• ベストアンサー

彼の実家に挨拶に行く時の服装について。

love3333の回答

  • love3333
  • ベストアンサー率45% (40/87)
回答No.5

おめでとうございます☆ 好きな洋服で行かれるのは“ご自分らしさを見てもらう”ためには良いと思います。 無理して好きでもないパステルワンピを着て行っても、結婚後も続けるわけにはいかないですしね(笑) でも、“ご両親に好印象を持ってもらいたい”と強く思うなら、パンツスーツは私だったら避けます。 もし、彼に女兄弟がいないのであれば、“女の子は可愛い”“可愛いお嫁さんがくるといいな”と、無意識に思っている可能性が高いから(笑) なので、スカートで行ったほうが無難な気がします。 最終的には、“自分らしさ”と“好印象”のどちらをとるかで決めてよいのでは? どちらを着ていっても、最終的には中身で勝負!ですからきっと問題ないですよ☆ 楽しんできてくださいね♪

toko238
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! なによりも自分らしさを感じてもらう事がBESTのようですね。 一度、彼に着ていく洋服を見てもらって、回答をだしたいなと思います。 あとは、あまり深く考えすぎずに、自然体で行きたいなと思いました。 適切なアドバイスどうもありがとうございました。 良い意味で楽しんで彼の実家を訪問したいと思います。

関連するQ&A

  • 彼の実家への挨拶時の服装は?

    来週末、彼の実家へ結婚のご挨拶へ行きます。 彼のご両親とは今まであったことがなく、今回が初めてになります。 (来春に結婚予定の25歳です) 挨拶時の服装など『ワンピースがよい』などとネットや本に書いてありますが どうもスカートが苦手です。 普段もパンツばかりで、スカートは会社の制服くらいで・・・ 私の母親にも『やっぱりスカートじゃない?』と言われます。 彼に相談してみたところ『普段はきなれない服を着ても大変でしょ?』と言われたのですが・・・ やはりスカートが無難ですか? 初心者でも挑戦しやすいスタイルはありますか? また、パンツでもやわらかく見えるようなスタイルはあるのでしょうか。 教えてください。

  • 彼の実家へ挨拶に行く時の服装

    付き合って約5年の彼と結婚しようという意思が固まり、まず彼の実家へ挨拶へ行こうということになりました。 彼の実家は北海道で、私と彼は現在静岡に住んでいます。 彼の仕事の都合上、お正月くらいしか実家に帰ることができません。そんなこともあり、お正月に彼の実家へ結婚の挨拶へ行くことになりました。 そこで、服装について悩んでいます。 以前彼のご両親とはわずかな時間でしたが、ご両親が静岡へ来られた時に顔合わせをしました。 その時はジャケットにスカートでした。 しかし、雪をほとんど知らない私(地元は横浜)が北海道に行くということでどのような格好をしていいのかわかりません。 スーツやワンピースでは凍えてしまうこと必至ですし、彼からはブーツのような足首より上の靴じゃないとと言われました。 雪用の滑り止めのある靴も手に入りません。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 彼女の実家に挨拶に行く場合の服装@夏場

    こんばんは 近々、3年付き合っている彼女の実家に挨拶に行きます(結婚の挨拶ではないです。) 当日の服装なのですが、スーツ以外だとどのような服装が好印象でしょうか?カジュアルすぎない格好・・・と長い時間考えましたが、スーツの組下パンツではなく、ドレスパンツに革靴に普段仕事で着ているワイシャツだと可笑しいでしょうか?これを書いていて、ジャケットを抜いだ社会人のクールビズの格好じゃないか・・・と思ってしまいました。 仕事以外だとジーパン、クリースなしのチノパンで困っています。 みなさま、どうかアドバイスを下さい。20代半の男です。

  • 旦那さんの実家の御近所へ挨拶に行く服装

    こんにちは。結婚したばかりの女性です。 今週末に旦那さんの実家へ行く予定です。 その際に義母と一緒にご近所へ挨拶回りをする事になっています。 今悩んでいるのは服装なのですが、私はこの時期のスーツとなると黒の上下(下はパンツ)しか持っておりません。 なのでそれを着て行くつもりだったのですが・・実母に「ご近所さんに挨拶に行くのに黒なんて!」と怒られました。 黒と行っても仕事で何度か来た物で、お葬式のような物ではなんですが; 新しいスーツを買えと言われてしまいました。 挨拶で黒というのは失礼なんでしょうか・・。 あと、オススメの服装などがあれば教えて頂けると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 航空会社を受けるときの服装

    今年から就職活動する者です。受けるのは航空会社です。 そして今日ストライプの入った黒のパンツスーツを買いました! しかし、友達からだめらしいと聞いてとても困っています。 なぜならパンツはお裾直ししてもらってるとこなので 返品はできませんし その柄のスカートがないかもしれないのです! 私にはとても高いお買い物だったので。。 やはりパンツスーツはNGなのでしょうか?

  • 彼実家にご挨拶 服装

    お世話になります。 来月初めて遠方の彼実家に交際のご挨拶に伺います。お互い二十代後半です。ご両親は五十代です。 服装に悩んでいて、アドバイス頂けないでしょうか。 添付の茶系のスカートを購入し、トップス、靴が決まりません。 スカートが堅すぎ?と少し後悔しています。 彼にはそんなに気張らなくても、と。結婚した友人にはいつもの感じで大丈夫と言われていますが、やはり心配で。。 小物は水色の小さめバッグを持ちます。 ベージュ配色のアンサンブルと靴を考えていますが、地味すぎますか。コートがキャメルです。 ベージュよりは白がハッキリして印象が明るいかなとか、パステルカラーが若々しいかなとも思うのですが(年下彼のため姐さん女房と思われないか不安)、どう思われますか。 過去質にも目を通しましたが迷ってます。

  • 初めて彼の家に行く時の服装って?

