• 締切済み

住宅ローン団体信用保険での住宅メーカートラブル

数ヶ月前に住まいの建替えをするため、ある住宅メーカーさんと話をすることとなりました。見積もりが出て融資の話になり、住宅メーカーの営業から与信をかけたいので、銀行への提出書類に記入してくださいと言われ、全て記入し、言われるがままに書類(所得証明等)全て用意いたしました。そして営業さんから融資OKの回答を聞かされ。その後契約を結ばされ、頭金も入金し、それから、住んでいた家の解体にはいりました。後は着工を待っている状態で営業から団体信用保険なるものの書類を渡され、素直に告知欄に記入(心臓病)したところ、これでは融資のOKが出ないと言われ、告知義務違反をすすめられましたが、それをするメリットが自分に無いと判断し、断りました。メーカーさんに『何のための与信だ』『銀行に与信をかける際に確認するのが筋だ』とつめよったところ。業界の常識では団信の確認は与信とは関係ないと言うのです。こんなことなら、家を建替えなければよかったと困っております。解体も融資OKだと言われたから取り掛かったのに、この営業の言い分は通るのでしょうか?だれか教えていただけませんでしょうか。

  • bab1
  • お礼率100% (1/1)

みんなの回答

noname#107982
noname#107982
回答No.1

メーカーの営業が強いのは融資の代行業務です(無料サービス) 融資相談は代行ですので基本は貴方のお仕事です。 この場合 お施主(借主)の責任が1番手です。 2番手の責任 (心臓病) です。  解決策は=心臓病を貴方はすっかり忘れる事 

bab1
質問者

お礼

ありがとうございました。 やっぱり病気を忘れてみるしかないかもですね。

関連するQ&A

  • 銀行住宅ローンと団体信用生命保険

    ひとたび ある銀行住宅ローンの団体信用生命保険加入で NGを出された人間は ブラックリストのようなものに乗り、 今後 どの銀行に行っても 無駄でしょうか? 99年11月に自宅を購入いたしました。 ローンは公庫、年金、銀行の3つです。 実は購入2年前に軽い"うつ病"にかかり、通院を続けてましたが 住宅購入時は、ほぼ完治しており再発防止のために1ヶ月に1回 薬をもらって いました。うつ病が「死に至る病」という認識はありませんでした。 そんな認識でしたので「団信」の告知書にも ややこしいので 投薬中か否か、は「なし」にし、既往症項目にも "うつ病"は なかったので 「なし」にしました。 当然 団信に加入でき 住宅ローンも組めました。 ところが 1年たった 昨年末「うつ病で保険の入院特約がうけれなかった」 人の話をききました。 確認の意味で 銀行に 「こういうわけで投薬をうけていたんですけど 別に大丈夫ですよね?」 と ばか正直な質問をしました。 それからは 私が想像していたのとは違う方向に物事が進み追加告知をさせら れることになり、 診断書の提出を求められました。 で 「保険会社のご判断待ち」という状況になりました。 結果 1ヶ月後 銀行から 「その内容では団信には入れない(謝絶) の旨 連絡があったので 銀行ローンは成立しない。そのため (一括)返済という 形になる。」という連絡がありました。 銀行の住宅ローンは 団信加入が前提ですので。 「住宅ローン」は 税制的にも有利ですし ぜひ 続けていきたいので 今後 他銀行で 正しく告知した上で 「借り換え住宅ローン」が受けられるか ひとつひとつ当たっていくしかないか....と考えています。 が これは 甘い行動でしょうか? はっきりいって 「だまっていれば よかった。」 と 強く後悔しています。

  • 団体信用生命保険の告知日の書き換えについて

     銀行から融資を受けているものですが,先日,銀行から団信の告知日から3カ月以内に融資を実行していないので,団信の告知日を融資実行日の3カ月以内の日付に書き換えてほしいとの連絡がありました。融資実行から2年が経過しているのですが,今この日付の変更を訂正印などで行うと団信そのものが無効となるような気がするので,訂正印を押せない状況です。銀行は,訂正印を押さない状況でも,団信は有効だといいますので,わたしはそのままの状態でもいいと思うのですが,銀行側からは,再三日付を変更してくれと電話がきます。わたしは銀行の言うとおり告知日を変更したほうがいいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 住宅ローン 団体信用生命保険について

    新築戸建を購入をしようと労金で住宅ローンの借り審査を受けました。その時には団体信用生命保険(団信と訳します)については何も説明がないまま、借り審査は通りました。 希望の家も見つかり、不動産とも契約を済ませ、あとは本審査という時に、団信に加入しないと融資は受けれないと言われ、驚きました。(35年ローン返済) 何故なら、主人は5年前に脳の手術をしており現在も「下垂体機能低下症=特定疾患」という病気で通院し、投薬注射をしています。(ホルモンの低下の為、ホルモン注射をしています)。 日常生活・仕事にも差しさわりなく生活していて命にも別状はありません。 労金にも、団信の加入は難しいかもしれないと言われ、次のような提案をされました。 (1) 一応主人で団信の審査を受けてもらい、ダメなら妻である私が連帯債務者で団信に加入すれば 融資はできるといわれました。(現在妊娠中) (2) 主人の生命保険の死亡時に支払われるお金と退職金の合算が借入額に達すれば、それを担保にして融資をする。 この二つの提案をされましたが、これは危険なのでしょうか??? ※3件ほどローンの借り審査を受けましたが、どこの金融機関も団信の件には一言も触れませんでした。 ※手付金も支払っており、団信で融資を断られても返金されないと不動産に言われました。 (契約の時は、ローン特約を付けていたので、融資が受けれないと手付金は返金されると言われました)⇒契約の時は団信のことは知らずにいました。

  • 住宅ローントラブル

    先日某銀行にて、住宅ローンを組み家を建てました。 住宅ローンは、団信に入った契約をし決済をして 業者に支払いを完了しました。 ところが、新しい家に住み1ヶ月が過ぎた頃、 某銀行の次長・副支店長が来て、「実は団信には、 加入していません。団信には加入していない住宅ローンになります。」と突然言われたのです。 びっくりです。 なぜそのような結果になったかというと、 最初に契約をし、1ヶ月位過ぎた頃、私の体調が 急に悪くなり、入院をすることなりました。 そして、膠原病と診断されました。 (それまでは、まったくの健康でした。) 具合が悪かったこともあり、家作りが遅れてしまい、 半年が過ぎようとした頃、銀行から「もう一度契約書等を記載してください。」と言われました。 私は、もう一度なぜ書かなくてはならないのか、 疑問に思いましたが、もう一度記載しました。 もちろん、団信の告知書にも病気になってしまいましたので、嘘もなくきちんと記載しました。 その時、もしかしたら団信に加入出来なくなってしまうのでは?と思い、何日か経ってから某銀行の担当者に問い合わせをしたところ、「大丈夫です。」との返事がありました。 これが、某銀行側のミスだったのです。 担当者が、私達家族に嘘をついたのです。 担当者は、偽ったまま住宅ローンの契約を進めて いたのでした。 今、現状は私の手元にある契約書は、団信に加入する タイプの契約書の控えがあります。 このまま、どうしたらいいのか悩んでいます。 某銀行側は、担当者のミスは認めているものの、 団信に加入しないタイプの住宅ローンでお願い出来ないかと言っております。 今更、何を言っているんだと思い、納得の出来ない状態にあります。 長々となりましたが、このような前例がないので 是非アドバイスをお願いします。

  • 団体信用生命保険(住宅ローン)の告知義務違反について

    住宅ローンを組にあたり団信で3社から断られました。 3社の内訳は、ネット銀行系1社、都市銀行系2社です。 実は腫瘍があるのですが、良性で今は4ヶ月程に1回定期検診を受けています。 手術も治療、投薬も一度もなく、2年ちょっと経過しています。 但し、手術をするには臓器に一部癒着しているので、リスクを考えてそのままにしています。 病院からは何もなければ一生このままでも良いと言われています。 そこで、告知書にありのままに記載をしたら通りませんでした。 都市銀行に確認したら、恐らくこの内容ではどこも通らないと言われました。 無論、団信別のフラット35などもあるのですが、 どうせ保険に入れないのであれば、告知書に嘘を書いて、 病気になった時に保険がおりないのと同じではないかと思いました。 (出来ればフラットより金利の安い住宅ローンを組みたいので。) その場合、告知義務違反で保険がおりない以外で何かリスクがあるのでしょうか?(違反金とか。) あと、書き方によっては何もないような書き方も出来るのですが、 それもダメでしょうか? 例)最近3ヶ月以内に医師の治療(指示・指導を含む。)    ⇒2ヶ月前に定期検査を受けましたが、     これに該当しないとしてOKでしょうか? 余り良い策ではないので少し恐縮しますが、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 住宅ローン

    現在、マイホームを建てようとSBIで住宅ローン『フラット35』を申込し仮審査はOKとなりましたが、 諸事情により団信(団体信用生命保険)に加入できない為、繋ぎ融資をしてもらえないことが分りました。 土地(不動産屋)と建物(工務店)の業者が違う為、預貯金も無く 繋ぎ融資をしてもらえないと完成後に代金を支払訳にもいかず、 家を建てることが出来ません。 郵貯銀行さんにも当ってみましたが、やはり同じ回答でした。 団信に加入出来なくても、並の金利で借入の出来る銀行さんは無いでしょうか?

  • 団体信用保険の三大疾病の保険料率は?

    教えてください。 住宅ローンの団信にプラスできる保険料の料率を教えてください。 多くの場合は、融資利率の0.2%ではないかと思いますが、 銀行によって違うのでしょうか?

  • 団体信用生命保険に入れるでしょうか?

    独身35歳の女性です。 この度、新築のマンションを契約し、地方銀行で、住宅ローンを組むことにしました。 2年前に子宮内膜症、卵巣嚢腫で手術をして、現在は、4~6ヶ月ごとに受診はしていますが、治療は何もしていなくて、内服もありません。 団信の告知事項には、3年間の病歴、3ヶ月以内の受診暦があり、手術のこと、現在の受診について記入をしました。 告知事項に「あり」ということがあると審査に通らないものなのでしょうか?

  • 団体信用生命保険の審査基準について

    住宅を購入するにあたり、団信命保険の告知書にアトピーで通院中であることを記入しました。 いつから通院したのか覚えていなかったので、『現在も通院中』ということと、使用している飲み薬・塗り薬の名称も正直に記入しました。 すると銀行のローン担当者より連絡があり、団信保険加入の審査には正確な通院期間が必要であり、通院期間の長短が審査に影響するとのことでした。 病院に確認したところ、5年7ヶ月ほど通院してることがわかりました。 団信保険は生命保険だと思っていましたので、アトピーなど問題にはならないと思っていたのですが、通院期間が長いと審査で落ちてしまうこともあるのでしょうか?

  • 団体信用生命保険の告知義務について

    こんにちは。初めてのことですので、アドバイスいただけると幸いです。 金消費契約のために銀行に行ってきました。その際、団信の「申込書兼告知書」にも 記入しました。 私は1年少々前、急性虫垂炎の手術を受けて、完治しています。 用紙には、「告知対象外となる事象について」として、「完治後の風邪」、「虫歯の治療」 等とともに「完治後の急性虫垂炎の手術」、と明記されていましたので、 銀行担当者にも申し出た上で、 「告知事項」は「なし」に丸をつけ、虫垂炎手術について何も記載せず、捺印してきました。 銀行担当者自身は、よく把握していたか不明ですが、書類をそのまま受理してくれました。 が、団信の告知義務について、私の判断に間違いなどはないでしょうか。 よろしくお願いいたします。