• ベストアンサー

男ですが、冷え性なんです

itikiの回答

  • ベストアンサー
  • itiki
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

こんばんは。(こんばんはでおかしくない時間帯ですよね?) 男で冷え性ってことは珍しいのかよく分かりませんが(女性によく起きることなのですが)私の弟が冷え性です。 私もsemoventeさんの特異体質な方、ってのに当てはまるか分かりませんが、なぜか右の小指の先だけが冷え性です。 (今コレを打っている現在も進行中です) でもこうして分かっているということは自覚症状はあるみたいです。 でも健康か?といわれたら私、ヘルニアもちで…(多分冷え性と関係ないと思います) 弟は足だけですが、運動が好きでこんな寒い日も部活や遊びで新陳代謝があるはずなのに両足冷え性ということでひどいみたいです。 でも毎日もりもり食べていびきかきながら寝てますので弟も健康なんだと思います。(微妙な根拠ですね) むしろインドア派の私がこの程度ですまされているのに体質が疑われます。 氷のように冷たくなってるということなら病院に行くことをオススメします。 専門とかなんでもないただの一般人なんでこれしかいうことができませんが…。

関連するQ&A

  • 冷え症について

    34歳 男です。 冷え症で困っています。改善のための良いアドバイスをお願いします。(一時的な改善ではなく、恒久的に治したいと思っています。) 趣味でテニスをしているのですが、走り回って汗をかいているのに手が冷たくなりラケットが上手く握れなくなります。 体質及び私生活は以下の通りです。 【体質】 身体全体が常に冷えている、下痢する機会が多い、たくさん食べると下痢をする、会社の朝礼で10分ぐらい立っていると貧血を起こす、幼少の頃から耳鳴りがしている、血液のドロドロ検査で鉄分が不足していると言われた、寒いところにいると頭痛がしてくる、辛い物を食べると大量に汗をかく、身体は非常に硬い、血圧正常、血液検査では異常なし(献血の検査)、身体に異常なし(健康) BMI指数:22 【私生活】 3回/週テニスをしている(10~12時間)、禁煙、偏食なし、好き嫌い無し、毎日晩酌500cc/日、風呂は30分、7時間睡眠(熟睡)、

  • 男性の冷え性と養命酒

    我が家の主人がもの凄い冷え性で お風呂上がりでも床暖房を入れていても手足が氷のように冷たく 色もちょっと青っぽいと言うか見るからに血行が悪そうです。 毎日のようにマッサージしてあげるのですが一時的に温かくなっても すぐにまた冷たくなっています。 本人は特に気にしていないようなのですが、身体に悪影響がありそうですし 何とか改善してあげたいのです。 CMなどで冷えに良いと言われている養命酒ですが 実際に飲用されている方、効果はいかがでしょうか? 他にも冷え性に良いと言うお勧めの食材やサプリメントなどあれば 教えていただきたいです。 よくショウガがいいと言われるので生姜湯など試したのですが ダメでした。(特に本人が嫌がりました) よろしくお願いします。

  • 冷え性と睡眠を改善したいです

    見出しのとおり、冷え性と睡眠の改善に関する質問です。 現在は中年女性ですが、昔から冷え性が酷く本人も体質と諦めています。 夜寝床に入っても身体がキンキンに冷えて入眠困難なのですが、昼間に寝床に入ると30分位で熟睡します。本人曰く、昼は身体が温まり緊張もほぐれて眠りやすい由です。 体温は低く、電子体温計はエラーで測定不能、医療用の機器で測定すると脇下で35度かそれ以下です。 一般に体温が低下すると副交感神経が優位となり眠りやすいと聞きますが、本人の場合にはまったく当てはまらないのです。 昼間に睡眠すると体温が上がることは本人も認めており、睡眠中や目覚め直後は37度程度あり、睡眠中は体温が下がること、人の体温はほぼ一定などの常識も通用しません。 昔からなので、掛かり付け医もさじを投げています。 冷え性や不眠を克服された方々、このような症状に詳しい皆様方からの回答をお願い申し上げます。

  • 微熱が続いています、冷え性かと、、、、

    もう半年も微熱が続いています。(37.0℃前後です)さらに2週間くらい前から風邪をひき最悪になりました。喉の荒れと咳は収まったのですが頭のだるさは相変わらずです。特に目覚めた時特に頭がだるく風邪自体も治ってないと自覚します。 それとこの半年をいろいろ考えたのですが一つの仮説として冷え性ではないかと思っています。 理由は私は細身で虚弱体質であると言う事。部屋が寒い事、まともな暖房が無くこの4ヶ月室温は常に15度程です。(この異常な冬、もう4月で室温がまだ15℃と言うのは前代未聞です。)体調がつらいので風呂にもほとんど入っていません。 そこで冷え性を治す方法を教えてほしいのです。病院は結構です、そして漢方薬を継続して飲んでいます。そこでそれ以外で例えば厚着をして運動(散歩に行く等)はよろしいでしょうか?ただ現在はあまりにつらくとても外出できないのですが外出できるようになったら。 それと風呂には毎日入った方がいいのでしょうか? 私の症状は頭は熱があり何もやる気が起きない、ただ頭以外の全身はやはり少し冷えているようです、足先だけが冷えていると言う事はありません。そしてこれはかなり重要だと思うんですが汗をまったくと言っていいほどかきません。もちろんこんな真冬に外で運動しているわけではないのですが例えばお風呂に入ってもなかなか汗をかきません、非常に汗をかきにくくなっているようです、こういう体質を改善し熱を下げ健康になるにはどうすればいいでしょうか? 生姜湯などの作り方でも構いません教えてください。

