• 締切済み

海外のレストランで

先日ハワイに行ったときに感じた疑問をいくつか質問させて頂きます。 ハワイの有名ホテルのあるオープンレストランでのことです。メニューがなかなか決まらなく、年配者や子供もいたし大人数で多少モタついていたことは否めないのですが、あからさまにウエイトレスにイライラされてしまいました。 アメリカでは「オーダーどうぞ」と言われ決まってない場合はたら間髪いれずに「ちょっと待って」というのが常識ですか。日本の感覚でメニューを見ながら「えーっとねえ」なんてついついやってしまったのはタブーだったのでしょうか。 何軒かの店でも同じような感じを受けました。待たされたり、言ってもオーダーを取りに来なかったり、日本人は差別されてるのでしょうか。西洋人ならそんなことされないんじゃないかなと思うのは被害妄想かな。 英会話の質問です。レストランで運ばれてきた料理を「どこに置いてもいいですよ。」と伝えるのは何と言えばいいのですか。 またテーブルを指差し「この辺でいいですよ」は何ていうのですか。 誰だれのオーダーした料理と決まってなかったものですから。 以上ごちゃごちゃと書いてしまいましたが、回答を宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.6

こんにちは。「どこに置いてもいいですよ」の英語の言い回しは他の方が回答なさっているので省きますが、西洋人はあまり(日本人ほどという意味で)「ひとつの料理を取り分けて食べる」ということをしないと思います。自分の料理は自分の料理!ってかんじで、一人一品ずつオーダーしてみんなそれぞれ自分の料理を食べる・・・そんなかんじです。日本人がよくやるように「それ、おいしそうね、ちょっとちょうだい」なんてかんじで人のものを味見することも、あまりやらないと思います。 ですから、注文された料理を持ってきていきなり「どこに置いてもいいです」と言われてもちょっとびっくりするかもしれないので、「みんなで分けて食べます(We gonna share, so please put it in the middle of the table)」などと付け加えると、持ってきた相手にもわかり易くていいかもしれませんよ~。

mainohazu
質問者

お礼

一つの料理を取り分けたのはあまり感じよく映らなかったかもしれないです。そういえばウエイトレスもちょっとテーブルに適当に置かれた料理に「?」という感じだったような気がします。アメリカの一皿ってすごい量だと思ったのでついシェアしようということにしてしまいました。相手に理由を述べたり、ちゃんと伝えることが必要なんだと勉強になりました。ありがとうございました!

  • gunta
  • ベストアンサー率36% (236/652)
回答No.5

サービス業界で日本人の反応は正直評判が悪いです。 客Aに向かって「オーダーおきまりですか?」 無返答で客Aは客Bとごそごそ話をしはじめる。 客Bは分かっているのか分かっていないのかふんぞり返っているだけ。 もう一度客Aに向かって「オーダーお決まりでしょうか?」 客Aはちらっとこちらを見るが何も言わない。今度は客Cと何かを話している。 「お決まりでなければ後程参りますが」 客Aはもうこちらを見もしない。なんだかみんなでごそごそ話している。 ぶちっ! 知らねーよ。もう。かってにしな。 というのがよくある、というより、ほとんどです。英語、欧語の会話はキャッチボールです。問いを投げかけられて、答えを投げかえさなければコミュニケーションを放棄したのはこちらです。皆さんがおっしゃるように、決まってなければ「決まってない」と伝えてあげるのは、はい、常識だと思います。こういうのは文化の違いと開き直って慣れるしかないと思います。 日本って礼を重んじる社会ですが、無視の文化だとも言われます。ありがとうございました、とサービス業の人に言われて返答する人はまれですよね。サービスを受ける立場の人は、ありがとう、ってまず言わないですよね。他全ての人が「ありがとう」と言っている中、一人だけ何も言わないどころかこちらを見もしない、となると、「感じわりぃ」ととられるのは不自然なことではないと思います。

mainohazu
質問者

お礼

日本人の評判は悪いんですね。老若男女一行でその店に入ったとき、店側からの嫌そうな空気をちょっと感じました。オーダー時もguntaさんが示して下さった例のような態度でした。聞かれているのに完全に無視している状態だったと反省してます。日本は無視の文化…納得です。せめて海外では相手の文化に合わせていきたいなと思いました。会話のキャッチボールって答えを投げ返すこと、そしてスピーディーさも大事なんだなと気づきました。回答をありがとうございました!

noname#11476
noname#11476
回答No.4

その場で一度断らずにだらだらと決まっていないのに、日本でやるようにながながと時間をかけると、当然いやな顔をします。 なぜかというと、日本では時給xxx円で給料が支払われているから、またされようとなにしようと給料はかわりませんが、彼らはチップが重要な収入で、これは一日何件のお客さんをさばくことができたかで上下します。 つまり、そのようなことをされると彼ら自身の収入に影響があるのです。もちろん、お勧めを聞いたり相談したりするのは、彼らにとってもチップを弾んでもらえる良い機会なのでOKですが、あとでチップをその分弾んであげるのがマナーの良いお客ですね。 "I'm still thinking.., I'll call you later"(考え中です。後で呼びます) 簡単なフレーズですから、今度の時にはこういってあげてくださいね。 もっとも簡単には、 どこでも .... anywhere が簡単ですが、できれば指示してください。 日本と違い、サービス内容に対して指示をするのが現地の習慣です。 テーブルの中央付近にとりあえず置くのが無難でしょうから、指差して、 "In the middle, please" で十分です。 この辺 .... please here (手元のとき), please there (ちょっと遠方のとき)

mainohazu
質問者

お礼

チップが大事な収入源なんですね。ウエイトレスにしてみたらグズグズされるとその分お客をさばけなくなるという深刻な思いがあったとは知りませんでした。サービス内容に対してちゃんと指示をすること・・・今まで考えたことがなかったので次回旅行に行った時はそのことをちきんと頭に置いておきます。"In the middle, please"簡単なフレーズで私向きです。ありがとうございました!

  • satokoc
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.3

こんにちは。文化や環境によって、店員やレストランなどの対応もだいぶ 変わってくるので本当に難しいですよね。私の意見としては、お店でも レストランでも日本ほど礼儀正しく丁寧な対応をしてくれる国はないと思って ます。日本だとコンビニだって最後まで頭を下げて「有難うございました。」 って言ってくれますよね。私のいる国では考えられません。店員同士で 話をしていてなかなか対応してくれなかったり、おつりを投げるように渡して むすっとそっぽを向いてしまったり。レストランでも投げるように料理を置いて いかれたり。始めはとまどいましたが、いい加減慣れました。でもホテルの レストランのような所でそういう対応を受けると、やはりちょっとショックです よね。日本人だからとか旅行者だからというのではなく、誰にでも普段からその 位の対応しか出来ない人たちだったのだと思って、気にしないで下さいね。 さて、メニューが決まらない時は、まだ決めているところですときっぱり言えば、 ウエイトレスやウエイターはそのまますぐ引っ込んで、また少しして来てくれる と思います。嫌な顔はされないと思います。その後全然来てくれないというのは、 嫌味とかではなく単に忘れているのでしょう。 どこに置いてもいいですよなら、ただテーブルを指さして「Put it (them) wherever.」でいいいと 思いますが、だいたい取り分けたい時などもそうですが、真ん中辺りに「この辺でいいですよ」 と言いますよね。やはりその辺を指して、「Put it (them) just there.」とか 「Put it (them) just around there.」でいいと思います。 私は余りに店の対応がどこでも悪いので Please とか Thank you とか言わなくなって しまいましたが、余りいい事では有りませんよね。ちょっとそういう一言を付け加える だけで、相手も気分よく対応してくれるかもしれません。

mainohazu
質問者

お礼

satokocさんの住んでいる国では、そのぶっきらぼうさに慣れるまで大変そうですね。そうそうおしゃるとおり今回は立派なホテルでのことでしたので、ショックが大きかったのです。私たちにも大いに非?はあったとは思います。今度はレストランでは上手く出来ると思います。対応が悪いと感謝の言葉はほーんと言いたくないですよね。そこを頑張って言わないといけないのかな…。ありがとうございました!

  • noruri
  • ベストアンサー率32% (48/149)
回答No.2

私はメニュー選びに時間がかかるほうです。 どれもこれもおいしそうで、つい。 もちろん、Still,thinking...と言ってまた来てもらう場合もありますが、訓練された給仕係は状況を判断して自ら「ゆっくりお考えください、また来ます」と言ってくれます。相談に乗ってくれたり。 けれど、ハワイでは、日本人観光客にいらいらさせられがちなので、ついぶっきらぼうになっているのかもしれませんねー。英語での対応と日本語での対応といろいろ試してみましたが、日本語だとなんとなく「はいはい、観光客ね」という十把一絡げ的な対応だったように感じました。英語で話したほうがフレンドリーな対応でした(コミュニケーションがスムーズだから当然と言えば当然ですが)。 中華、地中海料理(ギリシャ・トルコなど)など、食事をグループでシェアする感覚は間違っていないと思いますが、人とお皿を共有するのが嫌な西洋人はまだいるようで、「どこにでも置いていい」という言葉であれ?と思う人もいるかもしれません。はっきりと、Anywhere on the table. We will share all dishes. Thank you.と言えば、理解をしてくれると思います。 Magic wordのpleaseとthank youを忘れずに!

mainohazu
質問者

お礼

ハワイの一流ホテルの割りにはひどい接客だなと思ったわけですが、日頃からきっと日本人にイライラさせられているんですね。こちら側にも多分に責任はあったようです。今後はすぐに返答しなくてはいけないなと反省しました。西洋人が人と料理をシェアし合うことを嫌うとは知りませんでした。はっきり「ここにおいて」と言った方がいいですね。マジックワードと笑顔がポイントですね。どうもありがとうございました!

  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.1

日本人ならやさしいので待ってくれますが、アメリカだと確実に嫌な顔されますねー。 私も留学した当初は何度かヘマやらかしました。決まってないなら「We're still thinking...」とか笑顔で一言すぐに断るほうがいいでしょう。そしたら「OK~じゃあまた後で来るわね」と円滑に進みます。 「ちょっと待って」というのはみんな言わないと思いますし、それ言ったらウェイトレスは嫌な顔で「じゃあ後でまた戻ってくるわ」となります。はっきりした意思表示が大切なんだな~と痛感させる国ですね。人種差別うんうんはあまり関係ないと思います。高級レストランなら待ってくれる人も多いですけどね。 「どこに置いてもいいですよ・・・」これまたはっきりしない指示はあまり好まれませんね。こっちからスペース開けて「HERE!」と指さすぐらいでいいと思います。

mainohazu
質問者

お礼

相手をイライラさせないこと・・・アメリカでは大切なんですね。「ちょっと待って」とはあまり言わないんですか。勉強になります。今後は「We’re still thinking…」を遣いたいと思います。お互いに気分良く行きたいですから。「どこでもいいですよ」って日本人的な言い方なんですね。アメリカでは意思表示をはっきりとしないといけませんね。回答をありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう