょうか? デメリットは有りますか? 判らない事が多々で、詳しい方教えて下さい。

  • 新たに一台増やす場合の料金プランについて

    現在ソフトバンクを3台利用しており、全台機種変や、auへの乗り換えも考えています。 子供が高校生になる為、4台目の料金プランを考えているうちに それぞれのプランをどうすれば最適なのか考えすぎてわからなくなってしまいました。 詳しい方にアドバイスいただけると大変嬉しいです。 ◆1台目副回線:バリューパック(1950円 無料通話1000円付) 毎月通話は、1500円前後(他社通話半分以上) 毎月メールは、100円前後 ◆2台目主回線:バリューパックS(5900円 無料通話3000円付) 家族通話定額加入 4000円前後 LOVE定額加入 3000円前後 毎月通話は、2500円ほどの使用(ほぼ他社通話)(LOVE・家族定額分を除く) 毎月メールは、200円前後 ◆3台目副回線:バリューパック(1950円 無料通話1000円付) 毎月通話は、0円 毎月メールは、1000円前後 【3月購入予定】 ◆4台目副回線:プラン未定 毎月通話は、500円前後予定 毎月メール・ウェブを主に使用の為、パケットし放題を検討中 現在このような状況です。 ホワイトプランに変更すると家族割引や、LOVE定額がなくなって しまうので、なかなかプランを変えられずにいます。 2台目が私ですが、遠方に行ってしまう子供との通話時間を考えると、21時もたびたび過ぎる気がします。 そのなると、子供のみホワイトプランにした方がいいでしょうか。 ソフトバンクになってからのプランがよくわからないので、 どうかアドバイスをよろしくお願いします。 また、auについてこちらの方がお得なことがありましたら そちらも教えていただけると助かります。

  • W52CAを新規で購入するなら今か新料金後のどちらがいいでしょうか?

    新規でW52CAを購入予定。  Mailや通話は殆ど使用せず、インターネットとワンセグを中心に使用する予定です。  みなさんなら、11月12日以降か今買うのとどちらがお得だとお考えになりますか?理由も教えていただけると幸いです。

    • ベストアンサー
    • au
  • ホワイト家族の適用時期

    これまでソフトバンクのホワイトプランを使用していました。 今月、自分名義で追加で1台新規購入+ホワイトプランにしました。 ソフトバンクのオンラインショップで、主回線を既存の電話にして 申込ました。利用料金はともにクレジット払いで月末締めです。 このとき、1台め→2台めの通話が24時間無料になるのは 翌請求月2月の使用分から、と理解しているのですが、 2台め→1台めの通話は、契約時から?それとも2月からでしょうか? マイソフトバンクで確認すると、料金プランは ホワイトプラン、家族割とかいてあります。

  • 家族二人でもつ携帯 最適なのは?

    外出先で待ち合わせ等、家族でそれぞれ携帯を持つ必要性があり、2台目の携帯購入を検討しています。 今私はDoCoMoのBプランを使用しており、1日1回数分程度で無料通話分を超えることはほとんどありません。メールもほとんどしません。新規購入となる妻も、たまにメール(せいぜい2,3日に1回ぐらい)で、通話もかけることはほとんどなさそうです。家ではIP電話の方が断然安いですし。 こんな私達夫婦に一番お得な携帯はどこのどんなプランでしょうか。安くなるなら1台目のDoCoMoも他社に変更してもかまいません。

  • 老人契約料金でワンセグテレビは

    家族契約で4台の携帯電話を使っている環境です。 そのうち1台は60歳以上の老人契約で基本料金1500円です。 発信したときの通話料が割高になるので、殆ど着信ばかりで使用しています。 携帯電話の機種をワンセグテレビが視聴出来るものに変更(購入)すれば、この月額基本料金(1500円)のみでワンセグテレビを視聴することは出来るのでしょうか?

  • auの家族共有割引

    こんにちは。 旦那の契約で携帯を3台しています。 使用者は「旦那、姑、私」です。 コミコミエコノミーのプランで、毎月2000円の無料通話が付いています。 例えばなんですが、旦那と姑が全く2000円の無料通話を使用せずにいたとします。一方私が4000円通話をしたと思います。 そうすると、二人の無料通話2000+2000=4000円で、±0なのかな、、と思っていました。 先月の明細を見ると、「家族割を適用しています」と記載されているのに、上記のような考え方での全面的に適用になっていません。一部相手の未使用の無料通話分を適用されており、何だががっかりでした。 (上記例でいくと、1000円くらいしか共有してくれていませんでした) auに聞けばいいんですが、先にこちらに質問してみました。 もしお分かりの方よろしくお願いします。

  • LOVE定額と家族割とウィルコム

    彼女と通話定額のプランにしたいのですが迷っています。ラブ定額があるんですが、良く考えてみると自分が2台契約して家族割+家族通話定額にしたほうが副回線基本使用料半額で安いと思うんですができるのでしょうか? 現在はウィルコムで自分が2台契約して家族割で使っています。どうもウィルコムではブチブチ切れたり、電波悪かったり通話しにくいのでvodafoneにしようと考えてるのですが・・・

  • auのiPhone5の端末・毎月料金を安くしたい

    現在SoftBankのiPhone4を使用しており、auのiPhone5に乗り換えます。 25日かかってやっと在庫が確保され、今日ヨドバシカメラへ買いにゆく予定です。 端末は実質0円、毎月料金はMNPで2年基本利用使用料無料(誰でも割)、LTE NET315円、LTEフラットが5460円なので私は5775円になりますが、もっと安く出来ませんか? ヨドバシのポイントがつくため端末は一括で買う予定です。 docomoなら店によってキャッシュバック2万円や一人で2台買い家族割で若干安くなったりしますよね。 そもそも通話プランに無料通話がついてないのが痛いのですが。通話はLTEプラン以外はだめなのかな? 良い方法がありましたら教えてください。

  • ホワイト家族24

    ソフトバンクのホワイト家族24について質問です。 彼女と頻繁に電話するので通話料金を抑えるためにソフトバンクのケータイの購入を考えています。 また、通話時間帯が基本的に23時ごろから25時であるため、彼女に2台目を購入してもらおうと思います。(いま、彼女が使っているケータイは名義が父親になっているらしいです。) そこで質問です。 1.使用者の確認が必要だと聞きましたが、同じ仕様者となっているケータイどうしでの通話で通話料は無料になりますか?? 2.使用者確認と家族である証明には何が必要ですか?(彼女はいま実家とは違う場所に住んでいます。) 回答よろしくお願いします。