  • 子供の頃から妙な体質で、寒いと脇、首周りから大量の汗が出て困っています。

    子供の頃から寒いと自然に体に力が入るのか、脇、首周りから大量の汗が出ます。常に肌着は汗で濡れていまして、汗で冷えた肌着と寒さで体が常に冷え切っています。今まで色んな人にこういう体質なんだと、話をしてきましたが誰も真剣にきいてくれません。冷え性だとは自覚はありますが、このおかしな体質は身体のどこが悪く、何が原因なのでしょうか?寒さで汗はでないようにするにはどうしたら良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 手が熱いのに背中の凝りがひどいんです。

     1年半くらい前からなのですが、手のひらが熱いと感じ始めまして、血行がよくなったのかなと軽く考えていたのですが、同じ頃から背中がこり始め、それまで凝りは血行不良を起こすと思ってたので、手が熱いのに凝りがひどいのはどこかおかしいのではないかと整形外科で見てもらい、更に内科で血液検査をしてもらいましたが異常なしでした。  質問したい内容は、 ○凝りで手足が熱くなることがあるのでしょうか? です。    自分の環境・状態としては、 ・30代男 ・仕事はPCをよく使うデスクワーク ・平熱は36.5±0.3度くらい ・やせ形ですが、近頃少しだけメタボ気味 ・日頃、身体がだるいとか感じることは少ないです ・ここ数年の運動不足は自覚できるほど ・手のひらの熱さを自覚し始めたのはここ1年半くらい。それまではちょっと冷たいくらいだったかも。 ・身体は硬いです。 ・少し自分でも神経質かなっと思うA型 ・寝付きが悪いとか睡眠が浅いとうことは無いです よろしくお願いします。

  • 体温が低い方がよく眠れると聞きましたが

    昔から体温が低い方が良い睡眠が得られると聞いています。 私は昔からの冷え性で、夏でも靴下や長袖スタイルが普通です。寝床に入っても身体は氷のように冷たくキンキンして入眠できず、電気毛布や湯たんぽで身体を温めると入眠できます。 家族や友人からも冷え性を通り越して、低体温病ではないかと言われています。病院にも行きましたが、冷え性なんですねと言われたのみです。 お伺いしたいのは、体温が低い方がよく眠れる、という意味が自分には当てはまらないのですが、これはどう理解すればいいのでしょうか。 ちなみに、体温を計ろうとしても電子式はエラーが出て計れず、アナログ水銀式では10分待っても35度まで上がらないことが多く寒い時期は測定不能です。

  • 自分に合った睡眠時間(方法)を知りたい!!

    こんにちは。 私は、低体重のせいか身体が弱く、普通の人より疲れやすい体質です。 そのため、なるべく多めに睡眠時間を取るようにしていますが、 最近は睡眠時間に関係なく体調が良かったり悪かったりします。 睡眠薬を処方してもらってるので、極端な睡眠不足はないものの、仕事に影響して困っています。 食事や睡眠環境にも気を付けたいのですが、自分に合った方法が分かりません。 真剣に悩んでいます。 どなたか回答お願いします。

  • 手のひらに汗!?

    手のひらにいつも汗!?をかいていて湿っています。 暑い季節でもなくても身体は汗をかいていなくてもいつも手のひらは湿っています。 パソコンのマウスがベタベタしたり書類がふやけたりします。 手だけでなく足もです。この季節は午後にもなると靴下まで湿ってきて臭いです。 相手に不快感を与えるだろうから握手はできるだけしないようにしています。 勉めて冷たい水で手を洗って清潔に保つよう心がけていますがこれも限界があります。 物心ついた頃からずっとです。(38歳,男) 体質だからどうしようもないのでしょか? 何かの病気でしょうか?だとしたら治す方法は?

  • 健康診断にて

    特に持病などはなく、何の不安もなく受けた問診 で、聴診器を当てられていたところ、背中の右側 肋骨の下段部分当たりで先生から 「風邪でも引いているか?ヒューヒュー言ってるぞ」 と言われました。風邪などの症状がまったくないので 特に無いと答えたところ、所見欄に右なんとか部に乾音 ありみたいなことを書かれました。これが病気だとすれば なんとなく重いような気がするのですが・・・。 身体的に自覚症状はまったくなく、最近睡眠不足で 酒は毎日ではないが飲むときはかなり飲むほうで タバコは一日30本前後の30男です。 すぐに病院に行くことができない時期であるため なにかわかる方詳しい所見をお願い致します。