    現在付き合っている彼と、そろそろ結婚を・・・という話になり、まだご両親に一度も会ったことがないので顔見せに行かなくては、ということで、今週末、彼の家に初めて行くことになりそうです。 (そこで、具体的な結婚の話や挨拶、といった場になるかどうかは・・・分かりません・・・。) そこで、どんな服装をして行けば良いのかとても悩んでいます。 私と彼が会うときは、ほとんどいつもジーパンスタイル。 私は、仕事の時にたま~にスカートやワンピースを着ますが、圧倒的にパンツスタイルです。 彼は、「普段着でいいよ」と言っていますが、こういう時って、やっぱりよく言うワンピースとか、スカートとか、女の子らしい服装で行くべきなのでしょうか?パンツはNGですか? あまり普段と違う格好をして無理をしても、自分が埋もれてしまうし、という意見も聞くのですが、、、どうなのでしょうか? もしパンツスタイルだとしたら、白とかベージュのパンツに明るい色のトップス、といった感じでしょうか? 黒系統の洋服を多く持っているので、買わなくては、とか、なおさら悩んでしまいます。 結婚の挨拶、というしっかりしたことでないのであれば、そこまで考えすぎなくても良いのか、アドバイスや経験談を聞かせていただけるとうれしいです。

  • 彼の両親へのご挨拶について

    今週末、結婚の挨拶をしに彼のご両親の元へ 行く事になりました。 その時の服装なのですが、私は日頃パンツ系の 服が多く、どうしてもスカートには抵抗があり、 また、ハッキリって似合いません・・。 そこで、パンツ系の服で伺おうと思うのですが やはりワンピースやスカート系のスーツの方が いいのでしょうか? パンツ系でも、失礼にならないのであれば どのような感じで行けば良いのでしょう? ちなみに今考えているのは 下はストレッチタイプのパンツで (色は迷ってます) 上はシャツにジャケットで行こうかなと 思ったのですが、もっと柔らかい感じの方が 良いでしょうか?

  • 彼女の実家へご挨拶に行く時の服装等で、アドバイスをお願い致します。

    彼女の実家へご挨拶に行く時の服装等で、アドバイスをお願い致します。 こんにちは!長文になりますが、どうぞアドバイス等をお願い致します。 近々彼女の実家へ行き、結婚のご挨拶をしたいと考えております。彼女とも相談済みです。 ご両親とは初対面で、付き合ってると言う事を知りません。(彼女曰く、お母様の方はなんとなく分かってるらしいですが。。。) 服装は彼女と相談しキレイめの服装でと考えていましたが、ケジメとしてスーツにしようと思っております。 私は仕事柄スーツを着ることがないので、高校での就活で使った濃い紺色の普通のスーツと、友人の結婚式等に呼ばれた時に用意した細身で光が当たると分かる程度のストライプが入ったブラックスーツの2着しかありません。 結婚のご挨拶の時は、どんなスーツが良いでしょうか?シャツやネクタイは清潔感や誠実さが出せるようにと考えていますが、スーツは普通のブラックスーツを用意した方が良いでしょうか? 紺色の方は色もですが、購入した当時より若干ですが痩せたのでゆったり感が出て締まらない気がしますし、細身の方だと何となくチャラく見えそうですし。私の勝手な考えですが。。。ちなみに私は24歳です。 私的には今後も何かに使う事があると思うので購入しようと思ってるのですが、彼女的にはわざわざ買ってまでして用意しなくてもと。 皆様は結婚のご挨拶の時のスーツに気を使いましたでしょうか? また、ご挨拶の内容は「初めまして。○○さんと結婚を前提にお付き合いをさせて頂いております□□(フルネーム)と申します」から入り、少し会話をしてから「本日は○○さんと結婚をさせて頂きたくご挨拶に伺いました。宜しくお願い致します」と考えております。問題無いでしょうか? もう一つは自己紹介の後にすぐ結婚のご挨拶をというパターンも考えてますが、どちらが良いでしょうか? 初対面なので、少し会話をしてからの方が良いかなと思うのですが。または、1日目は自己紹介程度で、後日ご挨拶等。。。 あと、こういう時の話はどんな事を話すのでしょうか?ご挨拶以外は基本的には聞き手で、質問された事はしっかり答える姿勢で良いでしょうか?それとも、こちらからも何か話しかけた方が良いでしょうか? 元々しゃべるのは苦手なので、今からすごく緊張しております(汗 アドバイスを宜しくお願い致します!

  • 実家訪問の時の服装

    過去の質問にも多々ありますが、改めて質問します。  9月中旬に、遠方にある彼の実家へ結婚の挨拶に伺います。私が彼のご両親に会うのはこれが初めてです。彼は「そんなにきめなくても良い」「楽な格好で良い」などと言いますが、私の母親は「ちゃんとした格好で行きなさい」と張り切っています。    そこで質問ですが・・・ (1)ワンピースにした場合→もうデパートは秋物一色。綺麗な色が少なく、落ち着いた色ばかりです。今後も着回す事を考えると、どんな色が無難でしょうか?やはり、ジャケットもセットで購入すべきですか? (2)スーツにした場合→普段はカジュアルな格好で、ジーパンばかりはいています。スカートスーツにした方が良いですか?この場合の色は? (3)10月中旬に略式結納で、両家の親同士が初顔合せをします。その時も、9月の時の格好で構わないのですか?  以上ですが、回答を宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう